GreenHair の回答履歴

全1170件中41~60件表示
  • 髪の痛み 毛先のべたべた・枝毛

    4ヵ月ほど前から髪の痛みがひどくなりました。 まず毛先が数カ所あめなどでもつけたようにべたべたした毛束になり、 ブラシが通りません。 それと美容院んでカット・パーマ翌日鏡をみると毛先が茶色くなっていて、 髪を裏返してみると大量の枝毛と中間がさけている髪がたくさんあります。 2ヵ月に1度のペースで美容院に通いカットとパーマ・トリートメントをしています。 カラーはしていません。 痛みがひどくなったのは美容院の支店を変えた時期にあてはまりますが、 使っている薬剤等は全て同じものです。 家ではサロンシャンプー・トリートメント・アウトバスを使用したり 化粧品会社の頭皮ケアシャンプーやあんず油でケアしています。 毎回痛むので行くたびにカットしているのですが今は結べない程短いショートなので 少し待たないとカットは難しいと思います。 毎回カット・パーマした日から枝毛になるのはカットとパーマどちらが原因なのでしょうか? (パーマはすぐとれてしまいました・・・) 栄養不足・ケア不足、間違ったケアなどが原因でしょうか? 髪のケアは頑張っているつもりですが、私自身の栄養不足かもと思うことはあります。 毛先のべたつきについて前回美容院で言ってみたらあいまいな返事だけでした。 10日程前に美容院に行ったばかりですがまたこの状態です。 美容院は変えるつもりですが、何か良いケア方法あったら教えて下さい。

  • セルフカットしてるんですが、

    もう2年くらいセルフカットしてるんですが、いつも切り始めると左右の長さとか量が対称になってるかとかトップから後頭部への繋がりとか襟足のバランスとかもう全部気になって少し時間が空いたら切ってを毎日繰り返してます。気になることは解消しないと他のことが手に付かなくなるというめんどい性格なんです。多少の左右の違いなんて大したことじゃないってわかってるんですけどね、ダメなんです…。セルフカットする前は美容院に行ったりもしましたが結局帰って自分で調整しちゃってます。カットしてくれた人を信用してない訳じゃないんですけど自分でちゃんと確認しないとダメみたいです。だからずっとセルフカットです。私みたいな悩み持ってる人やこういう悩みに対してアドバイスしてくれる人回答をお願いします。 一応少し自己紹介します。 男 20代前半 ベリーショート(切ってたらいつのまにかすごい短くなってました) ちなみに今現在も切り途中です… 左側の髪の方が生えてくる量が多い デコが狭い 気になることはすぐ解消したい性格(あの人名前なんだっけってときはすぐググったり、部屋の隅にゴミを見つけたらすぐ拾ったりみたいなめんどい性格) デコ狭い

  • コンディショナー

    H&Sのコンディショナーなんですが“よくマッサージしてから洗い流して下さい”と説明かかれてますが、マッサージって髪の?それとも頭皮にまでコンディショナー塗ってマッサージしろということなんでしょうか? 美容院でもらったトリートメントも髪に塗ってマッサージ後に洗い流して下さいと書かれてました。 頭皮に塗ったら毛穴詰まっちゃいそうですよね。 どなたか、正しい使用法分かる方いませんか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • 枝毛を減らす方法

    枝毛がひどすぎて困っています。 今までは毛先だけだったのですが、最近ではもう髪の根元に近い部分からも枝分かれしていてびっくりしてしまいます。 しかも二本に分かれるだけではなく3とかひどいときは5ぐらいに分かれているんです!! 適当な髪の毛を一本抜いて、ぷちっと手できると、切った部分が枝分かれするので相当傷んでいるんだなぁと思いました。 なので私なりに原因と対処法を考えてみたのですが、間違っていたり、それであっているかどうか教えてください! そして、手軽にできる枝毛を減らす方法とかもあったら教えてください。 シャンプー・リンス・コンディショナーはモッツヘアのものを、洗い流さないトリートメントはパンテーンのを使用しています。 シャンプーはココがおすすめとかでもかまいません! ○原因 ・縮毛矯正をかけている(半年に一回ぐらいのぺーすです) ・毎日アイロンを使っている(縮毛をかけても、かけた3日後には寝癖がつくのでかけていましたそれ以降は毎日です) ・毎日の髪のケアが多すぎる?(シャンプー・リンス・コンディショナー・洗い流さないトリートメントを毎日やっているのですが、やりすぎですか?) ○対処法 ・枝毛をみつけたら分かれている部分だけ切るのではなく、根元から髪を抜いています。 ・リンス、コンディショナーをやったときに温めたタオルを巻いて時間をおいています。

  • 天然パーマ

    私は天然パーマなのですが(今の長さは胸の下辺りで、首の下からうねうねしてます)、美容室で髪の量を減らしてもらおうかな、と思っています。 そこで質問なのですが、天然パーマの人が髪を梳いたらどうなりますか? 横にブワッって広がったりするんでしょうか…。 分かりにくくてごめんなさい!

  • 抜け毛が・・・2

    やっぱ抜け毛がひどいです。髪が乾いているときは、手ぐしをしてもあまりぬけないのですが、シャンプー時とお風呂からでて髪がぬれているときがひどいです。ただ、それはすごいいじっているときですし、まだ今日気になって3回ほど手ぐしで調べただけなのですが・・・ 昨年の9~10月、頭頂部より下(一番でっぱているところより少し上)が薄くなっている(?)というか髪が多い私にしてはすごく少なくなっている感じでした。その頃は確かにシャンプー時の抜け毛が始まっており(その前まで気にしていなかったので気のせいかもしれませんが・・・)またその頃は部活の後すぐ塾がありシャンプーするひまがなかったです。そのため、その頭頂部より下のとこをよくかいていて、ときどき血も出ました。でも、しかもときどきフケが気になっていて頭皮をいじったりしていたので・・・ 母はあまり薄くなっているとは思わないというのですが、やっぱ女だけあってそういうのは気になります。毛根が死んでいることはないですか? あと私は、最近シャンプーを1回つかったら(ボトル全部使ったら)メーカーを替えるというせいかつをしていたので・・・ カウブランド無添加シャンプーもあまりあわないので、最後に今までに一番あったh&sシャンプー&リンスに変えてh&sシャンプーブラシにして頭皮を清潔に、頭皮に刺激を与えていこうと思いますがどうでしょうか? あまり親にも心配かけたくないのですが・・・ また、歳によって抜け毛が多いときとかってあるんですか?(私の男友達も「最近、俺髪抜けるんよなぁ。」とか言っていたので・・・)

  • 頭皮の汗(湿気)で髪がハネる!

    この時期は毎年なんですが、頭皮に大量に汗をかいてしまい髪の毛がハネまくります!朝、どんなにセットしてまっすぐにしても昼前にはぴょんぴょん髪がハネてしまって。。 頭皮に汗をかき始める6月の終わりから縮毛矯正などかけて真っ直ぐにしていますが1か月後くらいににはまたはねだします。アイロンを使えば何とか夕方くらいまでは真っ直ぐに保てますが毎日アイロンだと髪に負担がかかり過ぎで傷んでしまいます。。ボブなので結わくこともできずピンでとめるほどでもないので困ってます。 何かいい方法・・・ないでしょうか?

  • メンズカラーリング市販商品についての質問

    現在、泡タイプのものが出ていたりと、どれを選べばいいかよくわかりません。 実際どの商品がオススメなのでしょうか? 色はバイトの都合上あまり派手でない茶にしようと思っています。 ちなみに現在黒髪ショートです。 美容院に行くつもりはありません(;^^)

  • 髪を染めるのは将来に響くのでしょうか?

    高校3年生の女子です 高校では髪を染めたらいけないのですが 大学生になったら染めてみたいな と思っています 就職活動がはじまったら黒くするかな と思ってますが まわりの一部の友達を見ていると 長期休暇の時に染めて 学校がはじまったら黒染めをする(毎回頭髪検査がある) というのをくりかえしていて ひどい子だと 1回や2回の黒染めでは学校の点検が通らなく 他の子だと 黒染めしても光に当たれば真っ赤という・・・ こう考えていくと 就職活動をしていて 黒く染めても赤くなってしまうのでは? と思っていて 染めない方がよいのかな? と思っています 白髪染めが必要になるまで 髪は染めない方が良いのでしょうか?

  • 女児の涼しいヘアアレンジ

    来年年少の娘が、髪が多い(?)のか暑がりなのか、 入浴させたあとわりと涼しい格好で涼しい場所にいても ちょっと動いただけで汗でびっしょりになります。 今の時期でこれでは これから先真夏に向かっていくのに気の毒なくらいなのですが、 頭皮が蒸れにくいような涼しくて手軽に出来るアレンジやアドバイス等ありましたら ぜひ教えてください。 入浴や洗髪はしておりますが、またすぐ汗でびっしょりになってしまいます。 もちろん、お湯の温度もぬるめです。 ちなみに長さは肩に触れるか触れないか位の長さで、 普段はツインテールにしていますがそれでも蒸れるようで 入浴後少し経つと頭をぼりぼりと掻いて赤くなっています。 よろしくお願いいたします。

  • ヘアーシャンプー ボディシャンプー

    ヘアーシャンプーとボディシャンプーの違いはなんでしょうか?  例えばヘアーシャンプーで体を洗う    ボディシャンプーで頭を洗う  これで問題がありますか。 時々風呂場にあるシャンプーを間違えて使用していますので教えてください。

  • 毛穴に・・・

    最近お肌の毛穴に黒いつぶつぶがつまっています。。。 どうすればいいのでしょうか? できれば具体的にお願いします!

  • クエン酸リンスとせっけんシャンプー

    こんばんは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、最近せっけんシャンプーを使っています。 理由は、ズバリ!髪と頭皮にやさしいからです。 今まで使ったシャンプーはエッセンシャル・ラックス・ハーバルエッセンス・パンテーン・マシェリ・アジエンス・レヴール・h&sなどなど市販の少し安めで、そして恐ろしく髪に悪いシャンプーを使っていました。そんなこんなで、私の頭皮は敏感なのかフケが出たりかゆみがとまらなかったりと自分の髪が限界の悲鳴を上げているのに気が付きませんでした。 「今使っているシャンプーも飽きてしまったし、ちょっとまた乗り換えてみようかな・・・でもおこずかいも底をついているしなぁ・・・」私は、おこずかいたった1000円をどのシャンプーに使おうか迷っていました。 結局今月のおこずかいは使わず、私以外の家族が使っている(コープで購入している)株式会社東邦シーソウシャンプーというシャンプーを仕方なく使ってみることにしました。 すると、かなり髪はきしみますがかゆみがあまりでなくなりました。 もしかしたら、これでリンスを使えばすごいいい髪になるかもしれない・・・そう思った私はシーソウシャンプーのことをよく調べてみることにしました。 しかし、マイナーな商品なのか検索してもでてきませんでした。 仕方がないので、せっけんシャンプーにあうリンスを探していたところ「クエン酸リンス」というものがでてきました。 とても、さらさらになるみたいなので私も試してみたいと思います。 今せっけんシャンプーを愛用中!!または、シーソウシャンプー知ってますよ!という方・クエン酸リンス使ってます!という方でもどなたでも構いません。 私はちなみに篠田麻里子並みのショートヘアなので、ショートヘアでせっけんシャンプー使ってるという方でも大募集!! また、私は頭皮のかゆみがひどいほうなので同じ悩みをもつかたのコメントもおまちしております。 クエン酸リンスのよいところ、または悪いところがある場合はそれも書いていただけるとありがたいです。また、作り方や使い方など中学生の私でもわかりやすく説明をしていただけると嬉しいです。 色々と質問攻めで、申し訳ありません。 ですが、必ずあたまのかゆみをなくして美しく健康な髪にしたいです!!! どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 頭皮

    頭皮がいくら洗っても乾かしても値段の高いのを使ってもべたつき&ふけが酷いんですがおすすめのシャンプーを教えて下さい!

  • あご髭とかの処理などのことで質問です。

    最近あご髭のことで悩みがあります。まあ、小さいことですが(笑) たとえば朝起きてあご髭に気づいたので、剃ります。(機械で剃ってます) その他にほっぺにも毛?があるのでついでに剃ります。 昼ごろになってあごにじょりじょりっとあご髭が…夜になって普通に見えるくらい髭が生えてます。 なんでこんなに生えるのが早いんですかね…。 なにか剃り方に理由があってすぐ生えるのか、なにか教えてください。 剃った後になにか使うと生えにくくなるようなものないでしょうか? 僕が知りたいのはなるべくあご髭が生えにくくなるには…ということです。 なんか顔に塗る薬とか剃った後に冷やす(たとえばです。)だとか、そういったコツ、アドバイスをください! 脱毛でなく生えにくくでいいので、お願いします!

  • せっけんシャンプーにしてみたら・・・。

    こんにちは、今回はシャンプーについて質問させていただきます。 私は、髪の安全を考えて先日合成シャンプーからせっけんシャンプーに切り替えました。 しかし、せっけんシャンプーにしてから髪の手触りがありえないほど悪くなり、せっけんカスがひどくて髪もごわごわになってしまい、きしみます。 今日学校に行ったら、「ごみついてるよ」と友達に言われる始末です。 一応クエン酸リンスはやっているのですが。 でも、せっけんシャンプーにしたら頭皮のひどいかゆみもすっかりおさまりまして・・・。 このまま使い続けても大丈夫なのでしょうか? それか、やはりかゆみのでない市販のシャンプーに戻るべきでしょうか? もし、かゆみのでない市販のシャンプーがありましたらぜひコメントください。 それか、もし私と同じ悩みを持っている方・せっけんシャンプーを愛用している方は、早めにコメントください。 本当に困っています。どうか回答お願いします。

  • あたまがかゆい・・・

    私は、今ものすごくあたまがかゆいのが悩みです。 シャンプーはマシェリのエアフィールを使っているのですが、このシャンプーは自分の髪質にとてもよくあっているのでなかなか変える勇気がありません。 マシェリは髪質にあっているので、とてもさらさらになりますが、かゆみがどうしてもでてしまいます。 いくらすすぎをよくしてもシャンプーを変えてもかゆみがおさまりません。 私はショートヘアなので、トリートメントやコンディショナーをつけると地肌がべたついてしまうのでつけないことにしていますが、なるべくきしまなくてある程度さらさらになるシャンプーがあれば教えてください。 また、中学生なのでお小遣いも少ないです。なので、なるべく市販のものでおすすめがあったらお願いします。 ※市販のコラージュフルフルを買おうか少し考えていますが、これってどうなんでしょうか?使っている方がいらっしゃいましたら、コメントをお願いいたします。

  • 理容室での初カット

    「形は変えずに、全体的に4センチほど短くして、軽くすいて下さい。 くせが出ているところは目立たなくなるようにお願いします。」 で通じますか? 引っ越した先で初めて理容室にお世話になります。 今までは10年近く同じ美容室に通っていたので、 他での注文の仕方がよく分かりません。 恥ずかしい質問で申し訳ありません!! ちなみに女です。

  • フケです どうかアドバイスお願いします!

    フケ症です。 お風呂上がりにすぐフケが出てきます。 以前皮膚科に行ったとき脂漏性皮膚炎と診断されて、ニゾラールなど処方されたのですが、全くよくなりませんでした。 皮膚は脂漏性乾燥肌?だと思います。要は混合肌です。 今までにいろいろなシャンプーを試したのですが(もちろんコラージュフルフルも)よくなる気配がなかったです。 何かよい方法ありませんか。

  • ワックス以外の髪をふわっとさせる整髪料

    男です。  ワックス以外でふわっと軽くたたせるのにいい感じの整髪料をおしえてください。 髪はあまり長くないです。べたつくのが嫌なのであまりべたつかないものがいいです。