s_sumi の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • 筆まめorフジカラーのMy年賀状に詳しい方!教えてください!!

    フジカラーのMy年賀状を注文するために筆まめで年賀状を作ってます。自分で作ったものをCD-Rに保存してお店に持っていったらデータのサイズが小さすぎて(たしか500×300くらいでした)作り直すように言われたんです(><)どうやって規格サイズにしたらいいのかわからなくて困ってます。。。 筆まめはVer17です。 My年賀状の規格は (1)作成画像サイズ 1228×1748画素(104×148mm) 300dpiで作成 (2)対応画像フォーマット JPEG 自分で作ったものは 用紙設定をフジカラーポストカードに設定して作成し 保存はJPEG形式に変換して(ファイルの中にある’他の画像形式で保存’で)保存しました。どうしてだめなんでしょうか?パソコンに詳しくなくて(1)の意味もよくわかりません(><)筆まめで作成画像?画素数を指定することはできるんですか?保存方法も間違えてるんでしょうか? パソコンに詳しい方。ぜひぜひ教えてください!!

  • 住所録変換、筆王→エクセル

    去年筆王2007[SELECT]にて作成した住所録のデータをエクセルにしたいのですが、去年筆王をダウンロードしたHDDをバックアップせずにフォーマットしてしまい、筆王本体から行う正式な方法では変換できずに困っています。 新しい筆王ZEROを買うにも去年のDL販売のように安いわけではないので、他の方法を探しています。 にしても、筆王のDL販売の価格がamazonのパッケージ版の価格より高いって…

  • ATOK16の省入力候補一括削除

    お世話になります。 職場でMAC OS Xを使用しているのですが、会社の持ち物なので 省入力候補に自分の家の住所が残ってしまって困っています。 ひとつひとつ削除する方法は解ったのですが、 県名でも区名でも候補が出てきてしまって 毎回ひとつひとつ消していくのがとても大変です。 それから、消したはずなのにいつの間にかまた候補に現れたりします。 確かに削除したのに何故でしょうか? ATOK16の省入力候補を一括で削除する方法はありますでしょうか。 また、次から候補を出さないそうにするにはどのような設定をすればいいのでしょうか。 それから、とても初歩的な質問でお恥ずかしいのですが(><) MACを使い慣れていないもので、 MACでのATOKの起動方法がわかりません。 こちらも教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • openOffice.org writer で揃わない

    始めまして、openOffice.org writerで文章を作成するとなぜか行の最後が揃いません。全ての行の右端が揃うようには出来ないのでしょうか?よろしくお願いします

  • バックアップデータについて

    Cデスクの宛名職人の住所録ををDデスクにバックアップしてあります。 そのソフトがクラッシュ?かでアクセス出来なくなりましたので再度インストールしたいのですが、その時Cデスクの旧ファイルは全て削除されるようですが同時にDデスクのファイルも削除されるのでしょうか?

  • 筆王ダウンロード版 ダウンロードページにアクセス シリアス番号を入力 シリアス番号が違うとエラーになる

    ダウンロード ユーザー登録も出来ません。

  • illustlator10.0

    最近illustlator10.0で文字ツールを使うと起きる現象です。 プレビューを終了できません。プリントファイルの保存中に問題が発生しました。 となり、いきなりアウトライン画面になります。 これは、どうしたら解決できるでしょうか。もう一度イラレのソフトをインストールし直すしか無いでしょうか。。 今は文字ツールを使わない時にしか使用できず、大変不便です。 宜しくお願い致します。

  • 筆王について

    毎年、筆王2006を使って年賀状を書いているのですが今年は「筆王ユーザーのための年賀状」を購入してイラスト作成したのですが用紙の種類が官製はがきになってしまい年賀ハガキに出来ません。どうすれば年賀ハガキに出来ますか?

  • 住所録変換、筆王→エクセル

    去年筆王2007[SELECT]にて作成した住所録のデータをエクセルにしたいのですが、去年筆王をダウンロードしたHDDをバックアップせずにフォーマットしてしまい、筆王本体から行う正式な方法では変換できずに困っています。 新しい筆王ZEROを買うにも去年のDL販売のように安いわけではないので、他の方法を探しています。 にしても、筆王のDL販売の価格がamazonのパッケージ版の価格より高いって…

  • 筆王の使い方・フォントの変更

    XPで筆王2007を初めて使っています。住所、氏名等を入力してフォントを変更しようとすると、書体は変更出来たが文字のサイズ変更の画面が出なくなって大変困っています。教えてください、

  • 筆王 住所録 姓名辞書

    こんにちは。 筆王ZEROで、住所録を作っています。 名字や名前の読みを入れると、姓名辞書ダイアログボックスが表示されるはずなのですが、それが突然表示されなくなってしまいました。 とりあえず、普通の変換で「人名、地名」というので探したり、一文字ずつ変換しています。 どうやったら、元通りに表示されるようになるのでしょうか? 教えてください。

  • 筆王 住所録 姓名辞書

    こんにちは。 筆王ZEROで、住所録を作っています。 名字や名前の読みを入れると、姓名辞書ダイアログボックスが表示されるはずなのですが、それが突然表示されなくなってしまいました。 とりあえず、普通の変換で「人名、地名」というので探したり、一文字ずつ変換しています。 どうやったら、元通りに表示されるようになるのでしょうか? 教えてください。

  • ワードの描画カンバス

    以前ワードを使っていてテキストボックスを多用していました。 久しぶりにワード2003でテキストボックスを使用しましたが たしか以前は無かったように記憶していますが、描画カンバスなるものが出てきてわずらわしくて困っています。 この描画カンバスは何のためにあるのか知りませんがこれを排除して使う方法は無いのでしょうか。

  • インストール時にディスク容量が足りないと表示される

    皆様始めまして タイトルは[skypeがインストールできません」 OSはwindows XPを使っているのですが skypeをインストールしようとすると 「ディスクにインストールパッケージを書き込むことはできません。 十分なディスク空き容量があることをご確認ください。」 とでてインストールが中止してしまいます。 どなたかご教授頂けませんでしょうか? PCのクリーンアップ、Cドライブのエラーチェックは行いましたが 結果は同じでした。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • PIXUS MP610 スキャナ

    PIXUS MP610を使用しています。 スキャナを使用してCDジャケットなど読み取ったりしているのですがキレイに読み取ることができません。 キレイに読み取れないというのは黒い筋などが入ってしまうとかではなく解像度的スジが入ってうまくいかないという感じです。 解像度を上げたり下げたりしてキレイに読み取れる解像度を探してみたんですがうまくいきません。 印刷をするとそのまま解像度的スジが印刷されてしまいます。 以前同環境でEpsonスキャナを使用していた時はスキャニング時に解像度を変更したり、スキャニング後にPhotShopなどで解像度を変更することによって解消できました。(現在はPhotShopなどで解像度を変更してもスジがとれません。) 宜しくお願い致します。

  • コーデックをインストールしてもGOM PLAYERで再生できない

    GOM PLAYERで音声のみで映像が再生できないFLVファイルがあり、エラーメッセージで ・必要なコーデックが設置されたか確認してください ・ファイルの位置経路を確認してください ・ファイルが壊れているか再生できない形式であるか確認してください と言う警告が出ました。 FLVの中でもどうやらOn2 VP6形式のファイルだけ再生できないようなのです。 コーデックがインストールされていなかったためだと思い、 VP6 VFW Codec 6.2.6.0をダウンロードしてから再度試したのですが駄目でした。 コーデックのインストール以外に何かしなければならないのでしょうか? 何が原因で再生できないのか分からず困っています…。

  • 宛名の文字サイズ変更

    宛名職人2008で、宛名のみサイズを変更したい。宛名レイアウトで変更をしても、宛名が小さいまま。せめて、住所と同じ大きさにしたい。 誰ぞ、お教え下さい。

  • ワークシートオブジェクトが編集できない

    質問させてください。 WinXPProでOffice2003Proを使っています。もちろん正規品です。 Wordでワークシートオブジェクトを使いたいのですが、エラーでつかえません。 別の端末で作った、すでにワークシートオブジェクトが使われている文書を開くことは出来るのですが、やはり編集ができません。 一度ofiiceをアンインストールしてフルインストールを実行しましたが、まったく症状が解決しません。 しかし、Excelを起動した状態でWordを開くと、ワークシートオブジェクトが使えるようになります。 どうやらWordがExcelの場所を見失っているようなのです。 しかし、Excelはインストールしてから場所も名前も変えていませんし、きちんとWordとおなじディレクトリ(C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11)にあります。 どなたか解決法なり原因をアドバイスくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • はがきの連名表示について教えてください

    今まで04年5月に買った“富士通製パソコンFMV CE50H7”を利用して、はがき作成にはインストールされていた筆王を使っていました。しかし同パソコンの動作がおかしいので、11月末NEC製PC-VN750KG1Bに買い換えました。従前のパソコンには“筆王・筆ぐるめともうひとつ”はがき作成ソフトが入っていたのですが、今回のパソコンには“筆ぐるめ”しか入っていないので、“筆ぐるめ”を使用して年賀状作成に取り組みました。ところが差出人を連名にすると連名者(妻の名)が私の名字のところに表示され、どうしてもまともな位置に表示されません。 内臓の取り説を見ても説明がないのでどう対処したら良いか解りません。 適切なアドバイスお願いします。

  • ATOK16の省入力候補一括削除

    お世話になります。 職場でMAC OS Xを使用しているのですが、会社の持ち物なので 省入力候補に自分の家の住所が残ってしまって困っています。 ひとつひとつ削除する方法は解ったのですが、 県名でも区名でも候補が出てきてしまって 毎回ひとつひとつ消していくのがとても大変です。 それから、消したはずなのにいつの間にかまた候補に現れたりします。 確かに削除したのに何故でしょうか? ATOK16の省入力候補を一括で削除する方法はありますでしょうか。 また、次から候補を出さないそうにするにはどのような設定をすればいいのでしょうか。 それから、とても初歩的な質問でお恥ずかしいのですが(><) MACを使い慣れていないもので、 MACでのATOKの起動方法がわかりません。 こちらも教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。