James-Bond の回答履歴

全87件中81~87件表示
  • ボロボロの自転車をなんとか復活させたいです!

    しばらく放置されていたボロボロの自転車があります。 ブリヂストン、5段変速、27インチ、タイヤ交換必要、チャーンとブレーキワイヤ調整必要です。 パンク直ししかした経験のない素人2人で、このボロボロ自転車を、元通り走れるようにするのは無理があるでしょうか? もしできるようなら、時間がかかってでも、自分で直したいです。 自転車のサイトなど見てみましたが、完全に分解をして組み直すといった手順を見つける事ができませんでした。 素人でも、ひとつづつネジやパーツを外し、外した順番をメモをとるなどしてゆけば、再度組み立て調整する事はできるでしょうか? 変速つき自転車を分解して組み直した経験のある方、タイヤ交換を自分でされている方、アドバイスお願いします。 また、参考になるサイト、参考になる本などありましたら、ぜひご紹介ください。お願いします。

  • 人格障害について

    私は彼氏が浮気をしているんじゃないか、元カノに未練があるんじゃないかと不安になりすぎて彼氏を責めたて自分でもわけのわからないことを言ってしまいます。 自分が大嫌いでリスカをしますが、別に気持ちよくもなんともない。 ただ傷跡を残していくのが楽しい。 一度不安になると自分でも驚くほど怒りが込み上げて叫んでいます。 ただ、人格障害なんじゃないのか?という自覚はあるようで、自分が一体どういった状況にあるのかまったくわかりません。 あまりに憎くて人を殺してしまいたいと思うこともありますし、自暴自棄になって人を脅すこともあります。 これは一体なんなんでしょうか・・・ 毎日毎日辛くて仕方がありません。

  • 【長文です】 離婚に応じるべきか悩んでいます

    私(29歳)、主人(32歳)、子なし、結婚4年目です。 (結婚前に5年の交際期間がありました。) 先日、主人から離婚を切り出されました。 理由は「一緒にいて楽しい時もあるけど、結婚すべき相手ではなかった。自発的な結婚ではなかったから、後悔している。結婚当初からその思いは持ち続けており、今後も変わるとは思えない。」だそうです。 私達が結婚する際、私が仕事で悩んでいたこともあり(辞めたかったこともあり)私から話を持ちかけました。 付き合って4年目のことでした。 彼は結婚話が出た時、きっと悩んだのでしょう。 しかし、私からのプッシュがあり断りきれなかったからと。 それが彼の言う「自発的ではない結婚」です。 私と主人の関係ですが、色んなことに対して価値観も合うし、趣味も合う。 私自身はこれほどぴったりくる相手は世の中にいないのではないか、と思うほどです。 実際、とても仲は良く、夕食後に一日平均2時間ほどは夫婦の会話を持ち、結婚後も海外旅行を年に2回、月に1回は一緒に買い物に出掛けます。 お酒は飲まないので、ほぼ毎日自宅でご飯は食べています。 離婚の話を急にされ、本当にびっくりしています。 離婚話が出される数時間前までは、手を繋いで食事に行っていたのです。 冗談ではないかと思いましたが、主人の決意はとても固いようです。 これから結婚生活を送る自信もないし、子供を作る気もないとはっきり言われてしまいました。 私も結婚生活において気をつけるべきは所は多々あったでしょう。 私が一番思い当たるのは、主人の転勤です。 結婚2年目に主人の仕事の関係上、横浜→九州に転勤がありました。(現在も九州在住です。) 当初、転勤なんて大丈夫!とは言ったものの、実際知り合いもいない初めての土地に住むことはとても寂しく、何度か友達に会いたいが為に、横浜に帰ったことがあります。 愚痴を言ったこともありました。 とても反省すべき点です。 しかし、炊事洗濯はきちんとやりますし、離婚話を持ち出された時、「何か私に問題はあった?」と聞くと「ううん、奥さんとして90点くらいだよ」と言われました。 残りの10点はどの夫婦にもあるような、不満ではないでしょうか? 主人の話にとても納得はし難いです。 私のことが生理的に受付けなくなったのでしょうか。 とてもショックです。 私は主人のことがとても好きですし、離婚にはとても応じられないと思っていました。 しかし、話を切り出されてから少し時間を置くと、離婚したほうが自分のためにもなるのかな…などという考えもおこってきました。 理由は以下の通りです。 ・主人の決意がとても固そう 考えはなかなか変わりそうにないですし(元々とても頑固な性格です)、そのような考えを持っている人とこれから一緒に暮らしていかなければならないのはとても辛いです。 ・性交渉が全くない 結婚4年間で片手で納まるくらいしか、経験がありません。そのことについて言ったことがあります。(関係がないのはとても悲しいし、女性として自信がなくなる)言った時は、そうなるのですが、その後は全く何もありません。2回程言いましたが、その後パッタリと何もないのがとても虚しくて、言うのを止めました。 後は結婚後に鬱病になり、会社を半年ほど休職したことがあります。現在も薬を飲み続けており、その影響もあるのかなと考えていました。 しかし、2度ほど風俗の名刺を彼のカバンで見かけたことあり、「そーゆーことをしないのは私だから?」とショックを受けたことがあります。 しかし、キスはよくします。 ・子供が欲しい 作る気はないとはっきり言われてしまったので。 ・金銭面で不安がある 彼の収入に問題があるわけではありません。年収約1000万円です。欲しいものは買ってくれます。ギャンブルをしないので借金の不安はありません。女性の影があるとも思えません。しかし、生活費以外のお金の動きを教えてくれないのが不安なのです。生活費以外のお金は彼がネットバンキングで管理していて内容を見せてはくれません。結婚当初、彼名義で作っていた定期預金(←店舗があり記帳出来る)を一度勝手に解約されたことがあります。金額100万円程です。結局、何に使ったかは教えてくれませんでした。 このような理由から、私も離婚に応じてもいいのではないか…と思うようになってきました。 しかし、自分に離婚歴を付けたくない、これから一人暮らしとなると正社員の職が見付かるのかとても不安…などの思いも出てきます。 このような場合、皆様でしたら離婚に応じますか? 私はどのようにすればいいのでしょうか…。 皆様のご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 下心?夫が会社の女の子に送ったメールについて。

    私には相談する男友達がいないので、この場を借りて相談させてください。 夫が会社の女の子に送ったメールについてです。 海外転勤になりました。 夫が転勤した後、私は日本に残り引越しなどの手続きをし、その間2か月ほど単身赴任になりました。 夫はその間に、会社の女の子(現地の方・未婚)に かわいい○○さん 映画行くんだね、僕も一緒に行ってもいい? 疲れているね。飲みに行こうか?それともビーチ に行く? 飲みに行くの都合が悪いかな? とメールを送っていたようです。(実際飲んでます) これって下心ありありですよね? 転勤前に会社のメンバーの写真を見たときから、すぐその子が目につき、いやな予感がしていました。 夫は実質その女の子と二人で部署を任されています。 女の子は仕事をする上で、扱いづらいところがあって、ほめたり機嫌をとってあげないといけないので気を遣うと夫は言っています。 夫はどう思っていたのでしょうか。推測お願いします

  • なんて言えば?

    高三、男子です。 好きな子がいます。その子は今は近くにいないので、今まではインスタントメッセンジャーを通じて、連絡を取っていました。 しかし今週気付いたのですが、彼女は僕の連絡先を禁止、または削除しているようです。先週まで連絡で来ていたのに・・・・ただし、そのメッセンジャーで使用していたアドレスはまだ使用しているようなので、メールを書きたいと思います。どんな事を書けばいいか教えてください。とくに自分が何か変なことを言ったとかいう覚えはありません。

  • 部長の誘い。。。

    最近、派遣社員として新しい職場に通うようになりました。 9割以上男性の部署に配属になったのですが、少ない女性社員は皆お酒が飲めません。 私は、飲めるほうです。飲むのも嫌いじゃありません。 それを部長が知ってから、毎夕帰宅時間が近づくと、飲みに誘われます。 部長は毎晩、何名かと飲みに行ってるようですが、私も一緒に。 と必ず誘ってきます。 はっきり言って迷惑になってます。 今のところ笑ってごまかしてますが、いつか行かないとダメな日が来そうで。。。 部長は凄い気分屋で、悪く言うとパワハラ気味の感じです。 なので、余計に行きたくないのですが、断り続けるのも苦しくなってきて。。。 何か、良い断る方法は無いでしょうか。。。 宜しくお願い致します。

  • 先輩に食事に誘われました。

    こんにちは。大学一年の女です。 この間、30歳くらいのバイトの先輩に二人っきりで映画を見ようと誘われました。その時は忙しいので断ったのですが、今度は夕方に食事にいかないかと誘われました。私は好意を持たれているのでしょうか? 特に悪い人ではないのですが、あまり一緒に仕事したことがない相手で、不安があるというか緊張するというか・・・どうすればいいか悩んでいます。この場合は行ったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48290
    • 社会・職場
    • 回答数7