pikoneko の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 不動産登記の仮登記について

     司法書士を受験しようと思っていますが、ちょっとした事例です。  2例ありますのでよろしくお願いします。  (1)仮登記  甲区1番でAさんが所有権を取得し、その後、甲区2番で「条件付 所有権移転仮登記」で(条件 農地法第5条の許可)Bさん名義で仮 登記のある不動産があります。この度、Bさん名義で所有権移転の登 記申請をしたいと思いますが、仮登記と同じ原因日付で本登記ではなく、3番で所有権移転登記ができるのでしょうか?  なお、地目は仮登記後にすでに農地から他の地目に変更しています。    (2)利益相反行為(不動産登記)  所有権移転登記をする際、A株式会社の取締役の名義からA株式会 社への所有権移転登記は利益相反行為に該当し、議事録等が必要にな るのでしょうか?  

  • 会社設立・役員変更は司法書士しかできない

    このカテゴリーで、設立だとか登記で行政書士の名前が出てきますけど、行政書士は会社設立も役員変更もできませんよね。行政書士が業務としてできるのは、会社関係では定款変更や議事録で、設立の成立要件である登記ができないのに「会社設立・役員変更」なんて広告してるのは何故でしょうか?最高裁でも行政書士は登記出来ないと判例がありますし、有罪判決も受けています。行政書士が行ったら司法書士法違反で犯罪ですし、行政書士を勧めるのも司法書士法違反の教唆で犯罪ですよね? 逆に、司法書士は定款(平成14年法改正、平成16年回答)から登記まで一貫して業務としてできるわけですよね。もちろん、本人や弁護士もできるわけですが。 ここで行政書士を勧める人がいるのは何故でしょうか?

  • 司法書士の未来は?

    司法書士というものの未来は?いったいどうなんでしょうか? 25の男がしょぼい会社を辞めて金が溜まったので予備校に行って 司法書士を目指そうと思っております。 ただ司法書士の将来に不安があります

  • 会社設立・役員変更は司法書士しかできない

    このカテゴリーで、設立だとか登記で行政書士の名前が出てきますけど、行政書士は会社設立も役員変更もできませんよね。行政書士が業務としてできるのは、会社関係では定款変更や議事録で、設立の成立要件である登記ができないのに「会社設立・役員変更」なんて広告してるのは何故でしょうか?最高裁でも行政書士は登記出来ないと判例がありますし、有罪判決も受けています。行政書士が行ったら司法書士法違反で犯罪ですし、行政書士を勧めるのも司法書士法違反の教唆で犯罪ですよね? 逆に、司法書士は定款(平成14年法改正、平成16年回答)から登記まで一貫して業務としてできるわけですよね。もちろん、本人や弁護士もできるわけですが。 ここで行政書士を勧める人がいるのは何故でしょうか?

  • 弁護士と司法書士

    私は今20歳で、派遣の仕事をしています。 大学も行っていたのですが、一身上の都合により辞めてしまいました。 大学時代は法学部に在籍し、弁護士を目指していました。 やはり法律の世界には未練があり、この度司法書士を目指そうとスクールを選んでいますが、合格率や仕事の幅の広さ等を考えた場合、弁護士の勉強をしたほうがいいのでしょうか? 司法書士は受験資格が特に無いので、法学部卒でなくても目指せると思い、資格取得の決意をしました。 司法書士の仕事をしながら弁護士を目指す、ということも考えています。 この場合、司法書士の資格をまず取るのと、最初から司法試験合格を目指す、どちらが効率がいいのでしょうか? 幸い、勉強時間は一日6時間程度は取れそうです。

  • 司法書士取得後

    こんばんは。 現在20代後半なのですが、司法書士の資格を取得したいと考えております。 取得が30代になったとしても就職できるのでしょうか? 司法書士の資格が役に立つなら、どこででも働きたいと思っておりますが、司法書士事務所以外にどのような職場が当てはまるのでしょうか? アドバイス頂きたいです。お願い致します。

  • 司法書士・行政書士・宅建の参考書等

    この春、法学部に入学が決まりました。 宅建・行政書士・司法書士を目指そうと思っています。 僕は、大学の授業と独学で取ろうと思っています。 上3つの資格を取るにはどういう参考書等を 揃えればいいでしょうか? 又、オススメの物などがあれば教えてください 経験者の方、もしくは現役受験生の方 ご意見お願いします。

  • 弁護士と司法書士の違いについて

    弁護士と司法書士が行える業務内容の違いについて質問です。司法書士には裁判所での代理権が与えられていない(認定司法書士の簡裁代理権は省いて)事は周知の事実でしょうが、裁判所での代理権の件を除くと、少なくとも司法方面では弁護士と司法書士に違いはあるのでしょうか?要するに裁判所外での業務なら司法方面で司法書士も弁護士と同様の業務を行えるか?という事です。宜しくお願いします。

  • 司法書士の資格

    現在、学生(理系学部)ですが個人的に興味があり司法書士試験を受けてみたいと思っています。 ただし、卒業後は一般企業に就職する予定なので将来的に司法書士として独立する予定もありませんし、 仮に合格したとしても司法書士の業務に携わる予定がありません。 「合格後日本司法書士連合会に登録し、事務所を置く管轄内の司法書士会に所属して初めて司法書士になれる」 とのことですが、司法書士としての業務目的がない受験者が合格した場合(司法書士資格の活用予定はない、 合格後も「司法書士会」への登録・入会はしない場合)、合格しても司法書士の資格を保有できないのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 将来司法書士としての開業

    私は現在、就職活動をしながら、司法書士試験の勉強をしている大学3年です。 将来は、司法書士として独立したいと考えていますが、その前に社会人としての基礎的な能力や営業力を身につけたいと考えているためまずは、企業への就職を考えています。  そこで、私は現在、不動産、銀行を就職先と考えているのですが、司法書士として成功するためにはどのような就職先がよいのでしょうか?

  • 司法書士の未来は?

    司法書士というものの未来は?いったいどうなんでしょうか? 25の男がしょぼい会社を辞めて金が溜まったので予備校に行って 司法書士を目指そうと思っております。 ただ司法書士の将来に不安があります

  • 司法書士の現実は如何でしょうか?

    こんな質問をする事を申し訳なく思うのですが、 どなたにも聞けないので、宜しくお願い致します。 大学在学中に、貿易に興味を持ち、 通関士の資格を取りました。 予備校の先生も「就職に有利だ」と 大々的に言っていましたが、 しかし、いざ就職活動となったら、 その資格が何にも役立たない事が わかりました。 (「そんな資格持ってなくたって、良いんだよ。  貿易会社にそんな資格はいらない。  税関に行けば?」と。) そして、通関士の仕事とは無縁の仕事を経て、 今、専業主婦をしています。 たいした仕事のキャリアがなく、 5年以上のブランクもあるので、 簡単な仕事の求人などは応募可能なのですが、 それは一生続けられる仕事ではありません。 (一時的なものでしょう) 一生の仕事となる物をしたいと思うと、 ここは努力せねばなりません。 そこで、 しっかりとした資格を取りたいと思っているのですが、 司法書士の資格を取った後、 現実としては如何なのでしょうか? 「就職口がなかろうと、志を持って仕事をしたい」と言う方が、 仕事はやるべきだとは思うと、 何も知らない一介の主婦が大変失礼な事を申し、 申し訳ないばかりですが・・・ 資格を取ろうと思い、努力する事は良いのですが、 何十万も掛けて1年間以上スクールに通って、 仮に、どうにかやっと受かったところで、 (その後も自分の努力しだいだとは思いますが) 「仕事はない」となると、 時間とお金(借金)を掛けた物は、何だったのか?通関士の 二の舞ではないのかと思うと思うのです。 そこで、司法書士の現実は如何な物かお教えいただけると ありがたく存じます。 宜しくお願いも仕上げます。

  • 司法書士の現実は如何でしょうか?

    こんな質問をする事を申し訳なく思うのですが、 どなたにも聞けないので、宜しくお願い致します。 大学在学中に、貿易に興味を持ち、 通関士の資格を取りました。 予備校の先生も「就職に有利だ」と 大々的に言っていましたが、 しかし、いざ就職活動となったら、 その資格が何にも役立たない事が わかりました。 (「そんな資格持ってなくたって、良いんだよ。  貿易会社にそんな資格はいらない。  税関に行けば?」と。) そして、通関士の仕事とは無縁の仕事を経て、 今、専業主婦をしています。 たいした仕事のキャリアがなく、 5年以上のブランクもあるので、 簡単な仕事の求人などは応募可能なのですが、 それは一生続けられる仕事ではありません。 (一時的なものでしょう) 一生の仕事となる物をしたいと思うと、 ここは努力せねばなりません。 そこで、 しっかりとした資格を取りたいと思っているのですが、 司法書士の資格を取った後、 現実としては如何なのでしょうか? 「就職口がなかろうと、志を持って仕事をしたい」と言う方が、 仕事はやるべきだとは思うと、 何も知らない一介の主婦が大変失礼な事を申し、 申し訳ないばかりですが・・・ 資格を取ろうと思い、努力する事は良いのですが、 何十万も掛けて1年間以上スクールに通って、 仮に、どうにかやっと受かったところで、 (その後も自分の努力しだいだとは思いますが) 「仕事はない」となると、 時間とお金(借金)を掛けた物は、何だったのか?通関士の 二の舞ではないのかと思うと思うのです。 そこで、司法書士の現実は如何な物かお教えいただけると ありがたく存じます。 宜しくお願いも仕上げます。

  • 司法書士になりたい!!

    現在、法学部の3回生です。 最近、司法書士の資格をめざそうと思いはじめました。 現在の法律知識は大学の基礎科目の単位を取得した程度。 恐らく下の下といったところだと思います。 一応、民法の入門書『S式柴田の生講義民法入門』を読みきり、 内田貴著の民法を勉強しようと思っています。 経験者の方にお聞きしたいのですが、おススメの参考書、勉強方法を教えてくださいませんか? 民法、商法、刑法なんでもかまいません。 現在、体育会にも所属しているので予備校に通うことは最低あと1年は無理です。 できれば、独学で頑張りたいと思っています。アドバイスお待ちしております。