kozaiku の回答履歴

全882件中241~260件表示
  • コンタクト、ハードとソフトではどちらがいいのでしょうか。

    私はハードを使用して1年程になります。 休日など必要のない時はメガネで過ごすせいか、全く慣れません。 瞳を上下に動したり、少しでも目を見開くような動作をすると違和感を感じたりします。 一番イヤなのはいきなり目に痛みが走ることで、涙があふれてしまうため、バイトなどで困ってしまいます。 ソフトの友達が何も悩みがないというので、変えようかと思いましたが、ソフトは目によくないと聞くし、加えて乱視が入っているためとても迷っています。 このままハードを使用した方がいいのでしょうか。 また、私はメニコンZ、何年も使用できるタイプのハードコンタクトを使っているのですが、何かいい目薬等あれば教えて下さい。 長文、失礼しました。

  • W-ZERO3の1台持ち

    WillcomのW-ZERO3に大変興味があります。W-ZERO3をお持ちの方にお聞きします。 現在は同じWillcomのJ3002Vと言う少し前のものを定額プランで使用しています。通話とメール中心で特に不便な点はないのですが、今後ブラウジングをやってみたいため機種変更してリヤルインターネットプラスプランを追加して1台持ちで使用と考えています。 1台持ちで何か不便な面とがないでしょうか。 また、1台持ちで実用に耐えられるでしょうか。 エリア面では問題はありません。 通話は1日に1回か2回程度です。 宜しくお願いします。

  • iPod以外のMP3プレイヤーはなぜITMSに対応しないのか

    最も人気のある音楽配信サイトITMSに多くのMP3が対応しない理由はなんですか?ただ単に閉鎖的なだけ?それおともMSからwmaを使うよう圧力がかかったりするのですか。

  • ボーダフォン買収でどうなる?(LOVE定額)

    ソフトバンクがボーダフォンを買収するのに関係があるのかないのか…? LOVE定額が近々なくなる…と私の周りでは噂になっているんですけど、 実際はどうなんでしょうか!?ただの噂なのか?? 遠距離なのでLOVE定額目的で、ドコモからの機種変を悩んでいるところです。 でもサービス面やアドレスなど安定しないのは困る。 買収によりサービス面が変わってくることはあるでしょうか?

  • デスクトップとノートのハードディスク、どちらが壊れやすい?

    先日使っていたノートパソコンのHDDからシステムが起動しなくなりました。 どうやらハードディスクの寿命みたいです。 そこで・・・ デスクトップとノートのハードディスク、どちらが壊れやすいのでしょうか? σ(・_・)の考えではノートの方が大きさも小さいのでその分壊れやすいと思うのですが。 皆さんはどう考えていますか?

  • 携帯電話で

    Skype MSNメッセ Yahooメッセ 見たいに無料で通話できる(パケ代だけで)方法ってないですかね? 良く覚えてないんですがどこかの携帯ならSkypeが使えたような・・・・・・

  • PHS不人気はなぜ?

    携帯電話は1980年前後に登場しましたが、1995年にはPHSという新しい規格が出てきました。 携帯電話は大出力の電波で広い範囲をカバーするのに対し、PHSは小~微出力の電波で狭い範囲のみカバーします。PHSは携帯電話よりも電波出力が弱い変わり、通話料金が安いこととバッテリーが持つことが特徴でした。 しかし、PHSの加入者数は今や携帯電話に大きく引き離されています。最近WILLCOMが人気があるようですが、携帯電話のドコモ・セルラー→au・デジタルホン→Jフォン→ボーダフォンのように、PHSもドコモ・DDIポケット(WILLCOMの前身)・アステルの3社で争っていた時代がありましたが、それも今は昔です。アステルグループは事業停止が相次ぎ、ドコモもPHSを07年秋には撤退することが決まっています。 理由としてPHSの価格のアドバンテージが携帯電話の値下げで減少したことがあげられますが、それだけならば携帯電話とPHSの2分化が進むだけで、PHSから携帯電話へのシフトはそれほどなかったように思えます。 なぜPHSは人気が携帯電話に大きく劣ってしまったのでしょうか?

  • willcomを安く手に入れる方法

    いつも御世話になってます。 最近、彼女との電話料金がヤバくなってきたので、 2人してwillcomにしようかと計画中です。 ネットで検索したところ古い機種なら2000円くらいで 買えるようなんですが、ある程度新しいと1万円を越して しまいます。 どうにか安く買う方法はないでしょうか? 店・サイト・その他の方法なんでもいいので教えて下さい。 最新機種でなくても構いません。 ちなみに神奈川在住なので関東で可能な方法を 教えて頂けるとありがたいです。 安いwillcomをさらにケチるワガママな質問ですが、 宜しくお願いします。

  • ipodの音飛び

    FMトランスミッターで飛ばして聞いているんですが、同じ局の同じ部分で必ず音飛びが発生します。 ちなみに、イヤホンをさしてipodで直接すると音飛びしません・・・。 音飛びを解消するにはどうしたらよいのでしょうか? 考えられる原因等教えていただけたら助かります。

  • ウィルコム端末を使いPCの共有フォルダにアクセスするには?

    教えてください。 W-ZERO3という端末から無線LANを使用してPCの共有フォルダにアクセスしたいのですが、詳細な設定方法がわかりません。 ファイルエクスプローラからのパス名などはわかっているので、W-ZERO3側の詳しい設定について知りたいのです。よろしくお願いします。

  • ウィルコム端末を使いPCの共有フォルダにアクセスするには?

    教えてください。 W-ZERO3という端末から無線LANを使用してPCの共有フォルダにアクセスしたいのですが、詳細な設定方法がわかりません。 ファイルエクスプローラからのパス名などはわかっているので、W-ZERO3側の詳しい設定について知りたいのです。よろしくお願いします。

  • ウィルコム端末を使いPCの共有フォルダにアクセスするには?

    教えてください。 W-ZERO3という端末から無線LANを使用してPCの共有フォルダにアクセスしたいのですが、詳細な設定方法がわかりません。 ファイルエクスプローラからのパス名などはわかっているので、W-ZERO3側の詳しい設定について知りたいのです。よろしくお願いします。

  • ICレコーダー?オーディオプレーヤー?

    電器屋さんに見に行って、余計迷ってしまうことになったので、教えてください。 録音したいものは、娘のちょっとした片言のおしゃべりや歌などです。 カメラやビデオを向けると気づいてしまって、おしゃべりも止めてしまいます。 ですので、こっそりと記録しておくのにICレコーダーの購入を考えました。 成長の記録にCDとかにできればなあと思っています。 実際にお店に行くとオーディオプレーヤーにもボイスレコーダーの機能が付いていることを知りました。 あとからICレコーダーだけではない機能が使えるなら、そちらのほうがよいのかなあとも思いますが・・・。 こんな私の場合、どちらの商品が適しているのでしょうか? また、おすすめの商品がありましたら、教えていただけると大変助かります。お願いします。

  • PDAで動作するソフトの種類はどう見分けるのですか

    DELLのPDA(Axim X3)を使っています。 PocketPCです。 VECTORで、WindowsCE用からダウンロードして使っていますが、でも動作しないものがあります。 WindowsPC用なら動作するという訳ではないのでしょうか。 PsPCとかMIPSとかありますが、何を見れば動作するかどうか見分けられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SO902i発売延期

    SO902i発売日が、3月10日から延期されるって本当でしょか?ドコモとソニエリのホームページには載っていなかったのですが。

  • ♪超録 - パソコン長時間録音機フリー版

    ポルノグラフィティのシングルの曲をiPodに入れたいのですが、近くのレンタル店にはそのCDがなく、またあったとしてもレーベルゲートなのでPCに入れられません。 だからモーラでその曲を買って、超録♪でアナログ録音しようと思うのですが、音質は悪くなりますか? この方法をやったことある人いますか?

  • WEBカメラを起動するだけでCPU稼働率が100%!?

    こんな事が起こりえるのでしょうか? 友人がThinkPad R30を所有しているのですが、 最近、初めてWEBカメラを取り付けたのですが、 WEBカメラを起動するだけでCPU稼働率が100%になってしまい、固まる寸前になります。。 WEBカメラのサポートセンターに問い合わせた所、 ドライバーの再インストール、もしくは常駐ソフトを一つ一つオフにしてカメラを起動し原因を追究して下さいとの回答が来ました。 ドライバーの再インストールは2回程したのですが、 解決には至らず、常駐ソフトをオフにするやり方を試したいのですが、起動している常駐ソフトを一覧できるやり方がわかりません。。 どうやるのでしょうか? PCのスペックは Pen3 1Ghz メモリー512MBHDD 40Gです。 OS:WinXP Pro SP2 WEBカメラ:BUFFALO BWC-35H01/BK WEBカメラの推奨システム構成だと Pen3 800MHzと記載されております。 スペックも充分あると思うのですが、、 また、これ以外の問題点、それの解消方法がございましたら、どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。

  • 携帯をほとんど使用しないが、双方向コミュニケーションは維持したい場合

    すみません。 前に一度こちらで質問させていただいて、とりあえず自分の携帯をVodafoneのプリペイドに切り替え、様子を見てみました。確かに、月々の基本料金からは解放されて、結果的には安くなったのですが…。 実は、このプリペイド枠といいますか、2ヶ月限度で3000円という枠すらもほとんど使わない状態なんです。 ここ1ヶ月で60円/分ですけれども、12分くらいしか通話しておりません。そうすると、2ヶ月で1600円くらいをドブに捨てることになりますよね。 私は普段、パソコンでメールをやり取りするだけですが、たまに外出したときに「何分の電車に乗るよ!」くらいは電話したりします。また、父も母も同様で、通話時間は月に20分にも満たないと思います。 一方で、やはり緊急時など含め、双方向でコミュニケートできる電話的なモノは(たとえどれだけ通話時間が短くとも)やはり必要で、悩んでいるのですが…。 携帯よりも、プリペイド携帯よりも、ウィルコムのPHS(家族割引含め)よりも、もっと安い、従量制みたいなサービスってないでしょうか? ウチみたいな利用形態の家族ってやはり少数派なんでしょうかね…。

  • WEBカメラを起動するだけでCPU稼働率が100%!?

    こんな事が起こりえるのでしょうか? 友人がThinkPad R30を所有しているのですが、 最近、初めてWEBカメラを取り付けたのですが、 WEBカメラを起動するだけでCPU稼働率が100%になってしまい、固まる寸前になります。。 WEBカメラのサポートセンターに問い合わせた所、 ドライバーの再インストール、もしくは常駐ソフトを一つ一つオフにしてカメラを起動し原因を追究して下さいとの回答が来ました。 ドライバーの再インストールは2回程したのですが、 解決には至らず、常駐ソフトをオフにするやり方を試したいのですが、起動している常駐ソフトを一覧できるやり方がわかりません。。 どうやるのでしょうか? PCのスペックは Pen3 1Ghz メモリー512MBHDD 40Gです。 OS:WinXP Pro SP2 WEBカメラ:BUFFALO BWC-35H01/BK WEBカメラの推奨システム構成だと Pen3 800MHzと記載されております。 スペックも充分あると思うのですが、、 また、これ以外の問題点、それの解消方法がございましたら、どうぞ、ご教授よろしくお願い致します。

  • ホットスポットでのネット接続について

    自宅や仕事場では問題なく無線LAN接続ができるのですが、いわゆるホットスポットで上手に繋がった試しがありません。 繋げるために何かコツがあるのでしょうか? ちなみに私はドコモの無線LANカードを使用しています。ちなみに、コンピュータにはあまり強くありません。 よろしくお願いいたします。