rusama_kechi の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • あまりにも安い利息。これも悪徳金融業者なのか?

    ネット上で、あまりにも安い利息の金融業者を見つけました。なんと年利1.7パーセント固定です。 1000万円12年払いまで可能とのことです。 普通サラ金なら29パーセントのところもざらではないでしょうか? この金利で金融会社がなりたつのでしょうか?? いったいどう言う仕組みになっていると考えられますか? 借りた場合に、罠にかかったようにヤバいことになる可能性があるのでしょうか? あまりにうまい話し程恐い物は無いので。。 体験者、経済に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • タレント事務所

    タレント事務所のオーディションを受けて合格通知がきました。通知書には約300名中約10名の合格者だと書いてありました。登録料や写真料はいらないらしいのですが、レッスン料について約20万円必要だと書いてありました。指定の合格手続き日に費用を持っていかなくてはいけないようです。 原宿にあるトップという事務所で、雑誌・ショーモデル、CMタレント、和装・ブライダルモデル、広告モデル、声優・ナレーター・司会者などの事務所だそうです。 エキストラは一切なし、主役と準主役しかしない事務所だということで、所属タレントさんたちが出演するCMをオーディションの時に見せられました。 大きなお金が必要だということで、ちょっと不安です。トップという事務所についてご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • データ入力のSOHOは安全?

    現在、在宅でSOHOの仕事をやろうと思っています。ネット販売等ではなく、データ入力の仕事を探していたら結構、業種がありましたが、3年契約で毎月更新代として1万8000円かかり、一括で振り込む場合、総額45万かかるといわれました。ネット販売とは違い、データを入力し仕事をした分だけ収入になると言われましたが、何か怪しくて心配です。データ入力のSOHOは安全なのでしょうか?

  • インターネットを使い、自宅でできるアルバイトは?

    自宅にて、インターネットを使いできるバイトはどのようなものがあるのでしょうか?漠然とした質問ですみませんが、色々と教えてください。

  • 在宅ワーク・WINSさんをご存知の方へ。

    在宅ワーク・WINSさんをご存知の方にお聞きしたいのですが、WINSさんのお話によると有限会社エクスパンドさんという会社が業務委託・役務提供をされていてその業務を行って頂く人材を募集されているのが株式会社WINSさんだとのことです。学習サポートからお仕事の委託までをバックアップ、PCオペレーターシステムなる支援体制?だそうです。PCオペレータシステムとは提携スタッフ登録後業務トレーニングを行い(Aランク業務を行うには日商ビジコン2級取得レベルが必要で私は取得済みなのですが‥)、その後業務委託されるそうです。お仕事の数は困らない程度にはあるそうで20万程度でしたら稼げるそうです。本業としてやられてる方ですと40、50万稼ぐそうで、その話が本当であればみなさんがやりたいと思われるような仕事かとおもいます。既出のスレを読みましてもこの話の信憑性を十分に疑えますしやはりこのお仕事も50万円ほどサポート・教材代として最初こちらが支払わなければならないそうです。WINSさんが言うにはこういったビジネスもコスト削減で成り立っていると仰られていた訳ですがみなさんはこの話をどうおもわれますか?回答宜しくお願いします。

  • データ入力のSOHOは安全?

    現在、在宅でSOHOの仕事をやろうと思っています。ネット販売等ではなく、データ入力の仕事を探していたら結構、業種がありましたが、3年契約で毎月更新代として1万8000円かかり、一括で振り込む場合、総額45万かかるといわれました。ネット販売とは違い、データを入力し仕事をした分だけ収入になると言われましたが、何か怪しくて心配です。データ入力のSOHOは安全なのでしょうか?

  • トレンドコアってご存知ですか?

    トレンドコアやESK等に登録されていて在宅ビジネスに取り組んでおられる方、いらっしゃいましたら収支など細かな情報を教えてください。

  • ペッピーキッズについて

    子供の英会話の教材、中央出版のペッピーキッズえいごをはなそうを購入したんですが、37万って高くないですか?そんなにするもんなんでしょうか?実際に購入された方はいくらしました?なんか購入金額が人によって違うらしいと聞いたことがあるんですけど、もうちょっと安くしてといえばなるもんなんでしょうか?ちなみに契約書類は郵送してしまったんですけど。

  • 私の評価基準は厳しい?

    先日、オークションでのことです。 ある資格試験の教材を一式購入したのですが何点か気になることがありました。 1、質問欄で書き込みの有無を確認したところ多少はあるけれど私の判断では何の問題もないと思うと回答をいただきました。   しかし実際に届いたものには書き込みが多数あり決して使用できるものではありませんでした。   そのことに関して質問したらあくまでも私の判断で必ずしも使いやすいとは言ってないとのことでした。 2、確認テストがついていたのですが例えば10回分3枚ずつの計30枚あるとしたら   順番がめちゃくちゃで並び替えたら全部揃っていたのですが普通は揃えて発送するべきだと思いました。   この件は全部揃っていたので抗議はしておりません。 3、送料を宅急便かゆうパックとかにしてあるとしたら私が選べるものだと思いました。   しかし、最初こそ私が指定したゆうパックで出すつもりだったららしいのですが予想以上に重たくなってしまい   ゆうぱっくでは集荷を受け付けてくれないので集荷をしてくれる宅急便に連絡なく変えられてしまいました。   しかも、重さではなくて大きさで送料が決まるのに商品の倍以上ある大きさのダンボールに入れてくれて   中身の半分以上が新聞紙が入っている状態でした。   そんな大きな箱で家にも保管しておけないので移し変えてみたら送料的に半額以下になりました。   また、発送も事前に何の連絡もなく10日くらい待たされました。 これ以外にも数点気になることがありました。(文字数の関係で書けません) 私としてはこれだけ重なれば良くて「どちらでもない」の評価になるのかなと思いました。 ただ、その出品者さんの過去の評価を見ると300件近くあって 全て非常に良いでそれもほとんどが落札者からの評価の状態です。 単に私の評価基準が厳しいのでしょうか?

  • 信任保証登録料?

    お尋ねします。はがきの宛名書き(内職)で信任保証登録料4万必要、という時点で悪徳と判断していいのでしょうか? まじめに内職の宛名書きを募集しているところはあるのでしょうか?そういうところも信任保証登録料などを徴収するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 迷惑なセールス電話

    最近、電話に関するしつこいセールスがとても多いです。 1.「電話回線がアナログからデジタルに切り替わってきているので屋内配線をデジタルに合わせる云々・・・」 2.「電話回線がデジタルからブロードバンド対応になっているので屋内配線云々・・・」 3.「電話機の裏の〒マークみたいな記号の後の番号を教えて云々・・・」 4.「電話料金が大幅に引き下げられました云々・・・」 5.「料金が下がるとか言う迷惑電話でお困りでは?局内で迷惑電話をカットできます云々・・・」 似たようなセールストークでいろんな業者からかかってきます。 1.~3.はクーリングオフ対象外である事業者を狙い撃ちして、結局高額な電話機リースの話になるんだと思います。 4.はメタル云々とか、おとく云々のことだと思うのですが、そういうことは一切言わずに、ただ「安くなりましたから。登録しておきますね~」←おいおい勝手に登録するな! ということになります。 5.は「迷惑電話お断りサービス」のことを言っているのだとは思うのですが、わざわざ「貴事務所まで出向いて説明します」とか言い出すので胡散臭い(何か別の目的がある可能性大)で、ガチャ切りしました。 皆さんのところには、電話に関するどんなセールス(迷惑)電話がかかってきましたか?

  • 在宅ワークについて。

    在宅ワーク関連についてお聞きしたいのですが、まず会社名を・・・「株式会社マスネット」「株式会社マインドソルテック」「有限会社TOP(ティーオーピー)システム・トップスター」聞いたこと又は、こちらに在宅でお仕事されてる方は居ませんか? 「ネットエントリー2002」又は「ネットエントリー2003」その他には「リアルタイム2003」又は「リアルタイム2004」などのような入力ソフトを使って仕事をしている方がいらっしゃいましたら、現在どのような感じでお仕事をなさっていらっしゃるのかお尋ねしたいのですが・・・・・。 よい事も悪い事も聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 在宅ワークについて

    いつもお世話になります☆ 率直に質問いたしますが、在宅ワークを行ないたいのですが、信用できる会社の選択方法が判らず困っております。 ネットでも数々の情報会社がありますが、本当に信用出来ての情報が得られません(;_;) どなたか、信用できる情報サイト及び情報提供をお知りの方がいましたら、ぜひ、教えていただきたいと思います。 ちみなに、代々木事務センターというところにも、先日問合せをいたしましたが、教えてgoo!情報を拝見させていただきまして、とても不安状態です。やはり、危ない会社なのかと・・ それでは、回答お待ちしておりますので、ぜひ在宅ワークの信用できる情報を教えてください

  • 在宅ワーク”株式会社 フリービジョン”について

    はじめまして。在宅ワークを探しているものです。先日”株式会社 フリービジョン”へ資料請求を行い、20分ほどお電話にてお話した後に資料が自宅へ届きました。お電話でお話しているときから、私が「初期費用がかかるところはまず検討していません。いろいろと事件もあるし、実際おかしいと思いますので。ホームページに記載がなかったので資料請求にて判断しようと思い行いました」とお伝えしたところ「NTTさんでもどこでも在宅ワークは初期費用かかりますよ!ちなみにうちは495000円です。毎日2~3時間のお仕事にて月々4万円ほどの稼ぎになる。といわれました。考えていたのですが、借金を返すだけでも1年かかります。やはりおかしいと思いました。1年+資料を実際読んでいると、100時間の教育。教育時間は別途となれば、また+1~2ヶ月のただ働き。やはりおかしいと思いました。http://www.cooltatujin.com/こちらの行政書士様のお話を読んでいるとまたおかしいことへの確信が強まりました。書面にてお断りのご連絡を本日行う予定ですが、実際に働いてある方はいるのかな?と思いここへ質問をしました。そして、実際在宅ワークにて働いてある方の”お勧め”在宅ワークを教えていただきたく質問しました。情報社会でたくさんの情報があふれていて、いい情報なのか悪い情報なのかわからないものばかりです。教えてください

  • SOHOのお仕事について

    今、自宅でパソコンを利用した仕事を探しています。 経験がまったく無く不安いっぱいです。 先日、いろいろなSOHOのHPから資料を請求したところ、すぐに返事が 届き、説明会に来ませんか?とかアンケートが届きました。 3社ほど資料請求したのですが、その資料がほぼどの社も同じ様式だったので少し不安になってしまいました。 誰かSOHOのお仕事をされている方で、詳しいことをご存知の方、 アドバイスいただけないでしょうか? あと、初期費用はどれくらいかかるのでしょうか? それから、自分のPCの環境はXP、ADSL(12M)、P検定3級です。

  • (株)ライフファクトリーっていう会社知ってますか?

     パソコンでの在宅ワークの会社です。色々な悪徳商法のサイトを検索してもこの会社の事は書かれてなかったのですが、最近パソコンの在宅ワークでの悪徳商法がとても流行っているので、とても心配です。この会社名をご存知の方は教えてください。同じ系列の会社に(株)アヴィンテージ・ジャパンという会社があるみたいです。この会社名でローンを組まされそうなんですが・・・。

  • 在宅でできる仕事

    僕は最近ファーストフード店で働いていますが、やはり外で働くことはどこにいってもとても疲れるし、自分の時間もなくなるし、学生なので学校から帰ってきてからだととてもしんどいです。内職、つまり在宅でできるアルバイトがしたいです、あまり高収入じゃなくてもいいです。できればパソコンやイラストなどの仕事がいいんですけどどんなのがありますか?

  • AV機器の修理の仕事

    知人から聞いてほしいと頼まれましたので、ここで質問させて下さい。AV機器の修理の仕事に昔から大変興味があります。そういった仕事をやれるようになるには、どのような所でどんな資格を得るために学べばよいのでしょうか。途中入社できるメーカーとかってあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 今時の若い人はブルーカラー嫌い?

    私今工場で働いております。 最近思うんですが私の同年代(23歳ぐらい)の人はやはりブルーカラー(工場で働くこと)は定着しにくいように見えます。 実は私もあまりブルーカラーコースよりホワイトカラーコースの方が自分に合っているなと思っております。 最近同年代の子は工場で働いている場面みた事がありませんが気のせいでしょうか?(バイト、パートさんは除く)

  • 脱毛機

    真剣に悩んでいます。 少年ジャンプにのっていて、もし商品に 不満があれば返品してもいい。 20日間無料体験もあるということで 頼んでみました。いざ使おうと思っても 本当に安全で脱毛できるかが心配です。 これを使った人、またはアドバイスなどを 教えてくださるかたお願いします。