odyy8924 の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 【Yahooブログ】画像をクリックしてリンク先へ・・・

    Yhaooブログで、画像をクリックすると リンク先のページが開かれるようにする方法はありますか?

  • 街や景色の撮影で人が写ってしまったらそれをアップするのは、マズイですか?

    街や景色等を撮影する際に人が写ってしまったら画像をブログにアップするのはまずいですか? 写ってしまった人ひとりひとりにネット上にアップしてよいか承諾を得る必要があると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#65771
    • ブログ
    • 回答数2
  • エラーコード:-1

    ホームページビルダー12でホームページを転送中に「転送エラー」になり、転送したファイルがずらーと並び、サーバー上のファイルは「(なし)」となり、エラー内容が「通信エラー(エラーコード:-1)」となってしまいます。 これは、どう対処すれば良いですか?

  • 塗装の仕方

    模型の塗装の乗りが悪くうまく塗れないのですがどうしたら良いでしょうか? (むらが出来てしまうのですが) 塗装は水性の物で筆塗りです。 事前に模型のほうに何らかの処置をしたほうが良いのでしょうか?

  • ブログについて

    会社で「商品のPRにブログを使いましょう」となったのですが、良くわからないので教えて下さい。 ・無料と有料ではやはり有料の方がよいのでしょうか? ・簡単にできると聞いたのですが、私は余りパソコンに詳しくないので すができるでしょうか?(少しは出来ます) ・ほとんどカレンダーがついていますが、はずす事も出来るのですか?  もともとブログは日記のような物だと聞きました。だからカレンダー が付いているのかと思いますが、よくわかりませんが、たまたまその ページに行った人は、そのカレンダーの色の違った所をクリックすれ ば他の日に書き込みしたページが出てくる??のですよね。会社の商 品の案内だったらそれは向いていないのでは・・と思うのですが、ど うでしょうか? ・他のところへ乗り換えするのはやはりできないのですか? ・やはりSEO的なテクニックも必要でしょうか? 良くご存知の方宜しくお願い致します。

  • ブログで店の宣伝はいいのでしょうか?

    友人の店のHPを作っているのですが、ホームページの作成にあまり知識がないので、ブログでイベント情報やイベントの結果、新商品の販売などを更新してもらったら簡単にできるのではないかなと思っています。 FC2などのブログサービスを使ったらどうかと思っているのですが、お店の宣伝などの内容をブログに書いてもいいのでしょうか?

  • ブログを最初に。。

    日本でブログを最初に始めた会社ってどこでしょうか?予想の範囲で結構です。また、ライブドアブログなど有名なところはなんで有名になったのでしょうか? ご存知の方いましたら宜しくお願いします。

  • geocities以外でオススメのホームページ作成

    geocitiesの広告が大きくて邪魔なので、他のサーバーを探してます。 あまりホームページ作成に詳しくないので、使いやすく、なおかつ広告がないか小さい、オススメのがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2008での不具合について。

    WinXP、OE6 SP2です。機種はNEC MY26V/B-Dです。 ウィルスバスター2008での不具合についてお伺いします。 OEでメールの送受信をすると 「POPサーバーが60秒の間応答しません。あと60秒待ちますか?」のメッセージが出て、待機しても応答はなく、60秒を5分に変更しても同様の結果です。 また送受信を一度停止すると、その後送受信を行っても 「サーバーに接続しようとして、TCP/IP エラーが発生しました。 アカウント ・・・・・・エラー番号 : 0x800CCC15」のメッセージが出て送受信の動作をしません。 これらの症状はウィルスバスターを終了すると問題なく正常に動作しますし、送受信も行えます。 またダウンロードするメッセージに容量の大きいものはありません。 解決策についてご意見戴けないでしょうか?

  • 箱のきれいな開け方

    私はフィギュア等を集めているのですが。 中を出してみて見たいと思い箱を開けるのですが 絶対に箱にしわができてしまいます。できれば箱もきれいに残したいのですが 何かいい方法は無いでしょうか?

  • アクリル塗料ってべたつく?

    ラッカー塗料は乾燥すると表面が堅くなってつるつるになるんですが、アクリル塗料は乾いてもなんだかべたべたしてる様な気がするんですが。 これは元々そう言うものなのか、それとも使い方が悪いのか。もし使い方の問題ならどうすれば良いのかを知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 写真をブログ用に保存する時の画質

    よろしくお願いします。 ブログに写真をたくさん載せていますが、デジカメで撮った写真を ブログ用にするために、データを軽くすると、画質があまり良くなくなってしまうのが悩みです。 いつものやり方は以下の通りです。 1.写真をデジカメからパソコンに取り込み、photoshopで開く。 2.画像解像度を420ピクセル×315ピクセルに落とす。 3.それを「web用に保存」にして、ブログに使用する。 2までは問題ないのですが、3の「web用に保存」にすると、どうも、 写真がすこし甘くなってしまうというか、もとの写真のクリアさが減ってしまいます。 (サイズは20KBになりますからしょうがない……?) このやり方、あまりよくないですか? ブログ用の写真て、みなさんどのくらいの容量でアップしているのでしょうか? 他に、いいやり方があれば、教えてください。 ちなみに、Mac OS Xを使っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • オリンパスのデジカメの不具合

    オリンパスFE200というデジカメを使っています。 使っているとしょっちゅう初期化もしくは電源オフの表示が出ます(その際はXDカードを出して入れなおすともちなおしたりします)。 また、この画像は再生できません、という表示も出ます。パソコンでもその画像が消えていたりします。 撮ったものが消えたり再生できないのでは仕事にならないので(仕事に使っています)、困ったものだと思っています。 デジカメというのは一般的にこんなに不安定なものなのでしょうか? それとも私のカメラに問題があるのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • gooブログIDについて

    はじめまして<m(__)m> 教えて頂きたいんですが、GOOブログを作成したんですがプロフィール欄にIDがでますよね? 自分のIDを表示させないようにする事は無理だとわかったんですが、ブログ上でIDを表示させるとなると悪用されたりしないか心配なんです。ログインパスワードがばれたら、、、とか考えてしまいます。 セキュリティとかは大丈夫なんでしょうか? すいませんが教えてください<m(__)m>

  • ReadyDriveとReadyBoostについて

    ReadyDriveとReadyBoostについて、WEB上で色々調べていたのですが、どうも混乱してきたので、以下の認識で間違ってないか教えてください。 ●ReadyBoost  基本的に主記憶のスワップ領域としてフラッシュを使う、より正確に書くとスワップ領域のキャッシュをフラッシュ上に持つということでしょうか。一番よく使う情報を主記憶上に、その次に使う情報をフラッシュ上に、そしてそれでもあふれた分をHDD上にという感じになると思えばいいのでしょうか。  また、このフラッシュ上にキャッシュした情報は、シャットダウンでもスリーブでもVistaを落としたらクリアされるものでしょうか。 ●ReadyDrive  HDDのキャッシュとしてフラッシュを使うという認識でいいでしょうか。 また、これらのキャッシュされた情報は電源を切っても保持され続け、SuperFetchとあいまって、HDDの中にあるよくアクセスされるデータがフラッシュの中にキャッシュされていく、と考えていいでしょうか。  また、この機能はHDDの中にフラッシュが内蔵されたハイブリットHDDか、Intelの"Turbo Memory"というのがないと、使えないものでしょうか。

  • ReadyDriveとReadyBoostについて

    ReadyDriveとReadyBoostについて、WEB上で色々調べていたのですが、どうも混乱してきたので、以下の認識で間違ってないか教えてください。 ●ReadyBoost  基本的に主記憶のスワップ領域としてフラッシュを使う、より正確に書くとスワップ領域のキャッシュをフラッシュ上に持つということでしょうか。一番よく使う情報を主記憶上に、その次に使う情報をフラッシュ上に、そしてそれでもあふれた分をHDD上にという感じになると思えばいいのでしょうか。  また、このフラッシュ上にキャッシュした情報は、シャットダウンでもスリーブでもVistaを落としたらクリアされるものでしょうか。 ●ReadyDrive  HDDのキャッシュとしてフラッシュを使うという認識でいいでしょうか。 また、これらのキャッシュされた情報は電源を切っても保持され続け、SuperFetchとあいまって、HDDの中にあるよくアクセスされるデータがフラッシュの中にキャッシュされていく、と考えていいでしょうか。  また、この機能はHDDの中にフラッシュが内蔵されたハイブリットHDDか、Intelの"Turbo Memory"というのがないと、使えないものでしょうか。

  • ・画像写真の貼り付け・・・

    お世話になります ホームページビルダーV11初心者なんですが デジカメなどで撮影した画像をページに挿入する場合すごく大きくなり 貼り付けてから縮小などマウスで行っていますが基本的にこのやり方が 正しいのか?貼り付ける前に小さく出来ないのでしょうか? ちなみに貼り付けたら1600×1200そもそもホームページなどへ画像の 取り込みはどの様にしたらよいのですか? また、高画質のままで良いのでしょうか=ページを開くときなど 重くなりませんか? お時間のある方、是非ともお教え下さい!