usagi40 の回答履歴

全65件中21~40件表示
  • 躾?それとも虐待?

    幼児虐待に関する過去の質問も拝見しましたが、 判断が難しいので再度ご質問します。 私には子供がおりませんので、できましたら育児経験者の方に ご回答いただけたら幸いです。 家の近所に、小さいお子さんがいるご家庭があります。推定3歳くらい? そこの家から、毎日ではないのですが、週に2、3度泣き叫ぶ声が聞こえるのです。 「ぎゃぁぁぁぁぁぁ やぁぁぁぁお母さん(お父さん)出してぇぇぇぇ」 と叫んでいます。 どうやらどこかに閉じ込められているようです。ドア?を叩く音もします。 お母さんの怒鳴り声はほとんど聞こえませんが、お父さんの声は びっくりするくらい聞こえます。 その家庭では何か子供が悪いことをすると閉じ込めておしおきをする 方針なのかも知れません。が、泣き方が半端じゃないような・・・ 「痛い」という声を聞いたことはありませんので、おそらく暴力は 無いと思うのですが・・・(そのお子さんを外で見かけたことはありません。) 自分自身、子育ての経験が無いので、判断できないんですが、この程度なら その家庭の躾だと思って聞き流していてよいのでしょうか? 泣き声を聞く度、怖いです。

    • ベストアンサー
    • flight
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 昼寝が長すぎて生活のリズムが、、、

    一歳半の子どもです。 今までは、8時頃に起きて1時から3時頃迄昼寝、 夜は10過ぎに寝ていました。 でも最近、昼寝の時間が3~4時頃から4時間近く寝ます。 昼過ぎに寝せようと午前中遊ばせたり、寝る環境を作ったりしても一向に寝ず、 それならいっそのこと昼寝なしに、と思っても夕方~夜に寝てしまいます。 そのときも1~2時間で、起こしますが、全く起きません。 で、結局寝る時間が、深夜12時過ぎになってしまいます。 いつも遊びに行く時間にたっぷり寝てしまい、 公園にもなかなか行けません。 (夜12時までが一番元気ですが、外にも行けないし、、、) 早く、元の生活に戻したいのですが、、、 何か良い方法はないでしょうか? 今までは、少しリズムが狂っても (朝起きる時間を工夫して)すぐに建て直しができたのですが、 今回は、なかなか難しいですので、 どうか良きアドバイスよろしくお願いします!!!

    • ベストアンサー
    • miffyu
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 舌小帯が短い

    二歳半検診で舌小帯が短いと言われました。昨日改めて 歯医者に連れて行ったのですが、やはり短いらしく 切る事をすすめられました。本などでは局部麻酔の 使える4~5才まで様子をみると書いてあるのですが 歯並びや発音に影響が出るらしいのではやく手術すべきか 悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • dokinn
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 妊娠中に咳を止める方法

    ただいま妊娠3ヶ月ですが、風邪をひいたのか咳が止まらず困っています。 病院に相談すると「母胎に影響のない薬を処方しましょう」と言われたのですが、やはり心配なのでなるべくなら薬を使わず咳を止めたいと思っています。 うがいをする、しょうが汁を飲む、など色々耳にしますが、一番効果的な方法をご存じでしたら教えてください。

  • 断乳してどのくらいで生理がきますか?

    5月の半ばに断乳をしました。未だに、生理がきません。 (現在、子1歳半) よく、一ヶ月後くらいにと聞きますが、、、 (ちなみに、妊娠は絶対にあり得ません^^;) もうじきかなぁ? (おりものは、増えたような気がします。 今までは一切無いって感じでしたが。) 断乳してからしばらくこなかったって言う方いらっしゃいますか? 最初の生理は多いとか生理痛がひどいとか聞きますが、 本当ですか? 周期とかもやっぱり変わりますか? もう2年3ヶ月以上生理が無く、忘れかけて(楽で嬉しい♪)いますが、 無いとやっぱり、ちょっと心配です。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • miffyu
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 血に弱い夫の立会い出産は・・・?

    夫の立会い出産って、どのくらいの方がなさっているのでしょうか?  私としては、立ち会ってもらいたいのですが、 主人曰く、「俺はめちゃくちゃ血に弱いから、倒れて余計な 迷惑かけたら困るだろうから、立ち会わない方がいい」と言ってます。  立会い経験者の方、ご意見お願いします。 やはり、血に弱い人は止めておいた方がいい感じでしょうか? それを上回る感動で、血の事など忘れている・・・とか?  また、妊婦のみで、親族が誰も立ち合わない方は結構いるのでしょうか?

  • 突然の卒乳?

    9ヶ月の息子のことですが、今まで母乳育児できてましたが、ある日突然おっぱいを飲まなくなりました。たまたま風邪をひいてたのでそれでかな?と思いましたが、離乳食は食べるので食欲はあります。なのに、おっばいからは飲まないのです。もう丸二日飲んでません。少し早いと思いますが私はこれは断乳にいい機会だと思っています。けど、母乳オンリーできてしばらく母乳を続けるつもりできたので、あまりにも突然やってきたので少しとまどってます。こんなにあっけないものなのかと・・同じような経験された方いらっしゃいますか?これからはおっぱいに変わるものはやはりフォローアップミルクなんでしょうか?夜中は泣いてもお茶で代用した方がいいんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 母乳中はお刺身等のなま物食べちゃいけないって本当?

    弟の嫁の出産祝いを実家でやるときにお寿司をとりました。が、嫁は自分のお母さんに「母乳中はお寿司を食べてはいけない」と言われているので食べられないということで、急遽他の店屋物をとることになりました。 そのような話ははじめて聞いたので<私の職場の人に聞いても誰も知らなかった。ちなみに私に子供はいません。>、迷信でないかとは思いましたが<ちなみに彼女の出身は東京です>、どなたか本当のことご存知の方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • misaboo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 和式トイレと妊婦。

    職場が「和式トイレ」です。 「和式トイレ」は妊婦には良くないでしょうか? 物理的にしゃがめない程、お腹が出ればしょうがないとは 思うのですが、今はまだ、しゃがめます。 ちょとお腹が押される感じがして「胎児は辛くないか?」と 心配になる事があります。 妊婦の体の構造上、どんなものなのでしょうか?

  • 喘息発作の症状

    あと2週間ほどで1歳になる息子が喘息の治療中です。 5ヶ月のときに、風邪をこじらせたのが原因で細気管支炎になり1週間入院しました。 それからというものほぼ2週間に1度は病院に行かなくてはいけないほど、咳・鼻水で悩まされています。 まだ小さいので先生も喘息の診断には悩んだのですが、回復の傾向がないので先週から喘息の治療に踏み切りました。 いつも病院に行く度に『その状態ならかなり苦しいだろうから救急に行かなくちゃだめだよ。』と先生に言われてしまいます。 確かに咳き込んで、呼吸も苦しそうにしていると、どうしよう…と思うのですが、咳がおさまると、朝まで待って明日行こう!と思ってしまいます。 こんなにのんびりしてはいけないと思うのですが、救急に行く目安がわからないのです。小中大発作なんて本には書いてありますが、息子に当てはまるようなはまらないような…。 詳しく教えてください。 現在、睡眠中ですが口を閉じて呼吸しています。痰がからんでゼロゼロ、ゴロゴロという呼吸です。これはゼーゼーという呼吸なんでしょうか?なんだか鼻が鳴っているだけみたいです。これも発作ですか? 現在服用中の薬は、 朝晩:テオドール・アトック・ザジテン・ムコダイン・ムコサールを飲む 朝晩:アトロベントを1回1吸入 朝晩:インタール・メプチンを吸入器で吸入 1日1回ホクナリンテープを貼る 付け加えですが無呼吸症候群です。原因は人より少し扁桃腺が大きいようです。 それもあって睡眠中に呼吸が止まる事もしばしばあります。2週間後に睡眠中に機械をつけて血液中の酸素濃度を計る検査をします。 もうどうしたらよいのかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 札幌で産院を探しています

    札幌で出産を考えている初産の妊婦です。郊外にある個人病院はフリースタイル分娩、母子同室の産院で、家から40分くらいかかるところにあります。夫は近くの総合病院が良いと言います。家の近くには助産院もあります。 家からの距離や施設のことで迷っています。 経験者の方や札幌でお勧めの産院があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kan0
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 助産院で産みたいのですが・・・

    現在9ヶ月の男の子のママです。 この子を出産した際、あまり良い出産ではなかったな、との思いから次は助産院でごく自然な形での分娩を希望しています。 が、近くにに助産院がありません。 助産婦さんも現在はいらっしゃらないようです。 やっぱりあきらめるしかないのでしょうか。 または茨城県北部でよい助産院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • peri
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 面接の服装について

    大学4年生です。就職活動をしています。 志望しているところがちょっと特殊で、 テレビレポーター・結婚式の司会・キャンペーンの司会を 正社員として雇うところなんですけれども、会社説明会で、 「面接では、自分を表現する服を着てきてください。 はっきり言って今のあなたたちは、みんな同じに見えます。 清潔感のある、自分の個性が出る服であれば リクルートスーツじゃなくてもいいです。」 といわれました。 ちなみに去年はほとんどの人がリクルートスーツで着ていたそうで、 去年の採用者は0だったそうです。おととしは3人・・・。 今年は「いい人がいたら(1~5人)とる。」そうです。 「自分がよく見えるように、きれいにラッピングしてきてください」 とのことなので、ワンピースあたりで行こうかと思うんですが、 意見をください。

  • 断乳成功?ちょっと悩んでいます。聞いてください。

    ご飯を全然食べないで悩んでいました。迷った挙げ句、断乳をしました。お乳に顔をかいて言って聞かせたんです。(今、検索したら顔をかくのは良くないとありましたが)あんなに好きだったのに全然吸わないんですね。本当に不思議です。でも忘れてはないんですよね。顔を寄せてきたりなめたりするのに、どうして吸わないのか?最近、少しずつ言葉を理解してきてはいるものの、今ひとつ。なのに、どうしてあんな難しいことが理解できたのか、我慢できるのか、感動しました。 断乳二日目に突然の高熱が出て(突発でした)40度近い熱でぐったり、医者にも「何もこんな時に断乳しなくても」と言われたんですが、せっかく子供もがんばっているし、今まで何度も失敗しているから、今回がチャンス!と思っていたので、続けています。でも、熱が下がった頃から、一日中泣いてぐずって、めちゃくちゃ機嫌が悪く夜泣きもひどくなり、第一の目的のごはんも全然食べない。友達にも「体調の悪いときの断乳はよくない、トラウマになる」と言われるし。子供に悪いことをした。今までで一番の高熱、大好きなおっぱいもなく辛かっただろうと思うと、申し訳なくて。医者と友達の言葉、すごく気になって後悔して憂鬱な気分。心が歪んでしまわないか、トラウマにならないか心配です。でも今更おっぱいあげるのも混乱させてしまいそう。私の断乳は、間違っていたのでしょうか・・・私も子供も大好きなおっぱい。きれいに終わりたかったのに、後味がわるいです。。。 アドバイスをいただけると助かります。今更言っても仕方がないのかもしれませんが(断乳は一週間できていますが、気持ちがすっきりしません。)本当は・・・後悔しないで自信を持って「断乳成功♪」って、いいたいので・・・^^;どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miffyu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 逆子と診断されました。気を付けることありますか?

    妊娠8ケ月半ばです。少し前に逆子になって、逆子体操をして、もどったのですが、 今回の検診でまた逆子になっていました。前回も今回も動揺して、先生に聞くのを忘れてしまったのですが、 逆子になっている時は、安静に生活したほうが良いのでしょか? 週に1回、水中ウォーキングをしているのですが、そういった運動もやめておいたほうが良いのでしょうか?

  • 破産を回避しようとしたものの判断ミスで・・

    先日から、自己破産について何度も質問させて頂いてる者です。 弁護士さんには一度は相談したものの、やはり借りた物は返すのが筋なので、親が工面してくれた300万で消費者金融数社を完済し、銀行から借り入れた分を月々返済していくと決めました。しかし、確実な数字を把握しないまま見切り発車した為に誤差が出てしまい、結局カード会社2社計60万が残りそうなんです。 このままでは、月々の返済が困難なのは目に見えているので、その2社60万と銀行の借り入れ金の合計を、銀行から借り入れ一本化して返済したいと考えたのですが、もう自分の判断が間違っているのか全く自信がなく、相談させて頂きました。 銀行が貸してくれるかという問題が残りますが、銀行での一本化はしない方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6071
    • 消費者金融
    • 回答数2
  • 21cmの靴がたくさん売っている店を教えてください

    足が小さく、Sサイズを中敷を2枚入れたり靴ずれ防止のマットのようなものをつけたりして履いていますが、夏はオシャレなミュールやサンダルが履きたいっ!! 去年までは、Sサイズを履いていましたが、少し歩くと足が痛くて大変でした! 東京(23区内)または、川崎、横浜あたりで21cmの靴をたくさん売っているところを知ってる方、ぜひ教えてください!値段もわかれば教えてください

  • 無排卵について

    私は現在25歳未婚女性です。 1年程前から生理不順のような自覚症状があり、半年程前に明らかに「無排卵の生理だ!(茶色のオリモノが1日出ただけで終わってしまった)」と思われる症状があったので基礎体温をつけはじめました。 先日、婦人科に行って基礎体温表を見てもらったところ、案の定「ホルモンが出にくくなっているから高温期がない」といわれました。 超音波の検査と血液検査を行い、現在は血液検査の結果を待っているところです。 超音波の検査では「子宮にも卵巣にも異状はない」と言われ「卵胞が腫れ始めているが、ホルモンが分泌されていないため、まだまだだね。子宮の内壁も薄いし。」と言われました。 私はあまり詳しくないのでわかりませんが、このような場合無排卵になった原因と言うのは「脳下垂体」からの女性ホルモンの分泌量が何らかの原因で減ってしまっている、ということだと思うのですが、それが原因だったとしたら薬を使わなくても無排卵を治すことはできるのでしょうか? 私の考えとしては昔(20歳の頃)にも基礎体温をつけていた時期があったのですがその時はキレイな二層になっており、できれば薬等は使わず自然な形で元のように戻していきたいと思っているのです。 今、特に妊娠は望んでいませんし多少時間がかかってもいいと思っています。 婦人科のお医者様は「血液検査の結果、脳下垂体のホルモン分泌が減っているということであればそういった薬で効果があると思いますので。」とおっしゃっているので、次回婦人科に行ったときに薬を処方されてしまいそうで心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 妊娠中の子宮ガン検診について

    29才の女性です。 実は、まだ妊娠しているか分からないのですが。。。 前回の生理は4月25日からで、 セックスしたのが5月の5日と6日です。 生理は順調(28日周期)だし、もしかしたら・・・!?っと思ってます。 子宮ガン・乳ガンの検診が5月14日にあります。 初めての検診なので不安です。 それと、セックスした次の日から、ちょっとした腰痛と腹痛、 あと、無色無臭の尿のようなおりもの(?)が多くて少し心配です。 検診前に妊娠しているか分かればいいのですが、 基礎体温もつけていないので、よく分かりません。 妊娠中に子宮ガン検診をしても大丈夫ですか?

  • 赤ちゃんのうんちの色について

    赤ちゃんの便の色についてお聞きします。 生後2~3ヶ月の赤ちゃんなんですが、便の色が深緑色です。 なぜ、深緑色なのでしょうか? 深緑色でも以上はないのでしょうか? 以上2点、質問させていただきます。 よろしく御願いいたします。