kaaaiii の回答履歴

全264件中101~120件表示
  • 超現実的な教師

    以前、日本テレビの「行列の出来る法律相談所」で、小学生に対して 「 プロ野球選手なんて、ちゃんとやっていけてるのはほんの少しで、それ以外は、挫折して大変な人生を送ってるんだぞ!   (中略)いいか。お前達が幸せな人生を送るには一生懸命勉強して安定した公務員になることが一番の方法だ。」  ということを言った小学校教師から賠償金を取れるか。という回がありました。  これについての相談所の弁護士の見解は「賠償金がとれない」というものでした。  そして、これについてのコメントは 「それが世の中の実情であり、それを伝えることは決して問題ではない。」  といったものだった記憶があります。 私としては、ここまではやりすぎだと思いましたが 「夢に向かって突き進めば、いつか道が開ける」「自分の好きなことを信じれば大丈夫」 という夢や希望を与えすぎる教育よりも 「(あくまで例えですが)SEという職種は知的なイメージがあるが、その実は、納期に追われて残業残業の体力勝負の業界」 というような「社会の現実」を教える教育を、中学校くらいからやってもいいんじゃないか。と思いました。 事実、私の友人も中学時代の「イメージ」で 就きたい業種になりやすい高校、大学へと進学していきましたが いざ、自分のなりたい職に就き社会に出ると 「こんな大変な業界だと、もっと早くに知っていれば、もう少し、人生を考えたのに…」 と吐露しています。 かくいう私も、もっと若いうちに「社会の現実」を教えてもらえれば…と思うことが時々あります。 そこで皆様にお伺いしたいのですが 1.このような「超現実的な教師」についてどう思いますでしょうか? 2.現在の「夢」を大きく掲げる学校教育についてどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#47091
    • アンケート
    • 回答数5
  • OKWaveの活用法

    OKWaveを皆さんはどのように活用していますか?? 1質問するし回答もする(質問のほうが圧倒的に多い) 2質問するし回答もする(回答のほうが圧倒的に多い) 3質問のみする 4回答のみする 5その他 以上の5択より選んでください。 また、その理由も教えていただけると嬉しいです。

  • どっちが高学歴かな

    比べられないというのが真実だと思うんだけど、イメージで良いから純粋に答えてね。 慶応総合政策学部と中央法学部ってどっちが高学歴だと思う? あと、どっちが将来有望そう? まあ、もちろんそんなの人によるんだけど、そういうのは抜きにして全体的なイメージとして答えてね。

  • 大人の人に質問です

    僕は小学生です。暇なときはガンダムごっこを頭の中で創造して遊んでいます。今日はジオンが勝利しました。昨日は連邦のホワイトベースがジオンのア・バオ・アクーに突っ込んで勝利しました。このように妄想しながら遊んでいます。大人の人は遊ぶときは何して遊ぶのですか?

  • 男性に質問

    男性に質問 1.頭の良すぎる女性と 2.あまり頭の良くない女性 彼女、嫁にするならどっち?

  • 「あわない」と振られました

    高校二年の男子です。一ヶ月少ししか付き合っていないのですが、「あわない」といわれてふられてしまいました。しかし。デートすら一度もしていません。登下校を一緒にしたことは何度かありますが。 そして、やっぱり思い返してみると自分はすごく重かったと思って反省しています。相手は初めて付き合ったのに、最初に嫌な思い出を残してしまったのかな、とも思っています。。 で、きっぱり諦めようとしたのですが、どうしても忘れられなくて、正直今でも好きなんです。 そのままの状況が何ヶ月か続いています。もう告白するしかないのでしょうか。メールの反応からみても確実に玉砕すると思います。メールをすると、返信はしてくれるものの、すぐにきられてしまいます。〔返信してくれるだけでもありがたいのかもしれませんが〕しかし、どうしても告白する決心がつきません。できることなら今年のうちに玉砕して来年また新しい気持ちでスタートをきりたいです。 かなり悩んでいるのでどんな意見でもいいので聞かせてください。

  • 社会に出たら学歴は関係ない

    大卒でもフリーターをしている人が知り合いにいます。 高卒でもバリバリ働いて部長になった人を知っています。         ↓ なので、社会に出たら学歴なんて関係ないですよ。 よくある学歴関連の質問に対する回答です。 皆様は、この意見に賛成ですか?反対ですか? ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#47091
    • アンケート
    • 回答数22
  • 生きている魚を殺しても罪悪感を感じにくいのはなぜ?

    目の前で生きているニワトリやブタを殺して調理されたら、きっと直視できないし、できあがった料理を食べることもためらわれると思います。     でも、生きている魚やカニ、貝などはそう思う人は少ないですよね。それどころか「新鮮でおいしそう!」と思う人が多いと思います。同じ命なのに、なぜ感じ方が違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#85292
    • アンケート
    • 回答数13
  • ナンパの成功率を出す式は?

    ナンパの成功率を計算式で出したいです。 「成功=SEXができたか」です。 何人に声をかけて統計をだせば正しい結果が出るのでしょうか?

  • いい年した大人は実家を出るべきという価値観

    いい年をして「親と一緒に暮らしている人は みっともない」という人がいますが、 一人暮らしすれば最低でも10万円以上はかかるし、 第一、いつも家族と一緒にいられる事の何が悪いのか私には理解できません。 いったいこういう何が駄目なのでしょうか?

  • 会話をしようとしない弟。

    実家に住む弟との関係について悩んでいます。 私は結婚をして実家を出て二年ほどになります。 今実家には母と弟(22歳)の二人で暮らしていますが、 私が結婚してから弟と母との間に会話がほとんど無くなってしまった らしいのです。 母が話しかけてもそっけない返事だけで会話にならず、 自分から話しかける事なんてまずないようです。 そればかりか、普段は自分の部屋にこもりっきりで顔も見せません。 私がたまに帰ったときも、部屋から出てきさえしません。 さらに、実家の生計は母が働いて立てているのですが、 弟は定職にもつかず日雇いのバイトで小遣いを稼いでおり 家に援助など一円も無いようです。 その事については、せめて光熱費程度でも家に入れて欲しいと 母や私からも頼んだのですが、一向に入れる気配はありません。 少しこちらが強気に出るとすぐにものすごい勢いで逆切れするので、 情けないですが私も母も弟に対して恐怖心すら抱いています。 私の主人にこの事を相談しましたが、「最近の若い男の子なんて そんなもんだよ~。時が来ればちゃんとお母さんの事を考えてくれるようになるよ」なんて軽く流されてしまいました。 今の若い男の子って本当にそんな子が多いのですか?? もちろん性格的なものもあるとは思いますが・・・。 フリーターやニートが多いこのご時世、そんなもんだと割り切って 考えるしかないのでしょうか。 私は実家を出てしまっていますが、一緒に暮らしている母が なんだか不憫です。。。

  • アイポッドに・・・

    アイポッドに、ユーチューブの動画を入れようと思い、 携帯動画変換君をダウンロードしたのですが、 ドラッグ&ドロップしてファイルを入れてみても、 「処理中にエラー発生」となって、変換することができません。 ユーチューブのファイルの保存方法が間違っていると思うのですが、 ユーチューブのファイルってどうやって保存すればいいのでしょうか?

  • 地球地下深くにあるマントルについて

    これは資源として利用できれば私はマントル温泉を作るでしょう。 そうです、岩盤浴ならぬマントル浴です。 マントルは地下2,30KMにあると思いますがやはり個人でスコップとツルハシでボーリングすると何年かかりますか?

  • 確立の問題

    あるチームの連続試合での成績で、1試合目勝ちの場合、次の試合も勝ちである確率が80%、1試合目負けの場合、次の試合も負けの確率が60%である。 1試合目で勝ちのとき3試合目で負けの確率は何%ですか? 連投で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 数学の必要性

    理系(生物)の高3ですが、数学の授業の必要性がいまいちよく分かりません。こういったら、どの教科にも当てはまるかもしれませんが、*人生の上でいつ役立つんでしょうか? 理科の世界でも数学を使ったりしますが、それなら理科の中で必要な部分を勉強すれば良い訳で 数学だけ出来てもしょうがなくないですか?  *受験の時使いますが、これは数学の授業という科目がなければ受験にも必要ないですよね? また、数学の教員になる為も数学の授業と言う教科が存在しなければ、必要ない訳ですし   また例えば 歴史などは、ただ単に覚えているだけなら意味はないかもしれないですが、偉大な人の考え方などを学ぶ事で、人生に役立つかもしれませんが、、、 こういう事を考えると数学の授業をなくして 技術家庭科や理科の授業を増やしたほうが良いと思うんですが、皆さんはどう思いますか?  こういう質問をすると、ただ単に「屁理屈を捏ねないで勉強しろ」的なトンチンカンな回答がありますが、こういう回答は要りません。 真摯な回答または、あなたの数学に対しての気持ちでもOKです。 回答お願いします。

  • ネットサイトの動画を保存したいのですがどうすればいいでしょうか!?

    アメーバビジョンやニコニコ動画などに投稿されている動画を自分のPCのローカルディスクDに保存したいのですがどうすればいいでしょうか!?

  • 平方根

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 二重根号をはずす問題です。 1/√{7-(4√3} の答えは2+√3ですが、-√3-2ではいけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 旧帝大の英語力はどれくらいなんでしょうか?

    英語力なんてTOEICなど数字でしか具体的に顕せませんが、 大体どのレベルなのか知りたいです。 『ネイティブの人と普通に会話できる』とか、『TOEIC~点』とかそんな感じの回答で。 平均値的なので構いませんので。 できれば該当する大学に通われている在学生に『みんなコレぐらいだよ』と回答を聞きたいです。 自分勝手な質問ですみません。

  • 真剣な質問です。多くの回答お願いします。

    初めて質問します。宜しくお願いします。 高三からほとんど学校に行かず引き篭もり中退して今年から予備校に通い始めた20歳(2浪に相当)です。 ちなみに志望大学は関関同立です。 引き篭もり歴は1年半ほどですが今年から通い始めた予備校についていくので精一杯です。 ネットで「中退は一生消えない」「関関同立など低学歴、馬鹿」「将来はない」等の書き込みを見ると鬱になりますが 現実から目をそらしてはいけないと思い、つい見てしまいます。 周りは「引き篭もりから(予備校に)行ってることは凄い」と言われますが、僕自身は四六時中「自分はダメな奴だ」と思っています。 安定剤や睡眠薬も飲む量が少しずつ増えてきました。 4月からこんな感じで予備校に行ってますが、授業が終わると心身共に疲れてしまって一人ではほとんど勉強できませんでした。(自己弁護になります。許してください。)ですから学力もほとんどついていません。 親は「(今の僕を見てるのが)辛いから、(本命がダメでも)Fランク大学でも合格したらそこに行って欲しい。そしてそこで一生懸命勉強しなさい。とにかく今回で受験はやめてほしい」と言ってくれるのですが、僕自身としてはやはり高校を中退している分、それなりの大学に行きたいという気持ちがあり、 また体力も人並みに戻ってきているので僕としてはもう1年掛けてでも第一志望に向けて頑張りたいのですが、今まで親に迷惑掛けてしまったことを考えると決心がつきません 。 本題ですが、親の言うとおり今回の受験で合格した大学はどこであれ行くべきか、あるいは親を説得してでも自分のわがままを受け入れてもらうか、皆さんは「人生」という長いスパンで考えたときどちらが後々生きてくると思いますか? 同じ立場や心境の方、またはその他の立場の方いろいろな意見を下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女の性は損なのでしょうか?

    生物学的にも世の男性すべてに浮気願望(実行するかは別)があるのは承知ですし、純粋な不倫もあると存在すると思います。 しかし女性のカジュアルセックスについてはどうしてこうも批判や中傷の的にされやすいのでしょうか。 面白いと思うのは、女性側の批判ではなく浮気症の男性が浮気相手である女性蔑視することです。 女にも当然性欲はありますし、貪欲です。感受性については男性の比ではないと医学的に立証されてもいます。 また女性が性について抑圧されてきた歴史の上には娼婦という最古の職業も成立していますし、歴史上や芸術家は女によって作られてきた事実もあります。 一種の女性差別かとも思うのですが、やはり女性の身体的特徴である「受身」という構造上のものが守りを誘うのでしょうか?それとも男は女に永遠に処女性を求めるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#127170
    • 恋愛相談
    • 回答数9