kero_mio の回答履歴

全306件中141~160件表示
  • テーブル作成時の行数の設定

    はじめまして。 SQL Serber 初心者で、他に聞ける人がいないため質問させていただきます。 環境:SQL Server2000 あるDBのテーブルからINSERT文にて取得したデータをテーブルに保存したいと思い、新規にテーブルを作成したところ、10000行しかデータが入りません。 (実際に取得したデータは、87000行くらいあるのですが、そのうち、10000行しか入らなかったです) 原因がわからず、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • SQLServer2005 クエリ結果のファイル出力について

    SQLServer2005のストアドプロシジャーにて、 クエリの結果をファイルに出力したいのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか? xp_cmdshellでSQLCMDを呼び出す以外に方法はありますか?

  • web.configファイルの動作確認

    web.configで、ログイン認証を行おうと思い。 アプリケーションルートに「web.config」ファイルを作り置きましたが、 配置前と後では、さっぱり動作が変わりません。 web.configファイルが読み込まれて、 動作しているか確認する方法を知りたいのですが、 ご存じないでしょうか?よろしくお願いします。 使用OSは、Windows2000です。 以下は、web.configファイルに追記した部分です。 <authentication mode="Forms"> <forms loginUrl="login.asp" /> </authentication> <authorization> <allow users="*" /> </authorization>

  • エラー:ページにアクセスする前にアセンブリがコンパイルされているかどうか確認してください

    ASP.netの初心者です。現在テストサイトを作成しています。 環境:WindowsServer2003    IIS 6 .NET Framework ver 2.0.50727 VisualStudio2005 ProfessionalEdition VisualStudioによりサイト「test2」を作成し、ローカルフォルダに配置しました。 (「サーバの役割管理」→「アプリケーションサーバ」→「Webサイト」の中の下層にある「既定のWebサイト」を右クリックし、「既定のWebサイトのプロパティ」で確認した「ローカルパス」のフォルダです。わかりにくくて済みません。) ブラウザから"http://(自マシンのIPアドレス)/test2"にアクセスしてみましたが、 次のようなエラーが出てしまいました。 ******************************************* パーサー エラー 説明: この要求の処理に必要なリソースの解析中にエラーが発生しました。 以下の解析エラーの詳細を確認し、ソースファイルに変更を加えてください。 パーサー エラー メッセージ: アセンブリ 'App_Web_a0xchvzd' を読み込めませんでした。 ページにアクセスする前にアセンブリがコンパイルされているかどうか確認してください。 ソース エラー: 行 1: <%@ page language="C#" autoeventwireup="true" inherits="_Default, App_Web_a0xchvzd" %>  ↑ここが赤くなって怒られているらしいです。 行 2: 行 3: <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> ソース ファイル: /test2/Default.aspx 行: 1 バージョン情報: Microsoft .NET Framework バージョン:2.0.50727.832; ASP.NET バージョン:2.0.50727.832 ******************************************** 検索したところ次のサイトが見つかったので、 http://www.secondnote.net/secondnote/archives/2007/04/iisaspnet.html IIS のASP.netのバージョンが原因かと思い、 以下のサイトを参考に、IISのASP.netのバージョンを変更してみました。 http://blog.enjoitech.jp/detail.php?aid=93 "C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework"フォルダには、 "v1.0.3705", "v1.1.4322", "v2.0.50727", "v3.0" と、ASP.netのバージョンごとのプログラムファイルを示唆するフォルダがありましたので、 この4つのバージョンに上述のサイトを参考にしてIISのASP.netのバージョンを変更し 、 既定のWebサイトのASP.netのバージョンもそのつど変更、 IISとWebサイトを再起動しました。 ですが、解決されません。 配置したフォルダが間違っているのでしょうか。 又は何が原因だと考えられるのでしょうか。 拙い質問で済みません。 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 「SQLの絵本」について

    よろしくお願いします。 この本に記載されているサンプル、どこかに置いてありませんでしょうか?

  • VS2008(ASP.NET)で、コントロールを複数選択するには?

    Visual Studio2008 ASP.NETについての質問です(言語:Visual Basic) VS2005のASP.NETでは、Ctrlキーを押しながらコントロールオブジェクトをクリックすると、コントロールオブジェクトを複数選択することができました。 今回、VS2008の評価版、「Visual Studio 2008 Professional Edition」をダウンロードしてASP.NETを動かしてみましたが、上記の操作でコントロールオブジェクトを複数選択することができません。 質問内容は、VS2008のASP.NETで、コントロールオブジェクトを複数選択するにはどのような操作が必要か、というものです。 (例えば、テキストボックスを複数選択し、一括で文字列を右詰にしたい、などの処理を行いたいと考えています) 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • VS2008(ASP.NET)で、コントロールを複数選択するには?

    Visual Studio2008 ASP.NETについての質問です(言語:Visual Basic) VS2005のASP.NETでは、Ctrlキーを押しながらコントロールオブジェクトをクリックすると、コントロールオブジェクトを複数選択することができました。 今回、VS2008の評価版、「Visual Studio 2008 Professional Edition」をダウンロードしてASP.NETを動かしてみましたが、上記の操作でコントロールオブジェクトを複数選択することができません。 質問内容は、VS2008のASP.NETで、コントロールオブジェクトを複数選択するにはどのような操作が必要か、というものです。 (例えば、テキストボックスを複数選択し、一括で文字列を右詰にしたい、などの処理を行いたいと考えています) 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • デバックのページが作成中となって表示できません。

    ASP初心者です。卒業研究にて、ASPとVisual Studio2005、Accessを使っています。引き継いだプログラムをデバックしてもページ作成中と表示されるのですが、新規作成をして簡単な表示をしようとしても作成中となり、正しく表示されません。localhostと打ってもURLがIPに変わり、ページが作成中と表示されます。ゼミの先生に聞いてみてもわからないと言われて困っています。よろしくお願いします。

  • VS2008(ASP.NET)で、コントロールを複数選択するには?

    Visual Studio2008 ASP.NETについての質問です(言語:Visual Basic) VS2005のASP.NETでは、Ctrlキーを押しながらコントロールオブジェクトをクリックすると、コントロールオブジェクトを複数選択することができました。 今回、VS2008の評価版、「Visual Studio 2008 Professional Edition」をダウンロードしてASP.NETを動かしてみましたが、上記の操作でコントロールオブジェクトを複数選択することができません。 質問内容は、VS2008のASP.NETで、コントロールオブジェクトを複数選択するにはどのような操作が必要か、というものです。 (例えば、テキストボックスを複数選択し、一括で文字列を右詰にしたい、などの処理を行いたいと考えています) 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • SQL Server のシャットダウンのプロセスについて

    いつもお世話になっております。 SQL Server 2005 Expressを使用しておりまして、C#で作成されているアプリケーションからシャットダウンしております。 またそのアプリケーションには、 『ExitWindowsEx(ExitWindowExFlags.EWX_REBOOT | ExitWindowExFlags.EWX_FORCE, 0);』 とありまして、 強制的にシャットダウンしてします。 そこで、大変お手数ですが、『強制的にSQLServerをシャットダウンした場合』どのようなプロセスで終了しているのか ご教示いただけないでしょうか。 参考になるURLでも大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • SQL Server のシャットダウンのプロセスについて

    いつもお世話になっております。 SQL Server 2005 Expressを使用しておりまして、C#で作成されているアプリケーションからシャットダウンしております。 またそのアプリケーションには、 『ExitWindowsEx(ExitWindowExFlags.EWX_REBOOT | ExitWindowExFlags.EWX_FORCE, 0);』 とありまして、 強制的にシャットダウンしてします。 そこで、大変お手数ですが、『強制的にSQLServerをシャットダウンした場合』どのようなプロセスで終了しているのか ご教示いただけないでしょうか。 参考になるURLでも大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 助けてください

    VB入門者ですが、よろしくお願いします。(2005) DataGridViewのデータをアクセスに書き込みたいのですが、うまくいきません。どうすればよいのでしょうか。 「フィールド '(式)' は更新できません。フィールドが更新可能ではありません。」というエラーがでてしまいます。

  • SQL Server のシャットダウンのプロセスについて

    いつもお世話になっております。 SQL Server 2005 Expressを使用しておりまして、C#で作成されているアプリケーションからシャットダウンしております。 またそのアプリケーションには、 『ExitWindowsEx(ExitWindowExFlags.EWX_REBOOT | ExitWindowExFlags.EWX_FORCE, 0);』 とありまして、 強制的にシャットダウンしてします。 そこで、大変お手数ですが、『強制的にSQLServerをシャットダウンした場合』どのようなプロセスで終了しているのか ご教示いただけないでしょうか。 参考になるURLでも大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • SQLServer2005(SQLEXPRESS)

    SQLServer2005サービス→SQLServer2005(SQLEXPRESS)の状態を開始したいのですが・・・「要求が失敗したか、サービスが適切な時間内に応答しませんでした。詳細については、イベントログまたは他の適切なエラーログを参照してください。」と出るのですが、どうしたら開始に出来るのか分かりましたら、お教えいただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • 漢字の変換について

    例えば「することがある」などと読みを打った場合に、必ず、「こと」が「個都」と変換されてしまい、修正が非常に面倒です。なんとかならないでしょうか。返答宜しくお願い致します。

  • レプリケーション 列名を変更したい

    SQL Server 2005にて、レプリケーションの設定を行っています。 そこで、マッピング?で、列名を変更しつつ、複製を行いたいのです。データは、そのまま複製し、列名の一部を変更したいのですが、可能でしょうか??MSDNを見ても、見つけられませんでした。 列名は、キーになっているものも、なっていないものもあります。 何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ファイルグループ・ファイルの存在確認

    助けてください。 大変あせっています。! 今、開発真っ只中です。 パーティションで構成された[AAA]というテーブルが あります。 そこには200701~200710間での日付パーティションとなっています。 毎月指定日に各パーティションのデータを削除していくのですが その際、ファイルグループ・セカンダリファイルが存在するか 確認し、1ヶ月の間に2回削除させないような仕組みを 考えています。 そこで、sp_helpfileとsp_helpfilegroupを使用して ファイルグループとセカンダリファイルが存在しているか どうかの判断を組み込んでいます。 が、この2つのSPは存在するときは情報を返してくれるのですが 存在しないときにはエラーとなってしまいます。 そうするとLogとして残っていしまうためNGとなってしまいました。 どなたか、こんな場合に使用するSPもしくは仕組みをご存知でしたら 馬鹿な私に教えてください。 ----- プログラミング EXECUTE @ret1 = sp_helpfilegroup FG_200701 EXECUTE @ret1 = sp_helpfile FILE_200701 ↑ 上記プログラムを実行すると存在している場合はメッセージに ファイル情報が表示されます。 存在しない場合はファイルグループに含まれないというエラー メッセージが出てきてします。 ------ 環境 OS:Windows2003 EE DB:SQLServer2005 EE HD:300GB 以上です。なにとぞよろしくお願いします。

  • SQL Server のシャットダウンのプロセスについて

    いつもお世話になっております。 SQL Server 2005 Expressを使用しておりまして、C#で作成されているアプリケーションからシャットダウンしております。 またそのアプリケーションには、 『ExitWindowsEx(ExitWindowExFlags.EWX_REBOOT | ExitWindowExFlags.EWX_FORCE, 0);』 とありまして、 強制的にシャットダウンしてします。 そこで、大変お手数ですが、『強制的にSQLServerをシャットダウンした場合』どのようなプロセスで終了しているのか ご教示いただけないでしょうか。 参考になるURLでも大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • DataGridViewで…

    初めまして、VB2005初心者のココと申します。 今、VB2005を使い開発しているのですが、詰まってしまいました。 初心者の為、くだらない内容かも知れませんが、ご教授よろしくお願いいたします。 セルに入力されたコードを元にDBから名称を抽出し、名称欄(セル)に表示するプログラムを作っています。 コードを入力し、セルからフォーカスが無くなった際に自動的に名称を表示させたいのですが、うまく表示されず、 現在は、別のセルから戻った後、フォーカスが移動されると表示されるような感じになってしまっています。 フォーカスが離れた際に、表示させればいいと思うのですが、どのようにすればいいのかよく分からず困っております。 今は、CellLeaveを使用しています。 Private Sub DataGridView1_CellLeave(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.Windows.Forms.DataGridViewCellEventArgs) _ Handles DataGridView1.CellLeave 後、名称取得の際はこんな感じにしています。 名称取得(Val(DataGridView1(1, DataGridView1.CurrentCell.RowIndex).Value)) ※1がコードを入力する列になります。 よろしくお願いいたします。

  • Generic.List・ArrayList・配列の使い分け(VB2005)

    Generic.List・ArrayList・配列は、どのように使い分ければよいでしょうか? 簡単な具体例(こういう場合はGeneric、こういう場合は配列など)を挙げて説明して頂けると助かります。 使い分ける必要がないとしたら、ArrayList・配列を使用している箇所はGeneric.Listに置き換えたほうがよいでしょうか? ご助言よろしくお願い致します。