GreenHair の回答履歴

全1170件中81~100件表示
  • 学生で薄毛

    大学生の男子です。 中学から髪がうすいことが悩みで 高校から育毛剤を使用しています。 最初は「薬用凌駕」をずっと使っていて 薄毛が改善されなかったため大学生になってからリアップを使用しています。 リアップも今はX5を使用中です。 親も薄毛で遺伝が大きいと思います。 今はリアップに加えてRichSoilというカプサイシンとイソフラボンをのサプリメントも飲んでいます。 あとシャンプーのする際はスカルプを使用し、最初は汚れ落としで2度洗いしています。 モミダッシュという頭皮専用ブラシをつかっています。 けれども薄毛は改善されませんし、ひどくなっていると思います。 頭のトップが薄く、上からみるとXの形に頭皮が見えてます。 普段出かける際は増毛スプレーでごまかしています。 最初はQZのプールでも落ちないというスプレーを使っていましたが 専用シャンプーを使わないといけないという点 専用の育毛剤以外は使えないという点 費用がすごくかかる点 この3つの点でQZを使うことは諦めました。 いまはkneezのボリュームアップスプレーというのをずっと使っています。 値段が安い点と自然な感じなのでずっと使っています。 ですがばれないように、できるだけ自然にするため くし通しをしてはいけないのですが、いつも櫛を通して自然な感じにしています。 くしを通すのはQZのスプレーでは櫛通しができて、かなり自然な感じにできたので kneezのスプレーでも櫛を通すようになりました。 ひっぱられて髪に悪いことはわかっていますが学生のためリアップやサプリメント、シャンプーといったことに多くのお金がかかりますし、ほかにどおしたらいいのかわかないため、これをもう3年以上しています。 プロペシアといった飲む育毛も考えましたが はたして効果があるのか、そしてこの歳で(もうすぐ20歳)病院にいくことにもかなり抵抗があります。 どうしたらいいのでしょうか。 美容院にも毎回行くのにかなり勇気がいりますし心が欝になります。 美容院もトップはドライヤーするのも気をつかってやってる感じがすぐわかりますし 恥ずかしくてしかたありません。 また、くせ毛がひどいため普段はアイロンしています。 だいたい160度~170度の温度でじゃないとまっすぐにならない癖毛です。 縮毛も何度もしたことがありますがまっすぐにならないことがあったり 長時間美容院にいることの辛さであったり すごく辛いです。 また縮毛するときは前髪だけです。

  • 縮毛矯正、パーマ

    縮毛矯正って毛をまっすぐにできますよね。 でも大体はぺちゃんこになったり多少はつぶれちゃいます。 少なくとも自分は色々な美容院に行きましたが全部そうでした。 そこで思ったんですが、縮毛矯正をかけたあとにピンパーマをあてて 直毛だけど自然なカールでふんわりしている!って感じにするのは技術的に可能なのでしょうか? 美容師さんなど、よかったら詳しい方、回答お願いします!

  • 美容院での、カットのしかたについて教えて下さい

    毛先を先細りにするときに、すきばさみを使われるのが、すごく抵抗があり、ハサミだけですいでくれる美容院を探していますが、郊外のせいか、勉強熱心な美容師さんも少なく、どこへ行っても、すきばさみを使われます。生意気ですが、技術不足な気がしますが・・・。東京にいた時は、はさみ1本で、髪をすいでもらっていたのですが、やっぱり、田舎の美容院じゃ、無理なのでしょうか?

  • 縮毛矯正後のおススメワックスを教えてください;;

    男です 先日矯正を当てたのですが市販のワックスではすぐに髪がペタンコになってしまい困っています;; ブローもしたのちに ギャツビーの茶色とオレンジを試しましたがキープ力がなく、 1時間もしないうちにほぼなにもしていないのと同じぐらいまでペタンコになってしまいました ・髪の長さはミディアムショート~ショートの間ぐらい ・縮毛矯正をあてました ・毛は細め 上の髪にあったワックスのアドバイスをいただきたいです; ボリュームを出せて軽く毛束を作る感じのセットを目指しています 友人からは ・ウェーボ 黄緑(10.7) ・アリミノ ピースフリーズキープ(ブラック) がおススメと聞いたのですがどうでしょうか? その他のワックスのほうがいいという意見も当然結構でございます。 皆様のご意見、アドバイスをお待ちしておりますm(__)m

  • 前髪をアイロンで伸ばすと上がってしまう

    私はくせが強くて、毎朝アイロンで伸ばしているのですが、前髪が上がってしまいます(>_<) ドライヤーで乾かした後とかは 大丈夫なんですけど、何故かアイロンを使うと上がってしまうんです… どうしたら、上がらなくなるのか 教えてください! ちなみに、矯正はかけているので、 矯正をかけるという回答は期待していません。

  • 床屋での首の襟そり(襟付け)について

    先日はじめて低価格の床屋(1000円カットの部類)に行きました。勝手がわからないので言われるままに任せました。 まず、カットして、そのあと、「顔そりとシャンプーはどうしますか?」と聞かれて、お願いしたら、 顔そりをした後に、首の襟そりをして、シャンプーをして、セットして終了でした。 つまり、フルコースで、(1)カット→(2)顔そり→(3)首の襟そり→(4)シャンプー→(5)セット(ブロー&仕上げ)。 この順番は標準的でしょうか? また、 (3)はどれに付帯するサービスでしょうか?((2)?それとも(4)?) もし、カットだけの注文の場合には(3)は無いのでしょうか?

  • ミノキシジルの初期脱毛について

    以前別問題で質問させて頂いた者です。 前から気になっていた薄毛の為、女性用の育毛剤などを試していましたが、頭皮が弱く 逆に脱毛が進んでしまいました。 ある薄毛に悩む女性の掲示板で水戸の病院でミノキシジルタブレットを処方して貰った女性が大変効果があったという書き込みを見て、こちらには女性に処方して貰える病院がないので個人輸入して飲み始めました。 最初はハリ、コシが出てきたような感じでしたが、三週間して大変な初期脱毛に見舞われました。 前髪は殆どない状態で、ウィッグをつけてしか外出出来なくなりました。 副作用として多毛、初期脱毛その他がある事は知ってはいました。 正常なサイクルの証拠という意見も目にした事もあり、辛抱して継続すればいいのかもしれませんが、私の場合は持病に狭心症があるので、手をつけるべきではなかったと思います。 初期脱毛途中で服用をやめても、又、脱毛した部分の髪の毛は生えて来るでしょうか。 ミノキシジルタブレットや初期脱毛に詳しい方、お願いします。 今週水曜から日曜までネット環境のない実家に帰りますので、その間のお返事は遅れるかもしれませんが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 髪型について

    髪型についての質問です 毎週土曜日に放送されている「にじいろジーン」という番組があるのですが、それに出演されている、佐藤唯ちゃんという方が居ます その佐藤さんの髪型に挑戦してみたいのですが、やり方が分かりません ご存知の方がおられたら、是非教えてください ご迷惑お掛けします

  • シャンプーですぐに落ちるヘアカラー

    初めて髪を染めよるので、試し染めでシャンプーですぐに落ちるヘアカラーの商品名(薬局とかで買える市販の物が良い)を知りたいです。 何日くらいで落ちるか教えていただくと有り難いです!! 地毛が真っ黒なので、光に当たれば明るい色に仕上がれば良いと思います!!

  • くせっ毛の直し方

    私はしばらく前まではまっすぐなストレートで、肩下15センチ以上ありましたが、ショートにしてからものすごくくせっ毛になってしまいました(>~<)                                長さはちょうど肩にあたるぐらいです。今はそのくせっ毛がいやで毎日アイロンをやっているのですが、くせっ毛を直す方法を知っている方、ぜひ教えてください。  なるべくお金のかからない方法をお願いします。

  • カツラについて

    スキンヘッドでも装着できるカツラメーカーがあったら教えて下さい。

  • 髪の匂い

    シャンプー、トリートメント毎日夜お風呂に入って洗っています ちなみにパンテーンです お風呂からあがったあとはいいにおいなのに 寝て次の日には無臭で、 1日を過ごしているとなんかだんだん髪から変なにおいがします やっぱ髪の洗い方に問題があるんでしょうか… なんでもいいのでアドバイスお願いします

  • 頭皮のクレンジングについて

    28歳男性です。 まだ薄毛とまではいかないものの、最近俗に言うMっぱげみたくなってきており、早い段階で頭皮ケアをして長く頭髪を維持したいと考え始めました。 抜け毛や頭皮ケアにはシャンプー前にクレンジングすることが良いように聞きますが、お勧めのクレンジングオイルがありましたら教えていただけないでしょうか。 同時に発毛、育毛に関するご意見も募集します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 髪の毛の寝癖が・・

    朝起きた時に髪の毛の寝癖が広範囲につくんですけど、それがなかなか治らないんです(´・ω・`) 寝癖を速く直す方法、つかない方法を教えて下さいm(_ _)m

  • 美容院のシャンプーブローについて

    私の髪は、細くてやわらかく、カラーや巻き髪をしてるので、かなり傷んでいて、汚いほうきのようになっています。 自宅でも美容院専売商品を使ってますが、たいして変わらずです。 しかし、時々美容院にいってシャンプーブローのみでも仕上がりにかなり驚きです。 くせがある髪は根元から真っ直ぐになってつやがでるし、なにより頭皮の爽快感が違います。 洗わないで2日過ごすのは無理ですが、美容院でシャンプーしてもらうと、洗わないで2日過ごしても平気です。 この違いはどうすればいいのでしょうか? 髪が綺麗だと気分が全然違うので、毎日美容院並みのシャンプーブローをしたいのです。 自分でも研究してるんですがなかなか。。 技術の問題なのでしょうか?

  • 金髪が似合う子の条件

    原宿系のファッションを好む方は金髪の方をよく目にします。 私も原宿系が好きなのですが、 やっぱり金髪は似合う顔と似合わない顔があると思うんです。 でもその顔の違いがいまいちよく分かりません。 金髪(できればクリーム?色も)が似合う子の条件を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 美容院での、髪の乾かし方について

    カット後、すすいで濡れた髪を乾かす際、エプロン?のようなものを着けてもらうのが、普通のことかと思います。 ですが、今、新しく美容院を探しているのですが、4件中3件のところで、エプロンなしで髪を乾かされました。当然、服に髪がたくさんつきます。これをやられる度に、もう2度と行きたくないと思わずにはいられません。 エプロンをつけないのは、単に店のやり方なのでしょうか? それとも、来ないで欲しい客への嫌がらせなのでしょうか? 連続してこういったやり方の店にあたったので、疑問になりました。 ご意見お願いします。

  • 髪の量が少ないことはうつらない

    弟の話なのですが、彼の今の会社は総勢6名ほどの小さな会社らしいのですが、半分以上のかたが20代後半から30代前半で、髪の量が少ない(いわゆるハゲ)らしいのです。 本人自身はまだその気配はないのですが、わたしたちの父親は完全にそうですので、その会社でいていると、もしかして薄毛がうつるかも、みたいなことを本気で気にしているいるようです。 ネットかなにかで、中にはうつりやすい人もいてる、みたいなことが書いてあったようで、わたしからすれば馬鹿なこと(失礼ですしね)をずっと考えているのです。 最近では、家の中で父親とも距離をとりがちなので、なんとか矯正したいのですが、どのように話をすればいいと思われますでしょうか?  空気や接触ではうつるようなものじゃないって根拠を、うまく探せなくて困っています。

  • はげ

    18歳女です。 ストレスのせいか頭頂部がハゲてきて、昔に比べてボリュームも減りました… 髪をおろして歩くのがつらいです… シャンプーをかえようと考えているのですが良いシャンプーを知っていたら教えてほしいです。

  • 洗髪しても頭が臭い

    男子学生です シャンプーはエッセンシャルを使ってます 夜洗髪しているのですが洗髪後こすると少し臭いです。 翌日学校につくまでには髪が臭くなってしまいます(外の臭いが付着するのか原因はよくわからないです) シャンプーで頭を洗うとき、手のひらであわ立てるときまでよいにおいを保っているのですが 頭を洗い始めると良いにおいが消えてしまいます。 せめて無臭になるようなアドバイスお願いします