zero917 の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 医師の乱暴な診察

    本日、一才の子供が風邪をひいたため、近所の大きな総合病院の小児科で診察をしてもらいました。喉を見るときに子供が嫌がり口を開けないでいると、先生が子供をあやしたりすることもなく、無理やり木のへらを口に押し込み口を開けさせました。大泣きした子供は血を吐き、診察前に食べていたものを吐いてしまいました。驚いた私が先生に「血を吐いてるんですけど!」と言っても淡々とした感じで、「嫌がるから口内が切れたんでしょうね。」とまるで他人事のように話され、子供に謝ることもなく「喉がはれてましたよ」と何事もなかったように診察をおしまいにされました。私もその時に抗議すればよかったのですが、気が動転してしまいしばらくしてから、許せない行為をされたと気づき、病院に電話して小児科の看護士にそのことを話したのですが、「そういうことはよくあります。気になるなら担当の医師を変えますか。」と言われただけで病院からの謝罪もありませんでした。子供はその後は血は止まりました。子供はこの病院で出産し、病気のときは家族でお世話になっている病院です。近所にはこの病院以外は、個人病院だけです。今後も小児科以外でお世話になるかもしれないのですが、この事を医師本人にに直接抗議したほうがいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#36222
    • 育児
    • 回答数8
  • 彼の顔にショックを受けてしまい苦しいです

    チャットで男性と出会いました。お話してみてとても優しくて常識があってユーモアもある素敵な人です。お互いびっくりするぐらい気が合いました。そしてお互いに惹かれ電話番号を交換、電話でお話しても変わらず素敵な彼で私はますます好きになりました。そして写メを交換しました。彼の写メを見て私は固まってしまいました。不細工というかおぞましいと思いました。怖いと思いました。眠れないくらい好きになった彼ですが写メでとても引いてしまった私がいます。人間顔じゃないと言い聞かせましたかどうしても顔が苦手です。彼は本当に素敵な男性なんです。心の優しさがお話してもよくわかります。会いたいけど会いたくない自分がいます。彼は私のそんな気持ちも知らずに今も相変わらず優しいです。彼とは続けていきたい、でも、どうしても顔がひっかかります。人間は中身が大事とわかっているのに・・・顔で引いてしまった自分はなんて醜いんだと思いました。大好きなのにとても苦しいです・・・

  • 女性のTATOO

    薄着の季節になってきましたね。この季節になると年々思いが強くなるのですが、最近は男女問わずタトゥーをする人が増えてきましたね。 驚くのは、男性でタトゥーをする人は比較的それっぽい、つまりちょっと不良っぽくてホストかジャニーズ系のヘアスタイルをしているいかにも遊び人風の子が多いのに対し、女性はとてもタトゥーをしているようには見えない、いかにも普通っぽい感じの子が最近は意外に多いってことです。ちょっと前、そうですね、20世紀末から21世紀にかけてくらいの頃は女性でタトゥーをしている子はいかにも元ヤンっぽい感じの子が多かったのですが、最近は見た目もそんな派手じゃないし、仕事も普通のOLをしているような子が実は背中や腰の辺りに立派なタトゥーが入っていたりしてびっくりします。そこでタトゥーをしている女性に質問です(回答は実際にしている人でも、友人知人がしているという人でも結構です)。 1.タトゥーを入れたのは恋人の影響ですか。もし、恋人の影響でなければなぜタトゥーを入れようと思ったのでしょうか。やはり、かっこいいから? 2.温泉入れなくて不便じゃないですか? 3.もし恋人がタトゥーに理解のない男性だったら消しますか、それともそんな男とは別れますか。 ちなみにあくまで個人的意見ですが、私は恋人にタトゥーが入った人はちょっとダメです。理由は、一緒に温泉に行けない(なにしろ私、温泉好きなので)ことと、そのタトゥーになんとなく過去の男の臭いを感じるからです(過去がどうこうというより、それが目に見える形で残っているのが嫌)。

  • 女性のTATOO

    薄着の季節になってきましたね。この季節になると年々思いが強くなるのですが、最近は男女問わずタトゥーをする人が増えてきましたね。 驚くのは、男性でタトゥーをする人は比較的それっぽい、つまりちょっと不良っぽくてホストかジャニーズ系のヘアスタイルをしているいかにも遊び人風の子が多いのに対し、女性はとてもタトゥーをしているようには見えない、いかにも普通っぽい感じの子が最近は意外に多いってことです。ちょっと前、そうですね、20世紀末から21世紀にかけてくらいの頃は女性でタトゥーをしている子はいかにも元ヤンっぽい感じの子が多かったのですが、最近は見た目もそんな派手じゃないし、仕事も普通のOLをしているような子が実は背中や腰の辺りに立派なタトゥーが入っていたりしてびっくりします。そこでタトゥーをしている女性に質問です(回答は実際にしている人でも、友人知人がしているという人でも結構です)。 1.タトゥーを入れたのは恋人の影響ですか。もし、恋人の影響でなければなぜタトゥーを入れようと思ったのでしょうか。やはり、かっこいいから? 2.温泉入れなくて不便じゃないですか? 3.もし恋人がタトゥーに理解のない男性だったら消しますか、それともそんな男とは別れますか。 ちなみにあくまで個人的意見ですが、私は恋人にタトゥーが入った人はちょっとダメです。理由は、一緒に温泉に行けない(なにしろ私、温泉好きなので)ことと、そのタトゥーになんとなく過去の男の臭いを感じるからです(過去がどうこうというより、それが目に見える形で残っているのが嫌)。

  • 彼女の発言について

     30歳の会社員です。現在、同い年の会社員の女性と交際しています。 私の友人主催の合コンで知り合い、交際期間はまだ3ヶ月程なんですが、先日交際して初めてホテルに行ったんです。 その時彼女が、「今までホテルに40回ほど行った」「この間も(私と知り合う前)ホテルに行ってネックレスを失くした」「合コンでは王様ゲームでよく盛り上がった」「私の友達は知り合ってその日のうちにホテルに行く人がいる」などと言うんです。 正直、ショックでした。彼女は、仕事もお堅い仕事ですし(証券会社勤務)、付き合っているときも清楚な感じでしたので・・・。 やはり上記の発言からして、彼女は男性関係が派手なんでしょうか? 私が古いのかもしれませんが、あまり異性関係が派手な女性とは交際したくないんです・・・。もちろん、彼女を愛してはいます。 彼女のようなタイプの女性は浮気症なんでしょうか?今後のことを考えると不安です。どなたか良きアドバイスをお願いします。 それと、だいたい想像は出来るのですが、王様ゲームって一般的にどの様な事をするもんでしょうか?彼女の話の流れからして、結構派手な遊びをしていたのかな?とも思いますので。

  • 30歳女性です。彼は恋愛対象としてみているのでしょうか?

    30歳の女性です。 彼が6つ上で36歳です。 「真剣恋愛」のパーティーに始めていって知り合いました。 正直、私はパーティーで彼を作る気はなくそこから合コンや なにかにつながれば、と気軽にいったのですが 見た目、話した感じ、向こうが最初から一番に私の名前を 書いてくれたことから、「この人、もう少し話してみたい」と いう気持ちが出てきて、最終的にカップルになりました。 まずは私がアドレスを教えてもらったので初めて自分から 彼によろしくです、みたいなメールをし、それから 彼からお誘いがあり食事を何回もして、出会って1ヶ月半で 告白され、付き合うことになりました。 今付き合って2ヶ月です。 私にとっては初めての彼氏です。 週一、か2、彼からの誘いで会っています。 彼は引っ張ってってくれますし、とっても優しいです。 花火や、他、チケットも全部用意してくれるし、 財布のお金も3倍多くだしてくれます。 たまにトイレにいってる時ちょっとしたプレゼントを買って 喜ばせてくれる時もあります。 そして会うといつもキスを何回もして電車でも手も握って 後ろからいつも抱きしめます。 「この体がくっついちゃえばいいのに!」とか(^^; 言います。 私が「男性の家に行くのは初めて」と言ったら、家でも優しく してくれ、私がHしたくないのもうすうす感ずいているようで 家に行った時はずっといちゃついてましたがHはしませんでした。 今度、旅行に行きます。 私はまだHしたくなかったのでずっと返事を曖昧にしていました。 でも旅行は行きたかった。 だから「泊まりとかしてことがないから」といったら 「シングル別々にとってもいいし、一緒でもいいし・・」 と言ってくれたので旅行は行くことにしました。 この内容をみていただいたうえで教えてください。 彼は結婚を意識してこのような行動をとっているのでしょうか? 私はまだ結婚までは考えていません。(そのうち考えるかもしれないけど) 結婚のために上記の行動をとっているのか 本当に私のことを好きでいてくれているのか どっちなのかわからなくて・・・・。 結婚のためだったら私でなくてもいいのかな・・・なんて思います。

    • 締切済み
    • noname#79666
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ランチの時間が苦痛です

    20代の派遣社員なのですが、人付き合いが苦手で派遣で色んな職場を転々としています。 人付き合いが苦手というか、友達もいないです。 でも一人は嫌いじゃないし、仕事も友達がいなくたってやっていけるし平気です。 でもお昼はものすごく苦痛です。 今までの職場でみんな自由にお昼をとっているところと、女子社員はみんな一緒に食べないとみたいな雰囲気のところがありましたが、今の職場は後者です。 休憩室がないので、作業用の机で女子社員みんなで食べるのです。 お弁当を持っていかずに外で食べることも考えたのですが、お弁当を持ってこない人はお弁当をコンビニで買ってみんな結局社内で食べるので、自分だけ外で食べますとかも言いづらいです。 それに会社近くは女性が一人でランチできるようなところがありません。 それで苦痛な理由ですが、私は話すのが苦手で会話に入れません。 ですが話を振られたら返すことくらいはできるし、一人で黙々と食べているのも自分はいいんです。 でも、私一人が一言も話さずに黙々と食べてるのも、みんな気をつかってるだろうなとか、私のせいでみんながお昼が楽しくない気がして辛いです。 なんか私なんかが派遣されてきてすいませんって感じです。 みんなが仲良くしてるのを見てると、なんでみんなはこんな限られた人の集まりのなかでそんなに気が合って仲良くできるのかなって不思議です。 それでなんで自分はどこでも適応できないのかなって辛いです。 お昼さえなければ仕事は苦にならないのですが、どうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#38793
    • 社会・職場
    • 回答数8
  • 職場で片思い…。

    此方のカテゴリでは、初めて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 私は28歳、♀、派遣社員です。 片思いのお相手は28歳、派遣先の男性社員さんです。 部署は違いますが、居室のデスクが近い関係です。 たまにご挨拶したり、他の社員さんに混ざって雑談をしているうちに、彼に好意を抱くようになり…今に至ります。 そして最近、私が部署を越えた仕事内容をする事になり、彼からお仕事を教えていただくようになりました。 最初はぎこちなかったのですが、最近になり、彼も私の存在に慣れてくれたようです。 仕事の内容上(実験系)、二人きりで作業をする事が多いのですが、その際に気になる行動を彼が取るのです。 ・ 目を逸らさず優しい笑顔で見詰められる。 ・ 自然に身体をくっつけてくる。 ・ 彼が私に物を手渡す時、手をギュってされる。 ・ 1点に集中してる時、いきなり横に来て集中してる所を密着しながら覗き込み、ビックリして顔を上げると目の前に顔がある。(ちょっと間違えば、キスしてしまうような距離) 好意を持っている私からすると、嬉しい行動なので…避けたりはしていません。 彼にも好意を持ってもらいたいと思い長期戦で行こうとも考えましたが、事情(会社の閉鎖)があり時間を掛けられない状態です。 ですが、元々部署が違う所為もあり、日常会話はなく、今でも挨拶程度。 声を掛けたくても、彼が忙しそうで。。。 端的に見て…如何でしょうか。 告白、という手段をとっても良いのでしょうか…。 お恥ずかしい話ですが、余り恋愛経験がなく、戸惑っています。 時間を掛けたくても時間がないので、告白という手段しか思い付かなくて…。 どんなことでも構いません。 良いアドヴァイスをいただけませんでしょうか? 補足が必要であれば、いつでも仰ってください。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 女性の指輪について質問

    こんばんは。女性の指輪について質問をさせてください。 どういうとき、どういう気持ちで女性は指輪をしますか? 社内に気になる女性(20代半ば、外回りの営業職)がいます。 最近その人は、左手薬指に指輪をしています。結構綺麗でした。 結婚はまだしていないようですが、彼氏の有無は不明です。 たまにですが、休憩時間にお昼を食べに行く程度の中です 彼氏からの指輪だと考えるのが普通だと思いますが 自分には分かりません。また右手小指にも指輪をしていました。 ますますわかりません。 「その女性に彼氏の有無を聞けば?」と思われるかもしれません。 聞こう聞こうといつも思うのですが、どうもいつも聞けません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#36658
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 間接キス.......っていうわけでもないんですけど。。

    こんばんは。この間あった男友達の行動について、素朴な疑問です。 ただの異性の友達同士と、恋愛感情があった場合では多少違うかもしれませんが、、、 飲み物はわりと普通だと思うのですが、おにぎりって、普通に一口ちょうだいって言ったりしますか?? 飲み物はそんなに気にならないと思うんですけど、おにぎりって、思いっきりかじってるじゃないですか?(笑) 人によると思うんですけど、気にならないんでしょうか。。 男女ともに回答いただけると嬉しいです。

  • 彼女に嫌われたかも・・・

    はじめて質問します。 彼女に距離を置こうと言われました。 何となく、別れを切り出されるかなっていう予感もあったのですが、 距離を置こう、気持ちが重いと言われました。 これってどうなんでしょうか? 挽回のチャンスはあるんでしょうか? 距離を置くって、どうすればいいんでしょうか? アドバイス、下さい。

  • 校則違反で理不尽に処分される。

    私は、現在高校生です。一般的に学校には校則というものがあるのはご存知でしょう。髪の毛の脱色やだらしない格好をするなという、規則(規則にならないマナー?)のようなものは、一般的にほとんどの学校でありますよね。私は、まったく脱色や加工は一切していません。 地毛が茶色いので、教師に『髪の色もどせ』といわれました。 『僕は何もいじっていない』と述べると、『言い訳ばっかり言ってたら停学にするぞ』といわれました。念のため、ターンカラーで髪を黒くしました。月に一回、みだしなの検査が行われ、カナリ理不尽に生徒をモノの様に取り締まりされていきます。今月、ターンカラーをしたまま学校に行きましたが、色が地毛の色に戻ってきてしまっていたので、『また染めたのか。帰れ』といわれました。さすがに、いくら教師様、年上様、大人様としても、これほど理不尽な対応をされていては、黙ってはいられませんでした。『オレは加工や脱色(ブリーチ)とか、一切やってませんし、地毛です。個人一人一人の個性を尊重するってアンタら先生が言ってたのはオレは覚えてますよ?』と述べた。他にも地毛が個人差があり、僕より茶毛の人がいるのに、一度検査に引っかかって、抵抗すれば、停学や単位無取得などの、不当といえる処分を食らいます。 親にも説得してもらおうと、電話してもらいましたが、『学校の決まりで加工はいけませんし、一人だけ茶色いままにできません。』と言われて、地毛であることを信じてくれませんでした。よっぽど偉い人なんでしょう、教師って。少しでも口答えすれば、退学にだってできるらしいですよ。 こういう学校教育があっちこっちで行われているのです。 僕はその学校教育である、校則違反を吹っかけられた被害者です。 ターンカラー代だって月に2回。1000円以上。『髪もどすの嫌ならバリカンあるぞ?』と、電源を入れたバリカンがオレの頭に無理やり近づいてきたので、『辞めてください』と言いましたが、頭を壁におさえられ、前髪を少しかけられました。 さすがに僕は怒って、先生を小手返しして、地面に押さえ込み。その日は自ら帰りました。次の日に、通学に学校へ行くと玄関の前で教師が偉そうに複数人たっていました。身だしなみチェックで、校則を無視し茶髪のまま再登校してきた生徒を懲らしめて、遊んでいるように見えます。僕も遊ばれました。小手返しして教師を少し痛めつけてやったせいか、体育の怖い先生や生徒指導の先生がハサミとバリカンをもっていっぱい立っています。『オレは学校に勉強しに着てるんよ!なんのためにそこまでするん?オレは嫌々校則に従ってるし、違反はしてないんすよ。ココまできたら体張ってでも門通って勉強させてもらおうやないけ!』と怒鳴りまわしてやりました。 教師は『いい加減にしろ。身だしなみのだらしなさが心のだらしなさにつながるんだ。』 僕『身だしなみキレイじゃ心は規律するんかい? あんたら速度制限1キロもオーバーすんぢゃねぇぞ。40キロ制限40キロで走れや。オレが言いたいのは、あんたら教師だけの勢いにオレら奴隷扱いうけるのが嫌なんよ。なんのために生徒集会あんのよ?再来月の生徒集会は生徒会長の変わりにオレがマイクもたせてもらいましょうか!?』このときのお互いの言動。ハッキリ覚えています。言葉が汚いことお詫びします。ノンフィクションでお伝えします。 僕はもう、こんな日々もういやです。どうしましょう。だれか、自由権を侵害してくる、教師という肩書きだけで生徒を奴隷のように扱う教師に僕はどう向き合えば良いのでしょうか。 これじゃ、不良少年もまともに向き合って心なんか開くわけないんですよ。

  • 可能性は?

    始めまして、こういうところに初めて書き込みをするのでちょっと緊張しているのですが、一生懸命書きますのでどうか最後まで読んでいただいて、よろしければ皆さんのご意見を下さいますようよろしくお願いします。 僕は京都の大学に通う21歳の大学生です。頭が良いわけでもなく、ルックスが良いわけでもない、そんな普通の学生です。 去年の冬に彼女に酷いふられ方をして、もう恋愛なんて二度とするもんか。と思っていたんですが、やっぱり時間が経てば傷は癒えるもので、ある女性に恋をしてしまいました。 まず、彼女とどういう状況で出会ったかを説明させていただきます。 京都には「大学コンソーシアム」という制度があります。京都の大学に通っている学生が、本来自分が在籍している大学以外の京都の大学の授 業を受けて、その授業で得た単位を自分の大学の卒業単位に加えることが出来る制度です。 僕は1,2年生の時に大学の授業をサボっていて低単位なので少しでも、単位を稼ぐために今年の四月からある大学の授業を通年で受けることにしました。 そのある大学の授業で彼女に出会いました。 始めはほぼ一目ぼれでした。外見が僕の女性のタイプにピッタリで始めてみた時から気になりました。彼女がいつも座る席の斜め後ろに座って、ボーっと彼女を見つめてしまうなんてこともしばしばありました。今思うとだいぶ気持ち悪いですね。。 「大学コンソーシアム」には大学生以外に、定年を迎えられたシルバー世代の方々も授業に来られているのですが、そういう人たちにも気さくに接している姿を見たりして内面も素敵なんだろうなぁと思い、ますます好きになっているっていうのが分かりました。 あまり女性に喋りかけたりするのが得意じゃない僕ですが、二週間前、何とか勇気を振り絞って喋りかけました。 「この授業って一年間あるけど友達が誰もいないってすごく寂しいやん?だから友達になってよ?」みたいなことをいったら、すごい嫌そうでしたけど、なんとかOKはもらえました。それで初めて喋りかけたのに失礼だとは思ったのですが、メールアドレスを教えてもらうことが出来ました。彼女はとても渋々でした。ちなみに番号は知りません。 アドレスを聞いたもののなんて送ればいいのか分からず「レポートのテーマ決まった?」「今日も暑いね」とかあまり内容の無いメールばかり送ってしまい、彼女のほうも返信はしてくれるのですが、警戒してるのか、嫌がってるのか、とってもあっさりしたメールを返してくれます。 そんな風、何度かメールのやり取りをして二週間が経ち、前期の最後の授業の日である今日が来てしまいました。 なんとか僕に興味を持ってもらおうと思って、授業後の駅までの帰り道に喋りかけたのですが、全く盛り上がりもしませんでした。 別れ間際に、「夏休みに会って遊びたいんだけど誘ってもいい?」って聞いてみても「バイトが忙しいし、実家にも帰らないといけないから、たぶん無理やと思う。」って感じで。。。あっさり断られました。 こんな風にしてバイバイって別れました。 それで僕と彼女のやり取りはお終いです。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、僕は彼女を諦めたほうがいいんでしょうか?それともめげずに夏休み中もメール送って、なんとかデートまでこぎ着けるよう頑張るべきなんでしょうか? 僕はほんとに恋愛経験が少なくてよく分かりません。 教えてください! あと、めちゃくちゃ長くなってしまい文章も拙いんですが一生懸命書いてみたつもりです。最後まで読んでいただいてホントにありがとうございました。

  • 人の価値はやはり外見ですか?

    僕は外見だと思っています。もちろん外見だけじゃだめなんでしょうが外見がいい人は外見が悪い人と同じ努力をしても外見がいい人がものすごく優遇されると思います。ウサギと亀でいえば、がんばり屋のウサギと同じがんばり屋の亀が競争したところで亀に勝ち目は絶対にないのと同じです。 ぼくははっきりいって不細工です。不細工なゴミ虫なりにかなりの努力をしてきたのですがやっぱり現実はうまくいきませんね。 いままで努力すれば何とかなると思って死にたくなる衝動を必死で我慢して、それだけの希望を頼りに生きてきましたがもう失望してしまいました。 たぶん私には最初から価値なんて皆無だったんでしょう。このようなゴミ虫にはやはり幸せになる資格もそれに見合う人間的価値もないんでしょう。 やっぱりこんな僕は死ぬか整形するか、もしくは整形してちょっと生きながらえてから死ぬしかないんでしょうか? 最後に先人たちが残した興味深い名言をコピペしたいと思います。 どうか皆さんの考え方や意見を聞かせてください。 「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア 「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」  社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー 「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」  ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド 「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン 「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」  作家バルダッサーレ・カスティリョーネ 「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」  哲学者フランシス・ベーコン 「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王 「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。 被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ 「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。 人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」  作家レフ・トルストイ 「実のところ容貌の魅力的な人は醜い人に引き換え、人付き合いがうまく、自信があり、否定的な意見にめげることがない。 運命や環境に支配されず自分で人生を切り開いて行けると考え、積極性がある。 人間の行動には自己暗示的側面が強く、絶えず人から敬意を表され同意され親切にされる美人が、自分には力があると思っても不思議はないだろう」 臨床心理学者ナンシー・エトコフ 「他人は、人間は容姿ではなく中身が大事だと言う。しかし、実際は容姿が遥かに 重要視されているではないか。私は63年生きてきたが、それはいつの時代も 変わらない。私は身を持って知った。」 (BISHOP, Ian 1923-1992 故画家イアン・ビショップ 8月の日記より) 「私の大きく曲がった鼻、牛のように飛び出た目、獣のように醜い歯 ただれた皮膚。この醜い私が唯一才能として認められていたのは、4歳の時から 作曲家である父に教えられてきたピアノだった。しかし私の愛するマデリーンは ピアノを習い始めたばかりの美しき若者ヨハンを深く愛している。 私の才能が認められようとも、愛する者に愛されないのでは私が生きている 意味など無いに等しい。」 (HONEYSETT, Graham 1948-1989 事故死 グラハム・ハニーセット 日記より) 「神は美しい者ばかり。そして悪は醜い。私の酷く辛い人生は、私の醜い姿が 源だったのか。姿も心も美しい者達がいる。彼らはたいてい人生が酷く恵まれている。」 (HUGHES, Bonnie 1953-1982 ピストル自殺 故芸術家ボニー・ヒューズ メモより) 

    • 締切済み
    • noname#130603
    • 恋愛相談
    • 回答数36