Miachi の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 勧誘電話を二度とかけさせない方法

    知らない電話番号から電話が掛かってきて、電話に出たらどこかの会社の勧誘電話でした。 一応、本人曰く有名な株式会社らしいですが、ちゃんとした会社であろうと無かろうと迷惑です・・・相手も仕事なので仕方が無いのかもしれませんが。 再び電話をかけてくる模様です。 この様な電話を2度とかけてこない様にするいい方法は無いでしょうか? 着信拒否という方法も考えましたが、相手が電話を変えてしまえば意味がありません。 個人的には公務員と名乗ったりするのがいいんじゃないかなと思うのですが、どうなのでしょうか? 公務員より検察など、法のプロフェッショナルで犯罪の取り締まりに関係のある職業の方がいいかとも思うのですが、どうなのでしょう? 何かいい方法があったら教えてください。

  • 意味がしりたい!!!

    意味がわかりません。ハングル文字化けするので書けませんが、 翻訳サイトなどで検索したのですが、「居廬」としか表示されず。 友人の自己紹介に書いてありました。 友人とは英語でほんとにたまにしか連絡しないのですぐには聞けません。 どうしても気になります。。 よろしくお願いします!

  • 韓国の方と

    これから、韓国語を勉強しようと思っているのですが、和歌山市内で、韓国の方とお話できるところを探しています。 料理教室などでもいいので、教えてください。

  • 意味がしりたい!!!

    意味がわかりません。ハングル文字化けするので書けませんが、 翻訳サイトなどで検索したのですが、「居廬」としか表示されず。 友人の自己紹介に書いてありました。 友人とは英語でほんとにたまにしか連絡しないのですぐには聞けません。 どうしても気になります。。 よろしくお願いします!

  • メモリの交換でドット抜け?

    あるパソコンショップのサイトを見ていたら、中古メインメモリの販売コーナーで、「パーツの相性問題、液晶のドット抜けも安心!」などと言うコメントが掲げられていました。ドット抜けの原因は、液晶パネルの製造過程にあると聞いていましたし、メモリがドット抜けに関係しているというような事は聞いたことがありません。メモリを交換してドット抜けが生じることもあるのでしょうか。

  • 文字変換がおかしい

    Vistaに買い替えてしばらくしてから、文字変換が時々おかしくなります。 例えば「がっこう」をしても「学校」とはならずに1「がっこう」2「ガッコウ」3「人名・地名」の3つが選択候補に上がります。ちなみにこの時3「人名・地名」をクリックすると、「月光」に変換されます。 このため、「学」と「校」をそれぞれ単漢字で一文字ずつ変換しないと「学校」という単語が入力出来ないのです。 ただし、単漢字の変換もおかしくて、「がく」を変換すると1「がく」2「ガク」3「人名・地名」が選択候補にあがります。ここで3「人名・地名」を選択すると単漢字がたくさん出てきます。 キーボードを色々いじれば元通りのちゃんとした変換が出来るようになることを発見しましたが・・・(なぜか無変換を押してカタカナ入力にしてから変換すると上手くいくことがあり、うまくいってからひらがな入力に直すと通常の状態に復旧することもあるんです!) でもいくらやってもダメな時もあり、本当にいらいらします。 これはパソコン自体がどこかおかしいという事なのでしょうか?それとも直す事は出来るのでしょうか?

  • USB-HDDとLAN-HDDの違い

    外付HDDを買いたいですが、USB型にするか、LAN型にするか、迷っています。この2タイプってどう違うでしょうか。教えてください。

  • マルチモニターでタスクバーが変!?

    こんにちは Vistaを今週、自作してマルチモニターにしたのですが、タスクバーが短いです。プライマリディスプレイだけタスクバーがあり、セカンダリのほうにはありません! どうやってこれを伸ばすのですか? よろしくお願いします! ビデオカード:GeFprce7300 GS OS:Windows Vista NVIDIA コントロールパネル Ver:1.4.7.0.2(BETA版らしいです)