kozaiku の回答履歴

全882件中221~240件表示
  • 感度のいい携帯電話

    携帯の買い替えを考えてます。会社はどこでもかまいません。わたしは、地下一階で働いてます。p506ic を使ってます。電波は、新品のころは、時々入りましたが、今は圏外で使えなくて困ってます。携帯は、古くなると感度落ちるのでしょうか? 地下一階でも使える、感度のいい携帯、教えてください。auが感度がいい、という噂もありますが? 誰か答えて下さい。

  • IBM WorkPad

    先日、未使用ジャンクでIBM/WorkPad(通信機能付き)を手に入れましたが、Docomoは、既にPHS新規受付を終了しています。 ウィルコムでPHS登録出来るでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いします。

  • 携帯電話でこの字の入力

    ちょっとすいませんが、「乃」この字はなんと入力したら出てきますか?機種はau w41sです。お願いします。

  • 新しいアカウントでメールが送信できない

    W-ZERO[es]を使用しています。 W-ZERO3メールで新規アカウントを作成したのですが、メールの送信ができません。受信はできます。 仮にJCOMのアカウントを作成するとしますと、アカウント設定では以下の設定をしています。 基本設定:すべて入力 詳細設定:送信サーバーの認証設定のチェックを入れたり外したりしています 動作設定:なにも変更せず、「次の接続を使用する」では「センタ名称設定」 エラーメッセージ:メールアドレスが間違っているため、送信できませんでした。 Outlookメールでも、エラーメッセージは出ませんが、送信はできません。 システムの方の接続設定を新しくつくるとかしなければいけないのでしょうか。 ご教示いただければと思います。

  • 高層住宅(30階)でも圏外にならない携帯電話

    現在DocomoのFOMAを使用していますが30階の部屋ではほぼ圏外になります。いろいろなメーカー・機種を試したのですが完璧なものが見つかりません。番号ポータビリティ制度を機会に買い替えの検討していますが海外でも使えて高層住宅用の携帯電話はありませんでしょうか? 室内補助アンテナは効果ありませんでした。

  • PHPにてメールフォームで文字化け

    今、会社のHP用でメールフォームをphpで作成しています。 「入力」→「確認」→「送信」 でsession関数を使って作成しているのですが確認画面で文字化けしてしまい、送られてくるメールも文字化けしてしまい困っています。 エンコードの間違い?と思って mb_language("ja"); mb_internal_encoding("SJIS"); でやっているのですがこれだけではいけないのでしょうか? 個人で借りているサーバーで試したところうまくいったのですが、会社の借りているサーバーだと文字化けしてしまう状態です。 ちなみに個人で借りているのはロリポップで 会社のサーバーはphp4まで対応しています。 わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • one-two
    • PHP
    • 回答数3
  • ウィルコム nicoのハンズフリー

     こんにちは。今回は知人のことで相談いたします。  ウィルコム(PHS)のnicoに接続可能な、ハンズフリー製品はあるのでしょうか?  nico本体には、平端子もイヤホン端子もありませんが、ミニUSB(メス)があります。このミニUSBを使って、ハンズフリー通話ができないかいろいろ調べました。  既存のケーブル  ミニUSB(オス)-USB(メス) に  USB(メス)-オーディオアダプタ(メス) を接続、  そしてハンズフリー製品を接続すると、可能ではないかと考えました。しかしそれで機能するのかは疑問です。 どなたか良い方法をご存知でしたら、アドバイスをお願いいたします。  

  • MDの曲をデータ化したくて困っています

    iPodのおかげでMDを聴かなくなってきました。 MDの曲をデータ化して、MD自体は処分したいと考えています。 データ化する方法をご存知の方がいらっしゃったら、 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ドコモ 電話機の価格

    ドコモのmovaを使って3年になる者です。私の家族(妻)もmovaを使っていましたが昨年11月にfomaに変えました。その電話機は0円で、充電器が1500円でしたが、ポイントを使ったのでショップでは金は払わずに済んだそうです。 いま、私もfomaに変えようと思い、105円の電話機を買おうとしましたが、「パケホーダイに加入しないと4095円高く、オプションパックに加入しないとさらに2100円高くなる」と店員に言われました。 私はパケットはほとんど使わず、オプションパックも必要ないのですが、そうなると105円の電話機が6000円以上になってしまいます。妻が買ったときはパケホーダイという制度がなかったと思われますが、それができたばっかりに、どんなに安くても6195円より安くなることはないということです。これは仕方のないことでしょうか。 店員いわく、「パケホーダイ普及のため」とのことでしたが、普及すれば「パケホーダイ割引」とやらはなくなってくれるのでしょうか。(個々の販売店次第かもしれませんが)

  • ウィルコムに変えようと思っています

    ウィルコムに変えようかと思っています。 現在auのWINを使っているのですがウィルコムに変えようか迷っています。いくつか疑問があるのでもしよろしければ教えてください。 ・最適なプランは?? メールは結構して、電話はあまりしません。 インターネットはかなり使いたいと考えています。 ・通信速度は メールや携帯サイトを見るときの速度はWINと比べてどうでしょうか??またインターネットの速度は遅いとよく聞きますがどのぐらいのものでしょうか?? そのたウィルコムにしてよかったこと悪かったことなどがあれば教えてください。

  • W-ZERO3[es]のメールメッセージをパソコンに保存し閲覧したい

    Activesyncで同期をしているのですが、「Outlook メール」フォルダにパソコン側のメールメッセージがW-ZERO3側に転送はできるのですが、W-Zero3の「070xxxxxxxx」フォルダのメールメッセージがパソコン側へ転送できません。 この方法では出来ないのでしょうか? W-ZERO3にて送受信したウィルウコムメールのメールメッセージをパソコンに転送し、保存し閲覧したい場合どうすればよいでしょうか?

  • RioCarbonで使えるUSBケーブル(?)

    RioCarbonで使えるUSBケーブル(?)を探しています。条件はケーブルが見えない仕様のものです。ちょっと説明しにくいので、以下のアドレスを参照してください。 http://wf.31rsm.ne.jp/~median/ayaya/cgi/upload/data/ayaya3112.jpg このような代物は有るのでしょうか?教えてください。

  • auからウィルコムに、写メールって送れますか?

    質問させて頂きます。 タイトル通りの質問になるのですが、どなたかご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • MDにある曲を音楽プレーヤー携帯へ

    僕は今MDで音楽を聞いているんですが、携帯の機種変更ついでに、音楽プレーヤー携帯に切り替えようかなと考えています。でも、1つ悩みなのは、今までMDで聞いてきた曲を、携帯でも聞き続けたいということです。過去ログをいろいろ見ていると、MDの曲をWMAやAACなどの音楽データに変換することはとても面倒で大変だと知りました。具体的に、どのような方法なのでしょうか?僕は用語をかろうじて知ってるレベルのど素人なので、詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • PHSの見分け方

    ウィルコムのPHSを使い始めました。 ウィルコム同士の通話は時間内であれば通話し放題ですよね!でも他社のPHSにかけるときは料金が発生してしまいます。 ここで質問なんですが、電話番号やメールアドレスなどを見て、ウィルコムのPHSか、それとも他社のPHSなのかを見分けることはできるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください!

  • ZERO3でTTのメールをみたい

    現在、ZERO3(つなぎ放題プラン)とTT(ウィルコム定額プラン)の2回線契約をしているのですが、TTの方のライトEメールをSIMの差し替えなしで、ZERO3で受信できないのでしょうか?

  • ZERO3でTTのメールをみたい

    現在、ZERO3(つなぎ放題プラン)とTT(ウィルコム定額プラン)の2回線契約をしているのですが、TTの方のライトEメールをSIMの差し替えなしで、ZERO3で受信できないのでしょうか?

  • AMラジオ(電波)の番組を録音し携帯型プレイヤーで聞きたい

    毎日,片道2時間公共機関で通勤しています。 通勤区間のほとんどで電波の受信状態が悪く,ラジオをきれいに聞くことが出来ません。 そこで,AMラジオの番組を自宅で録音し,携帯型プレイヤーで聞きたいと思っています。 他の方の質問に対する回答も見せていただいたのですが,年のせいか,頭が悪いせいか,いまいち理解できません。 どうかパソコン,AV機器等の超初心者に今一度わかりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WILLCOMの「AIR-EDGE PHONE」について教えて下さい。

    ウィルコム新規加入検討中です。 ウィルコムのコンテンツサービス(公式サイト?)「CLUB AIR-EDGE」を利用したいと思います。 AIR-EDGE PHONEでなければアクセスできないという事なので、適応できる機種の購入を検討しています。 WX310K(京セラ)やWX310SA(三洋)は、AIR-EDGE PHONEなのでしょうか? カタログを見る限りでは、AIR-EDGE PHONEの記載がありませんので、いまいちよく分りません。 又、定額プラン2900円+データ定額1050円加入予定ですが、このプランではコンテンツサービス「CLUB AIR-EDGE」は利用できないのでしょうか? 分らない事だらけで申し訳ないのですが、どなたか分る部分で結構ですので、教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ドコモにありがたる理由は?

    現在、携帯電話ユーザーの6割近くがドコモという状態です。シェア1位は同社の携帯電話事業が続く限り変わることはなさそうで、MNPが始まればシェアをさらに拡大するとまで言われています。 しかし、ドコモユーザーの多くが自分で調べもせず、ドコモというブランドにありがたったユーザーといわれています。「人が持っているから」とか、「わからなかったら最大手のドコモにすれば安心だ」とか、そういった理由も多いです。 最近では、料金プランの見直しやコンテンツ充実で他社への対抗力もかなりつきましたが、いまだにブランドにありがたっての契約や乗換えをするユーザーもいるそうです。 個人的には、他社と比較した上でドコモが一番いいと判断した上でドコモを持つならば、別にかまいません。事実、当方はauユーザーですが、1年半近く前にドコモへの乗換えを考えたこともありましたが、それは繰越プランがあったからで、決してブランドや安心感だけで乗換えを検討したわけではありません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1173034 つまりブランドだけで決めてしまうのではなく、他社と検討してから決めてほしいと思います。auやボーダフォンからドコモへ乗り換えるユーザーもしかりです。 なぜ、ドコモというブランドにありがたみを持つユーザーが多いのでしょうか?