--1snow1-- の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 天神で顔がついたケーキを知っていらっしゃる方教えてください!

    天神付近で、画像のような、ケーキのフルーツがキャラクターのようになっているケーキを探しています!! 友達の誕生日にぜひこのケーキをプレゼントしてあげたいのでお願いします! あと、福岡は詳しくないので、場所はできるだけ詳細に教えていただけるとありがたいです!!

  • 子作り中のスノーボード

    妊娠を希望していて、スノーボードにいくのは危険でしょうか?年末に北海道スノーボードを予約しているのですが、次回生理予定日も年末です。もし排卵できて、着床もうまくいって、妊娠状態だったのに、着床後にスノーボードで転倒してしまったり、冷やしてしまって、流産や障害がでてしまったりしたら??と思うと心配なのと反面、子供ができたら出来ない事を今のうちにやっておきたい、子供ができたら一緒にスキー場に行くのを夢みていて、私はスノーボード経験者なのですが主人が未経験なので、子供ができる前に一度行っておきたいと思ってるのです。それにせっかくの連休に家にいるよりは出かけたいと思ったりもして迷ってます。今期で妊娠できていたら予約をキャンセルしようかと思ってたのですが、今日生理が来てしまいました。キャンセル料が発生するのが12月8日~で、それまでには決めなきゃなのですが。。。ご意見お待ちしています。

  • 妊娠中のパーマ・カラーリングについて教えてください

    こんにちは。 妊娠9ヶ月でもうすぐ出産予定なのですが、パーマやカラーリングを するのは胎児に薬液が影響するのでしょうか? どなたかお分かりの方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • メデラ社の搾乳器と母乳育児について

    メデラ社の搾乳器を購入しようと考えているのですが、 スイング電動搾乳器かミニ電動搾乳器かで迷っています。 現在、娘は2ヶ月で完母、来月から保育園に預け、仕事復帰する予定です。 勤務時間が9:30~18:00で、搾乳のためにそれほど時間を取れません。 搾乳器による搾乳は初めてですが、産院で看護師からメデラ社の新発売の搾乳器がいいと聞き、購入を考えています。 短時間に搾乳でき、携帯に便利で、おっぱいにやさしい搾乳器を探しています。 メデラ社に限らず、オススメの搾乳器がありましたら、長所と短所を添えて、お教えいただければ幸いです。 またこれとは別の質問ですが、仕事復帰で搾乳にした途端、次第に母乳が枯れてきたとの話を ちらほら見かけましたが、実際のところいかがでしょうか? 搾乳による母乳育児に不安を感じています。

  • 手足口病について

    子供が手足口病にかかりました。 病院では5日間様子を見てといわれました。 ぽつぽつが出てから5日なのか、病院に行った日から5日なのか、 細かいですがどちらなんでしょうか? 5日たてば公園や児童館、プールなどに連れて行っても良いのでしょうか? いつも病院では肝心なことを聞きそびれてしまい、 家に帰ってから疑問がわいてきます。

  • 4ヶ月の赤ちゃんの保育園での服装

    こんにちわ。 先日から保育園に通ってる4ヶ月になる娘の服装で悩んでます。 (寝返りします。体重は6.3kg) みなさんは何を着せて通ってますか? 自宅では半そでロンパースのみで過ごしてました。 けど、これからの季節これ一枚じゃ寒いだろうし、 それにロンパースって肌着なのかな?とも思い、 保育園にロンパース一枚で通わせていいのかなぁと悩みます。 カバーオールなんかも自宅に数枚あるのですが、 あれって一枚結構高いですよね(ノ;;)ノ  。保育園に常時着替え分も置かないといけないし。 今から買い足しても、サイズ的にもこの先そんなに着れないような感じがして悩みます・・・ 日中は、人の目もあるし上下分かれた服装の方がいいのでしょうか? けど上下別れた服(Tシャツとズボンなど)って寝返りしたり、横になってる娘にとって心地悪いような感じがして・・・。 その場合は、お風呂上りとか夜はパジャマなんかを着せてますか? (ロンパースは朝も夜も関係なく着せていました。) また、これから洋服を買い足したりするので、 重要視するものがあったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 手足口病は突発性発疹と同時にはなりませんか?

    1歳0ヶ月の子供です。 ご質問したい内容は、 (1)突発性発疹は、初めての発熱のときしかならないのか? (2)手足口病と突発性発疹は同時にはならないのか? (3)何らかのウイルスによる発疹の場合、子供大人ともに感染する危険性はないのか? です。 症状は以下の通りでした。 月曜日・・・午前中から熱を出す(37度後半)、その後夕方から深夜にかけて体温上昇、最高39.5度)解熱剤を使い、38度前半まで下がるも、薬が切れる頃(?)再び上昇、39度台まで上がる。 火曜日・・・相変わらす、38度後半から39度。病院受診。薬処方(オノン、CS6、エンテロノン-R、クラリス)このとき、お尻に発疹があるも、気にせず、診察時見せず。 水曜日・・・相変わらす、38度後半から39度。夕方、発疹が手や足に増えていることに気が付き、病院受診。手足口病と診断される。(手に楕円の水泡があると言われる) 木曜日・・・明け方5時頃39度台。朝8時に37度台まで急に下がる。       その後、発熱せず。夜になり、お腹に細かい発疹が出始める。 金曜日・・・朝発疹が増え、はっきりしてくる。(このあと、私は仕事へ・・・)夜6時、発疹が全身に広がっていた。病院受診。 〈診断結果)(1)何らかのウイルスによるものであるが、悪いものではないのでそのままでよい。    私の突発性発疹では?の質問に、(2)突発性発疹は初めての発熱のときになる病気だから、この子のように何度も発熱した経験がある場合は違う。(3)手足口病と突発性発疹が同時になるとは考えにくい。 でした。 ちなみに上の子は、初めての発熱が0歳7ヶ月、突発性発疹は1歳6ヶ月のときでした。 2人とも保育園に行っています。特に、1歳0ヶ月の子は、4月から保育園に行き始め、毎週毎週発熱しております。 追加で、以前にも発疹が出て病院を受診した際にも、診断結果は、何らかのウイルスによるが、問題ない、でした。 ご諮問が長くなり申し訳ありません。ご返答よろしくお願いいたします。

  • 授乳中のお酒について

    4ヶ月の息子を完全母乳で育てています。 授乳しているので飲酒は一切やめていました。 が、今度の友人の結婚式や、2次会では久っさしぶりに飲みたい!!とお酒解禁を企てています。(その日だけの解禁) 今日まで一生懸命搾乳して200ccを3回授乳できるまでの用意は整いました。 家を空ける時間はおそらく8時間位かと思われます。 その間、授乳は多くても3回で済むと思うのです。 お家に帰ってから授乳するのに、おっぱいの中身は搾乳しないであげてしまった場合、アルコール分がたまったままになってしまうのでしょうか? それとも時間がたてばアルコール分は分解されるので、おっぱいの中身もノンアルコールになるものですか? よろしくお願い致します。