chokmah の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 仲良くなればなるほど不安になってしまいます。

    若い頃とは違い、何をするにも頭で考えてしまって、素直に表現することが出来ません。また、職場でもプライベートでも相手の会話や行動や態度を深く考えてしまって、自分の本当の気持ちがわかりません。また、素直な気持ちを言葉にすることも行動することもできません。その為に、人と接っするにのギクシャクした行動や態度をとってしまいます。なので友達も出来ません。 ふと気付くと、社内では、ちゃんと話題を考えて話かけてくれるまで待っているような自分がいたり、恋愛では彼に対しても素直に聞きたいことやいいたい事が言えず、何をするにも自分がどうすればよいのか考えてしまいます。仲良くなればなるほど不安になってしまうようです。助けて欲しいです。人間関係、誰にも気を許すことが出来ていないようです。頭で考えず、心で素直な自分になりたいです。 良きアドバイスをお願いします。

  • 米国が沖縄以外で民家人がいる地上戦をしなかった理由は?

    統治後の為、相手国の憎しみが少ないようにする戦略は当然と聞きました。アメリカは日本にどうやったのでしょう? これは自分で考えた推定です。戦争体験者がアメリカ兵が怖かった というのを聞いた事がなかったので、、、 1、民間人がいる地上戦をやるなら、その地域は全員殺す。見たもの逃  れたものは憎しみが大きい。地上戦は人が直接殺すのでえぐすぎ   る。(沖縄) 2、空爆を行う。ほぼその地域は全員死ぬ。死なない者はいない。   なろべく夜間に行う。憎むべき存在をはっきりできない。   朝になれば死体を見るが、ほぼバラバラで身元もわからない。   肉親や知り合いかどうかわからないのがほとんど。   東京大空襲など   つまり、戦後の日本人の多くはアメリカの空爆が怖かったという。   アメリカ兵ではない。またボロボロの肉親や知人の死を直接確認で  きなかった。

    • ベストアンサー
    • cheaod
    • 歴史
    • 回答数7
  • 米国が沖縄以外で民家人がいる地上戦をしなかった理由は?

    統治後の為、相手国の憎しみが少ないようにする戦略は当然と聞きました。アメリカは日本にどうやったのでしょう? これは自分で考えた推定です。戦争体験者がアメリカ兵が怖かった というのを聞いた事がなかったので、、、 1、民間人がいる地上戦をやるなら、その地域は全員殺す。見たもの逃  れたものは憎しみが大きい。地上戦は人が直接殺すのでえぐすぎ   る。(沖縄) 2、空爆を行う。ほぼその地域は全員死ぬ。死なない者はいない。   なろべく夜間に行う。憎むべき存在をはっきりできない。   朝になれば死体を見るが、ほぼバラバラで身元もわからない。   肉親や知り合いかどうかわからないのがほとんど。   東京大空襲など   つまり、戦後の日本人の多くはアメリカの空爆が怖かったという。   アメリカ兵ではない。またボロボロの肉親や知人の死を直接確認で  きなかった。

    • ベストアンサー
    • cheaod
    • 歴史
    • 回答数7
  • 卒業論文の概要(大学院入試での提出物)

    大学院の出願書類に「卒業論文の概要」を1500字程度で書くものがありました。 しかし、私の大学は4年になってから卒業論文のテーマ決め・教官決めをやるため、他大学生とより遅れをとっています。 きちんと、担当教員と研究目的は立て、質問紙は何を使うかなどは決めています。 しかし、質問紙を取るのは夏休み中のためまだ先です。 出願は夏休み中のため、どのように書くべきか悩んでいます。 大学院での研究計画書は既に出来上がっています。 卒業論文の概要は、 (1)目的(2)方法は研究計画書と同様な形式で書いていけばいいと思うのですが、終わっていない研究をどのように書けばいいか分かりません。 方法まで書き、このような概要でやっていくと書けばいいのでしょうか。 分かりにくい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • なぜベトナムでは明治維新が起こらないで、フランスの植民地になってしまったのか?

    江戸時代の日本とベトナムは東アジアの清朝の周辺国としてだいたい同じくらいの国力だと思うのですが、日本では1868年に明治維新が起こって、その後日清日露の戦勝で大幅に国力を増大させたのに対して、なんでベトナムでは改革は起こらず、1859-1887年の間にフランスの植民地となってしまったのでしょうか?

  • 囚人(戦犯)に対する虐待

    先日私は貝になりたいというドラマを見ていたら囚人を氷詰めにし、凍死寸前にするという虐待のシーンがありました。確か巣鴨プリズンか病院だったような気がするのですが、このような虐待がほんとうにおこなわれていたのでしょうか?

  • ひとのせいにすること=悪いことなのか

    先日ある大学の心理相談室に行ってきました。 最初のインテークは臨床心理士・・・といっても私より若い女性でしたが、 もともと、大学のこの手の相談室の相談者の多くは子供なので、いまいち 頼れるという印象は受けませんでした。 話の中で気になたことは、過去の質問内でも触れたかも知れませんが、 私が自分の現状は全て自分が悪いのであって、社会の性でも学校のせいでも、会社、上司、同僚のせいでもないと思っている。 自分の不遇を他の責任にするのは卑怯だし、自己欺瞞だと思うと言ったところ、心理士がとても感心していた点です。 「ご自分のせいだということをちゃんとわかってらっしゃる訳ですね」 しかしわたしはそう言われて複雑な思いです。 本当に何もかも悪いのは私なのか? 人のせいにすることは絶対に許されないことなのか? 時に人のせい、社会のせい、○○のせいに出来たら随分楽だろうなと思うことがあります。 けれども心理士に「人のせいにしない」という姿勢を最初に評価されてしまって・・・ 「人のせいにする」ことは一般に悪いこととされていますが、 その根拠は一体何処から発せられているのでしょう・・・

  • 主観的な時間の進み方について

    えーと、タイトルの通りなのですが、 客観的な時間はもちろん時計ではかれますし世界共通ですが、個人的な時間は人によってさまざまです。 同じ3分間でも、気持ちに余裕のあるときには普通に過ぎる3分が、急いでるときに待たされる3分はとても長く感じます。ボクシング1ラウンドの3分間も多分きっとすごく長い時間だろうと思うのです。l また年齢によっても違います。子供のころは時間の過ぎるのがゆっくりで、年とともに早く過ぎるようになると聞きます。(自分でもそう感じます) このような主観的な時間感覚の違いを、そのまま否定も肯定もせず受け止めて、この主観的な感覚を、ありのままの事実として認識する、まずそれを証明はできないが(将来的には科学的証明されるかもしれませんが)現実に起こっている事実として認める、という風な手続きを踏んで それを主観を構成する1要素として事実として認知する、というような始まる学問体系は存在しますか? おそらく、入るなら心理学か、哲学じゃないかと思うのですが、自分でも調べましたが、見つけられません。 あるいはこういう個人の時間感覚の違いを、事実として認識すること自体無理があるでしょうか?(僕は時間感覚だけでなくもっと広く一般的な人の主観の感覚についても同じことがいえると思うのですが)。 急ぎませんので、何かご意見のある方、あるいはそんな話ならもうこういうのがあるとか、ご存知の方、おられましたらお返事お願いいたします。

  • 原爆の上空炸裂

    既出質問でしたらご指摘願います。 原爆は上空(約600M)で炸裂して、広島に惨劇をもたらしましたが、この原爆が地面で爆発していたら、ここまで被害は出なかったのでしょうか? 上空で炸裂する方が威力が強いのでしょうか? 出来れば分かりやすい例えを出して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37282
    • 歴史
    • 回答数10
  • 上司?同僚?

    職場では社員の方々、パートの方々、バイトの方々、上司、後輩関係なく誰に対してでも、謙って、敬語を使うのは普通の事ですか? 学生の時も後輩でも同級生でも先輩でも偉そうにできなくて自分を謙っていました。

    • ベストアンサー
    • noname#39992
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 今、A&BC級戦犯が生きていたら・・・

    逮捕されるのですか?そしてあの裁判はあまりに不条理だと思うのですが皆さんはどう思われますか?教えて下さい。

  • 原爆の上空炸裂

    既出質問でしたらご指摘願います。 原爆は上空(約600M)で炸裂して、広島に惨劇をもたらしましたが、この原爆が地面で爆発していたら、ここまで被害は出なかったのでしょうか? 上空で炸裂する方が威力が強いのでしょうか? 出来れば分かりやすい例えを出して頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37282
    • 歴史
    • 回答数10
  • ずっと下働きでも仕事を続けるべきか?

    そんなこと自分で考えろって感じですけど、皆さんのご意見が聞きたくて投稿します。悩みを聞いて頂いてどんな意見でも寄せて頂ければ幸いです。 私は女性で35歳です。大卒で同じ会社に13年勤めています。女性は男性に比べて役席にはなりにくいのかもしれないですけれど、自分より入社年度が下の男性が最近役席になっていきます。 私の会社では、まだ女性の役席は少数ではあるのです。 私は、説明しにくいのですが、今働いてる部署では入社当時からずっといるのですが、転勤が多いなか、そこにいさせてもらっている理由は語学力とかその仕事特有のコンピュータの知識があるからということです。専門的なので、そこに就いた人たちを教えるような役割を求められています。 でも、役席でないと、重んじられてないと思うことがあります。話も聞いてもらえないと。なんだか、いいように利用されているっていうか。 そんな考えは甘いって自分でも思うのですが。 私は会社をやめなければずっと、能力だけ活用されて、権限はありません。いざとう言う時に、自分より知識や能力のない人がはんこを押し、サインをし、電話で対応し、私は影の身なのです。 一生懸命対応しようとしても、役席じゃないと話にならないと、言われてしまい、とても傷つきました。 それはそれで贅沢な悩みなのかもしれません。責任がない分楽なのかもしれません。でも、私は責任ある仕事がしたいです。自分を納得できる方法ありませんか?それとも転職するべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 特攻隊の資料館

    特攻という映画を観てかなり衝撃を受けています。映画の中で民家風の特攻隊の資料館があったようですが、どこでしょうか?一般人も拝観出来るのでしょうか? また、特攻隊・戦争のの資料館教えて下さい。旅しながら巡ってみたいと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2262401.htmlこちらの回答は有難く参考にさせて頂きました。

    • ベストアンサー
    • noname#43804
    • 歴史
    • 回答数13
  • 仲良くなればなるほど不安になってしまいます。

    若い頃とは違い、何をするにも頭で考えてしまって、素直に表現することが出来ません。また、職場でもプライベートでも相手の会話や行動や態度を深く考えてしまって、自分の本当の気持ちがわかりません。また、素直な気持ちを言葉にすることも行動することもできません。その為に、人と接っするにのギクシャクした行動や態度をとってしまいます。なので友達も出来ません。 ふと気付くと、社内では、ちゃんと話題を考えて話かけてくれるまで待っているような自分がいたり、恋愛では彼に対しても素直に聞きたいことやいいたい事が言えず、何をするにも自分がどうすればよいのか考えてしまいます。仲良くなればなるほど不安になってしまうようです。助けて欲しいです。人間関係、誰にも気を許すことが出来ていないようです。頭で考えず、心で素直な自分になりたいです。 良きアドバイスをお願いします。

  • 沖縄近現代レポート

    夏休みの日本史の課題で沖縄の近現代についてのレポートを書くというものが出ました。 高1の時の総合学習のレポートでは、商学や経営学についてのレポートにしたので、序論で自分の疑問・確かめたいことを述べて、本論、そして考察を書くという風にやりやすかったのですが、今回の場合でも同じように序論・本論・考察という感じで進めていけばいいのでしょうか? 今回の課題は歴史の中でも沖縄近現代と絞られているので、逆にやりにくいです。 レポートは大分進んでいるんですが、【琉球処分】【旧慣温存政策】【ソテツ地獄】【沖縄戦】【日本復帰】と大きくわけてそれぞれの内容を書くだけで終わらせようと思っていたところで、高1の時にやったレポートを思い出したので質問させていただきました。 このままでは「レポート」とは言えないのでしょうか? ※歴史カテゴリは不適だったかもしれませんね・・。

    • ベストアンサー
    • pash-on
    • 歴史
    • 回答数3
  • 感謝・謝罪の感情がないって?

    人に何かしてもらっても「ありがとう」が言えない。 人に何かしてしまっても「ごめんなさい」が言えない。 こちらからうながすと嫌々「ありがとう」「ごめんなさい」を言う。 きっと本心では「感謝」「謝罪」の感情はないのでしょう。 どういう心理なのでしょうか? 改善の余地はあるのでしょうか?

  • ユングの集団的無意識

    ユングは無意識をどのように考えたのでしょうか? 構造主義のように社会や言語の構造として捉えてはいないようですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 感謝・謝罪の感情がないって?

    人に何かしてもらっても「ありがとう」が言えない。 人に何かしてしまっても「ごめんなさい」が言えない。 こちらからうながすと嫌々「ありがとう」「ごめんなさい」を言う。 きっと本心では「感謝」「謝罪」の感情はないのでしょう。 どういう心理なのでしょうか? 改善の余地はあるのでしょうか?

  • 組織が内向きになると内紛がおこりやすくなる理由を教えてください。

    組織が内向きになるとなぜ内紛がおこるようになるのですか?(例、連合赤軍、新撰組など)