mutuzi の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • テストCDの内容

    今年の春からオーディオ機器の評価試験の仕事をしています。 これまでの業務と全く畑違いで何をやっているのかよくわかっていません。 テストCDの中に「1kHz 0dB L&R」というトラックがあり、 これを再生した状態で再生機の音量を変化させて出力波形の歪みを測定しています。 そこで疑問なんですがこのトラックの「0dB」というのは何なんでしょう? これまで回路評価などしか行った事が無い為見当もつきません。 CDがどのように音声データ(音量)を記録しているのかすら 勉強中ですが、本来教育係をして頂けるはずの先輩社員が まとめて退職あるいは転属してしまって泡食ってます。

  • エクセル 書きこみ禁止のコピー

    エクセルで在庫表を作成し、数量のみを入力すれば、自動計算で在庫品総額が出るものを作製しました。その後、複数の人間が使用する為、「数式の入れてあるセルを消してしまう」といったトラブルがあり、「特定のセルへの書き込み禁止する」方法を知り実践していて思ったのですが、シート数だけで50近いし、各シートのページ数も多いところは20ページくらいあります。 これをひとつひとつ、書き込み禁止にしていくのはかなり面倒です。 最初に書き込み禁止にした完成形をコピーして作成すれば問題無かったのですが・・・・・。 何か良い方法はありますでしょうか?エクセル VBAとか使わないと無理でしょうか?ちなみにマクロの知識は全くありません。

  • VP6圧縮?のFLVを変換

    vp6圧縮?されたFLVファイルをPSPで再生できるような拡張子に変えることができるソフトってありませんか?

  • 彼の携帯を・・・

    お世話になります。彼の携帯を見てしまいました。女性からのメールがたくさんあり、私以外の人との関係もあるようです。皆さんなら、彼に聞きますか?また、携帯を見られた事を許すことは出来ますか?アドバイスお願いします。

  • 途中で接続が切れる

    過去の質問確認させて頂きましたが、今一つ同じ状況ではなさそうですので、質問させてください。 そして、何分素人でして、操作は大体できるのですが、言葉なども分からないことが多く、質問をするにしてもどんな情報が必要かも完璧ではありませんので、分かる範囲で質問させていただきます。 足りない事は後ほど補足させて頂きます。 ハードは“DELL DIMENSION 5150C”OSは“WindowsXP”です。 フレッツADSL、無線LANで接続しております。プロバイダはぷららです。昼間は何の問題もサクサクと動きます。 しかし、1週間ほど前より、夜間(19時くらい?)から、ISDNの速度並みに動けばまだ良い方で、大抵の場合は「ページが表示されません」とアクセスができなくなってしまいます。 コントロールパネルのネットワーク接続をみると、きちんと接続されており、シグナルも非常に強いと表示されているにも関わらずです。 もちろん、Eメールも送受信できません。 そんな時は、全ての機器(周辺機器)をOFFにしてからコンセントを抜き、しばらくしてから起動させています。 当初の2~3日はその後、普通に動くようになったのですが、昨日や一昨日などは動いてもすぐにダメで、同じ事を何度繰り返した事やら・・・。 オークションに参加していましたのにとんでもない状況でした。 こういう状況は何が原因なのでしょうか? どこへ問い合わせをしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#66183
    • ADSL
    • 回答数2
  • こんなソフトを探してます

    PCゲームの画面を録画(画面のムービー等を録画)出来るようなフリーソフトを探してます。 出来ればフリーソフトがいいのですが、フリーソフトが無い場合では製品でもいいので、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • JPEG貼り付け機能があるホワイトボードソフト?

    ネット接続者同士がリアルタイムで共有できるお絵かきチャットはよくありますが、お絵かき機能に加えてJPGを貼り付けて、それを共有できるソフトはありませんか?例えばプレゼン資料のJPEGに赤ペンを双方が持って、あ~でもない、ここが違うなどJPGに書き加えながらやり取りがしたいのです。チャット機能は特に不要です。それは電話で事足りますので。

  • mp3→wma

    mp3→wmaに変換でき、日本語または日本語化パッチがあるフリーソフトはありませんか? ※できれば、ベクターでヒットするものがよいです。

  • Microsoft .NET Framework…

    あの…Microsoft .NET Framework Version2.0が欲しいんですけど 全然ダウンロードの仕方がわかりません… 誰か助けてください!宜しくお願いします!

  • Microsoft .NET Framework…

    あの…Microsoft .NET Framework Version2.0が欲しいんですけど 全然ダウンロードの仕方がわかりません… 誰か助けてください!宜しくお願いします!

  • ファイルを送りたい

    友達にいくつかファイルを送りたいのですが、 少し大きめでメールでは送るのはちょっと 相手側の容量もあり難しいので、 どこかにアップロードして誰でもダウンロードできるように できるようなウェッブサイトなどの良い方法がありましたら教えてください。 圧縮も試しましたがそれでもちょっと難しいです。

  • auの携帯でPCサイトの見方と料金

    今まで、携帯は電話の機能しか使った事なかったんですが携帯を買い替えたのを機に他の機能も使ってみる事にしました。auの携帯で、料金プランはダブル定額ライトです。 最初、EZアプリで遊べるゲームのタイトルは見ましたが遊んでいません。 メール機能もアドレス設定はしましたが、実際には使ってません。 gooのフリーメールを外から確認できるなと思い、PCサイトビューアーでgooのフリーメールのID入力の画面を見たり、実際にログインしたりで5分位つないでました。 次にEZwebで同様にgooのサイトを2分くらい見ました。 たぶん合計で、せいぜい8分くらいだと思います。 で、EZwebに料金照会機能があったので見ると通信料3432円、パケット数17164となってました。 自分では試しに数分つないだつもりだったので高いなと思いました。 これは、普通なんでしょうか? 私はgooのID入力画面にあるバナー広告の情報量が大きくて、こうなったのだと思ってます。 また、携帯でPCサイトを低額で見るコツを教えて下さい。できればgooのフリーメールを安く使いたいです。

  • auの携帯でPCサイトの見方と料金

    今まで、携帯は電話の機能しか使った事なかったんですが携帯を買い替えたのを機に他の機能も使ってみる事にしました。auの携帯で、料金プランはダブル定額ライトです。 最初、EZアプリで遊べるゲームのタイトルは見ましたが遊んでいません。 メール機能もアドレス設定はしましたが、実際には使ってません。 gooのフリーメールを外から確認できるなと思い、PCサイトビューアーでgooのフリーメールのID入力の画面を見たり、実際にログインしたりで5分位つないでました。 次にEZwebで同様にgooのサイトを2分くらい見ました。 たぶん合計で、せいぜい8分くらいだと思います。 で、EZwebに料金照会機能があったので見ると通信料3432円、パケット数17164となってました。 自分では試しに数分つないだつもりだったので高いなと思いました。 これは、普通なんでしょうか? 私はgooのID入力画面にあるバナー広告の情報量が大きくて、こうなったのだと思ってます。 また、携帯でPCサイトを低額で見るコツを教えて下さい。できればgooのフリーメールを安く使いたいです。

  • ピクシアの使い方なのですが・・・

    タイトルの通りなのですが、フリーソフトのピクシアをダウンロードしたのはいいのですが、スキャンした画像に色を塗る際に説明の通りレイヤーを作っても線画の部分まで一緒に塗りつぶしてしまうんです・・・ スキャンした画像ではなく新規で描く分には説明通りうまくいくのですが・・・。 どなたかご存知なら是非教えてください!

  • ピクシアの使い方なのですが・・・

    タイトルの通りなのですが、フリーソフトのピクシアをダウンロードしたのはいいのですが、スキャンした画像に色を塗る際に説明の通りレイヤーを作っても線画の部分まで一緒に塗りつぶしてしまうんです・・・ スキャンした画像ではなく新規で描く分には説明通りうまくいくのですが・・・。 どなたかご存知なら是非教えてください!

  • 由愛(ゆめ)という名前についてご意見ください

    18日に帝王切開での出産が決まりました。女の子の名前を考えているのですが、よく当たる占い師に子供名前は18画でとアドバイスを受けました。そこで命名辞典などを購入し、いろいろ考えたのですが前向きで周りに優しくできる暖かい子になるように「ゆめ」という名前にしようかという話を主人としています。漢字は「由愛」です。正直子供の名前ランキングには入っていないし少し不安があります。この名前どうでしょう?

  • wave⇒wma変換ソフト

    上記のソフトを探しています。数個見つけてはみたんですが,ファイルを一個単位でしか変換していけないやつでした。一気に何個かのファイルを変換したいので,そのようなソフトを知っていたら教えてください。 また,AudioEncoderというソフトに行き当たったんですが,変換する際「WMAEncoderの初期化に失敗しました(ハンドルされてない例外が発生)」となり,変換できません。原因がわかる人は教えてください。もうひとつ,wma⇒mp3に変換しようとしたら.tempファイルになってしまいます。過去の質問の解答で拡張子を書き換えればできると書いてあり,その方法でできたのですが,本来そういう風にするものではないですよね?その正規の方法も知っている方教えてください。

  • WMEの多重起動について

    配信者なのですが、 リスナーが50人を超える場合見れない人がでてしまいます。 それでWMEを多重にしてリスナーをMAX100にしたいのですが、 調べてみてもなかなか引っかかりません。 方法はありますでしょうか?

  • WEBで見る動画の作成、手法(自マシンのキャプチャ)

    お世話になっております。 今回はWEB上で何らかの形で動画を配信(HTML内で)したいと考え、 お知恵をお借りしたいと思い投稿しました。 悪魔でも個人的な利用であり 出来ればシェアウェアを除く方向でお願いします。 現在の状態としてはCamStudioと言うフリーソフトで MicroSoft Video 1 codecを使用しAVIで保存、 それをSWF化して配信、と言うのを考えています。 他にShockwaveやQuicktime等、codecも色々ある様ですし、 どの様にすればスムーズな動画が作成出来るか試行錯誤しています。 また自マシンで操作しながら自マシンの連続キャプチャなので 処理面で辛い部分はあります。 環境としてはi915チップセットでオンボード、 PenM2.4(OC) HDDはSATA1 メモリは2GB積んでいます。 目的と方向性については サウンドはレコーディングしない 20FPS以上がコマ落ちせずにスムーズに録画、再生出来る。 キャプチャ対象範囲は800*640以上 実際の配信時はリサイズして300*220程度に 録画処理は出来るだけ軽くしたい(圧縮しない方が良い?) 画質はそれほど問いません。 環境が貧弱なので出来るかどうかは疑問ですが、 こんな方法どう?等ありましたらお願い致します。

  • モンスターハンター2 ロ-ド

    モンスターハンター2のロードのときカクカクなるのですが これは仕様なのでしょうか?