Kechya07 の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 電話の時に声を変える人いませんか?

    電話の時に声変わりする人いませんか? 特に女の人に多い気がします。 あれはよそ行き用なんでしょうか? それともぶりっ子なんでしょうか? 意識的にやってるのか、無意識にやってるのかどっちなんでしょう?? 普段の声を知ってるだけに、その変わりように驚かされることがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#40147
    • アンケート
    • 回答数8
  • マナー違反、モラル欠如への対処

    マナーが悪いモラルの無い人間が多すぎます。電車内で携帯電話で話すのを注意すると痴漢冤罪の被害を受けたり、席を詰めるようにお願いすると、暴行を受ける世の中です。 できるだけ、我慢する、無関心、逃げる、無視する等の対処が最も有効でトラブルに巻き込まれないということも頭ではわかっています。 しかしどうしても我慢できなくなったとき、話し合いでも解決しない場合、自分が先に暴力を振るってしまいそうなのです。警察沙汰、裁判沙汰は御免なので、法的に完璧に有利で、相手にいう事を聞かせる対処法があれば教えてください。 たとえば下記の例の場合、どうすればいいのでしょうか? 例1:何駅も通過している間、携帯電話で大声で話している。話を切り上げて早く切ろうとする気配なし。切るように注意したら、ガンを飛ばしながら話し続ける、もしくは電話の相手に「注意するバカがいる」と笑いながら話す。 例2:おもいっきり股をひろげて足首あたりを膝にのせて座っているやつ。だれも隣に座ろうとしない。注意すると「うるせーバカ」と罵倒、もしくは無視し、そのままの座り方で座り続ける。

  • mixiで

    過去レスみたのですが、いまいちわからないので質問します mixiで、アクセスブロックすると されたほうはどのように表示されるのでしょうか?  というのも、他のコミュで知り合いだった女性がmixiにすでに入ってる事がわかってそんな話をしていたらマイミク申請がきたんですね、で、申請してその後、いろいろあって、こちらが一旦、mixiをやめたんです。その後、もう一回友人から招待してもらい入会、で、その女性がこちらがやめた後(やめる事は女性にはきちんと話ておいたのですが)にやたら友人に足跡をつけるんです。どうやら私が再入会したのでは?と疑っているようなのです。   で、友人は足跡を見るたびに 憂鬱になるらしく、ある日アクセスブロックをかけたらしいのです。で、また一時解放したら、また足跡がつくようになり、またブロックかけたらしいのですが・・・  そんなもんなので、ブロックかけられたらやられた相手はどのように表示されるのか知りたいのです。   わかりずらくてすみません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 俺ってちぃ~~せヤツなんかな??

    こんにちは^^いつも、ここでは楽しませて頂いてます。。 タイトル通りなんですが・・ 僕は個人的に小さな会社やってる者同士でゴルフによく行きます。 全員 年上 免許無し。 で、運転は僕 当然車も僕。 高速代&ガソリン代 僕持ち。 年長の一人は苦労人なので僕の運転する事の労力なんかを気遣ってくれて、帰りは市内で晩飯奢ってくれたりします。 他の人は、僕が運転、高速料金、ガソリン代僕持ちするのは、まるで当たり前状態。 一番の年下だからって事で今まで我慢して来たけど、、最近そ~じゃないっしょ!! 高速料金くらい払えって言いたい気分で・・ でも、ちょっと待てよ??? 俺がセコイのか? 皆俺がすっげ~稼いでるって勘違いしてね~か?? なんて疑心暗鬼な処に陥ってしまって・・・ で、皆さんにお聞きしたいのは?? (僕が小心者って事は除いて・・それと大して稼いでませんから) 僕ってちぃ~せヤツと思いますか? それと、こんな様にちぃ~せ思いした方 居られますか? どんな事でも構いませんので、セコイ処で悩んだ経験教えて下さい^^

  • 今日は話せました 月曜日は・・・

    僕は、中学2年生です。 今日は、初めて、好きな人の名前を呼びました。「○○さん」と・・・ しかも その人の顔を見ながら話せました。「体育倉庫って 運動場のあっちやな?」と・・・ まぁ はじめはこんなものかなと・・・・・ そして、月曜日、また喋ろうと思います。 1時間目 保健のノートを借りて、写そうとおもいます。  それ以外の 会話は どんなものを内容にしたらいいと思いますか? 回答の方 よろしくお願いします (席替えまであと8日) 席替えの前日には告白したいと思います

    • ベストアンサー
    • noname#29613
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 苦手な飲み会…

    飲み会が苦手です。 私はお酒が飲めないうえ、しゃべるのもあまりうまくないので、できるだけ避けたいんです。 下ネタで騒ぐのも嫌だし、居酒屋の雰囲気も苦手です。 でも参加しないと、職場の輪に入れなくなるんじゃないかと怖いんです。人間関係を気にしています。 どうすれば飲み会に参加することなく、職場の人たちといい関係を維持できるでしょうか??

  • 「スルー」しても、パソコンの向こうでは不愉快ではないのですか?

    このサイトで、何かの理由で思わしくないと感じた回答は スルーするという対策を取っておられる方多いと思いますが、 できるだけ利用経験の長い方にお尋ねします。 「スルー」をすれば確かに表向きは無反応ですが、 やはり回答を読んでいるからスルーするわけですよね? それなら、パソコンの向こうでは不愉快な思いが募りませんか? 慣れたらそうでもないですか? スルーに該当する回答を見ても平気になるものですか?

  • 18歳高校生の場合

    よく新聞などで,成人男性が18歳未満の青少年と性的交渉を持った事で条例違反などに問われるニュースを見ます. 18歳「高校生」の場合,法的には何の問題も無いと思いますが(社会的・倫理的な問題は別として),これは金銭の授受があった場合も責任は問われないのでしょうか?

  • 怖いゲームを教えて下さい

    怪談好きなので怖いゲームを探しているのですがイマイチ好みの物が見つかりません みなさんのオススメを教えて頂ければと思い質問させて頂きます とりあえず好みややったゲーム等を書いておきます 好みとしては純粋な怪談です(現実の人の凶行みたいなのは好きではありません) 知人に勧められたので学怖をやってみたのですが正直全く怖くありませんでした(話がよく作られているのが逆に自分には合わなかったという感じでしょうか) 一応怖いと有名な話は全てやってみたのですが、旧校舎で赤ん坊が出てくるのが若干怖いかなというくらいでした プレイ済の怖い系のゲーム :学校であった怖い話(SFCのみ、PS版はこれからプレイします) :かまいたちの夜(SFC) :バイオシリーズ :ダブルキャスト :死者の呼ぶ館 :夜想曲 覚えているのはこれぐらいです サイレンや零をやろうかとも思ったのですがあまりアクション性のある物はあまりやりたくないのでサウンドノベルばかりやっています 何か他に必要な情報がありましたらレスをお願いします それでは回答のほうよろしくお願いします

  • 席が離れたら・・・・。

    中学一年の男子です。 最近彼女が出来て、すっごく仲いいです。 そして、今日席替えの要望のアンケートをとられました。 僕のクラスはみんなの、前が良い、後がいい、真ん中がいいなどの要望を聞いてから、先生が席を決めます。 僕と彼女は後ろに要望しましたが、また前と後になれるか分かりません。とにかく近くであればいいのですが・・・・。 学校では秘密で付きあっているのです。だから、席が離れたときにどうすれば自然に話しかけられるかとか、すっごく悩んでます。 文章がめちゃくちゃですいません。 だれか、教えてください。

  • 誕生日プレゼントをくれない彼氏ってどうなの?

    私には付き合って1年くらいの彼氏がいます。 付き合ってから最初に彼氏の誕生日が来たので、何か欲しいものある?と聞いたのですが「何もいらないよ」と言われました。 でもやっぱり好きな人だしあげたいなって気持ちがあったので私はプレゼントをあげました。 で、その後、私の誕生日が来たのですが、ご飯をごちそうしてくれたのだけでした。プレゼントのようなものはなにもなく…… クリスマスもバレンタインも私は渡しているのですが、クリスマスは何もないし、ホワイトデーはご飯をごちそうしてくれて終わりでした。 別に高い物が欲しいとかではないのです。 ただ彼が私のために選んでくれたという行為がうれしいのに、そんなこともしてくれないのかとちょっとがっかりしてしまいました。 こういう時の男性の気持ちってどうなのですか? あんまり好きな人にプレゼントとかしたくないですか? いまのところ浮気とかは全く心配ないのでそういう意見以外でお願いします。

  • 「彼女いるの?」と聞かれた男性の反応について

    こんばんは、いつもOKWaveさんにお世話になっています、20才女性です。 今回、タイトルの通り、「彼女いるの?」と聞かれたときの男性の反応についてお聞きしたいと思っています。 数日前、大学のサークルで、学園祭の出し物・タロットカードの練習をしていたときのことです。 私は、以前から少し気になっていた同級生(男性)を占っていました。 占う、といっても練習のついでだったので、「じゃあ日常とか占って」といったノリでした。 途中で、あまり良くない位置で「女性」を表すカードが出ました。(今回の質問内容には関わらないので、詳細は割愛させていただきます) そのとき、一緒にいた先輩(男性)が、彼に「彼女とかいるの?」と聞きました。 彼は「あー…ハハ」と言葉を濁していました。(少しだけ笑顔でした) 聞いた先輩が「あー、いるんだ!」と言ったところ、彼は否定したわけではないのですが、少し困っているようでした。 彼は、私が占っている最中、「占いで、恋愛運が悪い・十年間彼女が出来ない、と言われたことがある」と言っていました。 見たところ、彼は女好きというわけでもなく、逆に女嫌いというのでもない、一般的な男子です。彼女がいるようなそぶりは、見たことがありません。 彼はどちらかと言えば寡黙ですが、自分の意見はちゃんと言う人です。普段の会話で、言葉を濁すことはあまりありません。 男性が「彼女いるの?」と聞かれたとき、言葉を濁すのはどんな場合なのでしょうか? また、聞いてくる相手が、男性か女性かによっても、受け答えは変わるのでしょうか? 長くなりましたが、この質問に答えていただけると嬉しいです。

  • 面接が怖いです…

    専門学校の面接の練習をやっているのですが、自分が言いたい事に自信が持てず、ハキハキとした受け答えをすることができません。 あと、自分の想定している質問以外の事を聞かれると、テンパってしまい、言葉が出てこないんですm(__;)m 練習なのに、泣きそうになります…このままでは本番がすごく不安です。面接は「慣れ」だとは言いますが、やればやるほど、なんで私は何回も練習してるのにうまくできないんだろう…とすごく惨めな気持ちになります。どうすればいいのでしょうか…

  • ○尻○○カさんの様な自信

    こんにちは 何もかも自信がなく 30代になってしまった者です。 そうかと言って 自信を持てないほど、全く中身がない訳ではないと思います。 極端に無知でもなく、無知な部分も多々あるけど普通だと思います。 多くのお稽古もさせてもらったし 読書し、知識をつけ、一生懸命働き、 結婚し、子供も育て・・・ それなりに頑張る所では頑張ってきたし 親に学費も出してもらい 人並みに身に付けさせて頂いたつもりです。 でも、自信も、存在感もない。 他人の目が気になってか? 本当の自分の力が出せないのです。 メチャクチャ、恐縮し、「自信がない」と言って 情けない自分だけが目立って、「何も出来ない人」の レッテルを勝手に張られ、お節介タイプ・姉御タイプの人に どんどん漬け込まれてしまいます。そして、また自信喪失・・ 私の事を「素敵」といってくれた友達にも 少しでも、ダメだしされると 下僕の様な気持ちになり、また自信喪失・・ 「仰るとおり、あなたの方が素敵」と低姿勢になり またつけこまれ・・ そこまで低姿勢になる必要はないのに、 反射的に発する言葉が 「すみません」 「うん」(自分の批判を肯定)、 「○○(←相手の友達)って「やっぱ」すごい!」 です。 (自分ではこれが不快なので、Mでもなんでもないです。) なぜ、こんなに自信がないのか? どうして がんばってきたものを「私はこんな事も出来ますよ。」とか 堂々と出来ないのか?と考えたとき、、、 幼小中学生時代にいじめにあったトラウマで、 どうしようも克服できないものなのかな?と 落ちみます。 大学時代、留学したことがあります。 語学はそれなりに身に付け 現地では普通に現地人と仲良く喋っていました。 ガイドやツアーに頼らず行く、海外ひとり旅行も好きです 。 しかし、 帰国後、日本で 殆ど何を喋っているかわからない同級生が 「○○語喋れます」と言い、 それを売りに就活していたので、 「あの人、喋れると言い張れる程、喋れるのか・・・  私はそんなに喋れない・・・」と、自信をなくしました。 むしろ、自分の語学力は恥ずかしく、 ネイティブからすれば、蟻みたいなものでしょう。 私は、就活の際、 それをアピールする自信もなくなったし、 それだけが企業が欲しい能力じゃないし・・・と、 その留学を売りには出来なかったです。 いつも、「喋れません」と。 本当は、まだ喋れます。 そんな自信のなさは、学校を卒業しても続きます。 すべての事に自信が無い気持ち、姿勢が出てしまいます。 笑顔が出来なくなりました。 自分が子供にとっては 世界一の最高の母親だと思って育児をしているけど、 ママ友たちの交流には、自信が持てない。 本当は物質的には恵まれているであろうに、 (人間が貧乏だから?)貧乏だと信じ、公言してしまう。 道を歩いていても、 「ブス、デブ!中身がスッカラカン」と 思われているんじゃないか?とか 過剰に気にして、下を向いて歩く。 別に、中肉中背だとは思いますが、 外見にも異様に自信がないのです。 裸が見えていると思う位(恥) 30代以降は、中身勝負だからこそ その事を思えば自信無しです。 私の様に、何かがあっても (「ある」といっても大してないのですが、  1%でも「ある」という事実はあるのに) 何もないように見せる人、 それとは反対に、 それほど無いけど、持っているもの以上に、 たくさんある様に見せられる人 (自信、お喋り、要領、アピールの上手さ) がいると思います。 一体、どうしたら後者の様な人になれるのでしょうか? いつも、「ない」といった時点で、その先がなくなるので、 後者の方が、人生をより豊かに楽しく 開拓していけると思います。 本当は、もっと色々できるかもしれないのです、私。 最近、ずっと気になるのは、女優の○尻○○カさん。 どうしてあんなに自信があるの??!! 女優さんとしては、 まだ数年前にデビューされたばかりで、 比較するのは問題かもしれませんが、 国内の大女優といわれるような方々とは、 経験した作品数、稽古時間からしても、大先輩方の方が多く、 (若さだけは勝っているけど) 経験・演技も比較にならない程まだまだだと思うのですが、 ○尻さんは、「それがどうしたの?」位に思っていますよね。 あぁいう自信は、どこから来るんでしょうか? どうしたら、あのような自信に溢れた気持・態度になれるのでしょうか? 自身がないことへの批判ではなく、 自信を持つにはどうしたら良いのか? なくてもあるように見せている方は、 日ごろどの様な心情なのでしょうか? 勇気がいることでしょうか? 努力が要ることでしょうか? 力を抜く・無意識になる事でしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。