petit_mais の回答履歴

全3742件中141~160件表示
  • いつの子?

    1児の母で、旦那もいます。 今 妊娠12週にはいるところで出産予定日は2015.3.9です!そして最終月経は6月2日~5日程度です。そこから計算すると疑わしい日は6月20日なのですが、6月に入ってからは一度も旦那とエッチした記憶が夫婦ともにありません。 他の人とした記憶も全くありません。 しかしながら私は夜の仕事をしてました、丁度20日の日に色々あり泥酔して朝の9時ごろまでお店で爆睡してしまいました。5時までは女の子もいたと思うのですが、そこから4時間もの空白の時間があり、この時間になにかあったでは?と不安でなりません。どれだけ泥酔していてもそーゆうことをされれば気がつくものですよね?? 本当にバカなことをしたと思って反省しておりますが、不安でここに質問させていただきました。 最終月経と出産予定日からの計算ででてきた妊娠したであろう日とゆーのはどれくらい正確なのでしょうか?誤差どれくらいですか?? 泥酔していてもそーゆうことされたら記憶少しはあるものですよね??

  • 妊娠中に陰部の毛が大量に抜けます。

    妊娠7ヶ月の後半の初産婦です。 お恥ずかしい話ながら、 最近陰部の毛が下着やトイレで拭いた ペーパーに数本着いてることが多くて その時までは気にしてなかったんですが、 ある日引っ張ってみたところ摘まんだ所の毛が ゴソっと10本程度一気に抜けて 「え?!」と思ってまた引っ張ってみたら また抜けて…の繰り返しが何回もあり、 しばらくすると抜ける毛は無くなっていくんですが、 トータル30本程度抜けました。 2日後ぐらいにまた試しにやってみたら 前回と同じように、同じぐらいの量の毛が抜けました。 痛みもなく毛根から抜けていて 何かの病気?かと思ったのですが どうなんでしょうか? 因みにクラミジア、おりものの検査などを 7ヶ月になるとやるので検査済みですが そのような病気は無かったです。 妊娠前までは全身脱毛に通っていて VIOの施術も行っていましたが妊娠期間中は 施術ができないので今現在通っていません。 他の体の部位の毛、頭の毛は抜けません。 ホルモンバランスの乱れからくるのであれば 陰部の毛だけ抜けるのはどうなのでしょうか…? 抜けて薄くなってくれるのはありがたいので いいんですが、気になります。

    • ベストアンサー
    • noname#209804
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 受精日の出し方?

    すみません。 受精日の出し方についてです。 最終生理からの予定日からの 逆算で、二週目が 6月1日 8週エコーからが6月2日、6月3日 9週からが6月2日 11週からが6月2日 この場合、排卵日の可能性は 高いのは6月1日か、6月2日か3日だけど、 誤差があるから前後一週間 みて、 5月25日から6月10日まで 受精可能性があり、その範囲での 性交が妊娠につながったと考えるのか、 それとも、精子の寿命もあるから そこからさらに一週間前の性交 での妊娠ということですか? 5月18日からの性交も範囲内ということですか? それとも

  • 着床しやすくするには?

    妊娠希望の20代です。 年始から基礎体温を計っていて排卵が2.3ヶ月に1回ということがわかったため、5月からクロミッドでタイミングを2回みましたが、まだ妊娠には至ってません。 現在、3回目のクロミッドを飲み終え排卵待ちです。(昨日の卵胞チェックで18mmでした) 前回・前々回の2回とも高温期が18日あることから、先生いわく受精はしているんじゃないかな?とのことです… ただ妊娠検査薬が陽性にならないのでそれはないのでは?と聞いたところ、次はチェックワンファストで調べてみてと言われました。 もしも受精しているなら、着床しにくいということでしょうか… 私はいつもお腹が冷たいということに気づいて腹巻をしてみたのですが、暑くなりすぎて汗をかいて汗疹ができてしまいました。 日中の体温は36.80~37.00なのですが、お腹を出しているわけではないのにおへその下あたりが冷たいです。 半身浴がいいと聞いたので、半身浴したいのですが、排卵日付近はしないほうが良いとかありますか? ちなみに基礎体温は、今は低温期ですが夏だからか36.60~36.80と高めで、高温期は37.00~37.20です。 質問とは関係ないのですが、最近10歳上の姉が1回で妊娠して、それからなんとなく心がざわついてます…… 姉は3ヶ月前に一人目を流産したので、この妊娠はとてもおめでたくて嬉しいという気持ちと同時に、(生理が1回しか来てないと聞いてたのに)もう??という驚きで複雑な気持ちで、そんな自分がわけわからなくなって涙が止まりませんでした。 姉は初めての妊娠も今回も排卵日を狙った月にできたと言ってました。 今、かなり焦ってます。焦る必要ないということはわかっているのですが…… 着床しやすくなる方法や、これで妊娠した!っていうのがあれば、アドバイスお願いいたします……

  • 受精日はいつでしょうか

    どなたか至急教えてください! 出産予定日12月24日 生理は不順です。 毎月、15日から20日前後しながら来ていました! 検診 5月26日、9w5d 27、4mm 6月23日、13w5d+-1w 濃厚と思われる受精日はいつになるでしょうか? 至急教えてください! よろしくお願いいたします!(>_<)

  • アフターピル 生理予定日

    生理予定日に避妊を失敗してしまい、アフターピル(アイピル)を彼女に飲ませたのですが、もともとの生理予定日から5日たっても生理がこないようです。 生理予定日であってたので、妊娠する確率は低いと思いますが、なぜこのように生理が遅れているかわかりません。 彼女もとても心配していますし、私も自分の不注意を反省しています。 このような場合、いつごろ生理が来るのでしょうか。 回答よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • yummFD
    • 妊娠
    • 回答数2
  • パンツに黒い血がベットリついていました。

    http://okwave.jp/qa/q8724668.html この質問をした者です。 今日の夜にパンツを見たら、黒い血がベットリついていました。 生理かなと思ったのですがもう止まっていました。 生理痛もありません。 真っ黒い血でした。 ゼリー状のものも出ていません。 これは着床出血でしょうか。 ホルモンバランスが乱れているだけでしょうか。 不安で仕方ありません。 どなたか教えてください。

  • 高温期14日目 妊娠の可能性

    高温期14日目です。 29歳です。子作り開始6ヶ月です。 13日目の昨日クリアブルーで検査しましたが真っ白で陰性でした。 今までは14日目に体温低下し生理がきています。 周期は28~32日で、一度だけ35日周期ありました。 今周期の記録ですが、生理は7/21~25まであり。 7/26低温期6日目36.52 7/27低温期7日目36.59 ★仲良し 7/28低温期8日目36.24 7/29低温期9日目36.36 ★仲良し 7/30低温期10日目36.29 7/31低温期11日目36.52 8/1低温期12日目36.39 8/2低温期13日目36.70 ★仲良し 8/3低温期14日目記録なし 8/4低温期15日目36.58 ★仲良し 8/5低温期16日目36.35 左卵胞14mm 8/6低温期17日目36.30 8/7低温期18日目36.16 ★仲良し 8/8高温期1日目36.25 排卵確認済み 8/9高温期2日目36.25 8/10高温期3日目36.40 8/11高温期4日目36.62 8/12高温期5日目36.69 8/13高温期6日目36.50 8/14高温期7日目36.82 8/15高温期8日目36.84 8/16高温期9日目36.63 8/17高温期10日目36.74 8/18高温期11日目36.73 8/19高温期12日目36.79 8/20高温期13日目36.73 クリアブルー夜陰性 8/21高温期14日目36.83 このような経過を辿っています。 特に症状もなく、唯一生理前にお腹が膨れてくる 症状はあります。生理の気配も今のところありません。 ただ遅れているだけで可能性はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • suti528
    • 不妊
    • 回答数2
  • 着床しやすくするには?

    妊娠希望の20代です。 年始から基礎体温を計っていて排卵が2.3ヶ月に1回ということがわかったため、5月からクロミッドでタイミングを2回みましたが、まだ妊娠には至ってません。 現在、3回目のクロミッドを飲み終え排卵待ちです。(昨日の卵胞チェックで18mmでした) 前回・前々回の2回とも高温期が18日あることから、先生いわく受精はしているんじゃないかな?とのことです… ただ妊娠検査薬が陽性にならないのでそれはないのでは?と聞いたところ、次はチェックワンファストで調べてみてと言われました。 もしも受精しているなら、着床しにくいということでしょうか… 私はいつもお腹が冷たいということに気づいて腹巻をしてみたのですが、暑くなりすぎて汗をかいて汗疹ができてしまいました。 日中の体温は36.80~37.00なのですが、お腹を出しているわけではないのにおへその下あたりが冷たいです。 半身浴がいいと聞いたので、半身浴したいのですが、排卵日付近はしないほうが良いとかありますか? ちなみに基礎体温は、今は低温期ですが夏だからか36.60~36.80と高めで、高温期は37.00~37.20です。 質問とは関係ないのですが、最近10歳上の姉が1回で妊娠して、それからなんとなく心がざわついてます…… 姉は3ヶ月前に一人目を流産したので、この妊娠はとてもおめでたくて嬉しいという気持ちと同時に、(生理が1回しか来てないと聞いてたのに)もう??という驚きで複雑な気持ちで、そんな自分がわけわからなくなって涙が止まりませんでした。 姉は初めての妊娠も今回も排卵日を狙った月にできたと言ってました。 今、かなり焦ってます。焦る必要ないということはわかっているのですが…… 着床しやすくなる方法や、これで妊娠した!っていうのがあれば、アドバイスお願いいたします……

  • 排卵日&タイミングはあっている?

    生理周期が少し長いため、クロミッド処方され、D5から1日1錠5日間飲みました。ホルモン検査では、気にする数値ではなく、少し排卵しづらいねと言われました。 8月15日 D10 36.66 卵胞チェック19mm? 排検・薄 16日 D11 36.02 17日 D12 36.13 18日 D13 36.38 19日 D14 36.41 排検・朝→薄 夕方→濃陽性 20日 D15 36.23 排検・朝→陽性 夕方→薄 夜下腹部痛 21日 D16 36.26 22日 D17 36.37 15日の卵胞チェックでは、大きくなってるねーと言われ、今日と明後日タイミング取ってと言われました。卵胞の数や大きさ、内膜の厚さは言われず。何とか数字を見ようと頑張ったら19mmとみえました。 (初めての卵胞チェックです) 高温期になったら排卵したってことだからと言われ、排卵後のチェックはありませんでした。 15日17日19日20日にタイミングを取りました。 タイミングはあっていますか? また、高温期にならないのですが、排卵してない,または、黄体化してることはあるのでしょうか?

  • 妊娠初期、不安でいっぱいです

    最後の生理が7月15日で、予定日5日遅れて検査薬陽性→翌日病院にいきました。 生理予定日から、生理がきそうな腰痛と、下腹部痛、かなり胸がはっていました。 病院で胎嚢7mmを確認しましたが、先生には小さすぎてなんとも言えないと。生理痛みたいなお腹の痛みがあるけと大丈夫ですかって聞くと、流産の兆候で腹痛や出血の症状が出るから、なんともいえないと言われました。 次は27日に検診なのですが、最初あったお腹の痛みというか違和感?たまにチクチクしたりが全くなく、生理みたいな腰痛もなくなりました。 あまりに妊娠前と同じなのでちゃんと赤ちゃんいるのかな?って思っちゃうくらいです。胸のはりだけは、継続してます。 体験談などでは、病院行って胎嚢確認できたら妊娠してますよ、おめでとうございますって言ってもらったって見て、でもわたしはそんなのなく、ただ流産するかどうかはまだなんとも言えませんだけで、不安で仕方ないです。。もはや、自分はほんとに妊娠してるの?って思っちゃって。弱気でスミマセン 次は6週に入った日に検診だとおもいます。それくらいに検診行かれたかた、胎芽見えましたか? いまのじてんで、わたし妊娠できてるって思っていいですよね??

    • ベストアンサー
    • mililin
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 教えてください。

    初めての投稿なので不安です。 妊娠希望です。 色々調べてみたのですが分からないことだらけ で恥ずかしいのですが、、 先月の生理が7月2日~8日までで 生理周期は安定してないのですが大体37日ぐらいです。 基礎体温は恥ずかしながらつけはじめたばかり です。 今月の生理予定がルナルナだと8月9日辺りだっ たのですが(ルナルナは当てにならないと思う のですが一応)8月7日に少量の出血があり 生理が来たと思ったのですが2、3日ちょっとの 出血で終わってしまいました。 クリアブルーで14日と19日に試してみたところ陰性でした。 いつもは胸が痛いぐらいの張りが生理当日まで 続いて生理開始なのですが、生理前の張りもお 腹の痛みもなく来る気配がありません。 たまに気持ち悪くなったりお腹がチクチクする 痛みはあるけどこの時期なので夏バテかなとも 思います。 基礎体温は妊娠関係なく女性はするべきだと他 サイトで勉強させて頂いたのですが恥ずかしな がら基礎体温を知ったのは最近でした。 今月からなのでちゃんと測れているか分からな いのと測れていない日があるのですが一応。。 5日36.50 6日36.02 8日36.28 10日36.52 11日36.48 12日36.55 13日36.19 14日36.45 18日36.41 19日36.40 です。 仲良しは3日5日7日11日13日14日16日です。 どれも膣内射精です。 妊娠の可能性は低いと思うのですが 調べていくと子宮筋腫や内膜症などの可能性も ありえると分かり今は不安です。 病院に行くのが早く確かだと分かってはいるの ですが今月は母の入院があり金銭的に厳しいで す。 もしも妊娠だとしたらあと一週間待った方がい いのか もう可能性はないのか 病気だとしたら婦人科で良いのか なんと言って調べてもらうのか また金額はいくらぐらいなのか 分からないことだらけと不安で投稿させて頂き ました。 今まで考えて来なかった私が馬鹿だと思います がよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ANERA89
    • 不妊
    • 回答数2
  • 子どもの名前

    姉がもうすぐ双子を出産します おそらく男女の双子だそうです 義兄は海外に単身赴任中で連絡が取りにくいため、よく妊娠中にサポートした私と姉で名前を決めることになりました! 義兄や双方の両親の意見も参照し、候補は固まったのですが、どれにしようか迷っています つぎの候補の中で みなさんはどれがいいと思いますか? 画数はあまり気にしない方針です これがいい、これはキラキラだ、これって実はこんな意味があるんだよ、などの意見を添えていただけると嬉しいです! ☆女の子 愛永 いとえorまなえ 永遠に愛らしい子でいてほしい 美海 みうな 海が綺麗な地域なので海のように美 しく育ってほしい 結音 ゆいね 義兄が音楽が好き。いろんな人と縁 を結んでいってほしい。 雪芽 ゆきめ 姉の名前に雪が入ってるから。 雪の中から芽をだすように希望ある 子に育ってほしい ☆男の子 彩人 あやと 彩り豊かな人=才能豊かな人になっ てほしい。響きがいい 景虎 かげとら かっこよくて男らしい名前 海成 かいせい 海のように広い心を持った、優しい 子になってほしい。 雪歩 ゆきほ 姉の名前に由来する雪。 雪の中を突き進む(歩く)ような勇 ましい子になってほしい。 こんな感じです! 年をとって名乗っても恥ずかしくない名前を考え、キラキラすぎる名前は避けました(^_^;) みなさんの意見お待ちしております

  • 妊娠の可能性

    回答お願いします。 7/13に性交しました。 7/15が排卵予定日でした。 7/29~生理?がきました。 8/9に妊娠検査薬で陰性でした。 8/18から茶色?暗赤色のおりものがでています。 先程また妊娠検査薬で陰性でした。 妊娠の可能性ありますか?

    • ベストアンサー
    • miwaice
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 卵巣が大きい ??

    卵巣腫瘍の定期検診に行きました。 「卵巣腫瘍はないですね。でも、 卵巣が大きいですね。生理とか 予定通りこないでしょ?」 と言われました。 確かに生理はバラバラです。 これは別に病気とかではなく、 ただ人より大きいということ でいいんですよね?? 妊娠しにくいとか、そういう ことではないですよね??

  • チェックワンファスト

    チェックワンファストについて質問です。 一回目に検査した際に 画像のような結果になりました。 しかしその後蒸発線したのか結果が消えてしまいました。 チェックワンファストは結果が残せるとの事だったので蒸発線だったのでしょうか? 画像でわかりにくいと思いますが アドバイスお願いします。

  • 妊娠の可能性

    回答お願いします。 7/13に性交しました。 7/15が排卵予定日でした。 7/29~生理?がきました。 8/9に妊娠検査薬で陰性でした。 8/18から茶色?暗赤色のおりものがでています。 先程また妊娠検査薬で陰性でした。 妊娠の可能性ありますか?

    • ベストアンサー
    • miwaice
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ディファストン

    ディファストンを5日間服用しました。 6日間経ちますが、まだ生理が来ません。 このまま、様子を見てても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 太ってる子ども

    太ってる子ども(ここでは小学校3~4年生までとします。)いるじゃないですか。 (日本で太ってる子といっても、アメリカの肥満児ほどじゃないと思いますが。) 1. 太ってる子は、親は太ってるからと食事や間食を制限したりしないのでしょうか? たいていの親は食べたいだけ食べさせるのでしょうか? おやつなどの制限をしても、食べたい食べたい!と言われて、根負けして制限も無駄だと思うようになるんでしょうか? 2. 子どもの頃、太っているのは、そんなに深刻な問題じゃないのでしょうか? 3. 「太っている」≒「親が甘やかしている」という傾向あるのでしょうか? 私の中で、太ってる子はゲームもたくさん持っているし、着ている物、持っている物も高価というイメージあります。 ※ この質問での太っている子とは、男子児童をイメージしています。

  • 保育園のメリット、デメリット

    保育園に通っていた子供と、家で母親がみていた子供では、病気に対する強さ、抗体の数は違いますか? 私は3歳と0歳の男児の母です。 まわりはほぼ100%が保育園や一時保育園に預けています。 私自身は保育園に通っていたのですが、全く良い思い出がなく、主人も義母がみていたので通っておらず、夫婦で保育園には行かせなくて良いと意見は一致しています。 が、3歳になり運動量が増え力をもて余し、また児童館などで友達と楽しく遊んでいるのを見ると、保育園に行かせてあげるべきかな~など悩み始めました。 しかし、何よりも嫌なのが「病気をもらう」ことです。 0歳児がいてなかなか一緒に遊んでやれずストレスが溜まっているなか、病気でさらにグズグズになって部屋に籠りきりになるとか、想像するだけで恐ろしいです。 おたふく風邪や水疱瘡など、一度かかったらほぼ二度とかからないような病気ならぜひとも今のうちにかかっておきたいです。 姉の子供は保育園に通っていますが、年中青っ鼻を垂れていて、帰省する直前にいつも熱が出たり何かしらの病気にかかり、なかなか会えません。 主人の甥姪も保育園に通っていました。当時は私に子供がおらずあまり覚えていないのですが、よく風邪を引いて休んでは義母がみていたりしたのは記憶にあります。 そして、保育園に行かせた子供のお母さんのほとんどが「病気しまくりだったけど強くなるわよ」と言います。 本当なんでしょうか。 私は保育園に2年間通いました。学生の頃はどんなに熱が出たりしても次の日にはケロッと治る子供でした。が、大人になってからはやたら病弱で、すぐに頭痛がしたりと不調続きです。 主人は全く通ってませんが、ほとんど熱を出したことがありません。学生の頃は知りませんが。 義姉に「保育園良いよ~、社会のルールを学べるし、友達も出来るし、病気にも強くなるし」と良いことずくめだとお薦めされました。 私としては幼稚園に通わせたいのですが、2年保育で再来年からになります。 私立だと3年保育で来年から行けるのですが、ムチャクチャ高くて無理です。 家で子育てしたい。でも子供は友達と遊びたい。保育園は菌だらけで行かせたくない。幼稚園な再来年。 ママ友達はいることはいるのですが、番号交換などしておらず、児童館で話す程度です。 子供のためには、病気してでも行かせてあげるべきですか。 病気に強くなるのは本当でしょうか。 5歳から幼稚園に通わせる予定ですが、社会のルールを学ぶには遅すぎますか。 義父には「男の子だから早めに崖からつきおとせ」といったことを言われました。 可愛い子には旅をさせろ、私もこれには賛成ですが、病気でグズグズな状態が嫌すぎて、保育園は反対です。 次男が生まれる瞬間まで、毎日児童館に行ってました。開園から閉園まで、保育園にいるくらい入り浸っていました。 病気はロタにかかり数日入院したくらいで、それ以外では鼻風邪程度でほとんど熱もだしたことがありません。 幼稚園から集団生活をさせると、風邪が重症化したりするのでしょうか。 どれが質問なんだ!と分かりにくいのですが、色々な意見が聞きたくて質問いたしました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ucopun
    • 育児
    • 回答数7