1227atena の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 披露宴で盛り上がる曲

    下にもご質問がございますが、私も友人の結婚式で入場か、退場の時にピアノ演奏を頼まれました。 ピアノの腕前はそんなに上手というほどではないのですが、なんとかさぐり弾き程度なら出来るといった感じです。 AHOLD NEW WORLDなんていいかなと思いますが、ちょっと難しそうかなと思っています。 自分的には入場の時はピアノじゃ盛り上がらないような気がするのでみんながしみじみとしている、退場の時を考えています。 何かお勧めな曲があれば教えてください。

  • 新郎新婦に答えてもらう質問のネタ

    友人の披露宴の席で、二人を紹介するリーフレットのような物を作ります。 そこに、Q&A方式で質問をぶつけたみたいのですが、何か気の利いたいい質問はありませんか? 「出会いのきかっけは?」「第一印象は?」というありきたりな質問以外で、です。 親御さんや親戚にも配るものですし、二人の性格、人柄を考えて「下ネタ系はやめよう」ということになりました。 具体的に、またはこんなジャンルで聞いたら、というのでもいいです。よろしくお願いします。

  • 四月に結婚式場予約。年内に予約はとれるか

    こんにちは。20代後半女性です。 彼からプロポーズを受け、それぞれの親に挨拶をすませました。(両家の顔合わせはまだです) テンヤワンヤしてますがなんとか四月中に結婚式場を予約したいと思っています。 そこでご相談です! 場所:大阪か京都。 日時:2004年の9月10月11月12月。できれば11月。 人数:身内のみで20名~23名 予算:挙式のみで30万円 挙式スタイルはまだ決まっていません。披露宴は無しで、挙式の後はお食事会をしたいと思っています。 以前、平安神宮に問い合わせをしたら「10月11月は結婚式が多いので、30名様以上じゃないと無理なんです」とおっしゃっていました。そのことがあり心配なのですが。 四月後半に予約をするとして、年内に式場の予約はとれるでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します!

  • 披露宴での主賓の挨拶は誰が・・・

    37歳の主婦です。5月に結婚する従姉妹(27歳)の主賓の挨拶を頼まれました。結婚後すぐに退職するので会社の人は誰もよんでないそうです。出席者は友人・親族。新郎側は、会社の上司が挨拶するそです。私では、どうかと思うんですよね・・・頼まれたことは嬉しいのですが、ちょっと主賓という立場では。ほかのスピーチだったら即OKなんですけどね。伯父さんがいるのでその人が適任だと思うのですが、「近すぎるから」という理由で断られたそうです。実際私も断りたいのですが、主賓の挨拶って、どういう立場の人が適任なんでしょう?

  • 結婚式の招待客について

    こんにちは。 今年の夏に結婚式・披露宴を行う予定なのですが 結婚式の招待客について大変困っております。 主に職場の方の招待についてなのですが 私の結婚が決まったと言うことを職場の方に報告したところ、 「私のことは呼ばないでね」という方と 「私のことを呼んでね」という方がいます。 現在招待客のリストのことを考えると、 それぞれの方の意見は尊重することは出来ません。 なぜならば「呼ばないでね」という方が直属の上司であったり、 同じ部署の方であったり・・・。 「呼んでね」という方も私からすると大変付き合いの浅い方であったりします。 「呼ばないでね」の方々の理由は概ねお金のことのようです。 そのようなことを口に出すのは本気なのか冗談なのかもわからないのです。 そのような方々を呼ばないわけにもいかないような状況で、 しかし無理して来ていただいたとしても、 なんとなく招待したことを 申し訳ないという気持ちになってしまいます。 同じような経験をされた方、 また逆に結婚の報告を受け上記のどちらかの発言を その相手にしたことのある方、 その真相やご意見お聞かせください。 更にその後の対処法など聞かせてただければ、 なお幸いです。 どうか皆様の力をお貸しくださいませ。

  • 母との関係

    最近母とよくけんかをします。わたしがぼ~っとしてたりするとすぐに「そうじもしないで!」って怒られます。そこまでならわたしも機嫌が悪い程度で言われたことをするんですが。その後に「お前はその年になって掃除も出来ないのか!いままでなにしてきたんだ!考えられない!お前の年では働いてる人もいるんだ!」とか続けるんです。当然のことだしやってない私がいけないんでしょうがそこまで言われるものですかね?ご飯を家族に作ってもらうのもいけないみたいに言うし。家に存在しちゃいけないんですかね?如何思いますか?

  • 母との関係

    最近母とよくけんかをします。わたしがぼ~っとしてたりするとすぐに「そうじもしないで!」って怒られます。そこまでならわたしも機嫌が悪い程度で言われたことをするんですが。その後に「お前はその年になって掃除も出来ないのか!いままでなにしてきたんだ!考えられない!お前の年では働いてる人もいるんだ!」とか続けるんです。当然のことだしやってない私がいけないんでしょうがそこまで言われるものですかね?ご飯を家族に作ってもらうのもいけないみたいに言うし。家に存在しちゃいけないんですかね?如何思いますか?

  • 親友と友達

    私には親友はいません。 理由は、友人はみんな同じくらい好きで 信用してて「ランク」がつけられないからです。 しかし、言葉ではれっきと 「親友」と「友達」と分かれていますよね。 なぜなんでしょうか? 友達にはこれだけしか言わないけど 親友にはもっと深く話せる、とか 一般的にはそういう感じなのでしょうが、 なぜ分けるんでしょう? なぜ、友人を場合によって区別するのでしょうか? 区別する時点で友人ではなくなっている気がします。 むしろ、このような考えをするのは 私くらいなのでしょうか? 昔からの疑問です。 助言いただけたら幸いです。

  • お聞きします

    彼女がいるのに、酔っ払って女友達やお店の女の子に電話する男性をどう思いますか?彼女である私にも、酔うと電話してきますが、どうやら女友達にもかけているようなのです。

  • オークションで終了間際に入札するのって・・・

    お世話になります。オークション初心者です。 自動延長がないオークションで、元々入札してる方がいるのに、終了間際に入札を行ってその商品を落札してしまうのって、元々入札されていた方に失礼にあたりますか? マナー違反でしょうか? 今回、落札したい商品が自動延長なしで出品されているのですが、すでに1名入札されています。 ギリギリの入札を行おうと思っているのですが、当方もあらかじめ低価格でも入札を行っておき、入札の意思を見せるべきなのでしょうか?(ちなみにヤフーオークションです) また、自動延長なしで出品されている方は、この様に終了間際のみに入札して商品を落札してしまう事をどう思われるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 結婚を考えさせるには?

    付き合ってそろそろ1年になります。男31歳 女27歳の女です。彼のことはとても好きだし,好いてくれてるんだなっても,思っています。生理が遅れたことがあり,結局違ったんですが,「心配だったの…,もしできてたとしたら,どうしてた?」と先月,聞きました。でも,はぐらかされて。これって,考えてないってことでしょうか?それと考えさせるには? 彼のこと好きだし,無理に急かしたくはないけれど,結婚の可能性皆無の人とこのまま続けていいのかなって悩んでいます。男女とも,年齢なども問いません。初投稿なんで,わかりにくい点があれば補足します。よろしくお願いします。

  • 久々の追いかける恋

    20代女性です。 元彼の二股が原因で別れ、私の気持ちはどん底まで落ちていました。 しかし、最近やっと心から素敵だな、仲良くなりたいなと思える5歳年下の男性Sさんが現れました。 ただ、問題はSさんと元彼が深い知り合いなのです。 遊びたいので連絡先を教えて欲しい旨を、もじもじして言えない私を見兼ねた共通の友人U君がSさんに伝えてくれました。 Sさんは私の元彼とも知り合いだし、それがなければ全然OKなんだけどと言ってその場を立ち去りました。 私は半ば諦めモードで帰ろうとしたとき、店を出たところにSさんがいたので明るく「Sさん、バイバーイ」と言うとSさんから「連絡先教えようか?」と言って携帯の番号を教えてくれました。 次の日電話をして「昨日はごめんなさい。それだけ言いたくて。」と言うと「それだけですか!(笑)またヒマな時電話くださいね」と言ってくれました。 少しは脈はあるのでしょうか? それとも社交辞令? でも私、電話をかける勇気も遊びに誘う勇気もないんです(T_T)どちらかと言えば、男性の方から誘われて遊びに行くというパターンが多いので、いざ自分からとなるとどう行動していいのかが全くわかりません。 彼と話してて、誠実で真面目なタイプだと見受けました。 遊びに誘うのってどういう風に誘えばいいのでしょうか。 メール?それとも電話? 元彼の問題もありますし、うっとおしがられない誘い方を教えて頂けると幸いです。 皆さんならどのように誘われると遊びに行き易いですか。 宜しくお願い致します。

  • 両親への記念品贈呈に適切な贈り物とは・・・・?

    結婚式の際それぞれの両親に記念品贈呈をしようって言う話になっていて、何がいいか?考えてはいるものの 中々コレ!っていうモノが見付からず、既に結婚された方にご自分の経験や知人の結婚式の際、両親への記念品贈呈にはこんなモノが贈られていたって言う情報等聞かせて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ご祝儀

    友人の結婚式があるのですが参列者は親の関係者ばかりで300人来るそうですが友人関係は10人だそうです。 で、話はご祝儀ですが、23でまだ就職してない友達も来るのでみんなで一つ大きなものを送ろうと思うのですがどんなものがいいでしょうか?会費以外の出費なので結構痛いです。 予算は (1)・50000円程のもの (2)・70000円程のもの (3)・100000円程のもの を考えているのですが何かいいアイディアを教えてください。

  • 結婚前のローンについて

    初めまして。御世話になります。 現在、来月辺りに結婚予定となっています。 先日、その彼が私の実家に挨拶に来てくれました。 その時は、和やかなムードで(彼は緊張していましたが) 私の両親も娘をよろしくという感じで さしあたって反対も不満もありませんでした。 一安心だねと彼とほっとしていました。 その次の日、私だけ実家に呼ばれました。 その時は母しかおらず父はいませんでしたが、 彼の事を常識がないと父が御立腹だったらしいと聞きました。 一瞬「?」となり、昨日はあんなに和やかだったのに と思いましたが、何処が気に入らなかったのか 聞いてみたところ、彼は1年程前に車を購入したのですが、 そのローンがあと5年程あると言っていました。 月に二万程度の返済だそうです。 それは私は前から承知していましたし、 両親にも私から言っていたことでした。 両親の言い分は、ローン=借金という概念から、借金のある状態で 結婚承諾に来るとは、常識はずれだということでした。 もしローンがある場合は、一旦払ってしまって、 綺麗な状態にしてから、挨拶に来るものだ。 自分で払いきれないならば、向こうの両親が 立て替えてでも借金が無い状態にしてから、来るものだ。 もう一度借金を無くしてから、改めて家に来い。 ということでした。 そこで、ローンを払ってから挨拶とは常識なのでしょうか? 私は、御互いが了承していれば、遊んで創った借金でもないし、 車等は大きな買い物だし、分割という支払い方法で、 借金とは意味合いが違うのでは?と思いました。 でも一般的には、常識なのでしょうか? 私が常識はずれなだけかもしれませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • ウエディングソング

    2月末の披露宴で歌を歌うことになりました。何かお勧めのものを教えていただけますか? あまりありきたりのものは好みません。 ちなみに「涙そうそう」は沖縄ではよく歌われていると聞いたのですが、適切でしょうか?

  • 私の彼

    お世話になります。 ちょっと気になったことがあって・・・。 私の彼は二股しているのですが(私が後から割り込んだ)やっぱり、私と約束していても彼女が「会いたい」と言えば彼女の方優先になるのでしょうか?お互いの存在を知っているだけに、いつも取り合いみたいになっていて。でも、前から約束を私がしていても彼女が会うと言えば私が断られています。愛情も彼女のほうが上なんでしょうか・・・はぁ。

    • ベストアンサー
    • noname#6556
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 自分の気持ちが見えなっています。。。。

    今、自分の行動で、自分を苦しめているような感じになっていて、とても辛い状態で、どうにか抜け出したくて相談させてもらいます。(内容は恋愛関係です。この辛い状態は自分の意志がはっきり見えていれば簡単な問題なのかもしれないですが、それが見えなくなってしまったのです。。。その内容を書いて意見を伺いたいのですが、どうまとめたらよいのか、それすら難しくて。。。。。) +++++++++++++質問内容は+++++++++++++++++ ★恋人のことが本当にすきか?と分からなくなって、そしてぬけだせれた方。やはり好き!やはり駄目。どっちの答えでも、その答えが導き出されたきっかけはなんですか?こう考えたから、こう思った。。など。ぜひ教えてください! ★あと、本当にその人が自分にとって必要だと思う判断材料はなんですか?どういう気持ちなのでしょうか? 質問の書き方があやふやかもしれないんですが、捕足しますので、どうか、いろいろ教えてください!!おねがいします。。。

  • 披露宴につかえる邦楽BGM

    披露宴で使う曲を探しています。入場、ケーキカット、キャンドルサービス、花束贈呈、お見送りは邦楽を使いたいのです。今の段階では  ケーキカット→君を探してた(ケミストリー) キャンドルサービス→光(宇多田ヒカル) までしかきまっていません。 何かいい曲しりませんか?

  • お薦めの披露宴中のBGM

    お色直しの際の退場のBGMを探しています。 好きな曲は、アップテンポ過ぎてどうかなぁ?と思いまして。 最近、新曲をチェックしたりしなくなったし、カラオケにも行かなくなったので、自分の中では思いつく曲がないんです。 邦楽、洋楽は問いませんが、結構他の曲で洋楽を使っているので、どちらかと言うと、邦楽希望です。 宜しくお願いします。