obepiyo の回答履歴

全147件中61~80件表示
  • 良いピアノを教えてください

    今度、娘がピアノを習うことになり、ピアノについて 調べているのですが、どのピアノが良いのかわかりません 今、新しく購入する場合と中古で購入する場合など 教えてください。 私の気持ちとしては中古の良いものを購入したいと思います。予算としては30万円代に押さえたいと思っています。 消音装置付きでのものが欲しいです。 それと、中古ピアノ販売店で評判の良いところも教えてください。 こちらは静岡なのですが東京とかの販売店で購入しても 運搬やアフターサービスなどは大丈夫でしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ヤマハのピアノ検定

    最近、ヤマハやカワイで独自の検定をやっているということを知ったのですが 詳しいことが分かりません。 (検索しても詳しくのっているのがなく、具体的にどんな検定なのか分かりません) 私は現在19歳の学生で、音楽関係の学科ではないんですが、 小学生のころからずっとピアノを趣味で習っていて、 なんでもいいのでこの技術を形に残しておきたい!と思っていました。 (ピアノ教室は高3の夏にやめてしまったのですが、今でもひまなときにちょくちょくひいてます。 最後に弾いたのはバッハの平均率です) とりあえずヤマハのグレート試験の8級を受けてみようと考えて、 スガナミ楽器店に即興と初見の教本を買って、独学してみようと考え中なのですが… 過去に受験された方、何でもいいので体験談をお聞かせ下さい。。

  • ヤマハのピアノ検定

    最近、ヤマハやカワイで独自の検定をやっているということを知ったのですが 詳しいことが分かりません。 (検索しても詳しくのっているのがなく、具体的にどんな検定なのか分かりません) 私は現在19歳の学生で、音楽関係の学科ではないんですが、 小学生のころからずっとピアノを趣味で習っていて、 なんでもいいのでこの技術を形に残しておきたい!と思っていました。 (ピアノ教室は高3の夏にやめてしまったのですが、今でもひまなときにちょくちょくひいてます。 最後に弾いたのはバッハの平均率です) とりあえずヤマハのグレート試験の8級を受けてみようと考えて、 スガナミ楽器店に即興と初見の教本を買って、独学してみようと考え中なのですが… 過去に受験された方、何でもいいので体験談をお聞かせ下さい。。

  • どのくらいのピアノを購入すればいいですか?

    現在中学三年の女の子のことで相談します。 将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを 習わせようと思います。娘は全くの初心者です。 近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。 練習用に必要であることは理解していますが、どのような ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に 教えていただきたいです。 ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。 家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に なるのでしょうか。 最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。 全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ヤマハのピアノ検定

    最近、ヤマハやカワイで独自の検定をやっているということを知ったのですが 詳しいことが分かりません。 (検索しても詳しくのっているのがなく、具体的にどんな検定なのか分かりません) 私は現在19歳の学生で、音楽関係の学科ではないんですが、 小学生のころからずっとピアノを趣味で習っていて、 なんでもいいのでこの技術を形に残しておきたい!と思っていました。 (ピアノ教室は高3の夏にやめてしまったのですが、今でもひまなときにちょくちょくひいてます。 最後に弾いたのはバッハの平均率です) とりあえずヤマハのグレート試験の8級を受けてみようと考えて、 スガナミ楽器店に即興と初見の教本を買って、独学してみようと考え中なのですが… 過去に受験された方、何でもいいので体験談をお聞かせ下さい。。

  • どのくらいのピアノを購入すればいいですか?

    現在中学三年の女の子のことで相談します。 将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを 習わせようと思います。娘は全くの初心者です。 近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。 練習用に必要であることは理解していますが、どのような ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に 教えていただきたいです。 ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。 家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に なるのでしょうか。 最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。 全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • どのくらいのピアノを購入すればいいですか?

    現在中学三年の女の子のことで相談します。 将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを 習わせようと思います。娘は全くの初心者です。 近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。 練習用に必要であることは理解していますが、どのような ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に 教えていただきたいです。 ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。 家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に なるのでしょうか。 最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。 全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • どのくらいのピアノを購入すればいいですか?

    現在中学三年の女の子のことで相談します。 将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを 習わせようと思います。娘は全くの初心者です。 近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。 練習用に必要であることは理解していますが、どのような ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に 教えていただきたいです。 ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。 家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に なるのでしょうか。 最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。 全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • クラビノーバの機能について教えて下さい

    幼児のピアノのレッスンのためにクラビノーバを購入したいと考えています。機能に求めるのは、本物のピアノタッチに近いことのみです。クラビノーバを見てみると値段がいろいろです。値段の違いは「機能の多さ」と考えていいのでしょうか?タッチのみの希望であれば15万ほどの値段の機種で構わないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ピアノを習いたい

    現在28歳ですが、ピアノに興味をもち、習いたいと思います。でも、経験はゼロに近い状態です。小学生の時、赤バイエルの真ん中あたりで挫折し、高校は吹奏楽部に入りましたが耳覚えで3年間乗り切ったという感じです。 現在マンションに一人暮らしのため、ピアノを買うこともできず、(お金もありません)でも、友達が使わなくなったエレクトーンを貸してくれるそうで、しばらくはそれを借りて練習するつもりです。いずれ、電子ピアノを買おうとは思っているのですが。。。 レッスンですがみなさんどうやって先生を探しているのですか?働いているので、できれば融通の聞く個人の先生がいいのですが、どうやって探せばいいんでしょうか?

  • ピアノの設置場所について

    (このカテゴリでよいのかどうかわかりませんが)一ヶ月近く前、アップライトの中古ピアノ(k-20)を買ったのですが、設置場所が、木造、ツーバイフォー工法による住宅の二階部分です。 家を建てた業者の方は、 「設置される場所は、床のスパンも短く、耐力壁の直近でもあり全く問題ないと思います。」 とおっしゃってくれたので、その場所においています。 しかし、どうなのでしょうか。 250kgほどの物体を、一箇所にずっと置いておいて、木造の建物が耐えれるのかどうか心配です。 どうか、ご教示ください。 困っています。   また、ピアノ専門運送業者の方に、クレーンを使って設置してもらいましたが、「音、1HZは軽く狂っているんじゃないか?」と、思うような鍵盤が、いくつかあります。 ピアノ屋は、「輸送で、1HZも狂うことはありません。」とおっしゃっていましたが、このゆれはなんじゃ?というくらい、弾いて行くうちに、音がわんわんと揺れる鍵盤の存在にきづきました。 輸送中に何かあっても、中古ですし、見分けもつきにくく、素人ですので、「すぐには違いが分からない」というのもあり、そのまま運送業者に何も尋ねることなく帰ってもらったのですが、運送途中の不具合(大阪から神戸なので、路面状態が特に悪いということは無いはず)があったかな?ということも、心配しております。 以上2点、木造住宅二階部におけるピアノの設置についてと、運送途中のピアノ扱いについての質問です。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6165
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • エレクトーン購入について・・最終決定・・・

    ここで何度か質問したり 答えたりして1年位ず~と迷っていましたが ELー90の中古を買おうと思います ヤマハの先生からは(子供のです・・) ELー500を是非と言われていますが・・・ お高いしローンを組む予定は全然ないのでお値段的にも ELー90をと思いました(ELー500現在 定価60万円 実際の売値55万位?? 中古で45万位・・あまり出ません ELー90初回生産1991年から最終1998年 当時定価125万円 現在中古価格 25万~30万位・・25万のを買うつもりです) あとは買ったあと不便ではないか・・・という事をお聞きしたく質問しました 私としましては5年位これから子供が使ってくれたら(続けてくれたら)この次はもっと良いのを買うつもりでいます 娘の現在の実力?ですが2才からヤマハにお世話になり現在グレード9級に受かったばっかりの小3です(小1の次女もいます) 質問が長くなりごめんなさい 当面ELー90で大丈夫でしょうか?よろしくお願いします

  • 「今更?」ですが

     ピアノ歴20年ちょっとになりますが、レッスンを受けていたのは10年以上前のことです。「ハノン」のスケールが終わったところでやめてしまいました。それからは趣味で自分が弾きたいと思う曲を弾きつづけてきたのですが、最近限界を感じるのです。時間をかければどんな曲もいずれは弾けるようになりますが、20年以上もピアノをやっていてそれでは情けない・・・。基礎がなっていないので中途半端なんです。簡単アレンジでは物足りないし、指を速く動かせないので難しい曲は弾けないといった具合です。ピアノが好きだからこれからもずっと続けたいと思うのですが。  そこで、これからは「教本」と呼ばれるものをやっていこうと考えましたが、どんなものをやったらいいのか分かりません。「今まで通り趣味で楽しくやっていけばいいじゃない!」と思われるでしょうが、それでもある程度のレベルの曲を望むのであればテクニックは必要不可欠ではないでしょうか!?夜しかピアノを弾く時間が取れないので、レッスンに通う時間がありません。難しいでしょうが独学で頑張りたいと思います。  今はショパンの『ノクターン』(Op.72 No.1)を弾いています。2週間前に始め、ちょうど譜読みが終わった段階です。自分のレベルがどれくらいなのか分からないのですが、こんな私におすすめの教本があったら教えてください。

  • 通帳の反対側の貯蓄預金について

    低レベルな質問で大変申し訳ないのですが・・・。 銀行の普通預金通帳の裏側に貯蓄預金(?)と いうページが何ページかありますよね(説明が 下手ですが分りますでしょうか?) あそこに入金した場合、 (1)普通預金と同じで引き出しとかいつでも  できるのでしょうか? (2)普通預金口座の引落が残高不足の時に  なにか威力を発揮したりしますか?  (例えば、貯蓄預金から補充されるとか   貯蓄残高と同じ金額までならマイナス   表記されるとか・・・) うまく書き表せないですが 分る方いらしたら 教えてください。

  • グランドピアノに鍵は付いてますか?

    こちらのカテで良いのか迷ったのですが、今度漫画でピアノの絵を描くことになりました。そこで疑問が。 グランドピアノに鍵って付いてましたっけ?記憶では鍵盤のふたにあったような気がするのですが… もし付いているのなら、その場所と鍵の形が分ると大変助かります。カタログを見てもふたは開いている状態なのでよく分からないし、鍵の写真は載っていません。よろしくお願いします。

  • ピアノのメカニック練習

    以前はピアノを習っていましたが、今は様々な理由で独学しかできない状態です。 そのためか、弾きたい曲ばかり練習してしまいます。 それはそれで楽しいのですが、メカニック練習の必要性を最近感じるようになりました。 何かオススメの教本はありますか? なるべく取り組みやすくて効率のよいものを教えてください。(ハノンは定番過ぎるので、それ以外で) ちなみに、ハノン以外にはコルトーのメソードとリトルピシュナも使ったことがあります。 新しく教本を買うよりこれらを何度も使うほうが良いのかなぁと迷っているので、 この点もアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします(^_^)

  • エレクトーン

    エレクトーン用にPCで簡単に音色とかを編集できるソフトとかってありませんか?(機種はEL87で)

  • 定形外郵便はいつとどく??

    昨日18時ごろに千葉から大阪に向けて定形外郵便(配達記録付)を 送って頂き、てっきり今日届くものと思っていたのですが、 まだ到着していません。特に時間指定もしていなかったのですが 昨日の夕方発送で今日中に届くというのは難しいのでしょうか??

  • ピアノのグレードについて。

    結構前からピアノを習っていたのですが、グレードがあることを最近知りました。 グレードを持っているとどうなるのですか?? ヤマハとカワイとあるみたいなんですけど、どのように違うのでしょうか? グレードの試験はどの級から始めるのが無難でしょうか?? 質問ばかりですがHPを見てもよくわからなかったのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4058
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • ショパンの楽譜について

    いまショパンのスケルツォ2番を少~しずつ練習しています。 で、数年前に買ったまま眠っていた楽譜(パデレフスキ版)を使っています。 それを友達に話したところ、絶対にエキエル版で弾くほうが良いと言われました。 理由を聞くと、詳しくは分からないけどナショナルエディションだしとにかくお薦だとのこと。 楽譜店で少しだけエキエル版を見たけど、そう大差ないような気もするし・・・。(というか素人の私には分かりませんでした) しかも英語版とポーランド版はあるけど、日本語版って売ってませんでした。 もしかして日本語版自体ないのでしょうか? エキエル版が「とにかくお薦め!」なんて言われると、 今使っている楽譜に慣れてしまわないうちに 買い換えたほうがいいのか迷っています。 でも、わざわざ買い換える程の価値があるのかなぁとも思ってしまいます。 スケルツォに限らず、ショパンの楽譜を買う時ってエキエル版がお薦めなんですか? まとまらない内容になってしまったけど、どなたか回答お願いします<m(__)m>