PockyRocky の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • vista sp1へのアップデート

    windows updateにSP1が表示されません。 ドライバが干渉すると表示されないことがあるらしいですが、 MSのサイトからダウンロードしたものをインストールしても大丈夫なのですか? アップデートをする時はHDDの中身はすべて消えてしまうのでしょうか?

  • ATI公式のグラフィックドライバーDLについて

    このような質問をすること自体間違いかもしれませんが、当方はPC初心者です。PCについてお詳しい方いらっしゃいましたらどうかご意見をお聞かせくださいませ。ご協力をよろしくお願いいたします 内容についてですが 本日グラフィックドライバーを更新してみようと思い、デバイスから更新を行ったのですが、こちらの方は問題ではなかったのですが いろいろと検索をかけるうちに 検索方法は ヤフーより【ドライバー更新方法】というので かけ あるサイトより下記のサイトにとび グラフィックドライバーをDLしてみたのです ​http://ati.amd.com/support/driver.html​ この中の WINDOUS BISTA 32ビット integrated/motherboardより radeon xpress 200M というのを選択したのですが (使用PCはノートで オンボード チップセットが radeon xpress 200M seriesなので 上のやつを 選択しました) この行動自体 意味のないことかもしれませんが それは今回はおいといて・・・ DLはうまくいったのですが・・・DL完了のための再起動メッセージが出たので 再起動をかけて 起動後  本製品のご購入ありがとうございます。ご購入様の保障登録が・・・みたいなのが出てきました・・・ この際も支払の選択や値段などは書いておりませんでした ということはすでに購入扱いになっているのでしょうか? DLする際、メールアドレスの登録なども 行っていません ATI社のホームページは英語だったのですが DLする際 規約には目を付けましたが どこにも ソフト自体の金額は書いておらず また支払方法などの選択もでてきていませんでした・・・ (規約自体は 目をとおしましたが正直内容は 理解できておりません・・・とりあえず支払の値段があるのかだけ 見ていました・・) 上記のサイトよりDLを行った場合は 支払があるのでしょうか・・? 本来ならやる前に質問するのがよろしかったのだとは重々承知しております・・ どうか これを見てわかる方がいらっしゃいましたら ご意見をお願いいたします 文章力の欠如により 理解しがたい部分 および不適切な表現も多々あるとは思いますが よろしくお願いいたします・・・・。 文章が分かりにくいところがありましたら 質問くださいませ。 非常に困っています・・・

  • ホームページ作成について

    ホームページを作りたいのですが、初心者です。短期間である程度プロ並みに綺麗に仕上げたいのですがよい方法はありますか?経験者の方で、お勧めがあれば教えてください。 --------------------------------------------------- 例えば、ソフトはAdobe GoLiveとIBMホームページビルダーがあるみたいですがどちらがよいか? 講座のリンクを貼り付けましたが、覚えるにはどちらがよいのでしょうか?よろしくお願いします。 http://www.niche-marketing.jp/hpsakusei/index.html http://www.biruda.com/ --------------------------------------------------- ※無論、ほかにも方法があるならばメッセージいただければと思います。

  • WindowsXP英語版で日本のソフトは

    お世話になります。 今は普通にWindowsXPを使用しています。 ですが外資系の会社が親会社になったのでOSが 英語版WindowsXPに変更となります。 その場合、今購入してインストールしているソフトは Windows英語版でもインストールして使用できるのでしょうか? 筆まめ、CADソフト等です。 よろしくお願いいたします。

  • Vistaにサウンドカードは必須ですか?

    OSをVistaに変えたら音がでなくなりました。 Vista前は、Fedoraを使っていて音は出ていました。 自作PCで P5B-E Plusというマザーボード(サウンド機能がチップに含まれている)と市販のスピーカーを使っています。 ※スピーカーは壊れていません Vistaは、サウンドカードが必須なのでしょうか? (サウンドカードがないから音がでないのでしょうか?) 何が原因で音がでないかわかりません。 よろしくお願いします。

  • XPでWindows2000 SP4をダウンロードしたい

    こんにちわ。 PCにあまり詳しくありません。 現在使用しているXPでロジクールのカメラをインストールしたいのですが、ドライバがない為、ロジクールのHPよりダウンロードしようとしました。 しかし、【Windows2000 SP4以上が必要です】とエラーが出てしまいました。 そこでマイクロソフトのHPからWindows2000 SP1より順にダウンロードしようとしましたが、これもまたエラーがでました。 全くPCに不慣れなものでわかりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いいたします。

  • ホームページ製作者の方へ IE5~IE7など対応ブラウザについて

    IE7に最近自動アップデートされたみたいですが、 まだまだ普及していないみたいで^^; 製作者の方々は、IEのどのバージョンまで気を使っていますか? アクセス解析などでIE5を使っている人を見たことがないのですが、 IE5で表示くずれなどがあるサイトは失格でしょうか? IE5に頭を悩ませています。。。是非ご回答お願いします!

  • Vista プリインストールモデルを購入したい

    こんにちは。 PC の購入を検討していますが、皆様のアドバイスをお願いします。 自宅にデスクトップおよびノート PC が1台ずつ(ともに XP)あり、デスクトップ1台を買い替え予定です。今回の質問の目的は Vista モデル購入予算を明確にすることです。購入時期は SP1 がインストールされた Vista モデル発売のタイミング(2008年夏モデル?)を狙っています。なお、長く使えるスペックで Web カスタマイズモデルで購入したいと思います。また、インターネットが中心の利用で画像編集のような重そうな処理はほとんどしません。 1.現在自宅の PC(XP)に不満はありませんが、会社の共用 PC に Vista が増えてきたのと共用 PC のため設定など変更するわけにいかない理由により、自宅で操作等に慣れるために購入します。操作・設定を理解するという目的ですが、あらゆる機能を持つ?らしい「Ultimate」で問題ありませんか? 2.上記の製品を動作させる CPU ですが、「4コア CPU」が必要ですか、それとも「デュアルコア CPU」でも十分ですか? 3.グラフィックアクセラレータを選択するうえで注意点があれば教えてください。 4.快適に動作させるために、メモリは 4GB 必要ですか? 5.その他、購入時の注意点などがあれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • ビスタのパーテーション管理

    Windows Vistaのパーテーション管理についておたずねします。 Vistaでは、管理ツールでボリュームの圧縮及び拡張でパーテーション のサイズを変更されるようになっていますが、起動ドライブは拡張されないのですか? やはり市販のパーテーション管理ソフトが必要ですか?

  • PCが正常に作動しなくなり、非常に困っています

    ※ PCが使える状態でない為、友人のPC(デスクトップ)で書かせてもらっています。 自分は SOTEC の Windows Vista を使っています。 昨日、あるプログラムのアンインストールをしていると、急にマウスが動かなくなってしまいました。 自分のPCはノートPCですので、そのまましばらくタッチパッドで操作していましたが、やはり不便だった為、PCを一度シャットダウンしマウスを接続し直して起動しました。 しかし、直ると思いきや全く直っておらず、おまけにインターネットへ接続できなくなっていて、さらに音声まで出なくなっていました。 自分なりに原因を調べてみると、デバイスに問題があるそうです。 デバイスマネージャを開いて確認してみると、[マウス]、[ネットワークアダプタ]、[サウンド]のデバイスに[!]のマークが付いていました。 更新なども試みましたが、一向に解決しそうにありません。 状況をまとめると、 ・OS : Windows Vista ・メーカー : SOTEC ・アンインストール中に急にマウスが反応しなくなった ・再起動すると、ネットワーク、音声までもが作動しなくなった ・[マウス] [ネットワークアダプタ] [サウンド] の3つのデバイスに問題がある ということです。 このままでは、PCとして大事な機能を殆ど果たせません。 非常に困っていますので、是非回答をお願いします。

  • VISTAは本当に失敗作なんですか?

    以前、ネットで、大手アメリカのコンピュータメーカーのCEOがVISTAは全然ダメだと発言したと記事になっていました・・・。 おそらく、それは新しく消費者にコンピュータを買い換えさせるだけの十分な魅力がないという意味で、コンピュータのメーカーからはダメだしを食らっているとは思いますが・・・。 実際に消費者的にはそれほどダメなOSなんでしょうか?

  • windows Vista→XPへ

    はじめましてm(_ _)m質問お願い致します。 先日『Windows Vista Home Premium』が搭載されているPCを購入したのですが、とても使いにくくどうしてもWindowsXPに戻したいのですが、 Vistaの削除方法がわからず、XPをインストールすることができません。 過去の質問履歴をみても、PC初心者なのでよく理解できませんでした。 ある記事にフォーマットすればよいと書いてありましたが、『フォーマットするとPCが停止する可能性がある』とエラーがでてフォーマットすることができませんでした。 どのようにすれば削除(フォーマット)できるのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • これは初期不良でしょうか…

    本日P5K-EというマザーとCore2Quad Q6600を購入し、今までのパーツと交換いたしました。 今までの構成は CPU Core2Duo E6750 MB ECS P35T-A RAM PC6400 1GB×2 VGA GeForce8800GTS 320MB とりあえずP5K-EにQ6600とメモリ、電源、グラボのみを接続して電源を入れてみたところ、一瞬ファンが回転しますがすぐに停止してしまいます。マザーボードの電源LEDは点灯しています。 電源が逝ったのかと思い別の電源に交換して再度電源を入れてみましたが症状が変わりません。次にメモリを別のものに交換して再度電源を投入してみましたが症状は変わりません。BIOS画面までたどりつけていません。 これは今日買ったマザーボードの初期不良でしょうか… どなたかわかりませんか??

  • これは初期不良でしょうか…

    本日P5K-EというマザーとCore2Quad Q6600を購入し、今までのパーツと交換いたしました。 今までの構成は CPU Core2Duo E6750 MB ECS P35T-A RAM PC6400 1GB×2 VGA GeForce8800GTS 320MB とりあえずP5K-EにQ6600とメモリ、電源、グラボのみを接続して電源を入れてみたところ、一瞬ファンが回転しますがすぐに停止してしまいます。マザーボードの電源LEDは点灯しています。 電源が逝ったのかと思い別の電源に交換して再度電源を入れてみましたが症状が変わりません。次にメモリを別のものに交換して再度電源を投入してみましたが症状は変わりません。BIOS画面までたどりつけていません。 これは今日買ったマザーボードの初期不良でしょうか… どなたかわかりませんか??

  • メモリ4Gのはずなのに2.8Gしか認識しません。

    先週ドスパラのカスタマイズ購入したのですが、 メモリが4Gのはずなのに2.8Gしか認識してません! メモリ: Samsung純正 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×4 /デュアルチャンネル) 購入明細のリストにも1Gが4枚になってます。 正確には Memory: 2814MB RAM なのですが。。これって正常なのでしょうか? ご回答をお願い致します。

  • メモリ4Gのはずなのに2.8Gしか認識しません。

    先週ドスパラのカスタマイズ購入したのですが、 メモリが4Gのはずなのに2.8Gしか認識してません! メモリ: Samsung純正 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×4 /デュアルチャンネル) 購入明細のリストにも1Gが4枚になってます。 正確には Memory: 2814MB RAM なのですが。。これって正常なのでしょうか? ご回答をお願い致します。

  • Linuxのディストリビューションについて

    つい最近までこのような環境で CPU P2 266MB RAM 160MB ディストリビューション Vine Linux Linuxを使っていたのですが、サーバーとして利用しようと思ったのですが、機能が手狭なので、ディストリビューションを変更しようと思いました。 そこで、 ・サーバー用途 ・日本語が使える ・こんなスペックでもSambaと、Apachが動いてくれる ・グラフィカルインターフェースが使える ・無料である ・Webminが使える の条件でLinuxのディストリビューションを探しています。 何かお勧めのものがありましたら紹介お願いします。 CentOSでインストールを試し見たところ、インストーラの起動中にとまってしまいました。これは性能が関係しているのでしょうか? この2つの質問に回答をお願いします。

  • 追加のSATA HDDが認識されません。

     宜しくお願いします。 古いMSIの845マザーのパソコンです。HDDは60GのIDEが順調に動いていますがPCIインターフェースからSATA500Gを追加で60Gをコピーし直そうとしています。 デスクの管理画面上はデスク0(C:)は正常です。 デスク1 不明 465.76G 未割り当て初期化されていません。 デスク(D:) CD-ROMとなっています。 PCIインターフェースのSiliconImage Sil3112SATALink Contoroller と導入予定のHDD SCSIDisk Deviceはちゃんと認識しています。 (E:)ドライブと認識させるにはどうすれば良いかご指導お願いします。 6年前のマザーボードにSATAHDを入れた時の注意がありましたら教えていただけませんでしょうか。またBIOSの更新をかけたほうがいいでしょうか?  

  • Ubuntu-Studio7.10(Gutsy Gibbon)

    http://www.flickr.com/photos/23858483@N05/2271044257/#preview Ubuntu-Studio7.10(Gutsy Gibbon)について質問が有るんですが パッケージをインストールするとき"ラベルのついたディスクをドライブに入れてください"とあるのですがどういう意味なんでしょうか? スクリーンショットを見てもらえばわかると思いますが、これを解決するにはどうすればいいんでしょうか?

  • vistaにXPをインストール

    vistaにXPをインストールしたいのですが… まったくやり方がわかりません! 教えてください!!

    • 締切済み
    • noname#132944
    • Windows系OS
    • 回答数6