superlove の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 勇気

    だんなが嫌いです。別居、離婚を希望しています。不動産をみてきました。旦那は、ギャンブルがすきで、そんなあの人をみていると、嫌でショウガナイ。やめてもいいけど、ちらかっとったらすぐおこると。 離婚する勇気かけてください。!

  • 夫婦になったら・・

    知り合って約半年になります。最初はとても優しくて何を言ってもOKだった返事が、最近では自己中心的になってきてお皿や洗濯をするのは私・・立ってるついでに灰皿とって!とかビールとって!!とか日常茶飯事になり、先日は服を見に行きたいと言われてついていって隣の店に女性服もあるからよってね!って言ったら『そんな時間はないから・・・どうしてもついてこいって言うなら行くけど』って自分だけ見れれば言い訳!ってすごく腹がたちました。あきらかに以前とは違う態度。これが本性なんですよね、きっと。たまにつねくってきたりするから、痛い!ってつねくり返すと『へーつねるんだ!』って私が辞めるまで辞めない・・・これって結婚したらDVになる恐れありますよね???(TT)

  • 家計管理方法について

    私はまだ結婚する年齢ではないのですが母親と家計管理についてよく話をします。 母親は私の方法は悪くはないと思うけど人によっては不満が出るかもしれないと言います。 家族には女性は母親しかいないので他の女性の意見も伺いたく質問いたしました。 私の主張する家計管理方法に対しての率直な意見をお願いいたします。 私の考える家計管理方法 ・共働きの場合、まず二人の給料の額を合算する。  例(30万円+30万円=60万円) ・そしてまず毎月必ずかかる光熱費・家賃・などを合算額から差し引く。  例(60万円-光熱費2万円-家賃8万円=50万円) ・そこから食費を引く  例(50万円-食費5万円=45万円) ・最後にお互いに話し合い、残りのお金の貯金とお小遣いの割合を決める  例(45万の内、35万円が貯金、互いに5万円のお小遣い)    そして夫婦間での約束 ・夫婦どちらもいつでも貯金通帳を見ることができる(不正の防止) ・お小遣いの使い方に関しては一切干渉しない ・多額のお金を使う場合(旅行・車など)は必ず話し合い、  一方的に決めない。 ・お互いの給料の額が著しく違う場合お小遣いに反映させる。  例(夫100万円 妻20万円の場合 夫お小遣い10万円 妻5万円)   (労働意欲の低下防止) ・妻が主婦の場合もお小遣い制(夫と妻、同じ金額のお小遣い) ・共に最初に決めた光熱費、食費でやりくりできるよう努力する。 ・半年ごとにそれぞれの使用金額を調整する。  例(給料が増えたのでお小遣い増加、光熱費が思ったよりかからないので設定金額を下げるなど。)  以上です。  ご意見よろしくお願いします。  

  • 2人目 名付けについて

    いつもお世話になっております。 7ヶ月の男の子のママです。 名付けについての質問が多い中大変恐縮ですが・・・お時間あります方、宜しくお願い致します。 2人目と書きましたが、現在妊娠はしておりません・・・。 ですので気持ちが先走った質問です。 2人目も1人目と同性だった場合、皆さんはやはり共通性のある名付けをされましたか? 共通性のない名前を考えましたか? 同じ漢字を一字使う、韻をふむ、などなど・・・。 私は同じ漢字(一字)を読みも一緒にして・・・と考えているのですが、 これと言って理由がありません・・・。 ただ漠然と考えているだけと言いますか・・・。 そこで皆さんはどうなのか、気になりました。 やはり漠然とですか?それとも理由があってですか? 我が子が一生付き合っていく名前ですから、理由がないという事はないと思いますが・・。 くだらない質問ですが・・・お付き合い下さる方がいらっしゃれば幸いです。

  • 教えてください!妊娠しやすい食べ物・飲み物!

    こんにちは、妊娠希望の20代です。 妊娠するのって簡単な事と若い頃は思ってたのに、難しい事を痛感しています。 普通の男女が排卵日に仲良くしても20%なんですよね。 妊娠するのにいい食べ物・飲み物があったり、これで妊娠したってのがあれば教えてほしいのです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#45169
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 旦那さんへのメールの文面-夜のピンポイント作戦について

    30代、結婚7年目の子供無しの同い年の夫婦、質問者は妻です。 旦那さんへのメールのことでアドバイス下さい。 メールの内容は『子作りのピンポイント作戦について彼の意見を少し知りたい』です。 以前「子供をつくることをちゃんと考えよう」ということになり、夫からは「このまま普通にしてても子供ができないので、ピンポイントの日はメール等で知らせて欲しい。でも期待されても困る」ということでした。土日に当たるときは私から誘うようにしようと思っています。 夫は仕事が忙しく、ピンポイントの日に努力して早く帰ってきてくれても、うっかり眠ってしまうこともあり、その際は、朝起きた瞬間に彼が「しまった!!」と独り言を言っているのが聞こえたりもします(笑)なので、精神的負担をかけないように知らせていきたいのですが、試行錯誤しています。夫の気持ちを全部とまでいかなくても少し知りたく、彼のパソコンメールに送って聞いてみることを考えています。私は文面を考えれば考えるほど送信ボタンが押せません。。。 ------------------------------------------ 夫の性格は、無口、恥ずかしがりや、ベタベタした関係や、重い感じの話し合いは苦手です。コミュニケーション自体が苦手なので「露骨に話し合わなくても分かり合えるのが理想。気持ちを押し付けられるのは苦手」といっていました。 ------------------------------------------ ↓下記のメールってどのように思いますか?「僕ならもっとこういう風に書いてもらえると嬉しい」「私はこんな風にしらせている」というアドバイスを頂ければ嬉しいです。 ----------------------- ○○くん お仕事お疲れ様です(^o^) お暇があるときに、、、 お知らせメールについてご意見あれば知りたいので、教えて頂けると嬉しいです。 例えば、「女性からあまり言われるのもひいちゃうナ。。。」 「お知らせメールは毎月だとちょっと。。。もっとおおらかにいこうゼ」とか。 オープンに話し合わなくても分かり合えるといいのだけれど、 なかなか判断がつかないです~~(ToT) 個人差があるかもしれないしネ。。。少し知りたいです。 ○○より -------------------------------- 長くてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 私の旦那を採点してください。

    旦那診断をお願いします。 結婚3年目、付き合って10年ほどになる専業主婦(26)です。 旦那は31歳で会社員です。 付き合いが長いせいもあるかもしれませんが、最近、 旦那にイライラすることが多いです。離婚までは考えていませんが・・・ 私が贅沢なのか、イマイチよくわかりません。 私は友達も少ないので、意見を伺いたく、一般的に見てどうなのか? 教えて頂きたく質問いたします。 旦那・家族の主な特徴 ・家族構成は他に子ども一人(8ヶ月) ・旦那は土日休み、平日は19時には家にいる。まっすぐ帰宅する ・酒タバコ賭け事女やらず。お金のかかる趣味なし。 ・小遣い2万円。(私も同額)←少ない!! ・休日もほぼ家にいる。 ・夜の生活は週2~3回ほど。私もいつも達するのでヘタではない。 この点は才能か。 ・独立心が強く実家との連絡は稀。マザコンとは真逆のタイプ。 経済面でも全く頼らない。 ・外見は悪くない。香水アクセ等いつも気を使っている。←もてそうで不安。 ・・・と、ここまでは人によっては「いい旦那でしょ??」 と思われるかもしれませんが、私の不満は以下の通りです。 (1)育児に協力的でない 私は専業主婦で一日中子どもの世話をしているのに、 してくれることと言えば お風呂(毎日3人で入るので) オムツ交換(たまに~です) 夜赤ちゃんが泣いても滅多に起きない(仕事で疲れてるのはわかるが・・・) テレビが嫌い(正確に言えばバラエティが嫌い。 つまらないらしく一緒にいる時は気を使って見れない) (2)家事をあまりしない 旦那の担当は、せいぜい風呂掃除、ゴミだし、たまの洗い物。くらいです。世間にはもっとやってくれる人も。。。たまには料理くらい作っても。 以上ですが、私は贅沢でしょうか? 男として家族のために稼ぐのは当然だと思うし、 私はそれ以上に大変な家事&育児をしているのです。 人一倍の愛情を常に注いでいるつもりですが。。。

  • 夫婦のお小遣い 

    こんばんは 結婚予定の彼がいます。ふと夫婦のお小遣いが気になりました。 みなさんのお小遣いの額や、主な使い道を教えていただけると有難いです。 また、交際費はお小遣いに含めて計算されていらっしゃいますか? (よろしければ、年収や月収もお願いします。) 男女、年齢問いません。宜しくお願い致します。 例:月○○円 美容  

  • 現在、ご夫婦か、5年位以上の交際中の方に質問させてください。

    大きな喧嘩をした時や、何度も喧嘩を重ねる時、 たとえば、物を投げたくなる位、頭にくる時(投げた事はないですが・・) 言葉の暴力で悲しくなる時・・ そんな何でも有りな経験をしながらも結婚生活、又は交際を続けていらっしゃる方、そして幸せだと思っている 方教えてください。 何故、その人と一緒にいるのですか? (体裁・生活費・子供が居るから・・・等の”しょうがないから”以外の理由でお願いします。) 私の周りの既婚者にも、傍で聞いてるとものすごい喧嘩や、ひどい事を言われたり、それでも笑って話していらっしゃる方が数人いますが、 私は(交際5年以上)そんな事をされたら心も悲しくなるし、腹も立つし、その人と本当にこの先何でもありって事で、やっていってもいいのか?と不安になります。 私は過度の心配性ではありますが、暴言→DVに発展?! って思ってしまい。。 周りのみんなのように、暴言→子供→笑い飛ばす 事ができません。 おかしいのかな。。 自分の今の彼が自分に合っていないのか、、諦めようかとも思いましたが、上記のような方もいらっしゃるのであれば、 その方々にあって、私に足りない物があるのかもしれない・・ 又は、お互いに2人の関係を築く上で何かがずれているだけかもしれない・・ そう思って質問しました。 ”それでもこの人といる”理由を教えてください。 それから、上手に付き合っているという方というのは、 もし、怒りや悲しみが発生した場合、それは黙っていても消滅するのでしょうか? 好きでも、仲良くしたくても、私はその感情が消えることはなくて、 許すという事がどうしてもできず苦しいです。 これは、単に私の悪い性格なのでしょうか? 考え方にちょっとした工夫やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 差し支えない方は、性別を教えて頂けましたら幸いです!

    • ベストアンサー
    • noname#100265
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 子供の名前を改名したいのですが。

    10ヶ月になる男子の母です。 子供の名前が姓名判断でも最凶で名前自体も嫌いなので 改名したくて悩んでいます。 子供の名づけは夫が決めました、しかし夫が考えたその名は 10代の男性経験もなかった時、レイプされそうになった当時のバイト先の男と一緒の名前でした。 その男は今は別の容疑で服役中と聞いています。 夫には レイプされそうになったとまでは言えませんでしたが 何度も命名前に考えなおしてもらうようお願いしましたが 夫は私の意見をきき入れる性質でもなく、私の両親に相談しても 夫の言うとおりにして我慢したほうがいいと言われるし、夫がまったく私が嫌だといっても意に介さないので、私も諦めて 結局その男と同じ名前になりました。 今思えば事件の事を話して他の名前に変えるようにお願いすればよかったのですが。 ですが生まれて使ってみるとあまり気にならなくなり気にしてませんでした。 しかしひょんなことから姓名判断をしてもらったら鑑定士の方に鑑定52年のなかでもこんな強烈に悪いのは見た事ない!といわれ 最初は商売上の言葉かと思いましたが、自分で調べても確かにそのようでした。しかも鑑定士の方は私や夫の名前を見て見たかのようにずばり 言い当てて・・・しかも何度も相談に乗ってくれた上、同情して格安で改名してくれました。 その名前はすごく力があるような気がして見るだけでとても安心します。是非その名前に変えたいのです。しかも今の名前は今時の当て字感覚の名前で恰好はいいですが、名づけの意味も無いような感じで・・・今考えれば姓名判断を抜きにしても不憫な名前です。 ですが夫に相談したところ、占いで何とかしてもらおうなんて思う人間はクズだ。母親失格と言われ、占いで子供の名前を改名などしたら世間体も悪く自分の信用に傷がつく!どうしても改名したいのなら離婚してくれと言われました。 夫は子供の面倒は一切見ないどころか仕事でストレスが溜まると子供にあたる、子供が遊んで欲しくて夫に近づいてもほとんど無視もしくは邪険にします。 ごくたまに一日の内5分~10分遊んでくれても疲れたと言って後は出会い系サイトで不倫相手ばかり探しています。 私も夫を見てると腹が立つのです少し冷たくしてしまいます。それで家にいるのが楽しくないようです。 離婚してでもわが子の改名をしたい気分です。ご意見いただけないでしょうか!宜しくお願い致します。

  • 友達と喧嘩しました…(長文です)

    内容がこちらに近いので、このカテゴリで質問させてください。 昨日友達と喧嘩をしてしまいました。 私は赤ちゃんがなかなかできなくて病院に通っていました。なかなかといっても欲しいと思って1年ですが、私には辛かったです。そして、最近やっと赤ちゃんができて今5ヶ月です。 やっとできたことを仲の良しの友達に報告したら、その友達が最近中絶していたことを教えてくれました。できちゃったというやつでした。私がなかなか赤ちゃんができなかったことを相談していたので、私に気を遣って?簡単にできてしまったことを言わなかったようです。ちなみにどう中絶を決断したとかはなにも聞いていません。 私は今までどおり、近況連絡をしたりしていました。つわりがひどいだとか、つわりが終わったので遊ぼうとか、赤ちゃんできたけどまだ不安だ。とか。。 そしたら昨日突然、「私は中絶したのに赤ちゃんの話をするのは理解できない。1年出来なかったからってなんなの。もう連絡はとらない。」と言われてしました。 その後何回かお互い言いたいことメールでやりとりをして、私から「何年後でもいいから落ち着いたら連絡ちょうだい」と言って終わったつもりだったのですが、『1年出来なかったからってなんなの』という言葉が悔しくて、「赤ちゃんが欲しい人にとって1年がどれだけ長いことか…みんな不安を抱えて生きているんだよ」と今朝メールをしてしました。 すると友達から「そうやって自分だけ不幸みたいないい方して。私が悪いと思ってるならもういいじゃん。」と無視すると思ったのに、返事が来てしまいました。 私は、私だけ不幸なんて思ってなく、人の気持ちなんて一生理解できないとわかってるつもりです。 でも、もうメールを返すのもめんどくさくなりました。多少誤解があるし、この友達のことは大好きですが。このまま放っておくほうがいいでしょうか?それとも、まだそれは違うよと自分の気持ちを伝えたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。 昨日初めて妊娠したことを後悔してしまいましたし、妊娠はみんなに祝福されることではないと知りました。でも友達には申し訳ないけど…比べるものじゃないかもだけど、赤ちゃんの方が大事なので、ストレスをためないように、あまり面倒なことをしたくないのです。 中絶された方や妊娠を希望されている方の気を悪くされたら大変申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#44692
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 友達と喧嘩しました…(長文です)

    内容がこちらに近いので、このカテゴリで質問させてください。 昨日友達と喧嘩をしてしまいました。 私は赤ちゃんがなかなかできなくて病院に通っていました。なかなかといっても欲しいと思って1年ですが、私には辛かったです。そして、最近やっと赤ちゃんができて今5ヶ月です。 やっとできたことを仲の良しの友達に報告したら、その友達が最近中絶していたことを教えてくれました。できちゃったというやつでした。私がなかなか赤ちゃんができなかったことを相談していたので、私に気を遣って?簡単にできてしまったことを言わなかったようです。ちなみにどう中絶を決断したとかはなにも聞いていません。 私は今までどおり、近況連絡をしたりしていました。つわりがひどいだとか、つわりが終わったので遊ぼうとか、赤ちゃんできたけどまだ不安だ。とか。。 そしたら昨日突然、「私は中絶したのに赤ちゃんの話をするのは理解できない。1年出来なかったからってなんなの。もう連絡はとらない。」と言われてしました。 その後何回かお互い言いたいことメールでやりとりをして、私から「何年後でもいいから落ち着いたら連絡ちょうだい」と言って終わったつもりだったのですが、『1年出来なかったからってなんなの』という言葉が悔しくて、「赤ちゃんが欲しい人にとって1年がどれだけ長いことか…みんな不安を抱えて生きているんだよ」と今朝メールをしてしました。 すると友達から「そうやって自分だけ不幸みたいないい方して。私が悪いと思ってるならもういいじゃん。」と無視すると思ったのに、返事が来てしまいました。 私は、私だけ不幸なんて思ってなく、人の気持ちなんて一生理解できないとわかってるつもりです。 でも、もうメールを返すのもめんどくさくなりました。多少誤解があるし、この友達のことは大好きですが。このまま放っておくほうがいいでしょうか?それとも、まだそれは違うよと自分の気持ちを伝えたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。 昨日初めて妊娠したことを後悔してしまいましたし、妊娠はみんなに祝福されることではないと知りました。でも友達には申し訳ないけど…比べるものじゃないかもだけど、赤ちゃんの方が大事なので、ストレスをためないように、あまり面倒なことをしたくないのです。 中絶された方や妊娠を希望されている方の気を悪くされたら大変申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#44692
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 今月ピンチ

    こんにちは あなたなら「今月ピンチだ」と思ったとき どの出費を抑えますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#43934
    • アンケート
    • 回答数7
  • 妊娠中の飲酒

    わたしは現在11週目の妊婦です。1ヶ月前友人の結婚式で2杯、つい最近祖母のお通夜、葬式でコップ1杯くらいずつビールを飲みました。妊娠中の飲酒は良くないのは知っていたのですが 注がれて飲んでしまいました。このくらいの量でも悪影響はありますか?

  • 夫がパチプロになりたいと言ってるので困ってます

    夫は配置換えになってから仕事のストレスを感じるようになりました。仕事を辞めたいと愚痴っていたのですが、先日健康診断でストレスによる成人病の予備軍と診断され、今は通院してしのいでいます。本人は転職を希望しています。 私も仕事のストレスで健康を害するくらいなら転職したほうが良いと思ってるので、会社を辞めること自体はしかたないと思います。会社側で早期退職制度を用意してあり転職する道もあるそうです。 ここで問題なのは、夫が会社を辞めてパチプロになりたいと言い出してることです。パチプロはあまりにリスクが大きくて危険だと思います。わたしは本人に転職はokだけど、パチプロはやめてほしいと言ってるのですが、本人は乗り気のようです。もし、サラリーマンを辞めてパチプロになった方かそのご家族がいらっしゃったら、ご意見をいただきたいです。 個人的な事情ですが、私が子供の頃離婚して戻ってきた叔父が仕事を辞めパチンコ三昧になり、やがて引きこもりになって暴力を振るうようになりました。母が父に頼んで父の社宅に逃げ出しました。そのときの恐怖がトラウマになりいまだに忘れられません。夫がそんな風になってしまったらと考えただけで頭痛がしてきます。

    • ベストアンサー
    • noname#195210
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 旦那のこづかいって・・・

    現在1歳の子供1人、専業主婦の私、旦那の3人住まいです。 旦那は去年転職しました。 旦那の収入は歩合制と言う事もあり、手取り23万~33万(平均28万)です。 旦那の実家の住宅ローンを一部払っているということもあって、月々の支出が24~25万はかかります(ローンはあと4年あります)。しかも、税金や保険(車の)などの出費月は赤字です。 私、子供の保険は何も入ってません。 月々の貯蓄もありません。貯蓄は、ボーナス時や黒字の時の微々たるものです。 こんななか、旦那のこづかいは月3万(昼食代、自分の衣服、美容院代など)。それと、歩合の2割です。歩合10万以上で2割5分です。 歩合10万以上と言う事はなかったので、あまり考えずその申し出に了承してきました。 しかし、これからの月10万以上になりそうなのです。家計としても喜ばしい事なんですが、こづかいでなくなる分が6~7万。 いろいろ考えると、不安でたまらなくなったのですが・・・・ これは、私の考えすぎで、旦那の言う通りにしていればいいのか・・・?!とぐるぐる考え込んじゃいました。 たまの収入が多いときはそれぐらいのこづかいであるべきですかね?? ちなみに、ボーナス時も手取りの2割5分+その月の歩合分+3万です。 先日このことを口走ってしまったら、旦那は激怒ししゃべらなくなりました。私も「言うとおりに従う」といって謝ったのですが、旦那は怒っている状態です。 我が家の小遣いに関する見解を聞きたい(将来性)のと、こんな旦那の取り扱いを伝授してほしいのですが・・・ 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 1人で抱えきれなくなりました。

    32歳、営業男性会社員です。結婚6年目で子供はおりません。妻はバツ1です。 実は同級生の女性と不倫をしています。 結婚は26歳の時でした。妻とは普通に会話をするし、気の合う人だと思っていました。むしろ1歳年上なので尊敬の念のほうが強いです。 結婚した当初はまさか、自分が他の女性を好きになるとは思いませんでした。ただ、不満は性生活がゼロに近かったことです。私自身、ベタベタしたいほうでして。結果、風俗に通ったり、1人でやり過ごしたりという生活でした。今年に入ってから、仕事のストレスと嫁姑問題、実の母親との問題が私の負担になってきて、家にまっすぐ帰らず、飲み屋さんに行くようになりました。(スナックです)スポーツなりなんなり、他にストレス発散方法があればよかったのですが。某SNSサイトで中学生時の同級生に再会し、あれよと言う間に好きになっていました。(不倫相手)お互い好き同士で一線を越えてしまい、現在、不倫女性の生理が来ないという状況になりました。 嫁には申し訳ないけれども、もう離婚かなと思っています。 とりあえず、将来何が待っているのかわかりません。もちろん誰にもわからないでしょうけど。まさか自分が離婚を考えるとは思いませんでした。その事がショックです。自分で選んだ人生なので、もちろん責任はとるつもりですが、将来一体どういう展開が待っているのか想像できません。 嫁といっそのこと別れるべきか?←だいぶんこれに傾いています。 同級生と一緒になるべきか?悩んでいます。基本自分で乗り越えられる と思っていますが、若輩者に何かアドバイスを頂ければと思います。

  • 旦那のこづかいって・・・

    現在1歳の子供1人、専業主婦の私、旦那の3人住まいです。 旦那は去年転職しました。 旦那の収入は歩合制と言う事もあり、手取り23万~33万(平均28万)です。 旦那の実家の住宅ローンを一部払っているということもあって、月々の支出が24~25万はかかります(ローンはあと4年あります)。しかも、税金や保険(車の)などの出費月は赤字です。 私、子供の保険は何も入ってません。 月々の貯蓄もありません。貯蓄は、ボーナス時や黒字の時の微々たるものです。 こんななか、旦那のこづかいは月3万(昼食代、自分の衣服、美容院代など)。それと、歩合の2割です。歩合10万以上で2割5分です。 歩合10万以上と言う事はなかったので、あまり考えずその申し出に了承してきました。 しかし、これからの月10万以上になりそうなのです。家計としても喜ばしい事なんですが、こづかいでなくなる分が6~7万。 いろいろ考えると、不安でたまらなくなったのですが・・・・ これは、私の考えすぎで、旦那の言う通りにしていればいいのか・・・?!とぐるぐる考え込んじゃいました。 たまの収入が多いときはそれぐらいのこづかいであるべきですかね?? ちなみに、ボーナス時も手取りの2割5分+その月の歩合分+3万です。 先日このことを口走ってしまったら、旦那は激怒ししゃべらなくなりました。私も「言うとおりに従う」といって謝ったのですが、旦那は怒っている状態です。 我が家の小遣いに関する見解を聞きたい(将来性)のと、こんな旦那の取り扱いを伝授してほしいのですが・・・ 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 浮気中の病気

    私の主人は 浮気・風俗など 何でもありです。 おそらく その商売系の女性との交渉は 数えきれないと思います。 性交については コンドーム着用は考えれれますが オーラルなども ありだと思います。 さて、 単身赴任中の主人ですが 定期的に体調を崩すことがあり 先日は ひどい喉の痛みを訴え 会社を休みました。 私は 妻として すぐにでも 駆けつけ看病するのが勤めだと 解っていますが浮気問題で 散々喧嘩や離婚の話がされているので どうしても 行く気になれません。 かといって ほってもおけないので 心にも無い言葉を掛けたりすることに 罪悪感すら感じます。また、 駆けつけないのをいいことに 食品などを 送ったりして済ませていますが 愛情より コレくらいで済ませておこうという気持ちです。 主人はこれで許してくれたと思っているのではないかと 気になります。 今後、 性感染症などで 命に関わる病気の時など 散々 泣かされてきた妻はどのようにふるまうべきか・・・ 考えただけでも 恐ろしいですが・・・ 皆さんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#48005
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 旦那のこづかいって・・・

    現在1歳の子供1人、専業主婦の私、旦那の3人住まいです。 旦那は去年転職しました。 旦那の収入は歩合制と言う事もあり、手取り23万~33万(平均28万)です。 旦那の実家の住宅ローンを一部払っているということもあって、月々の支出が24~25万はかかります(ローンはあと4年あります)。しかも、税金や保険(車の)などの出費月は赤字です。 私、子供の保険は何も入ってません。 月々の貯蓄もありません。貯蓄は、ボーナス時や黒字の時の微々たるものです。 こんななか、旦那のこづかいは月3万(昼食代、自分の衣服、美容院代など)。それと、歩合の2割です。歩合10万以上で2割5分です。 歩合10万以上と言う事はなかったので、あまり考えずその申し出に了承してきました。 しかし、これからの月10万以上になりそうなのです。家計としても喜ばしい事なんですが、こづかいでなくなる分が6~7万。 いろいろ考えると、不安でたまらなくなったのですが・・・・ これは、私の考えすぎで、旦那の言う通りにしていればいいのか・・・?!とぐるぐる考え込んじゃいました。 たまの収入が多いときはそれぐらいのこづかいであるべきですかね?? ちなみに、ボーナス時も手取りの2割5分+その月の歩合分+3万です。 先日このことを口走ってしまったら、旦那は激怒ししゃべらなくなりました。私も「言うとおりに従う」といって謝ったのですが、旦那は怒っている状態です。 我が家の小遣いに関する見解を聞きたい(将来性)のと、こんな旦那の取り扱いを伝授してほしいのですが・・・ 長くなりましたが、よろしくお願いします。