mutuzi の回答履歴

全77件中41~60件表示
  • やる気の無くなった一言

    人間、周囲の何気ない一言でやる気が出たり 逆に無くなったりします。 そんな中でやる気のなくなってしまった一言を 教えてください。 私の場合、やろうと決心した時に 「お前には無理」とか決め付けられた時ですね。 発奮させるために言っているのかも知れませんし 実際に発奮する人もいるでしょうが 私は逆にやる気が萎えてしまいます。 こんな感じでお願いいたします。

  • 以前合コンした人に飲み会に誘われたのですが・・・(長文です)

    去年の夏に、友達に誘われて男女二人ずつで合コンをしました。 相手の男性は私の友達の友達、もう一人はその男性の友達でした。 その人たちは一人はスポーツマン系、もう一人はおとなしい感じの人で、どちらもすごく真面目そうなタイプでした。 その合コンで知り合った男性は、申し訳ないのですが私の好みのではなかったので、正直もう会うことはないだろうと思っていました。 食事をしている時もお互い同性同士で話すことが多かったので・・・ ところがその二人の男性どちらも私に好意を持っていただけたらしく、毎日のようにメールが送られて来、デートに誘われました。 しかし実は私まだ誰とも付き合ったことがなく、デートもしたことがありません。 合コンも今回が初めてでした。 ですから、人生初デートを正直あまり好ましくない人とするのが嫌だったので適当に理由をつけてどちらも断りました。 それでも毎日毎日メールが送られてきて、今度は「二人じゃなくてもいいから、今度は四人で遊ぼう」とメールが来ました。 どうしようと思い友達に相談したら「彼氏ができたことにすれば?」と言われたので、あまり深く考えずそういうことにしました。 それからしばらくはメールは来なかったのですが、しばらくたってから「彼氏の写メ見せて」というメールが来ました。 その時はまた適当に理由をつけて断ったのですが、昨日また「また四人で遊ぼう。彼氏いてもそれくらいはいいやろ?」というメールが来ました。 私は正直行きたくはないですが、確かに普通彼氏がいても男女四人で遊ぶことはおかしくないことなので、断る理由ありません。 しかも今は春休み中ですし・・・ しかし、四人で遊ぶと絶対彼氏のことを聞かれるに決まっています。 今から思えば、彼氏がいるという嘘なんてつかなければ良かったと後悔しています。 どうすれば良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • マビノギが始められない!

    この前、知人に聞いてマビノギというオンラインゲームを知りました。早速必要なのをダウンロードしてスタートボタンを押してみるとグラフィックカードがあっていないと警告されます。 それでもIDとパスワードを入れてログインするとすぐにエラーになり再起動してしまいます。 何をすればマビノギが出来るようになるのでしょうか?

  • Winamp + SHOUTcast を使っての動画配信方法

    こんにちは。 最近、Winamp を使ってのインターネットラジオ放送をはじめてみようかなと思って、色々試行錯誤中の者です。 器材環境は以下の通りです。 PC LaVie LL530/7 OS Windows XP Service Pack2 Winamp 5.1.3.387 Shoutcast DSP 1.8.2b Shoutcast 1.6 音声の配信は、なんとかできるようになりましたが、できれば動画の配信も実現させたいのです。 そもそも、動画の配信そのものが可能なのかどうか、色々調べても、見当がつきません。。。 もし、可能なのであれば、どういった設定が必要になるのか(また、何を用意しなくてはいけないのか)教えて頂けないでしょうか。

  • PeerCastでのデスクトップ取り込み動画配信がうまく出来ません…

    リレーチャンネル表示にはきちんと自分が配信設定したチャンネルが表示され、状態も「BloadCast」になっており、「Play」アイコンをクリックすると、自分の(配信しているのと同じ)PCでは動画(画面取り込みによる自分のデスクトップ)を受信し視聴する事が出来るのですが、それ以外の人からのアクセスが全くなく、Yellow Pagesにも登録される気配がありません。 Yellow Pagesに載せたいのですが、どうすればいいか分かる方いらっしゃいますか? ちなみに、Winamp+Oddcastを使ったオーディオファイルのストリーミングでは、Yellow Pagesにきちんと表示されました。 この(http://peercast.rdy.jp/?FAQ)サイトに「COUTの再接続でYPに載ります。 GUIのコネクション内にあるCOUTを切り、再びCOUTが繋がってくればYPに載っていると思います。」というアドバイスがありますが、GUIからCOUTを切る方法もよく分かりません。 「Enabled」→「Disabled」でいいのでしょうか? 分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • エコー

    どんなPLAYERを使ってもエコーがかかってしまいます。 Windows Media PlayerのSRS WOWエフェクトをオフにしても出来ませんでした。 PC:SONYのデスクトップ XP・SP2 原因は何か思いつく方の回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • MP3を作るのに雑音がすごい

    教えてください せっかくi-pod nanoを購入 CDからMP3やAACによるファイルを作って言っているのですが、曲によって雑音の入りがすごいのです ひどいものでは全く曲がきけず、ずっと雑音が続く状態です 特にi-tunesでAACで行うとひどく、仕方なく午後のコーダとcd2wav32を組み合わせてMP3にしているのですが それでも曲の間にやはり雑音がはいります これはソフトではなくドライブの問題なのでしょうか? 富士通製PC BIBLO MF5/600R  OSはwindows meからXPにアップグレードしましたが もう5年近く前のPCです

  • PSPのインターネット接続

    PSPをインターネットにつなぐには、家にアクセスポイトがないとだめなんでしょうか?? 無料で、電波が出ているところなどは、ないのでしょうか?? あったら教えてください

  • ハンゲームが理解できません

    新規登録しましたが困っています。 ・ゲームの始め方 ・登録記念のアバター とりあえず今のところ、以上の2点ができません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリ管理ソフトの共存?

    メモリ管理ソフトの中で「メモリの掃除屋さん 」と「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」を共存させてもかまわないでしょうか。また共存させる意味はあるでしょうか。 省メモリ設計+監視+自動最適化+超小型のメモリ最適化ツール、という効能をみて、最初に「メモリの掃除屋さん 」を入れたのですが、どうやらアプリケーション終了後のメモリ解放はしてくれないような雰囲気だったため、他を追加しようかと考えています。 「メモリの掃除屋さん 」を常駐型自動最適化ツールとして使い、 「びーめむ」あるいは「めもり-くりーなー」をアプリケーション終了後のメモリ解放のために手動で使うというような使い方は有効でしょうか、またこうした共存は可能でしょうか。 それとも、どちらもメモリ上のフラグメントを解消してくれそうなので、機能を重複させるのは無駄、あるいはシステムに負担をかけるだけで片方に絞った方が良いのでしょうか。

  • コンビニ関係者の方!!

    最近まで親友がコンビニでバイトをしていましたが、理系なので先生に学習に専念するなら辞めるべきといわれ、突然辞めたそうです。その際、店長から「お前もこれで大企業に就職できない」と罵られたそうなんですが、コンビニでは辞め方がまずいと罰せられるようなシステムみたいなのがあるのでしょうか?親友にはある大企業で福祉の研究をするという明確な目標があって、今現在、困惑気味なので、あまりに不憫で、早く悩みを取り除いてやりたいと思った次第です。よろしくお願いします。

  • Rose Onlineの最初。

    Rose Onlineをやり始めたのですが、 一番始めのところで、なんか妖精さんみたいな人に チョロピ8匹を倒すように言われたのですが、 ほっとんどいません(´;ω;`) これは走り回って探すのですか? それとも特定のところにしかいないとか? わかる方いましたら教えて下さい。 あと、できれば詳しい説明とか載ってるHPとかあれば教えてください。 お願いします。

  • 解凍できません。

    IME辞書に顔文字をいれたいのですが、 顔文字サイトからダウンロードしてもテキストファイルになりません。 というか解凍ソフトを使っても解凍できないんです。 解凍ソフトの使い方が間違っているのでしょうか? 右クリックをしても解凍とでません。 圧縮するとは出ます。 解決法を教えてください。IME2000です。 OSはXPです。よろしくおねがいします。

  • ハンゲームをダウンロードしたけど・・・。

    ハンゲームの中のリズミィというゲームをダウンロードし、インストールするためにアイコンをダブルクリックしたのですが開くことが出来ません。何度ダウンロードしなおしても同じ状態です。パソコンはWin2000です。

  • ハンゲームをダウンロードしたけど・・・。

    ハンゲームの中のリズミィというゲームをダウンロードし、インストールするためにアイコンをダブルクリックしたのですが開くことが出来ません。何度ダウンロードしなおしても同じ状態です。パソコンはWin2000です。

  • 新しいPC購入、本体のみ取替えって可能?

    現在、5年くらい前に買ったNECのデスクトップPCを使っています。OSはWin98です。 動きも遅くなってきたし、ADSLをはじめたいし、ということで新しいPCを買おうと思うのですが、 本体のみ新しいものを買って、モニタとキーボードは同じのを使いつづける、ということは可能でしょうか? 可能だと仮定して・・・ <質問> ・同じNECでないと、だめでしょうか? ・どうやって買うのがいいでしょうか? (ネット?電機屋さん?) ・新しいPC一式を買うほうが、実は手っ取り早いですか? ちなみに、前提条件は・・・ ・田舎で年老いた両親が使う ・インターネットが見たい ・設定時にサポートを受けたい ・だけど安いのでいい(価格優先) ・私も両親も素人 ・近所の家電量販は、ヤマダ電機とラオックスくらい いかがなものでしょうか 周りに詳しい人がいなくて相談できないものですから 教えていただけると助かります

  • メールバックアップ中に・・・

    こんばんわ。 メールをCDRに焼こうと思い、作業していたら訳が分からなくなってしまいました。 outlookexpressからMicrosoftoutlookにエキスポートし、そこから個人フォルダにエキスポートしました。 そこから移動出来ると思い、個人フォルダを開いたら どこにも反映されてませんでした。 なぜでしょうか? 原因が分からなくても、バックアップの仕方だけ教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • メールバックアップ中に・・・

    こんばんわ。 メールをCDRに焼こうと思い、作業していたら訳が分からなくなってしまいました。 outlookexpressからMicrosoftoutlookにエキスポートし、そこから個人フォルダにエキスポートしました。 そこから移動出来ると思い、個人フォルダを開いたら どこにも反映されてませんでした。 なぜでしょうか? 原因が分からなくても、バックアップの仕方だけ教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • メールバックアップ中に・・・

    こんばんわ。 メールをCDRに焼こうと思い、作業していたら訳が分からなくなってしまいました。 outlookexpressからMicrosoftoutlookにエキスポートし、そこから個人フォルダにエキスポートしました。 そこから移動出来ると思い、個人フォルダを開いたら どこにも反映されてませんでした。 なぜでしょうか? 原因が分からなくても、バックアップの仕方だけ教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 起動時の英文が

    起動時に今までなかった 「please wait for the CPU temperature warming up」 なる英文が出てきて起動が遅くなり困惑してます。 すぐ電源スイッチを入れ直したら今までのログイン画面にはなるんですが。 対処法あればぜひ教えてください。XPです。