kero_mio の回答履歴

全306件中41~60件表示
  • ASP GridViewで1レコード2行を1かたまりとして表示する。

    VS2005 C#にてASP WEBアプリを開発しております。 GridViewにて1レコードを2行単位で該当件数分表示したい。 その方法をご存知の方、ご教授頂けませんか? ============================================== ヘッダーヘッダーヘッダーヘッダーヘッダー ============================================== データ1 データ3 データ5 ---------------------------------------------- データ2 データ4 データ6 ============================================== データ1~6までを1単位として 該当件数分出力したい。

  • IISでの302 Redirectページの作成方法は?

    IISを使って、サイト運営をしているものです。 ちなみに、サーバーを所有しているわけではなく、共有ホスティングなので、administrationログインでの機能は使用できません。先日、ドメインはそのままでサイト内の構成を大幅に変えたため、Googleなどの検索結果にデッドリンクとなった古いページが残ってしまう形になりました。そこで、301Redirectをしたいと重い、色々と調べていたのですが、もちろん.htaccessは使えないうえに、AdministrationでのService Managerでの設定ももちろん出来ません。また、<META>タグでジャンプさせるのは、検索エンジンのbotがスパムとみなす可能性があると聞きました。WEBサイトでは、ASP.NETやCGI,、PHPでの301Redirectの方法はよく紹介されているのですが、もっともシンプルなHTMLでのジャンプの仕方が分かりません。どのようにすれば、訪問者やbotに分かるような形で、301処理できるのでしょうか? 数日間対策を調べているのですが、解決できないままで、その間に検索エンジンからのアクセスが激減しているので、あせっています。どうかよろしくお願いいたします。

  • ASP GridViewで1レコード2行を1かたまりとして表示する。

    VS2005 C#にてASP WEBアプリを開発しております。 GridViewにて1レコードを2行単位で該当件数分表示したい。 その方法をご存知の方、ご教授頂けませんか? ============================================== ヘッダーヘッダーヘッダーヘッダーヘッダー ============================================== データ1 データ3 データ5 ---------------------------------------------- データ2 データ4 データ6 ============================================== データ1~6までを1単位として 該当件数分出力したい。

  • IISでの302 Redirectページの作成方法は?

    IISを使って、サイト運営をしているものです。 ちなみに、サーバーを所有しているわけではなく、共有ホスティングなので、administrationログインでの機能は使用できません。先日、ドメインはそのままでサイト内の構成を大幅に変えたため、Googleなどの検索結果にデッドリンクとなった古いページが残ってしまう形になりました。そこで、301Redirectをしたいと重い、色々と調べていたのですが、もちろん.htaccessは使えないうえに、AdministrationでのService Managerでの設定ももちろん出来ません。また、<META>タグでジャンプさせるのは、検索エンジンのbotがスパムとみなす可能性があると聞きました。WEBサイトでは、ASP.NETやCGI,、PHPでの301Redirectの方法はよく紹介されているのですが、もっともシンプルなHTMLでのジャンプの仕方が分かりません。どのようにすれば、訪問者やbotに分かるような形で、301処理できるのでしょうか? 数日間対策を調べているのですが、解決できないままで、その間に検索エンジンからのアクセスが激減しているので、あせっています。どうかよろしくお願いいたします。

  • 2つの異なるサーバーのDBを扱う

    現在、Visual Studio 2005(BASIC) を使って、Aのサーバー(IIS)に画像データを貯めるWebプログラムを作成しようとしています。この管理にはMDB形式のDBを使用する予定です。 ところが、このサービスを利用できるユーザーの管理は、Bのサーバー(UNIX MySQL)のDBで管理されています。 このように、Aのサーバーで動作するWebプログラムからBのサーバーのDBに接続することは可能なのでしょうか?

  • ASP.netにストアドプロシージャが登録できない

    ASP.netにストアドプロシージャが登録できません。 SQLServer2000にストアドプロシージャを作成しASP.netにsqlcommandを作成。 sqlcommandのプロパティのcommandtypeをStoredProcedureとし、 commandtextにストアドプロシージャ名を入力すると このコマンドの新しいパラメータコレクションを作成しますか?と出てきて 「はい」とするとサーバー名選択画面となり、サーバー名を正しく入力し ログインID、パスワードも正しく入力、オプションも正しく入力したが OK押下後にプロパティの値が無効ですとなってしまい詳細を見ると ストアドプロシージャ***がデータベースに見つかりませんでしたと なってしまいます。 既存のストアドプロシージャはリンク出来るのですが、新規のものが このようになります。原因・解決方法を教えて頂きたく宜しくお願いします。

  • (素人の質問) SQL Server エラー '80040e57' の原因の所在

    私は、データベースなどの知識は全くありません。 下記のエラーの原因は、WEBサイト側にあるのでしょうか? それとも閲覧に使用するパソコン・ブラウザに原因があるのでしょうか? IEやSleipnirだとこのエラーが表示されますが、Apple Safariだとエラーは起きませんでした。 Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80040e57' STRING または BINARY データは切り詰められました。 E:\WEB\MODULE\FRAME\../../common/lib/parts/database.asp, 行 105

  • ユーザーフォームのテキストボックスにテンキーの小数点が入力できない

    ユーザーフォームに小数点以下1桁の数値入力をするように設定しましたが、テンキーの小数点入力が反応しません。全体キーのドットキーでは入りますが、あくまでも数値入力を敏速に行いたいので、テンキーのみを使用したいのですが、どんなプロシージャを追加したら良いのでしょうか?

  • ASP.NET exeの作成方法

    ネットで色々と調べてみたのですが なかなかみつからないため質問をさせて頂きます。 ASP.NET(VB)でとある画面を作成していますが 今はデバック環境でしかその画面が が見れません。 そこでExeを作成し、そのExeをクリック事で 作成した画面が見れるようにしたいと考えて います。 もし参考となるサイトがあればご教授 ください。よろしくお願いします。

  • webサイトをffftpでアップ後、表示できない!?

    現在vs2005でc#を使い、webサイトを作ろうとやっているのですが、 ffftpでアップ後に確認してみたところ、どうしても Parser Error Message: Could not load the assembly 'App_Web_default.aspx.cdcab7d2'. Make sure that it is compiled before accessing the page. と出てきてしまい <%@ page language="C#" autoeventwireup="true" inherits="_Default, App_Web_default.aspx.cdcab7d2" %> が悪いと出てくるわけなんですが、ファイルがロードできないという事なんですが・・・・ どうすればいいのか理解ができない状況です・・・ 何か解決方法があれば教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • アクセスされたテーブルを調べる方法

    いつもお世話になっています。 SQL-Server 2005にて、あるSQL文を実行した際に、「どのテーブルに対してどのようなアクセスがあったのか」を調べる方法はありますでしょうか? いくつかのSQL文を実行した際の影響範囲を調べるために必要としています。 以上、ご協力宜しくお願い致します。

  • ASP 多言語の表示がうまく出来ません

    OS Windows XP データベース ORACLE 10.0.2で開発中です。 データの中に、日本語・中国語・フランス語・韓国語が混在したデータがあります。 そのデータをブラウザで表示したいのですが、日本語は表示されますが、ほかは「?」となってしまいます。 ・ORACLEデータベース作成時にキャラクタセットはAL32UTF8にしています。 ・ASPで<%@ CODEPAGE=65001 %>を追加しています。 ・参考にした文献は、pdfですが、 ftp://ftp.ashisuto.co.jp/pub/standard/vol74/oo4oasp.pdf です。 他に<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">を追加してみましたが、ダメでした。 ちなみに、データはaccessで、odbcでリンクをしたテーブルから入力し、Oracle Enterprise Managerで見ると、データは中国語・フランス語・韓国語もくずれていません。 ヒントでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • VBScriptで記述された.aspファイルをLinuxで運用できる形にしたい

    現在、諸事情からWindows+IISサーバーで運用していた環境をLinux(RedHat4)サーバーに移行する作業を行なっております。 その中に.aspファイルがいくつかあり、Languageの指定はVBScriptとなっているようなのですが、これを新しい環境にもっていくところで困っています。 Linux上でASP.NET環境を構築するのはmonoで何とかなるようですが(これも実質はまだC#だけ?)、aspの場合は移植するしかないでしょうか? asp2php等試してみましたが、全く使い物にならなかったので手動でコンバートしていくか仕様から起こしなおすしかないのかなと半ば絶望しております。 どのような方法でもかまいませんので、既存のaspプログラム(と等価なもの)をLinuxで運用する場合の良い方法をご存じでしたらご教授願えませんでしょうか?

  • ASP 多言語の表示がうまく出来ません

    OS Windows XP データベース ORACLE 10.0.2で開発中です。 データの中に、日本語・中国語・フランス語・韓国語が混在したデータがあります。 そのデータをブラウザで表示したいのですが、日本語は表示されますが、ほかは「?」となってしまいます。 ・ORACLEデータベース作成時にキャラクタセットはAL32UTF8にしています。 ・ASPで<%@ CODEPAGE=65001 %>を追加しています。 ・参考にした文献は、pdfですが、 ftp://ftp.ashisuto.co.jp/pub/standard/vol74/oo4oasp.pdf です。 他に<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">を追加してみましたが、ダメでした。 ちなみに、データはaccessで、odbcでリンクをしたテーブルから入力し、Oracle Enterprise Managerで見ると、データは中国語・フランス語・韓国語もくずれていません。 ヒントでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • ASP 多言語の表示がうまく出来ません

    OS Windows XP データベース ORACLE 10.0.2で開発中です。 データの中に、日本語・中国語・フランス語・韓国語が混在したデータがあります。 そのデータをブラウザで表示したいのですが、日本語は表示されますが、ほかは「?」となってしまいます。 ・ORACLEデータベース作成時にキャラクタセットはAL32UTF8にしています。 ・ASPで<%@ CODEPAGE=65001 %>を追加しています。 ・参考にした文献は、pdfですが、 ftp://ftp.ashisuto.co.jp/pub/standard/vol74/oo4oasp.pdf です。 他に<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">を追加してみましたが、ダメでした。 ちなみに、データはaccessで、odbcでリンクをしたテーブルから入力し、Oracle Enterprise Managerで見ると、データは中国語・フランス語・韓国語もくずれていません。 ヒントでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • ASP、ビルドが違うディレクトリをバインドしようとしてしまう・・・

    ASP.NETでビルドをすると違うソルーションのディレクトリがバインドされてしまいます。 一度作ったASPのプログラムを別のプロジェクトに転用しようと、コピーやら名前の変更を繰り返したのが原因と思うのですが・・・ どなたかご存知の方がいましたら、正しいディレクトリをバインドできるように直す方法を教えてくださいm(__)m

  • ASP、ビルドが違うディレクトリをバインドしようとしてしまう・・・

    ASP.NETでビルドをすると違うソルーションのディレクトリがバインドされてしまいます。 一度作ったASPのプログラムを別のプロジェクトに転用しようと、コピーやら名前の変更を繰り返したのが原因と思うのですが・・・ どなたかご存知の方がいましたら、正しいディレクトリをバインドできるように直す方法を教えてくださいm(__)m

  • ASP.NETでの縦・横スクロール

    ヘッダーだけ別テーブルで記述し、DataGridを入れるDIVと全体を入れるDIVの二つで縦横スクロールを行っていますが、縦スクロールバーが 横スクロールしないと表示されない現象が発生しています。 これを横スクロールしないで常に縦スクロールバーが表示される方法はないものですか? 開発環境:VS2005

  • Visual C# Webサイトの発行について

    VisualStudio2008 言語はC#を使用して、WebサイトやWebアプリを作ってます。デバッグ時には問題なく表示され処理もされますが、Webサイトの発行を行い実際のブラウザ上で表示しようとすると、HTMLで記述したテキストエリアなどしか表示されず、LabelやTextBoxといったものは何も表示されません。ある程度Webで調べ対策を試みましたがどれもうまくいきません。またサイトの発行でプリコンパイルし表示すると「XML ページを表示できません」というエラーがでます。開発時の注意点・皆様の開発の手順また上記の問題点のご指摘などご教授お願いします。

  • ASP 多言語の表示がうまく出来ません

    OS Windows XP データベース ORACLE 10.0.2で開発中です。 データの中に、日本語・中国語・フランス語・韓国語が混在したデータがあります。 そのデータをブラウザで表示したいのですが、日本語は表示されますが、ほかは「?」となってしまいます。 ・ORACLEデータベース作成時にキャラクタセットはAL32UTF8にしています。 ・ASPで<%@ CODEPAGE=65001 %>を追加しています。 ・参考にした文献は、pdfですが、 ftp://ftp.ashisuto.co.jp/pub/standard/vol74/oo4oasp.pdf です。 他に<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">を追加してみましたが、ダメでした。 ちなみに、データはaccessで、odbcでリンクをしたテーブルから入力し、Oracle Enterprise Managerで見ると、データは中国語・フランス語・韓国語もくずれていません。 ヒントでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。