bona_fide の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • お局への対応

    抱えていた案件があり、周囲の協力でなんとか解決することができました。そのお礼として、休み時間にお菓子を協力してくれた方達に渡しました。協力してくれた人たちの中にお局が珍しく混じっていたので、お局にも声をかけたところ、「これ、誰から?」と聞かれ、正直に「私からです」と答えたところ、「ふーん、あんたの上司に報告しとくわ」と言って、すごく楽しそうに口元をゆがませました… (この時、私の上司は出張で不在でした) ・・・はっきり言って、怖いです。 私は正職員ではありませんが、そのことを盾に「派遣の分際でお金を出してお菓子を仕事中に配るのはいかがなものか」というつもり満々なことがわかりました。いつもどおり、会社のトップに(お局に都合のいいように)言いつけ、私が全面的によくないことをしている、というように場を仕向けられそうです。 お局に声をかけなければよかったと、いまはすごく反省しています。 人の好意を逆手に取り、隙あらば攻撃する人なのがよくわかりました。 私は単に、私の抱えたいた案件を処理するために、夜遅くまで協力してくれた方達に心からのお礼を伝え、その労をねぎらっただけです。 私がしたことは間違っていたのでしょうか? お局自身は、先週訳もなくケーキを持ってきて、切り分け、仕事中に配っていました。そういう人に、お菓子配るな、と言われても納得いきません。 しかも、今回配ったお菓子は一個30円に満たない小さなものです。 普通に休み時間に食べるような感じのものです。 こんなんで叱責がきたら、たまりません(><)

  • 私は統合失調症だったのでしょうか

    はじめまして。タイトルの通り、気になっているのでご質問させて頂きます。会社員、女性です。 高校3年生の夏、受験勉強のストレスで何ヶ月か眠れない日が続きました。 そんなある晩、自分の部屋の壁に貼ってあるミュージシャンのポスターをベッドに横になって眺めているとその口が凄い速さで動いている様に見えました。 その時は「電気を消して、暗がりで見るから、そう見えるのだろう。」と思いました。 しかし毎晩気になって消灯した後ベッドから見ていたのですがやはり口が凄い速さで動いている様に見え大変怖かったです。 電気を点けると何も起こっていませんでした。怖いのでポスターは剥がしました。 同時期、眠ろうとすると家の裏に建っているアパートから若者数人が大騒ぎしている声が毎晩続き、うるさくて眠れませんでした。 あまりにも私がその騒音に怒っていたので祖母が裏のアパートまで夜歩いて確認しに行ってくれたのですが、騒ぎ声は聞こえない、との事でした。 当時はそれでも見える物は見えるし聞こえる事は聞こえるけれどそれが何か病気に繋がる事かも知れないなんて思いもつかず時は流れ、私も実家から出てそのことは忘れてしまいました。 最近になって当時を思い出し、あれは幻覚・幻聴だったのではなかろうか考える様になりました。あれ以来、上記の様な経験はしていませんが、私は当時統合失調症の症状が出ていてたのでは無いか?と思いだす様になりました。 過去に起こった事であり今は何も問題無いと捉えていますが、やはり病院に行ったほうが良いのでしょうか? 皆様から見て、どう思われるかご意見頂けると幸いです。 長文失礼いたしました、どうぞ宜しくお願い致します。

  • この薬の出し方に何か意味があるんでしょうか。

    3年前、鬱病で精神科に通院してましたが 最近不安・抜毛症などで再び心療内科へかかってます。 そこの医師の薬の出し方なんですが パキシル10mg×2  メイラックス1mg×1 これが効かないと言ったら パキシル10mg×4  メイラックス1mg×2 これに変わりました。 2回目の処方ですが、なぜ パキシル20mg×2  メイラックス2mgではないんでしょうか。 特にメイラックスは 加減できるように、低量を2錠ということはないですよね。 (2mg錠 素手で割れるので) 診察費の中に「投薬」という、項目がありましたが これの点数に関係してるんでしょうか。 もし点数を考えてということが考えられるなら、 前の経験から、散々いろんな薬を試したので 効く薬は分かってるので、ズバッとリクエストしようと思ってます。 ご存知の方宜しくお願いします。

  • この子供の行動・・・なぜなの?

     親類に少し心配な子供がいます。    小学2年生の子なのですが、よく押入れや洋箪笥の中などに閉じ篭っているのです。庭にある、暗い昔の物置の中に閉じこもっていることもあります。別の兄弟に聞くと、おそらく1~2時間(時にもっと長く)閉じ篭もっているようです  親が躾のために閉じ込めるのではなく、知らない間に、自分で押入れの中などに入っているそうで、開けるとチョコンと体操座りでうずくまって、思いつめたような、悲しそうな顔をしているのです。 開けたとき目はしっかりと見開かれており、寝ていた形跡はありません  この子供は、まだ物心つくかつかない間から、片親から毎日メチャクチャに叱り飛ばされていました。(その理由は、傍で聞いていてそんな幼い子供にそんな要求は無茶なんじゃないか・・・とか、それはこの子のせいではないでしょう?と思うようなことです)  また、4歳くらいから近所の子供たちの仲間外れにされ、小学校入学と同時に、学級、学年全体からのいじめがはじまりました。  上記の事柄だけを書くと、いかにも「子供が辛い状況に耐えられず ・・・」といった感があるのですが、別の側面もあって、もう片方の親からは優しい真摯な愛情を受けて育っています。また、田舎で久しぶりの子供だったということもあり、近所の老人からは可愛がられています (子を持つ大人からは、疎まれているようですが)そして、わたしたち親戚も、この子をとても大事にして可愛がっています。  子供に「押入れや、箪笥に閉じこもっていた」ことを聞くと、2~3日前のことなのに、覚えていないことが多く、不思議そうな顔をされます。  人の気持ちなんて、他の人に聞いても仕方がないのですが・・・本人が覚えていないので、傍からみた可能性という意味での質問です  この子供のことでは、他にも少し心配なことがあります。  字数制限がありますので、別で質問させていただきます)      

  • 悪夢を恐れて眠ろうとしません

    主人のことでご相談します。 期間はどの位経ったのかはっきりしませんが、 悪夢(自分自身が夢に出てきて、自分に向かって「お前なんて死んでしまえ」と言う)にうなされるのが怖くて、眠ろうとしません。 多分明け方の2~3時間程度しか寝てないと思います。 気分を落ち着けるタイプの市販薬を買って、本日より試してみようと思いますが、何か他にアドバイスがいただけたら喜びます。 少し試してみても、うまく眠れないようであれば病院に行こうとは思いますが、睡眠薬を使うのには抵抗があるようです。

  • 恒久的にギャンブルを止める方法について(3年間のブランクを破ってギャンブルをしてしまった)

    以前、ギャンブルにかなりはまっている時期があり、再起不能なほどの大損をし、自分自身でギャンブルのできない環境にしました。 その甲斐あって、ここ2,3年ほど、ギャンブルから完全に足を洗っていました。ですが、最近、友達とギャンブルについて熱く話す機会があり、3日前に、思わずギャンブルをしてしまいました。 幸運にも、2,3日引き分け程度で、今日、大きめの損を出し、とりあえず、ギャンブルをする意欲がない状態です。まず、間違いなく、明日はギャンブルを行いません。その自信はあります。 しかし、この度、3年というブランクがありながらも、再度、ギャンブルを本格的に始めそうになり、自分に自信が持てなくなりました。 もし、損ではなく、記憶に残るほどの利益が発生していたら、多分、ギャンブルに嵌ってしまい、これほど、冷静に自分を振り返ることはなかったと思います。また、大きな損を出すまでははまっていたと思います。 ここ2,3年間、単に、ギャンブルを強制的に、禁止していましたが、今回の事で、単に禁止するというだけでは危うい気がしています。 また、2,3年後など、損した気持ちを忘れた頃に、ふとしたきっかけでギャンブルをしてしまいそうで怖いです。 特に、今は家の資産管理を任されているため不安で仕方がありません。 どうすれば、恒久的に、ギャンブルを止められますか? 何か、良いアドバイスなど頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自分がよくわかりません。

    私は18女予備校生です。5月の後半位から人間関係について悩んでいました。悩み始めてから毎日ずっと下痢が続いていて一時は食欲低下で体重が9キロ減りました(今は元の体重から5キロ減です。)だんだんゴタゴタが大きくなるにつれて6月に入ったら夜も3時位まで眠れず、眠っても早朝に目が覚めてしまったりたまに夜中に足が重くなっていたくて動かせなくなって目が覚めたりします。更に7月に入ると特定の状況下での腹痛、めまい、頭痛、平熱は35.4なのですが毎日36.8~37.1の熱が出る、胸の圧迫感や呼吸が苦しくなる事もありおかしいと思って内科に行ったら過敏性腸症候群でした。悩み始めてから悩みすぎて考えすぎて勉強が手につかなくてたまに予習とかするんですがなぜか予習の箇所を間違えたりでこれはやばいと思って一部の関係者とお話をして結果はどうであれとりあえず悩み事はなくなったのですが何か自分がおかしいんです。 話し合いから2週間経つのに上記の症状に加えて人ごみの中にいたり人と話してたりするとめまいがおこってクラクラしたひどい時は立っていられなくなる、何もしてないのに疲れてしまったり首の後ろが痛くて頭が重くて黒板をまともに見れなかったり特定の言葉を見たりしたときもですけどそうでないときもいきなり孤独感というか不安感というか気持ちとしては親を亡くしてから2週間後の気持ちに近いような漠然としていて何と表現したらいいのかわかんない感じになってどうしようもなくなったりとか基本私は明るくて人前では何があっても笑顔なんですがいきねり笑えなくなったり、よく何もないのに脈が早くなります。それに何も考えられなくなってしまって何も出来ないというか何に対しても感情が沸き起こらなくてそんな自分が嫌で怖いです。以前は色々あったクラスでの2ヶ月についてはっきり思い出せたしそれについて考えると感情がおこったのに何故か今は思い出そうとしても漠然としか思い出せなくてそれに対しても何とも思えません。何に対しても興味がでなくて何をしても楽しめないし何も出来ません。なのに何故か悲しくもないのに泣きたくなる時があって、でも泣けません。自分で自分がよくわかんなくて混乱してます。特に大学入ってとか将来については今は何も思えないのですが浪人してるし来年は合格しなきゃならない、二浪はダメだし嫌と思うのですが悩み事はないのに勉強が出来ないんです。自分ではやらなきゃいけないと思ってるんですが色々あったことを理由にして勉強から逃げてるのだと思います。どうしたら前のように勉強することが出来るのでしょうか?また、私は何かおかしくなっちゃったのでしょうか? 文章変でごめんなさい。アドバイスお願いします。

  • 勝手な思い込みがひどいんです><

    私は本当に小心者でネガティブな思考を持っています。 例えば、ちょっと体調が悪いだけで、「私は絶対に癌なんだ・・・」と勝手に落ち込んで、本当に死について考えてみたり。 胃が痛ければ、普通は胃炎かな?って事で薬飲んで様子みたりしますよね。でも、私は「癌」だと決め付けて、神経性胃炎を引き起こすのです。 婦人科の調子が悪ければ、子宮がん、セキがちょっと出れば肺がん・・・もう本当に自分でも情けなくなります。 そのくせ、病院に行くのは怖いんです。 病院で真実を告げられたら・・・とか考えて今度は吐き気さえしてくるのです。 もうこのアホみたいな性格から脱出しないと精神的に苦しくて仕方がありません。 どうやれば、大らかな気になれるのですか? 本当に苦しいです。

  • 睡眠薬を飲んでいるけど、うまく眠れない。。

    うつ病で通院中です。 現在減薬中で、マイスリー10mg、パキシル10mg、ワイパックスを服用しています。 自分でもだいぶ回復しつつあるように思うのですが、最近また睡眠障害が出てきたようなのです。 仕事から帰って、身体は以前に比べると元気なのですが、 やはり精神的にくたびれているので、22時半には上記の薬を飲んで布団に入ります。 眠いからというより、横になって休んでいないと、電池を消耗してもたないかんじです。 ここ1週間くらい、3時に目が醒め、5時くらいまでうとうとしたり また目が醒めたりを繰り返し、嫌な夢ばかり見て、朝起きるとぐったりしています。 減薬中だし、眠くないのに(睡眠薬のおかげで睡眠は足りているのに)睡眠薬を飲むから眠れないのかなと思い、 ためしに1日おきにマイスリーを飲まなかったら、ほとんど眠れなくて、電車のなかで気持ち悪くなり、2回目で体調をくずして会社を休んでしまいました。 主治医は、パキシルの離脱症状だというのですが、 私は自分の体的にはパキシルをのまなっかた日よりも、マイスリーをのまなかったり飲んでも眠れない睡眠が足りていない日のほうが、体調が悪いような気がします。 プラシーボ効果の真逆か?(飲まなかったから眠れないと自分で思い込んでいる)とか考えたんですが。。 素人判断で自分の体と相談しても、結局よくわかりません。 どのように睡眠薬を調節したらいいのでしょうか。 睡眠障害を直す良い方法、あるいはマイスリーを飲んだほうがいい日(もしくは飲まなくても大丈夫)の目安があったら教えてください。

  • ルボックス、デパスをやめました

     4月に涙が2日間止まらなくなり、心療内科に行ったらうつ病と診断されました。その後ルボックス25を一日3錠、デパス錠0.5mgを一日3錠飲んでいました。  7月に引越しを伴う転勤があり、病院を探しましたが、一つ目の心療内科はどうも合わず、産業医(精神科医)に相談したら「うつ病ではなく双極性気分障害の可能性があるので心療内科ではなく精神科にかかるように」と言われたので、精神科医に行ってみました。この精神科ではほとんど話を聞かないうちから「アルコール依存による気分障害」と決めてかかられ、話し方・話す内容もすごく不快で、精神科には二度とかかりたくなくなりましたが、腹立たしさの反面、アルコール依存症は本当だろうと思える点もあったので、かかったその日からアルコールは止めました。同時に飲んでいたルボックス・デパスも一切止めました。一週間は頭が重い、体がだるいような気がしましたが、10日ぐらいで大分落ち着きました。止めたのはその精神科医が薬の量が多いようなことを言っていたことと、薬がなくなったら受診するように言われたので、薬がなくならなければ受診する理由はない、と思ったからです。  このサイトを検索して、医者の判断なしに薬をいきなり止めるのはよくないと知りましたが、どの程度危険なのでしょうか?直前にかかった精神科には二度と行きたくないので、相談できません。また病院探しと病名に踊らされるのに疲れてしまったので、このまま治るならば病院にはかかりたくないと思っています。

  • 空虚感、絶望感で心がはちきれそうです。どうすれば?

    私は数々のトラウマを抱え、幼少期から、親の愛情にも全く恵まれませんでした。(私の病気は人格障害です。) それで、何か最近急に寂しさが抑えられなくて、何をしても心が満たされず心がはちきれそうなのですが、何か良い方法はありませんか? 苦しいです。誰か助言お願いします。 又、心の病気の方や専門家の方のみの回答おねがいします。

  • 片付けられない姉は脳の病気ですか?

    40代の姉は片付けられない主婦です。 家の中はゴミ屋敷、床はベタベタ、埃は5CM以上積もっています。 お風呂は洗わずお湯を流すだけなので赤と黒カビびっしり。 トイレは掃除した事無し。 キッチンの流しは食器・鍋の山積。フライパンは洗わず1ヶ月に1回買い替えてる始末。 服はタンスにしまわず、山の様に積んだ状態から探して着ています。 以前は私がたまに掃除に行っていました。 私が掃除するのがあたり前になって来たので、行くのを辞めました。 姉の言い訳は「だって私は忙しい」でした。 姉の家族は単身赴任の夫と子供3人でしたが、 長女は結婚して家を出ました。 長女は高校生の頃から早くゴミ屋敷を出たいと いつも泣きながら私に相談していました。 大学卒業後「家を出たい」と姉に言った所激怒され ならば、出来ちゃった婚で家を出る事にしました。 次女はフリーターです、姉が家事をしないので、やむを得ず 家事をしている為職に就けません。 長男中学生。 姉のパートは3時まで。その後お茶して帰宅が8時です。 真直ぐ帰ってくれば3時半に帰れます。 忙しいのが片付けられない理由になっていません。 片付けられない女は脳の病気と聞きました。 たしかに行動が気になる事があります (1)いつも鼻をほじっています。 親指と人差し指が常に鼻に入っています。 人前でも気にせず、電車の中では隣の人が席を離れます。 デパートに行った時は、ガードマンに後から着いて来られました。 姉の子供の同級性から「ハナクソばばあ」っと影で言われて言ます。 鼻をいじるのを何度も注意した事がありましたが、 そのたびに「うるさい!!」逆ギレされてしまいます。 今は注意する元気が無くなりました。 なので姉の指と鼻の周りにはいつも鼻クソが付いています。 (2)電話を切った後しばらく電話に向かって笑いながら しゃべっています。 独り言も多いいです。かなり大きな声。(台詞の練習かと思うくらい) (3)私が「子宮筋腫で子宮を取るかも知れない」と相談したら、 「子宮を取ると男になる。不精になる。(部屋が汚くなる)」と ゲラゲラ笑われました。(普通の神経なら笑わないでしょう) 私はかなり傷つきましたが、脳に障害があるのかもと思い我慢しました。 姉は脳の病気ですか?病院で相談した方がいいのですか?

  • 心の病を職場の人に打ち明けるべき?

    私は適応障害とそれによる鬱病のため、3年間治療を受けているのですが、このことを職場の上司等に伝えるべきでしょうか?

  • エッチのトラウマ?

    17歳女です。1年前の夏、彼氏がいました。 付き合って1ヶ月たたないくらいの頃にエッチしようと言われました。相手は初めてじゃありませんでした。あたしが処女なことはそういう話の前から話したこともあり、理解してもらっていました。 エッチするときになって、、いろいろされて自分は濡れましたが、その後  あたしは何をしたらいいかわかんなくて、どうすればいいかわかんないって言いました。でも、いや なんとなく分かるでしょっていわれたけど、分かるような分からないようなでやっぱりどうしたらいいか分かりませんでした。そうしたら彼は、しごいたりフェラしてって言ったけど あたしはみんながみんなフェラなんてするものじゃないと思っていたのであたまが真っ白になったようになって。何回もほんとに?って聞き返してたら、嫌ならしなくていいって言われたから 仕方なくするしかなくて、しました。あたし何やってんだろうって思いながらひたすらしました。  でもやっぱり指いれるとかの地点でもう怖くて、結局 今日はあきらめよう やめようって彼が言ってやめました。 その後、大丈夫だよとか そういうことを彼があたしにいったけど  もうすべてがショックで涙が出て隣で泣いていました。 帰り道もただ呆然として なんか意味が分かりませんでした。 その日からなんか彼との関係も悪化して1週間後に別れました。 ほんとうに好きでした。自分はすごい好きなのに、彼があたしから気持ちが遠ざかるのが目に見えてるようで、別れたくなかったけど、もう付き合っているのが苦しくて別れました。ふりたくなんてなかったけどふりました。自分でふっといてって思うかもしれないけど、 ずっと引きずっていました。でもやっぱり彼と付き合っていたとき、けんかなどで恋愛に必死に悩んで彼と付き合った期間は1ヶ月ですがその1ヶ月と別れて普通の生活に戻れるまでの1ヶ月で8キロ痩せました。 もともとどちらかといえば痩せてる方だったので階段を上るのが苦しくなるほどになりました。    男のひとが性欲強いのも分かるけど、彼氏がいない今、実際、もうエッチしたいっていう気持ちにならないです。性欲がなんもないわけじゃないです けど、エッチなんかより、ずっとずっとキスしてたいなって思います。 セックスなんてほんとにこどもがほしいときにやればいいと思う わたしにはあの日のトラウマがあるんでしょうか。 結局1ヶ月で別れたわけだし、ひどい彼と思うときもあるけど、ほんとに人に何を言われても、もう客観的に見ることなんてできず、好きで好きで仕方なかったです。自分がいまだ処女だっていうのもあせりを感じないわけでもない それに彼氏だってほしいなって思う   こんなあたしをどう思いますか。 年齢性別問わず、意見を聞きたいです。ちょうど1年前のことで 思い出して切なくなり書き込みしました。

  • 腹がたってしょうがない

    今テニス部で、スマッシュ練習という練習内容があるのですが、必ずその球出しは俺がやらされます。(部長などによって) 拒否しても無駄でした。 そして毎回俺にあてたら何点とか決めてみんな俺を狙ってスマッシュしてきます。実際何回も当てられてます。(かなり痛い) それが嫌で適当に球出ししていると、「ちゃんと出せ」とかいってきれてくるので更にむかつきます。後輩とか同学年の人にはしょっちゅうからかわれる俺なんですが、これがかなりむかつきます。 毎回本当にむかついてるのですが、誰も慰めてくれません。 これからその球出しを頼まれたらどう対応すればいいのでしょうか?また何故そういう扱いをされるのでしょうか?またこれから部活の人とはどう接するべきでしょうか? またその部活で今は引退して高3の先輩の数人に嫌われてました。原因がわからずずっと悩んでいて、結局解決できなかったのですが。学校内で会うと嫌そうな感じで近くの人にコソコソと陰口を言われてるようです。俺は先輩に緊張していて途中からの入部をしてからほとんどはなせていなかったくらいで、何も先輩にした覚えがありません。先輩に嫌われる人ってどんな人ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#95804
    • いじめ相談
    • 回答数10
  • 腹がたってしょうがない

    今テニス部で、スマッシュ練習という練習内容があるのですが、必ずその球出しは俺がやらされます。(部長などによって) 拒否しても無駄でした。 そして毎回俺にあてたら何点とか決めてみんな俺を狙ってスマッシュしてきます。実際何回も当てられてます。(かなり痛い) それが嫌で適当に球出ししていると、「ちゃんと出せ」とかいってきれてくるので更にむかつきます。後輩とか同学年の人にはしょっちゅうからかわれる俺なんですが、これがかなりむかつきます。 毎回本当にむかついてるのですが、誰も慰めてくれません。 これからその球出しを頼まれたらどう対応すればいいのでしょうか?また何故そういう扱いをされるのでしょうか?またこれから部活の人とはどう接するべきでしょうか? またその部活で今は引退して高3の先輩の数人に嫌われてました。原因がわからずずっと悩んでいて、結局解決できなかったのですが。学校内で会うと嫌そうな感じで近くの人にコソコソと陰口を言われてるようです。俺は先輩に緊張していて途中からの入部をしてからほとんどはなせていなかったくらいで、何も先輩にした覚えがありません。先輩に嫌われる人ってどんな人ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#95804
    • いじめ相談
    • 回答数10
  • いじめ

    長年いじめを受けてきて、外(戸外のことではなく人の間)へでることが怖くなってしまった人間は、もう朽ち果てるのをじっと待つしかないのでしょうか?どんなことがあっても親や家族だけは助けてくれる、わかってくれると思っていたことすらも裏切られた者は、もう生きていく資格はないのでしょうか?いじめをうけても、それでも人間は信用しよう、誰かの役にたつように、思いやりを忘れてはいけない、人としてあたりまえのことは忘れてはいけない、そう思い続けてきましたが、ことごとく裏切られ、思いやった結果は逆手にとられ・・・、ことごとく否定され、とことん疲れています。親が亡くなっても葬儀にいくこともおそらく、いえ絶対にありません。 もう何かをする気力がなく体を動かすことすらもどんどんできなくなってきました。もう誰も信じられないものは生きていてはいけないということでしょうか?ほんとうに疲れました。存在してはいけないのでしょうか?

  • いじめ

    長年いじめを受けてきて、外(戸外のことではなく人の間)へでることが怖くなってしまった人間は、もう朽ち果てるのをじっと待つしかないのでしょうか?どんなことがあっても親や家族だけは助けてくれる、わかってくれると思っていたことすらも裏切られた者は、もう生きていく資格はないのでしょうか?いじめをうけても、それでも人間は信用しよう、誰かの役にたつように、思いやりを忘れてはいけない、人としてあたりまえのことは忘れてはいけない、そう思い続けてきましたが、ことごとく裏切られ、思いやった結果は逆手にとられ・・・、ことごとく否定され、とことん疲れています。親が亡くなっても葬儀にいくこともおそらく、いえ絶対にありません。 もう何かをする気力がなく体を動かすことすらもどんどんできなくなってきました。もう誰も信じられないものは生きていてはいけないということでしょうか?ほんとうに疲れました。存在してはいけないのでしょうか?

  • いじめ

    長年いじめを受けてきて、外(戸外のことではなく人の間)へでることが怖くなってしまった人間は、もう朽ち果てるのをじっと待つしかないのでしょうか?どんなことがあっても親や家族だけは助けてくれる、わかってくれると思っていたことすらも裏切られた者は、もう生きていく資格はないのでしょうか?いじめをうけても、それでも人間は信用しよう、誰かの役にたつように、思いやりを忘れてはいけない、人としてあたりまえのことは忘れてはいけない、そう思い続けてきましたが、ことごとく裏切られ、思いやった結果は逆手にとられ・・・、ことごとく否定され、とことん疲れています。親が亡くなっても葬儀にいくこともおそらく、いえ絶対にありません。 もう何かをする気力がなく体を動かすことすらもどんどんできなくなってきました。もう誰も信じられないものは生きていてはいけないということでしょうか?ほんとうに疲れました。存在してはいけないのでしょうか?

  • いじめられて学校が憂鬱

    俺は高校2年の男子です。今年の4月にクラス替えしてすぐのときは、できるだけ早くクラスになじみたいと思ってました。そこで何故やったのかは覚えてない(たぶん注目したいから?)のですが、ペットボトルを破裂させるというのを自らやっていて、結果はもちろんできませんでした。ほかにも、自ら百メートルを12秒で走るとかいって、結果はそれより遅かったです。そんなことを他にもいくつかしてました。 その時は自分でも目立ててよかったと思っていました。また、同じころにトランプをやってお金の賭けをしていた時に、俺は冗談のつもりでやっていたのですが、相手は本気だったらしく、俺は払いたくなくて言ってたのですが、(結局払った)それがおうじょうぎわの悪いみたいに思われてたのもあると思います。そういうことも数回ありました。 それからというもの、俺の髪型や服装や臭いが少しでも変ならそれを中心にいじめみたいなのが始まってました。(数人が自分の名字にカスをつけて大声でどんな時でも呼んでからかってくる。しょっちゅう暴言を言ってきたりからかってくる。そういうこと言うのをやめろといってもやめない。昼休みにトランプに入れてって頼んでも入れてくれない。学校祭の買出しとかを全ておしつけられる。その時買ったのが少し違うだけで暴言をいろいろ言われ手であっちいけみたいな感じで押してくる。)そのころはあまり気にせず抵抗しなかったのですが、しだいに言われるのがいやで言い返すようにしてたのですが、全くなくなりません。それどころかそういった人に味方する人が増えてしまいました。 今日その中の一人が、俺がペットボトルを破裂させようとしてできなかったことや、おうじょうぎわの悪いことが原因だとか言ってきました。確かにそうかもしれませんが、自分では全てなじみたい(注目されたい)がためにやっていたのです。これからもそういう扱いをされると、修学旅行にも絶対行きたくありません。今はほとんど一人の状況なんですが、これから自分はどうしていけばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#95804
    • いじめ相談
    • 回答数13