plambrandy の回答履歴

全246件中181~200件表示
  • 将来が不安で仕方がありません。

    こんばんは、16歳の男です。  今年4月、県内の有名進学高校に進学しました。 しかし6月、精神的な病気(トラウマ関連)で心身ともにボロボロになり、高校を中退しました。 そこから半年が経ち、やっと再起に向けて歩き出しました。 今はアルバイトを2つやっていて、お金を貯めています。 もちろん、中卒で将来食べていこうとは思ってないので、来年改めて全日制の高校を受験します。 行こうと思っている高校は、今年はいった進学校に比べれば、天と地の差ほどのレベルのところですが、そこで1番をキープして、まずまずの就職ができればいいと思ってます。 また、中退も次の受験も自分で決めたことなので、これまでとこれからの学費は自分で払うことにしました。 そのため、アルバイトで稼いだお金のほとんどを学費にまわしてます。 また、精神的な休息をとるため、趣味に費やしたりもしてます。 今はそんな仕事と趣味の生活です。 そしてここで質問をお願いします。 私自身、今のこの選択が決して楽な道ではないと分かっています。 が、客観的に見て、私のビジョンはどう思いますか? 道を変えるつもりはありませんが、タイトル通り将来が不安です。 こんな人生設計で、将来まともな職につけるでしょうか? 最低限、中の上程度の充実した将来を望んでいますが、こんな感じでホントにそこにたどり着けるか、とても怖いです。 私が選んできた道なので、文句は言えませんが、私は精一杯頑張ってきたつもりです。 前述の精神病からも死ぬ気で立ち上がりました。 高校の先生も、家族も友人もビックリしてるほどなので世間的にもよほど大変なことだったのだと自覚してます。 そして今も前向きに頑張り、これからの光をひたすら信じてます。 だからこそ、今の社会の現実を知っておきたいです。 もしも私の見当違いの未来がそこにあるなら、変えるつもりはないと言っても、少し考えたいと思います。 回答、よろしくお願いいたします。

  • 仕事に満足できません、この先どうしたらいいかわからなくて悩んでいます。

    26歳の女です。 今は大手不動産屋の契約社員として4月から事務をしています。 ちなみに給料は月20万(総支給)、ボーナスなしです。 正直仕事がかなりつまんないです。 つまらない理由としては、まず仕事量が少ない。そして、職場には同年代がいなくて話す相手がいないということが大きな理由です。 どうしても嫌なら転職を考えれば?という感じかもしれませんが、4月までは派遣社員として働いていたため、結構いろいろな職場を1ヶ所半年~1年くらいの期間で転々としていました。 ですので、年齢も若くはないですし、もう今より良い条件の会社への転職は難しいかなと思っています。 ただ、付き合っている相手はいますが私よりも収入が少ないので、仮に結婚したとしても仕事を辞めたり、減らしたりすることは不可能な為、 これから先ずっと働いていかなければならないと思うと、今の職場でやっていかなければならないことがものすごく苦痛なんです。 何か参考になる意見が聞けたらいいなと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • おすすめのコンタクトレンズを教えてください

    中学1年女子です。冬休みに、メガネからコンタクトに変えようと思っています。友達は使い捨てを使っている人が多いです。 コンタクトレンズを使っている方は、何を使っていますか? おすすめのコンタクトを教えてください☆

  • 旅行 期待以上だった所、期待してたほどでもなかった所

     こんにちは。  旅行に行く前に色々と調べてものすごく期待感を膨らませていくのですが、行くとそうでもなかったりして、こちらが勝手に過大な期待を持っただけだったなかなと思う事があります。逆にまあついでに見ておくか的な所がすごく良かったりする事があります。  皆様が旅行に行って期待以上だった所、逆に期待しすぎたなと思った所を教えていただければ嬉しいです。  ちなみに私の場合は、期待以上の所は長崎県の雲仙地獄です。正直長崎市がメインで一緒に行く友達が行きたいという事で「硫黄のニオイが嫌だな~」と思いながら行ったんですが、温泉もすごく良かったし、具雑煮は美味しかったし、温泉卵も美味しかったし(食べ物ばっかりですが(^_^;))期待以上でした。道の排水溝から温泉の湯気がモクモクと出ていたのも印象的でした。  逆に期待以下なのがタイの水上マーケットです。川にゴッソリ船が並んでいてフルーツ食べ放題みたいなイメージがあったんですが、2~3隻の船が人形みたいな土産物を積んで出没しただけで、何かがっくりでした。もう少し田舎の方に行けばイメージ通りの市場があるみたいですが、その時はツアーだったのでその水上マーケットで終了でした。  長文になりましたが、みなさまの回答をお待ちしておりますm(__)m。

  • ぶりの調理方法について

    こんにちは。 ブリ大根のレシピを見ると、まずブリに熱湯をかけたりしているのに、ブリの照り焼きは特にそのような処理はしません。。。 なぜ違うのでしょうか。。。 もし臭みをとるためにやるならば、ブリの照り焼きでもやってもいいはずなのに。。。 あとブリの照り焼きでおすすめの下処理ってありますか?

  • 野菜をシャキッと出来ない

    サラダを作るとき、葉物野菜をシャキッとさせるために、 水に浸してから、水切りをするといいとありますが、 私の場合そうすると、まるで浸した時の水分を吸ったかのように、 ベタッとなって、シャキッには程遠い状態になります。 水切りの方法は、ざるに野菜をのせて、 何度も上下にふるというやり方です。 何か間違っているのでしょうか? どうすれば、シャキッとした水菜(に限りません(苦笑))が 食べられるのでしょうか?

  • 子供とパパの大好きメニュ-

    こんにちは。 私は32歳の専業主婦です。 私はお魚が大好きなのですが パパはお肉や中華が大好きです。 息子はカレ-や餃子が大好きです。 毎日の食事を作るのはいいのですが 献立を考えるのに一苦労することも多いものです。 息子に聞くと 「今日はカレ~かなあ?」 「納豆かなあ?」 そんなものばかり食べられないし 世の中のご主人やお子様の大好きメニュ-を教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • あなたの好きなブランド教えて下さい。 何のブランドでもいいです。

    あなたの好きなブランド教えて下さい。 何のブランドでもOKです。 車でも家電でも香水でも服でも文房具でも好きな店でも何でもいいです。 あと、差し支えなければ、性別とおおよその年齢も教えて下さい。  *先程も同じ質問したんですが、文章がバグっていたので、再度質問させてもらいました。申し訳ございません。

  • あなたの好きなブランド教えて下さい。 何のブランドでもいいです。

    あなたの好きなブランド教えて下さい。 何のブランドでもOKです。 車でも家電でも香水でも服でも文房具でも好きな店でも何でもいいです。 あと、差し支えなければ、性別とおおよその年齢も教えて下さい。  *先程も同じ質問したんですが、文章がバグっていたので、再度質問させてもらいました。申し訳ございません。

  • あなたの家庭の「お雑煮」はどんなものですか? 【2007年版】

    年末ですね。そしてすぐに新年がやってきそうです。 年末や新年に、日本の多くの家庭で登場するのが雑煮です。 テレビや本で、お雑煮には家庭によって大差があり、 また、世代や地域によっても大差がある、と最近知り、 興味がわいてきました。 みそ味の雑煮があると聞き、ビックリ致しました。 (ラーメンみたいですね。塩味もあるんでしょうか。) さて、あなたが子供時代に、家庭で食べた雑煮はどんなものでしたか? それは、世間一般(お店で食べるような)の雑煮と比べて、 どのような特色がありましたか? ・みそ味、しょうゆ味の別 ・主なだし ・味の濃さ ・色の濃さ ・もち以外の主な具材 ・両親の出身地 ・その他特記事項(我が家独特の傾向) などについて、箇条書きで列挙いただけると幸いです。 差し支えのない範囲で、本当に簡潔な箇条書きでかまいません。 よろしくお願いいたします。 ※回答多数の場合は、まとめレスや返事遅れの可能性あり。  ご了承願います。 【回答記入例】 ・醤油味 ・こんぶだし ・味→濃い目 ・色→濃い目 ・みつば、鶏肉、にんじん、ごぼう ・北海道×沖縄県

  • ゴダイゴの名曲は?

    タイトル通りですが「ゴダイゴ」の名曲はなんでしょうか?

  • おしることコンポタ

    さむくなるとおしることコーンポタージュの缶が出回ってきますが、どちらが好きですか? 私は断然おしるこです。 あずき大好きなので自分の中では自販機市場ベスト5に入る商品です。 でも入れてるところは少ないので探すのに苦労します。 両方ダメという方は無視してください。

  • 30代、40代の方にお伺いします。

    今、私は卒業論文で「脳と音楽の関係」について研究しています。 そこで、以下のアンケートに回答していただきたいのですが、ご協力していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 なお、回答欄は一番下にあります。 (1)年齢を教えてください。 (1)30代 (2)40代 (2)普段よく音楽を聞きますか? (1)よく聞く (2)たまに聞く (3)ほとんど聞かない (3)普段よく聴いている音楽のジャンルは何ですか?(複数可) (1)ポップス (2)ヒップホップ (3)ロック (4)パンク (5)ハード系 (6)ジャズ (7)ブラックミュージック(R&B、ブルースなど) (8)クラシック (9)演歌 (10)民謡 (11)その他( ) 回答欄(番号でお答えください) (1) (2) (3)

  • 通信教育・通信講座経験者の方、体験談お聞かせください

    とある通信教育を受けるかどうかで悩んでいます。 諸事情により通うのが場所時間ともに困難な状況です。 ネットで調べてみたところ、通信教育をするくらいなら市販のテキストの方が安い、とありました。 その通りなのですが、自分は市販のテキストだけで要領よく進ませることは無理なのではないかと思っています。ある程度道筋が欲しいです。 ですが今までそういった類のものは受けたことがなく、続くのか続かないのか皆目検討もつきません。 周囲から聞く限りでは、通信教育や通信講座が続いたという話はゼロです。 やる気はあります。 他の勉強や運動等で教室に通った経験はありますが、そのどれもがそれなりに続いております。 その経験に基づいて通信教育でも無理せず少しずつ継続させていこうと考えております。でもこれはあくまで想像にしかすぎません。 続いた話、続かなかった話なんでもかまいません。 続いた場合も続かなかった場合もその理由や原因を教えていただけないでしょうか。 続けるコツや、こうすればよかった、などのアドバイスもいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#48251
    • アンケート
    • 回答数3
  • 会社で嫌われている???

    22歳、入社二年目です。 私は嫌われている気がします。 利害関係なのでなかよしクラブにはなりたくないんですが‥ 更衣室に入ると急に今までおしゃべりをしていたのにやめて帰りだした。 人伝に用件を言ってくる。 変更事項を連絡してくれない。(後輩) ほかの同期は手伝ってもらえてるのに私は手伝ってもらえない。 休み時間、私だけお話にいれてもらえない。 上司の所へ行くと「なんだ‥お前が来たのか‥。」と言われる。 被害妄想かもしれないんですが、会社に行くのが嫌です。 私はこの会社にはいらないと思う毎日です。 会社にいづらいのでなにかアドバイスをよろしくお願いします。 (文章が分かりにくて申し訳ございません)

  • 30代女性

    こんにちは◎ 30代女性のライフスタイルについてしらべています。 1・朝忙しいときは何を食べていますか?(飲んでいますか) 2・お金は何に使いますか? 3・健康にはきをつけていますか?(たとえば) 4・お金がかかってもいいものは買いますか? 5・子供がいる方は、子供と一緒に何を食べますか?また飲みますか?(例:カルピスを一緒につくって飲むなど)

  • お弁当作り

    こんばんわ! 私は、毎朝お弁当を作るのですが、早起きが苦手で… いつもギリギリの時間に起きては、大急ぎでお弁当の支度をします。。 時間がない&レパートリーのない私は、いつも同じようなメニューになってしまいます(泣) 時間がすご~く短く、なおかつパッパッと作れてしまうおかずはないでしょうか…(できれば、野菜中心で…) わがままな、ずぼらな私に、いいアドバイスよろしくお願いします…

  • また、裏切られたら・・・

    先月、彼氏ができました。 本当だと付き合い始めで楽しい時期なんですが、不安なんです。 実は、今年の春に6年付き合っていた彼に振られました。 お互い家族ぐるみの中で、もちろんこのまま結婚するのだと思ってました。 私は大学生で年上の彼は就職で東京勤務になり、昨年に大学を編入してまで大阪から一緒に上京しました。 しかし、1年も経たないうちに彼は社内の同期と浮気をして別れることになりました。 私は就活中でただでさえ精神的に辛かったので本当に相手を責めて、たくさん憎みました。 私は今でも彼を心からは許せれるほど大人にはなれませんが、いつか憎しみが消えて、相手の幸せを願える日が来ることぐらいは小さくても心のどこかで持ちたいと最近思えるようになりました。 そう思えるようになれたのは、時間と次の恋愛でした。 裏切られた気持ちが強く、なかなか次の恋愛をする気持ちになれなかったんですが、もう1度誰かを信じてみたいと思えました。 とは言っても、「また同じことされたら・・・」 と不安がよぎってしまうんです。 今の彼の言葉一つ一つに敏感になり過ぎてしまい、彼からも 「一つ一つ言葉を選んで話さないとダメだから、大変だよ」 と言われてしまいました。 彼は、もっと自分の気持ちに正直になったら良いことで簡単なことだよ! と言ってくれますが、また裏切られたら・・・ と思ってしまい、傷つかないためにどこか予防線を張って冷たい態度をとってしまったり、素直になれない自分がいます。 それに、前付き合っていた人が6年だったせいか時々無意識のうちに比べてしまう時があります。 例えば、メールにしても前の人ならもっと長いメールで向き合ってくれていたなぁ。。。 とか、比較して不満をもってしまうんです。 最低ですよね。 今は本気になって、また裏切られるのが怖いんです。 やはり、次の恋愛をするまで早かったんでしょうか? 相手のコトは好きなのに、どこかモヤモヤした気持ちが残ってしまい、スッキリしません。 今の人は私の前の恋愛は知っていますが、あまり言葉で表現する人ではないので特に安心する言葉は言いません。 ずっと側にいるよ。とか、俺は絶対に裏切らないから。 とかそんな言葉は言いません。 前、付き合っていた人はそんな言葉を簡単に言う人だったので、私もどこかでそんな野暮ったい言葉言われたって、裏切るときは裏切るんだから。と冷めた考えはあります。 だから、実際にそんな安心する言葉を言ってくれても冷めた気持ちになるのかもしれないし。 けれど、どっか言って欲しい気持ちもあったりで中途半端なんです。 どのように、気持ちを整理したらスッキリするんでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 一人でいるのは好きですか?

    僕はどこにいても周りを気にしないですむという利点から一人でいるのが好きなのですが、皆さんはどうですか。

  • 手抜きで激うまレシピ教えて!

    料理があんまり得意ではなく、めんどくさがりですが、おいしい物を作って家族をギャフンと言わしてみたいです。 簡単レシピ教えてください! 「醤油○○cc砂糖○○g」とか計量必要とかは、ごめんなさいです。 てきとーで、どんなに下手な人でもウマ~なレシピをお願いします。 例えば、私の知ってる物で「1.どんぶりに金目鯛一匹を入れる。2.松茸のお吸い物(某茶色い袋のヤツ)をサラサラかけてお湯を適量かける。3.レンジでチン。4.熱々のうちに三つ葉をちらして出来上がり。」これで料亭の一品になり、家族からは大絶賛!!どうやって作ったの???と驚かれました。 こんな感じなレシピ教えてください!