l2ll の回答履歴

全70件中21~40件表示
  • どんなに好きでも

    特に男性の方に質問なのですが・・・ どんなに好きでも、サメたらおしまいですか? 恋愛に全く興味がなくて、初めて本気で人を好きになって付き合った彼女でも、プツリと気持ちが切れてしまったら、二度と会いたくないですか?

  • 付き合い方と体の関係

    20代半ばの女です。30代前半の男性と付き合って1ヵ月ちょっとぐらいです。 デートは2週間に1回ぐらい、外でご飯を食べて彼の家の泊まります。 彼は性欲強いし、家だとHをしてしまいます。 嫌だといえばやめてくれるし、別にHは嫌じゃないんですが、毎回だと飽きられたらどうしよう。とか体が一番なのかなと不安になってしまいます。 彼はとても優しくて連絡もよくくれるし、愛されてる感がとてもするのですが・・ 彼にいうと休日もあけてくれるのですが、彼は大抵休日は趣味仲間と大勢でいることが多いので、私のせいで趣味を制限するようなことはあまりいえません・・束縛してしまうようで・・ 彼は時間がある時は昼デートも誘ってくれるのですが、今のところ仕事で結局ダメになっています。。 毎回Hすることって何かと心配になってしまうのですが・・どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 男性の方へ 相談相手?

    特に男性にお聞きしたいです。 自分自身の恋愛や結婚が上手く行かない事を女性に相談する場合、 その女性はどういう存在なのでしょうか? 私はこの人に特別な感情はないのですが、 半年振りくらいでメールが来たと思ったら、 そんな内容で、 どんな感じに対応するのが良いのかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 長いと上手くいかない恋愛

    いつもお世話になっています。 周りにこういう人が多くて気になったので相談させていただきました。 私の周りには、6~7年付き合ったのに別れる人が多いです。 好きか分からなくなったや、長過ぎたという理由のようです。その周りの1人は6年同棲していた人と別れ、次に出会った人と半年で結婚を決めました。 私は6~7年も交際が続くと、もうこの人以外考えられないようになっていくと思うのですが。。。 実際交際4年になる彼と結婚を考えてます。今はとても順調ですがまだ今すぐ結婚とはいかないので、このまま交際期間が長くなるにつれ6~7年で別れてしまった人のような心境が出てくるのかなと少し不安です^^; 1~2年で結婚までいかないとタイミングを逃すとよく聞きますが、6~7年で別れた人がもし1~2年の段階で結婚していたら上手くいっていたのでしょうか?それとも結婚後6~7年経って結局駄目になるのでしょうか。。。 長い交際期間を経てゴールインする人と、駄目になってしまう人とはどんな違いがあると思われますか?

  • あんな声が・・・

    http://jp.youtube.com/watch?v=-KJfgr0SF5M&feature=related このサイトで歌ってる人のような声を目指しています!! 何であんな声がだせるのでしょうか? サビの部分がなかなか出せません・・・。 どうやったらあのような声が出せるようになりますか?

  • ファンク、ソウルの歌本

    ファンクやソウルのセッションに参加したいと思うのですがメロディとコード進行が乗ったファンク版リアルブックってあるのでしょうか。もし知ってるかたがいましたらご教示ください。

  • 男性のヤキモチについて

    男性もヤキモチを妬くと思うのですが、どんな相手に対しても妬くものなんでしょうか?基本的には好きな相手に対して妬くものですか? 参考までに、自分ならこんな態度になる~等ありましたら 教えてください! 例)相手が旅行に行くと言っているけど、誰と行くとは言っていない。「誰と行くの?」と聞いたら格好悪いしもしかしたら男と行くのかも…なんて思ううちに面白くなくなって相手が話す旅行の話をさっさと終わらせるような話し方をする。 他の男の名前が出た時点で声のトーンが下がる。 等々… 男性の方が、あまり感情を言葉にしないので私には良くわからなくて。 宜しくお願いします★

  • 好きな人をあきらめる

    今、一番好きな人をどうしても諦めなくては ならない状況です。(以前、こちらで結婚の決まった人を 好きになってしまったと投稿しました。) 飲み会に誘ってもらったりして、単なる出会いはあるのですが 新しい人と会うと逆に「もう彼のように色々楽しく話せる人なんて これから先、いないんだろうなぁ」などと考えてしまい、さらに 落ち込んでしまいます。 30歳も過ぎた良い年した大人が何を言っているんだと思われる と思いますが、自分自身今までそれほど恋愛経験も失恋経験も無く 、またすぐに誰かを好きになるタイプでもないのが、その思いを重く こじらせてるんだと思います。 どうしたら良いのかが全然わからなくって、毎日辛く泣いています。 ありきたりな質問かと思いますが、乗り越え方などを参考に させて欲しいです。

  • 誰が好きなのかわからない(長文です)

    バカな質問だとは思いますが、困っています。 よろしくお願いいたします。 一緒にいたいし、失いたくないし、傷つけたくないと思う男性が2人いて、 現在2人ともと付き合っている状態です。 少なくとも1人とはお別れしなくてはいけないと思っていますが、 どちらが好きなのか分かりません。 そこでお伺いしたいのですが、皆さんの好きな人を見分ける方法を教えていただけないでしょうか。 ここに注目すれば好きかどうか判断できる、、、などをお願いします。 もちろん、普通は基準などなくもっと直感的なものだと思うのですが、 何かご意見をいただければと思います。 友人の中には、2人とも好きではないのだから両方と別れるべきだという人もいます。それももっともかもしれません。 非常にくだらない質問だとは自覚していますが、よろしくお願いいたします。

  • 男性の方へ質問します。処女じゃないってバレて

    初めまして。 私には付き合って約3年になる彼氏がいるのですが最近折り合いが悪いです。 結婚を考えたうえでの交際なのですが、保留にされてしまいました。 先日彼氏とのデート中、街で元彼に遭遇してしまってから、今彼の態度がだんだん変化していきました。冷たくなったっていうか・・・ 婚約保留の原因は、私が処女じゃないってことがバレてしまったからでしょうか・・・。彼氏は直接そうは言ってはいないものの、本質はそのことなんじゃないかなと考えてしまいます。「今まで男性と付き合ったことはない」と 彼氏に対して嘘をついていたことは多少は申し訳なく思いますが、 20代半ばで処女性に期待するなんて夢見すぎなんじゃないかとも思います。 交際している適齢期の彼女の過去に元彼が居たというだけで、男性はそんなに気分を損ねてしまうものなんでしょうか?教えてください。

  • 男性にお伺いします。

    一見、なんの宣伝かわからない看板に対して 「あれ何?」と言ったとします。 それに対して 「知ってる~結構有名なラブホテルだよ~」と好きな女性が 答えた時、どんな風に返しますか? (え?誰かと行ったの?怒)て感じで「なんで知ってんの?」と返す事ってありますか?

  • おしゃれをしないと恋人はできませんか?

    題名の通りです。できれば男性に聞いてみたいのですが・・・。 街を歩いてると、綺麗にしてる人が多いな~と思います。やっぱりああいう人がもてるんだろうなと思います。 私はお世辞にも容姿がいい方ではないです。 ファッションにも興味はありません。(せいぜい清潔に保つ程度) アクセサリーも窮屈で嫌だと思う始末です。 Tシャツにジーンズが大好きです。 唯一の救いは化粧をするのは好きだと言うことです。 こういう人間だと、非常に恋人は出来にくいのかなとは思うんですが、もし一縷の望みをかけるとしたら、 1 外見はあきらめて、内面を磨くよう頑張るか、 2 おしゃれをしたくないと思っても、おしゃれに時間を費やすべきか、 1・2のうち、可能性があるのはどっちですか? 2は、どうも媚びているような気がして嫌なんですが、割り切ってそうした方がいいのかなと悩んでいます。 辛口意見で構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 女性からキスって?

    親しくしている女友達から急にされたら引きますか? 「まつ毛ついてるよ~…CHU★」みたいな… 因みに女友達と言っても、もう一歩押されれば付き合うんじゃないの?というような空気が流れてる相手からされた場合です。 宜しくお願いします。

  • 方言を喋る人について

    いつもは標準語で喋っているのに、ふとした時に方言を喋ってしまう(女の)人ってどう思いますか? 「~じゃが」「~しぃや」など、時々方言が出てしまいます><; 大阪弁っぽい感じなんですが、やっぱり変ですかね・・・?

    • 締切済み
    • noname#59421
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 露骨にエッチしたいとか・・。

     体関係になってる人に「(私)とエッチしたいから会いたい」と言われてます。私はただの欲求を満たすだけと思い、会うのを辞めようと思います。 でも人としての関係を切ってしまいたくないという思いもあります。男と女の関係ではそれは難しいことなのでしょうか。 一度「私は男と女でなく割り切った付き合いをしたい。話したりするだけでいい。」と言った時も「男と女で会うなら何があってもおかしくないってことやから。エッチなしならもう会うことはできへん。」と言われてしまいました。私は友達以下の存在なのか・・と思い考えてこんでしまいます・・。このような場合、相手はどう考えているのか・・。ご意見お聞かせください・・。

  • 父と会わなければなりません(長文)

    こんにちは。 私は35歳女性です。 来週、付き合って4年になる彼氏を初めて両親に会わせます。母には数回会っていますが、父には今回が初めてです。 相談は父の事ですが、私は父の事がとても苦手なのです。苦手といより嫌悪に近い感情を持っております。 両親は現在は別居しておりますが、それは10年前からで、それまではもちろん一緒に暮らしておりました。 両親は仲が悪く、父は異常なくらい母を罵倒していました。母方の家族の悪口を言い、母の事を「気違い」または「カス」と呼んでおりました。幼かった私はただ両親が離婚するか父が死んでくれるか、それだけを祈ってました。 神社へ行ってお願いしたりしました。 その他、母に対しての吐き気がするくらい陰湿な嫌がらせは日常茶飯事でした。 しかし父は私を可愛がってくれる事もあり、心底嫌いにはなれなく、私が25歳になって母と姉が家を出て行く事になっても、私は父と暮らす事にしたのです。面倒は見るつもりはないが、同じ屋根の下で暮らしているというだけで、孤独ではないだろうと、私は思ったからです。 しかし2人で暮らし始めると母にしていた罵倒の対象が私になりました。 私が会社を辞めて留学をしたいと話した時は、私を思いきり馬鹿にし、散々罵倒し、あげくには 私に私がいつも母の味方で父の事は嫌いである、と。私は母について家を出ていかず父と暮らしてる、というと父は私がお金が無く母と暮らすと生活費の負担が大きくなるからだと言うのです。私はそんな事は考えてもいなかったのに。 ここには書ききれないくらいのひどい事を言われ その日のうちに荷物をまとめて母の所へ行きました。帰ってきて私の荷物が何も無い部屋をみて、私に電話をしてきました。「前から計画してて、わざと俺を怒らして、出て行くつもりだったんだろう。」と。私は何も言う気にならず、無言で電話を切り2度と出ませんでした。 それから10年経ちました、5年前に一度会いました。祖母の家に行った時にきていました。 お互いぎこちなく私はすぐに帰りました。 前置きが長くなりましたが、父に事を思い出すとイライラして、ものすごい嫌悪感が湧き出てきます。私もいい大人なので、私が小さかった頃は父も仕事が大変で、辛かっただろう、寂しかったんだろう、今は年も取って昔程強くないだろうなど、父の気持ちを考えたりします。 でも許せません。 もちろん今は年老いた父を死んでほしいとは思っていません。幸せに暮らしてほしい。しかし私とは係わってほしくないのです。 そんな自分も嫌いで父が可哀想に思えます。 矛盾しているのはわかっています。 来週会わなければなりません。 それまでにこの感情をどうにかできないものかと 相談させていただきました。 父を見ると嫌悪が顔に出てしまいそうです。 平常心でいられる方法を教えてください。 彼には父の事は話しています。すごく私の事を心配してくれています。 母も私の父の仲を心配してくれています。 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んでくださって有難うございました。

  • 夫が鬱なのですが。。。

    夫29歳、私27歳の夫婦です。 夫は今年3ヶ月間の休職を経て、4月から会社に復帰したばかりです。 夫は、比較的仕事にゆとりのある部署に移動願いを出していたんですが、また今まで通りの営業になってしまいました。 とにかく忙しい会社で、体を壊さないために、仕事を残して帰ってくる事もまた、ストレスになったようです。 ここ2、3日また調子が悪くなり会社を休んでいます。 夫の会社は、休職後に体を慣らす為に就業時間を短くするなどの制度はなく、いきなり今まで通りに働いたのが良くなかったと思います。 鬱の最中に何か決断をすることは良くないとは分かっているのですが、 夫もこのまま今の会社にいては病気は治らないだろうと悩んでいます。 経験者の方、これからどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

  • もうやめませんか・・・その1 家族

     家族だから、どうのこうのっていうの、もううんざりします。家族だからって押し付けられると非常に不条理だと思うのですが、いかがでしょうか。 例) 生んでくれた親に対してうんぬんかんぬん  → 世話になったこともありますが、当然迷惑を被ったことだってあるわけです。プラマイゼロでしょう。親の身勝手は許されて、子供の身勝手に対してはこのセリフ。なんだかねぇ。 親の責任だから、ああしろ、こうしろ  → 親がちゃんとしようとしているのに、わけの分からん世論が蔓延している世の中では、子育てもままなりません。その場限りの独善を吐き、都合が悪くなると親の責任として押し付ける。これもどうだか。もっと世の中自体が毅然としてください。  誤解されそうですが、「家族という制度が不要」と思っているわけではなく、そもそも人としてのマナーを重視すべきで、いちいち家族だからってそこに何かを上乗せしてほしくないのですが、皆さんは家族だから、って理屈、どう思われますか。

  • 友達でいるには‥

    相手は自分に気があるらしく、自分はその気が無いが友達ではいたいと伝える手段はありますか? 自分に好意を持っている男性との友達関係は無理ですか?

  • 「隙がない」って・・・? 特に男性お願いします!

    恋愛に不慣れな者(女性)です。よろしくお願いします。 「隙がない」って言われたことがあるのですが、どういう時にそう思いますか? 昔、男友達に「実は好きだったけど隙がなくてなかなか伝えられなかった。」と言われました。酔っていても全く隙がないそうです・・・ぶりっ子にはほど遠く、男っぽい性格で通っています。しかも鈍感なのか、相手の気持ちに気づいてもいないことがあるようで、周りや本人に言われてから「そういえばあの時・・・?」と気づく位ひどいです。中には自分もいいな、と思っていた人もいます。 今、新しい恋をしそうなので、出来たら直したいのですが・・・ 口がきついからなのでしょうか。。。どういう言動が「隙がない」になってしまうのでしょうか。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いします。