arvell の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • 私の言ったこととプライドについて。

    私の言ったこととプライドについて。 少し前に仕事で試験があるというのに全く勉強しなかったと言って、結果落ちたらしいのですが、明日また試験があるのにまた勉強していないという彼なのですが。30歳で独立も考えているというのに。(職人です。) 結果がどうあれ、少しは頑張ろうという姿勢がないのかと思い、つい「今度は頑張って受かってよ!」と言ってしまいました。彼からは「勉強してないんだからしょうがないじゃん。」と返ってきたのですが。。 普段から言わなくてもいい事まで正直に言ってくる彼なので、本当に勉強してないのかも、と思いますが、 もし実は受かる自信がないから前もって、「勉強してない」、とか落ちたから「勉強しなかったから」とか言ってるのだとしたら、私が勢いで受かってよと言ったのはカチンとくるものでしょうか。 結婚についても話がでてきた彼だったので、大丈夫かな。とまた不安になり言ってしまったのですが。 プライド的には悪かったかな、と思ってしまうのですが。 変な質問で申し訳ありません。

  • 手を出さない理由

    手を出さない理由 好きな人と旅行に行っても何もされません… かれこれ三回、泊数にすると5泊一緒に過ごしました。 普段は一ヶ月に一回くらいご飯食べるという感じです。 やっぱり付き合う気がないから何もしないのでしょうか? 本来は付き合ってから旅行行くものなんでしょうが…○○行きたいねって話から旅行に誘う事はできるのですが、勇気がなくて告白ができません。 ご飯も旅行も誘うのもいつも私からだしメールも疑問文以外返してくれません。 ご飯は私の友達交える事もありますが旅行はいつも二人です。 旅行に一緒に行ってくれるって少なくとも友達として仲は良いってことになりますよね? 異性と思われてないならもう諦めたいので、最後に気持ちを伝えたいですが、最近ますます連絡不精でこれ以上誘うのもしつこい気がして…

    • ベストアンサー
    • noname#119869
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 無興味無関心、何をしても楽しいと感じない。

    無興味無関心、何をしても楽しいと感じない。 現在興味関心事がまるで無く、楽しいと感じたり、ハマれる事がありません。 ちょっと前までは服を買うのが趣味だったのですが、 コンプレックスを補う自分に気づいてしまい、虚しくなってしまいました。 元々ゲームが好きで、子供の頃から毎日ゲームばかりやっていたのですが ゲームを楽しむというより、ストーリーとか全く読まずに ゲームクリアする事だけに優越感を感じていたので 今ではゲームも全く楽しめません。 本当に子供の頃ですが、 ゲームにハマる以前は虫取りやヒーロ物の人形を集めるのが好きで、 純粋に楽しかった記憶があるのですが、服やゲームにはそういう感情は湧きませんでした。 どうにかしようと一時期ベースを買って練習し、 バンドまで組んだ事もあるんですが、やはりやってて楽しくありませんでした・・・。 今現在はラジオを聴いたり、小説読んだりとか色々してるんですが やはり純粋に楽しくてハマってしまう。って感情が湧きません。 結構病んでる傾向にあり、引き篭もりガチな生活になったりするので 鬱病のせいでこうなっているのかとも思っています。 昔の様に純粋に楽しむ、ハマれるという感情を起こすにはどうしたら良いのでしょうか・・・?  本当に真剣に悩んでいます、このままでいるのは絶対に嫌なので ご意見下さいませ。 また、同じ様な状況で改善された方からのアドバイスも募集してます。 よろしくお願いします、長文失礼しました。

  • 自分のいじりが相手にムカつかれてないか心配な時にどのように確認をとった

    自分のいじりが相手にムカつかれてないか心配な時にどのように確認をとったらいいと思いますか?

  • 車の営業マンの方が好きです!!

    車の営業マンの方が好きです!! 彼とは、いろいろあって連絡先を交換し、プライベートでもたまに連絡を取っています。(私からばかり…)たまに彼の方から、『暇だったから…』と電話はもらいます。(彼の勤務中ばかり…) 店にも2ヶ月に1回ぐらいは遊びに行ったりしています。実際に会って話す時は、冗談言ったりして笑わせてくれたりして、すごく楽しくて、この間からは、今まで敬語だったのに、タメ口になって、ちょっと距離が縮んだかなぁ?と思いました。しかも、彼から『◯◯さんにが一番メールも電話もしている』と言われ、すごく嬉しかったです。 でもメールだと、すごく素っ気なくて敬語でした…。今までもメールでは素っ気なかったのですが、会った時と態度(?)が違ったので、寂しくなりました…。 お客なので、会った時は無理して楽しくしてくれたり、喜ばせてくれているのかなぁと思ったりしています…。 みなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#143260
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 新入社員が社内恋愛をすることに対して…

    新入社員が社内恋愛をすることに対して… わたしは今年末で、入社一年目になる22歳社員です。 最近まで彼氏と付き合っていましたが、気持ちが社内の好きな人に向き[30代後半]抑え切れず別れてしまいました。 いま社内の好きな人とはお互い[元気を分け合える仲]としてご飯に行ったり、遊びに行ったりしています。 ただこの前、私一方ではなくお互い段々異性として意識してきて 恋人ぽっいこともしてしまいました。嬉しい反面、新入社員という立場もあって[もし噂が流れたらどうしよう]とか[二人でいる所を見られて相手が上司から新入社員に手を出しているとか言われたら]など先を考えてしまいます… それでも好きなんですが、会社がある程度大きいため ほかにもやはりいろんなことが気にはなります。 好きな反面、忘れなくてはならないとか、嫌いな所を探そうとしている自分もいます。 でも辛いんです 乱文ですみません 社内恋愛を経験されたことのあるかた アドバイスなどなんでもいいのでお願いします

    • 締切済み
    • noname#150713
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ★この場合、どうやって距離を縮めればいいですか?

    ★この場合、どうやって距離を縮めればいいですか? はじめまして。 某婚活サイトで知り合った男性との関係に悩んでいて、更に今まで余り接した事のないタイプなので、どう距離を縮めて良いのかわかりません。 アドバイス頂けましたら幸いですm(_ _)m 【現在の状況】 3回デートしました。いつも割り勘です。 デートは大体飲食店で会話・街を歩く等で、一度会うと半日ほど一緒にいます。 家族や仕事の事をよく聞かれ、あとは彼が自分の話をする事が多いです。 恋愛話はしません。手を繋いだり触れる等のボディタッチはありません。 デートの別れ際に「次いつ会えますか?」と聞かれ約束する。 メールは1~3日に一度はします。 基本敬語で話します。 2回目の時に「家寄ってきます?」と言われましたが断りました。 【彼について】 33歳のエリートで、幼少期に外国で住んでいたようです。 その為、会話に横文字が頻繁に出てきたり、外国人のような感覚を持っていたりする独特さがあります。 大学時代は勉強ばかりしていたそうです。 見た目はいかにも真面目で地味ですが、整った顔立ちをしていて、洋服はおじさんぽいです。 33歳の青年というよりは、シャツをズボンに入れているおじさんの様な格好をします。 学歴や、地位等に非常に敏感。 自分の事を自分で「子供っぽい所がある」とよく言う。 普段の仕事はかなり張り詰め、神経を使っているようで、休日は思いっきりリラックスしたいそうです。 現在もまだ婚活サイトを利用している模様。 こんな感じです。 この人とは出会って間もないですが、半日時間を共にしても苦痛ではなく居心地がいいです。 けれど、正直さっぱり分かりません。 エリート坊ちゃんのただの暇つぶし相手なのでしょうか・・・ 彼と進展させるにはどうしたらいいと思いますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 職場で一緒の直属の後輩に全く覇気がなく、仕事の指示をしても本人の精神的

    職場で一緒の直属の後輩に全く覇気がなく、仕事の指示をしても本人の精神的なコンディションが悪いと返事もあるのかないのか、理解しているのかしていないのか、やる気があるのかないのかわからないような変な態度をとります。 元は小心者らしくこっちが何か聞いてもパソコン画面を見たまま聞こえないような声でボソボソ話します。 かと思えば、ちょっとおかしいのでは?と思うような失礼な態度や大胆な事もする日があります。 たとえば朝調子が悪く『半休します』と連絡しておいて、お昼休みに出勤し、 その具合が悪いはずの午前中に自分で作ったてんこ盛りの弁当をYoutubeで お笑いを見て爆笑しながら食べていたりするのです。 仕事も昼間に振ると簡単なものでも夕方近くまで引っ張るのに 定時の30分以内前に同じようなもの振ると10分で済ませたりもします。 動きもやたら遅く、自分からは一言も話しません。 朝会ってから夕方まで一言も口を開かない日もあります。 デリケートな性格なのか、少し(おそらく)うつ傾向にあるのか、私のことが嫌いなのかよくわからないですが、とにかくどんな態度をされても仕事をしなくてはどうしようもないのでそれなりに気をつかって優しく接してきました。 ですが、うまくやっていく気持ちがないような(あるのかないのかわからない)相手に対して、無理をしてもコミュニケーションをとるべきなのかわからなくなり、いい加減接しているとこちらもだんだん疲れてきたために、一切仕事のことや挨拶以外は話さないでおこうかとも思っています。 ・・・正直限界で、これ以上接しているといるともっと相手を嫌いになりそうなのですが、そのストレスとはうらはらに先輩として、社会人として、大人としてどうなのか?という葛藤もあります。 どうかアドバイスお願い致します。 また似たような後輩や同僚をお持ちの方、関係がましになったという方、ご意見お願いできませんでしょうか。

  • こんにちは。

    こんにちは。 乗り気のしない飲み会の断り方を相談させてください。 私は20代女です。 私の職場は飲み会などがとても多いところです。 以前も、仕事で関わりのあった方々と大勢で飲み会をしたことがあったのですが、その時、その中の1人(60代男性)とたまたま席が隣になりました。 いろいろな話をしましたが、その中でその人のオススメのお店の話になりました。 私は、「へ~そんな所がこの辺にあるんですね」みたいな感じで相づちを打っていました。 その人はとても気さくで気のいい人で、「じゃあまた今度行きましょうね~」と言っていました。 社交辞令だと思っていたのですが、先日「いつ行ける~?」と電話がかかってきました。 その時私は「ちょっとこのところ立て込んでいて…」と伝えると、「そうか。では、また今度ね」とあっさり終わったのですが、今携帯を見たら、再びその人から着信がありました。 たぶんまたお誘いの電話です。 その人のこと、嫌いとかでは全くないのですか、たぶん行くとなったら2人だと思います。 (私の職場は上司と私の2人しかいません。上司のことは苦手なので、誘いたくないのが本音です。だから、他に誘う人が私にはいません) その「2人で」がちょっときつくて、なかなか行く気がしないのですが、その人とは毎年2、3回は必ず仕事で会うので、どうしたらいいかなと思っています。 どなたかアドバイスください。 長文失礼しました。

  • 男性の方教えてください。

    男性の方教えてください。 先日も相談させて頂いた者ですが、付き合っている彼が仕事のストレスでうつ状態(私から見てですが)になり別れ話を切り出されました。 仕事だけでなく家族や将来の不安もあり、私もストレスを与えてしまいました。 彼は今過酷な職場で何年か働いていますが、長く続けられる仕事ではなく、転職を考えています。 転職にあたって必要な資格を取るため、大学の通信教育を始め、1年後に試験があります。 資格は通信教育で取れますが試験に受かるかはわかりません。 別れ話を出されたときは、彼は全てうまくいかなくて自分に自信が一切ない、今は他のことが辛くて好きかもわからなくなった、恋愛する余裕がないし何もしてあげられないのが申し訳ないと泣きました。 普段は明るく誠実で責任感がある彼なので、今の状態で決めないで欲しい、今は仕事や勉強に集中していいからと話して付き合っていくことになりました。 今彼は別の資格(今の業種に関係する資格ですが自信をつけるためにも取ることに決めたそうです。今月中に試験です。)を勉強中で2ヶ月以上会っていません。 別れ話になったのが4ヶ月前です。彼を見守ろうと決めましたが、来年の試験まで会わずにそっとしておいた方がいいんでしょうか。 鬱病かと思い心配しましたが、たまに電話で声を聞くと4ヶ月前よりかなり明るくなっています。 男性は仕事が第一で、彼は一生懸命壁を越えようとしているのは分かっていますが、同じような経験をされた方の意見を聞かせていただければと思います。

  • 振った相手に連絡してくる心理とは?

    振った相手に連絡してくる心理とは? お互い20代半ばです。 私は3か月前に好きな男性に告白して振られました。 その時はお互い「今までありがとう!」で終わって、 連絡先も消し、マイミクも解除しました。 仕事でもプライベートでも全く接点がないため、もう一生会う事はないと思っていました。 それから3カ月経ち、 先日「久しぶりー?元気ー?」のようなメールが来て、 私も社交辞令(?)として返事をし、他愛もない会話を繰り返してたら 「今度ご飯食べに行こうよ」と誘われました。 一応「都合がつけば行きたいねー」と返しときました。 「いつがいい?」「何食べたい?」「どこにする?」など具体的な事も聞かれました。 私は振られてからは彼の事を諦め、 気持ちを切り替えてたので、今更どうでもいいのですが なぜ彼は誘って来たのかわかりません。 知り合って2年ですが、一切手を出されなかったので体目的とは考えられません。 「友達に戻ろう」と言ったわけではないのに、 振った相手を何事もなかったかのように食事に誘いますか? 正直、異性として意識してるわけではなく ただの友達として私の事を誘ってるのなら、人として幻滅します。 彼はまだ私が彼の事を好きだと思ってるのでしょうか? 一度振った相手を誘って勘違いされて 「またコクられたらどうしよう?」とか思わないのでしょうか? 彼は寂しいだけですか? このような男性は何を考えてるのかわかりません>< アドバイス宜しくお願い致します。

  • 恋愛対象としてなかった人にいきなり、好きという気持ちを伝えられたらどう

    恋愛対象としてなかった人にいきなり、好きという気持ちを伝えられたらどうですか? 個人で状況は違うと思いますが答えよろしくお願いします。

  • 告白の返事保留中にこんなメールってありですか?

    告白の返事保留中にこんなメールってありですか? 当方24の女です。約2年半片思いしてた彼に先日電話で告白し、相手はわたしのことをそういうふうに見ていなかったようで、「ビックリした…!今忙しいし、考えてもいい?純粋に嬉しいよ、ありがとう」と言われ保留にされました。現在保留3日目です。 電話したタイミングが少し悪く、彼は寝ようとしてたところで… 他にも伝えたいことがたくさんあったのですがシンプルに「好きです」としか言えませんでした。 後悔してるのでメールで少し他に言いたかったことを書きたいと思うのですが、如何でしょうか? こんなメール送ったら返事を催促してるように感じますか?(そう感じさせないようにはしたいです) また、保留にする意味も教えてほしいです… できれば男性の方に回答いただければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ただいま高3なのですが、クラスで気になる人がいます。

    ただいま高3なのですが、クラスで気になる人がいます。 関係性はといえば、仲は悪くなく、たまに話す程度です。 が、自分は諸事情あってつい数ヶ月前に帰国してきたばかりで、 自分は進路がまだ決まっていない上、最終学年という事もあり、 諦めたくはないですが、諦めるべきなのかなやんでいます(まだ始まってすらいませんが) 中途半端な状況が辛いです。どうしたらいいでしょう?

  • 二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか?

    二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか? 今年の4月8日からダイエットをしています。 来月の8日でもうすぐダイエット開始二ヶ月目となるのですが、体重は順調に落ちています。 4月8日の時点で【57.3kg/25.3%/22.4/1252kcal】だったのが、今朝の時点で【52.0kg/23.2%/BMI20.3/1176kcal】まで減量しました(162cm18歳女)。 しかし、“早く痩せたい”という願望からかダイエットのペースが少し早いような気がしてきて、最近リバウンドがとても怖くなってきました。 これは今日の食事内容です。 【朝】 納豆:一パック 白ごはん:茶碗一杯 インスタント味噌汁:一杯 ミニサイズのブルーベリーヨーグルト:一個 【昼】 ※学生なので弁当↓ 玉子焼き:3切れ 肉団子:二個 ビアソーセージ:一枚 冷凍食品のいんげんごまあえ:1カップ かまぼこ:3切れ 白ごはん:茶碗小盛り一杯ぶん ミニサイズのふりかけ:一袋 【間】 ミルクコーヒーゼリー:一個 【夕】(予定) トースト:一枚 目玉焼き:一枚 紅茶:二杯 18時以降はよほど空腹でない限り水やお茶以外は口にしません。19~20時頃に運動をし始めるので、消化不良にならないためです。 肝心な運動内容ですが、今は ・約七キロのスロージョギング ・腹筋、背筋を各30回×2セット ・たまに早朝の四キロウォーキング とりあえず上記のメニューを続けています。 ダイエット前はジャンクフードやお菓子などを多く摂取していたので、今回急に食生活を変えたために少し体がビックリしているかもしれないです。現に生理の量が前よりも減っていたり…。(生理は一応来ていますが)又ダイエット前より便秘はマシになりました。 ですが…順調のつもりでも体重よりも体脂肪率が減っていないのがショックです。運動で汗はかいていますが体重ばかりが減り、筋肉が落ちてきているのでしょうか。はたまた、たまに食べてしまうお菓子やジュースの脂肪分がダメなのでしょうか。 もう少しでダイエット二ヶ月目になりますが、このペースだと8日までに50キロ切れるかもしれません。気温も上がってきて汗もかきやすくなってきたので。 太ってたときより体力がついてきたり、体が軽くなったり、得したこともあり、特に体調が悪いこともありません。 このまま続けるべきでしょうか?

  • 父の日、母の日だからと言って

    父の日、母の日だからと言って 特別に何かプレゼントしたり、感謝の気持ちを表す人の方が少ないのでしょうか? 息子・娘の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを贈ったりしますか? 父親・母親の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを貰ったりしますか? 私の周りでは、女友達は全員、その日には何かしらプレゼント(カーネーションや洋服等)をしているそうです。 ただ、男友達の中には、父・母の日だからと言って特別な事はしないという男性も結構いました。 (彼曰く、普段から感謝の気持ちを表し、親孝行しているからとの事) 皆様は、父・母の日に何かしていますか? 私の家では、小さい頃は兄妹で力を合わせて一日家事をしたり、手作りのカードを贈ったり、毎年何かしらプレゼントしています。 今回は、プレゼントするから偉いとか、何もしないのは駄目等の議論をしたいわけではありません。 単純に皆様は何かしているのか、お気軽にご回答下さい。

  • 父の日、母の日だからと言って

    父の日、母の日だからと言って 特別に何かプレゼントしたり、感謝の気持ちを表す人の方が少ないのでしょうか? 息子・娘の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを贈ったりしますか? 父親・母親の立場の皆様、父・母の日には何かプレゼントを貰ったりしますか? 私の周りでは、女友達は全員、その日には何かしらプレゼント(カーネーションや洋服等)をしているそうです。 ただ、男友達の中には、父・母の日だからと言って特別な事はしないという男性も結構いました。 (彼曰く、普段から感謝の気持ちを表し、親孝行しているからとの事) 皆様は、父・母の日に何かしていますか? 私の家では、小さい頃は兄妹で力を合わせて一日家事をしたり、手作りのカードを贈ったり、毎年何かしらプレゼントしています。 今回は、プレゼントするから偉いとか、何もしないのは駄目等の議論をしたいわけではありません。 単純に皆様は何かしているのか、お気軽にご回答下さい。

  • よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかん

    よく質問をすると、「~を読めばわかるでしょ?」とか「そんなこともわかんないんですか?」とか言う回答(?)が多いです。 わかんないから質問しているのもそうだけど、「この取り説に載ってる事がわかっているけど手っ取り早く聞いてしまった」という質問動機はそんなに見下げた事でしょうか? あまりにも低次元な質問や、普通に日常生活を送っていればわかりそうな疑問はそう言いたくなるのもわからなくもないけど、そういう質問は大体他の回答者も似たようなコメント(「そのくらいは一般常識じゃないですか」的な)を上げて来るので何となく共通感覚なのですが、問題に感じるのは他の方が親切に解答しているのに1人だけ「そんな事もわかんないの?」的な発言を載せてくる人。 何々でしょうね?自分が博識なのを自慢したいんでしょうか? 「この取り説読めば載っている」位の事は知ってます。横着して便利な質問サイトを利用してるだけなの。それが何か悪いんでしょうか?なんで空気読めないんでしょうかね? 正直そういう人の回答は読むだけ時間の無駄なのですが。 皆様はどう思います?

  • 二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか?

    二ヶ月間で約8キロの減量はペースが早すぎますか? 今年の4月8日からダイエットをしています。 来月の8日でもうすぐダイエット開始二ヶ月目となるのですが、体重は順調に落ちています。 4月8日の時点で【57.3kg/25.3%/22.4/1252kcal】だったのが、今朝の時点で【52.0kg/23.2%/BMI20.3/1176kcal】まで減量しました(162cm18歳女)。 しかし、“早く痩せたい”という願望からかダイエットのペースが少し早いような気がしてきて、最近リバウンドがとても怖くなってきました。 これは今日の食事内容です。 【朝】 納豆:一パック 白ごはん:茶碗一杯 インスタント味噌汁:一杯 ミニサイズのブルーベリーヨーグルト:一個 【昼】 ※学生なので弁当↓ 玉子焼き:3切れ 肉団子:二個 ビアソーセージ:一枚 冷凍食品のいんげんごまあえ:1カップ かまぼこ:3切れ 白ごはん:茶碗小盛り一杯ぶん ミニサイズのふりかけ:一袋 【間】 ミルクコーヒーゼリー:一個 【夕】(予定) トースト:一枚 目玉焼き:一枚 紅茶:二杯 18時以降はよほど空腹でない限り水やお茶以外は口にしません。19~20時頃に運動をし始めるので、消化不良にならないためです。 肝心な運動内容ですが、今は ・約七キロのスロージョギング ・腹筋、背筋を各30回×2セット ・たまに早朝の四キロウォーキング とりあえず上記のメニューを続けています。 ダイエット前はジャンクフードやお菓子などを多く摂取していたので、今回急に食生活を変えたために少し体がビックリしているかもしれないです。現に生理の量が前よりも減っていたり…。(生理は一応来ていますが)又ダイエット前より便秘はマシになりました。 ですが…順調のつもりでも体重よりも体脂肪率が減っていないのがショックです。運動で汗はかいていますが体重ばかりが減り、筋肉が落ちてきているのでしょうか。はたまた、たまに食べてしまうお菓子やジュースの脂肪分がダメなのでしょうか。 もう少しでダイエット二ヶ月目になりますが、このペースだと8日までに50キロ切れるかもしれません。気温も上がってきて汗もかきやすくなってきたので。 太ってたときより体力がついてきたり、体が軽くなったり、得したこともあり、特に体調が悪いこともありません。 このまま続けるべきでしょうか?

  •    ダイエット

       ダイエット  キャベツダイエットをしているのですが、ダイエットの究極的なゴールは一体どんな物なのか教えて下さい。分かりません。ダイエットをすると脂肪細胞が減り、DNAに「太らないように」と言う情報(命令?)が焼きつけられ、その情報が定着した後は多少食べてしまっても太らないという、夢の「体質」が待っているのでしょうか?それだったら今の苦しい生活を続ける意義は十分にあると思います。しかしもしダイエットと言う物が太ってしまう体質なのに、ただ表面的にだけ痩せると言う事ならば、一日ドカ食いすればまた振り出しに戻ってしまいます。もしこれだったら、ダイエットは一生終わりません。なら自分は例え多少太っていても、おいしい物を食べて生きる方を選ぼうと思います。  キャベツダイエットは順調です。あと1ヶ月で一応全て完了しそうです。後はそれをDNAに定着させるのみとなります。ダイエットに詳しい方、よろしくこの質問にお答え願えませんでしょうか?