hana185 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • 小学2年の息子がいじめられてる?

    小学2年生の息子の事で相談です。 最近、近所でも有名な?おうちゃくい兄弟(小学6年生、中学1年生)と よく遊ぶ様になり気にはなっていたものの 親が子供の友達を制限するのもどうかと思い様子をみていました。 そこで今回の相談なのですが・・・ 今日、その兄弟が息子を呼びにきて近くの公園に遊びに行ったのですが 数時間後に帰ってきて自分の部屋に行き何かを持ってまた遊びに行きました。 グローブとかボールをたまにとりに帰ってくるので気にもとめていなかったのですが 夕方、家に帰ってくると息子のポケットから小銭に音がチャリチャリ聞こえてきたので 息子に聞くとその兄弟がジュースとお菓子が欲しいからお金を持って来い!っと言ったそうなのです。 っで家にお金をとりに帰ってきたみたいです。 (たまたまお盆休みに田舎のお婆ちゃんにおこずかい(2000円) をもらっていたので持っていたのですが・・・) この件で子供にははっきり断る様に言ったのですが かなり上の子なので難しい様に思います。 エスカレートしない様にしたいのですがどうしたらいいのか困っています。 相手の親や子供にも話す事とかも考えたのですが あまり親がでて話すのではなく子供同士で解決してできればと思っています。 この様な経験のある方またない方でも良い解決策がありましたら アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 住宅購入の経験のある方

    皆さんは、住宅購入の際に、どのようなメーカーで、どのくらいの価格の物件を、どの程度、値引きをされて買われたのでしょうか? その他に、購入の際の何かトラブルやエピソードなどもありましたら、よろしくお願いいたします^^ 住宅購入に向けての準備中で、いろいろな資料の一つとして参考にさせていただけたらと思い、投稿させていただいております^^

  • 妻がだらしがない(片付けをしない)長文です

    パート勤めの妻と子供2人の家族構成ですが、妻が全般的に家の中でだらしがない(片付けをしない)ので困っています。 例)・食事の後食器を下げずに翌日までテーブルの上に放置する。(子供たちはきちんと片付る)   ・流しに使用済みの食器やなべを山積み(2~3日も平気)   ・なべにも残った味噌汁やシチューを平気で腐らせる   ・使ったティッシュや食べ物が入っていた容器などをそこらへんに放置する   ・靴下を脱ぎっぱなしにする   ・靴はそろえない   ・掃除をしない   ・家の周りの掃除もしない   ・大掃除すらしない   ・洗濯物を2日ぐらい平気で干しっぱなし   ・風呂から上がっても浴槽のふたをしない   ・テーブルだろうと階段だろうとスペースがあれば物置にする   ・回覧板を3日ぐらいとめる   ・布団は何ヶ月も干さない   ・ストーブや扇風機を出しっぱなし   ・ゴミだしもしない  ほかとても全部は書ききれません  ただし妻自身は自分の事に関しては清潔に勤め、華美にならない程度に身奇麗にします。また、家計管理もしっかりして私の薄給でよく切り盛りはしてくれます。子供の学校行事や自治会活動も最低限のことは行います。 パート勤めとはいえ、週に2~3日は休みがあり。出勤日も半日のことが多いので時間がないというわけではありません。子供たちも手がかからない年頃になりましたので、子育てで疲れているわけではないようです。 何度かこのことを妻に話しましたが、「あなたが細かすぎる」「自分とは行動のサイクルが違う(私がせっかちすぎるという意味だと思います)」「疲れている」等々言い訳なのか何なのか分からない返事しか帰ってきません。   確かに私は家の中が汚いのは我慢できないし、それを神経質と呼ばれても仕方ないかも知れません。ただ妻との妥協点を探らないといけないと思い多少は譲って目をつぶってきました。しかしどうしても我慢が出来ず徐々に私の家事分担を増やしてきたところ2年以上前から妻はほとんど何もしない状態になりました。(子育て中ももちろん結婚当初より共働きだったので家事はきちんと分担してました。私はいわゆる横のものを縦にもしない亭主ではないと思ってます) このことに触れると妻とは喧嘩になるので黙って私がやるのですが、すまなそうな顔ひとつしません。(おかげで休日の2日のうち1日半は家事につぶれます) 我慢できずに、昨年暮れに2回に一度は週末は交代で家事をする約束を交したのですが、その約束も守りません。(休日は妻は何もいわずに出かけてしまいます)   会社の同僚に聞くと、うちほどはひどくないにしても奥さんがだらしないという人が多いようです。もしかして世間一般では程度の差こそあれこのようなものなのでしょうか?   いまさら妻のご機嫌を取って家事を分担してもらわなくてもよいとさえ思っていますが、妻の考えが分かりません。 同じような経験をされた方や、世間の奥様の意見を伺いたいと思っています。よろしくお願いいたします。     

  • いとことのつきあいについて相談です

    はじめまして。 現在妊娠中、初たまです。 今もやもやしているのは、私の親戚(いとこ)のAちゃんとの つきあいについてです。 Aちゃんは私と同い年です。 Aちゃんは何かにつけて私と競ってきます。 それが嫌なんです。 ☆大学受験 私→浪人して大学に入学。 Aちゃん→推薦で大学に入学。 Aちゃん「浪人しないだけでもよかったわ」 ☆恋愛・結婚 私→4年近く付き合った彼(年下)と結婚。(2年前) Aちゃん→恋愛しても振られてしまうことが多いと言っていました。 知り合いの人の紹介で役所で働く公務員と出会い、 3ヶ月後結婚。(4年前) Aちゃん「公務員で○○○万円貯金があるのよ。 結婚式のお金全部出してもらったわ。」 「付き合った期間は関係ない。長く付き合ったからっていいわけ ではない。」 Aちゃんの母「公務員紹介してあげようか?」 ☆新居 私→新しく建て直した二世帯住宅で、旦那と、私の親と同居。 Aちゃん→賃貸で暮らしています。 私の新しい家を見に来た時、けちをつけて帰って行きました。 ☆妊娠・出産 私→今年妊娠しました。11月に産まれる予定です。 Aちゃん→私が妊娠3か月の時、妊娠したことをメールしたら、 「まずはおめでとう」って。 「まずは」という表現、すごく嫌に思いました。 Aちゃんはその後しらべてもらったら不妊ということがわかり、 病院に行っているみたいです。 (私が「妊娠した」とメールした時は、まだ不妊だとは わかりませんでした。) Aちゃんから「ひまだから遊んで」とメールは来たものの、 結局Aちゃんが仕事が忙しいからという理由で会いませんでした。 今までAちゃんの家に一度も行ったこと&呼ばれたことがなく、 Aちゃんの家におじゃまする予定でした。 その後メールや電話は一切ないです。 mixiもAちゃんのあしあとがついてるものの私の日記に コメントはなし。 私も気を使ってしまいます。(妊娠中のことなどを日記に 書くときにAちゃんが見てるのではないかと) 友達だったら、そんな友達ほっとけばいいじゃない となるのですが、 やっかいなのが親戚(いとこ)ということなんです。 もしAちゃんにも子供ができて、子供のことでまた競うのかと思うと うんざりです。 競いたくありません。比べたくもありません。 今後どううまく付き合っていけばいいでしょうか?

  • ジャニーズの画像

    A.ジャニーズ事務所所属タレントは好きですか? (できたら好きな人の声が聞きたいです。もちろんそうでない方もお願いします。) B.ジャニーズ事務所所属のタレントは、ウェブページでの画像使用やについて厳しく制限しているようですが、このことについてどう思われますか?  1.しっかり管理して制限してほしい。  2.ある程度は必要だと思うが、公式サイトや出演番組のサイト等などは制限しなくてもいいのではないか。  3.まったく制限する必要なし。  4.その他(具体的にお願いします) C.また、このような規制のなかでも、個人のブログ、HP等で画像を掲載しているのを見るとどう思われますか。  1.違法だから見ないようにする。  2.取り締まれるものなら、取り締まって強化してほしい。  3.この画像ほしい。  4.自分も載せている。  5.その他(具体的にお願いします) 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#128382
    • アンケート
    • 回答数5
  • 太っている人のスキニー

    率直に伺います。 太っている人がスキニージーンズを履いているのはどうなんでしょう? 確かにおしゃれを楽しむには欠かせないアイテムだとは思うのですが、太ももがパツンパツンしているのはちょっと見臭いかな…と思っています。 自分も全体的にかなり太めなので、足が太いのにスキニー履いたら後ろ指さされちゃうかな…なんて思うと履けずにいます。 みなさんは太っている人がスキニーを履いているのをみるとどう思われますか? あくまでもファッションを楽しんでいるんだと、あまり気にはなさらないですか?

  • イライラして叩いてしまいます。。

    現在2歳になったばかりの息子がいます。 3ヶ月前に断乳してからというもの、寝つきが悪くて困っています。 アトピーがあるのですが、寝ようとするとかきむしります。 昼寝をなかなかしてくれないので、昼寝が遅くなり 夜も11時とか12時まで寝てくれません。 私も眠くてイライラしてしまい、かきむしるから更にイライラして しまいには叩いてしまいます。 叩いた後、ごめんねって思うのですがまたやってしまいます。 息子がかわいくてかわいくて大好きなのに。。。 かゆいのも一番つらいのは息子なのに、掻く手が憎くてしょうがありません。 旦那の帰りは夜遅くて寝かしつけなどは私一人でやっています。 このイライラはどうしたらいいのでしょうか。 こんなお母さんに育てられて息子がかわいそうになってしまいます。

    • ベストアンサー
    • namsai
    • 育児
    • 回答数11
  • 母が他人の評価ばかりで、私まで被害妄想に…

    現在19歳♀でフリーターです。 母の事で相談があります。 私の母(50)はいつも他人の陰口や評価ばかりしています。 初めは母もストレスが溜まっているのだろう、と ずっと黙って聞いていました。 しかし最近はその陰口もエスカレートしてきて いい加減嫌になり注意したのですが 聞く耳もたずです。 例をあげると、  「○○さんは愛想が悪い。挨拶のときに笑顔がない」  「隣の家の人は前を通るとジっと睨んでくる」    「あの家の子は親に似て頭を下げない」 など… 聞いてて嫌になりませんか? 私的には○○さんは睨んでるのではなく ただこちらを見ているようにしか見えませんし、 今時大人に頭を下げる子どもなんてめったに いないと思うんです。 しかし、母のそんな言葉を毎日聞いているうちに 私も洗脳されたようで、母と似た 考え方になってきたんです。 誰かとチラっと目が合っただけで 「今の人あたしを睨んだのかなぁ」 など…… なんだか最近人生が暗いです…  どなたかご回答ください…

  • 漢字一文字、男の子の名前

    個人的に一文字の名前はすごいかっこいいと思います。 生まれて来る子供にどうしても付けたくて参考にさせて頂きたいのですが 今まで出会った男や聞いたことある名前の中でかっこいって思った一文字の名前教えて下さい

  • ママ友について

    1歳6ヶ月の息子がいます。初めての子です。 新興住宅地に住んでいることもあり、近所には同じ歳の子供を持つママがおり、その中でも仲良くしているママ友(Aさん)がいます。 私の自宅周辺には、同じ年齢の子供がいる家庭がなく、どちらかというと中学生やそれ以上のお子さんがいらっしゃる家庭が多いです。 一方、Aさんの近所には、同じ歳のお子さんを持つ家庭が2~3軒(Bさん、Cさん)います。 いつも、Aさんと遊ぶとき誘うのは、私のほうからで遊ぶ家も私の家が多いです。 夕方は、いつも私がAさん宅前まで行き、出てきているBさん、Cさんといっしょに遊んでいます。 最近、Aさんの子が風邪をひき、ずっと遊んでいなかったのですが、昨日、ショッピングセンターに母と買い物に行った際、Bさん、Cさんといるのを目撃しました。(Cさんは最近引っ越してきた人です) 出かけるのは、たいがい一緒だったので、除け者扱いされたみたいでちょっとショックです。 私は、Aさんの子が風邪をひいていたので、あえて遊ぶメールをしなかったのに、治ってもメールをしてくれないなんて。「治ったら、遊ぼうね。メール待ってるからね。お大事に」とメールをしていたのに。。。 最近は、AさんはBさん、Cさんと遊ぶ機会の方が多そうです。 こういう場合、素直に「私も一緒に出かけたい」と言っていいんでしょうか?それとも、故意に除け者にされているのでしょうか? 家が3筋ほど離れているので、私が出向かない限り、情報が入ってきません・・・。 どちらかというと、Bさん、Cさんには、上の子(3歳、女の子)がいて Aさんほど仲良くありません。外で遊ぶ程度です。 状況が分かりにくくて申し訳ないのですが、私の考えすぎでしょうか?

  • この人が出てるとくぎづけになる芸能人

    ちょっと前にこの人が出てるとチャンネルを変えたくなる芸能人という質問がありましたが、逆にこの人が出ていると見てしまう人は誰ですか。 これは、芸能人じゃなくても評論家でも、歌手でも、スポーツ選手でもいいです。

  • 9ヶ月の離乳食メニューで・・・

    現在9ヶ月の男の子がいます。 離乳食はゆっくりのスタートで、6ヶ月半を過ぎてから始めました。 最近良く食べてくれるようになり嬉しい限りなのですが、実は食べさせすぎなのではないかと悩んでいます。 量自体は子供茶碗1杯ちょっとですが、一食の材料が 例1)○ブロッコリー・かぼちゃ・玉ねぎ・キャベツ    ○さつまいも・プレーンヨーグルト 例2)○にんじん・玉ねぎ・鶏ひき肉・お粥    ○びわ・プレーンヨーグルト 例3)○ブロッコリー・かぼちゃ・水煮のツナ・卵黄(茶碗蒸し風)    ○トマト・パン 例4)○白身魚・ほうれん草・お粥    ○かぼちゃ・玉ねぎ・にんじん 毎回こんな感じです。(○の一文分を混ぜて食べさせています) 食材を入れすぎではないでしょうか?それと、人に聞いたのですが、離乳食をゆっくり始める理由は「たんぱく質をいかに遅くあげるか」なのだそうです。 そう考えると、魚や肉と一緒にヨーグルトや卵を上げているのは良くないのでしょうか? 栄養面などではあまりにも知識不足でお恥ずかしいのですが、お教えください。よろしくお願いします。

  • あの世を信じるに到った根拠

    個別的に様々な理由があるかと思いますが、 確信に到るにはそれ相当の根拠があるかと思います。 具体的にどのような事例がありましたでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#32811
    • アンケート
    • 回答数6
  • 死ぬ前に彼女が欲しい(5)

    下記は2ヶ月前に投稿した物です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自己紹介:大卒後自閉症のため仕事ができずを解雇を数回経験。      研究者になるため大学院へ。 理由等:高機能自閉症であり一般社会の出来事の理解が困難。 具体的不利益:就労、対人交渉困難。15年友人なく、恋人もなし。 質問趣旨:私が彼女を作れるように健常者からの情報収集 回答履歴: (1)映画を見て他人の感情を学ぶ (2)毎週同じ場所に行き知り合いを作る (3)大学生を雇って若者の実情を学ぶ (4)茶道・華道を習って女性との付き合いを学ぶ (5)掲示板で健常者の友人募集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現況は以下の通りです。 (1)複数見ましたが、効果のほどはわかりません。 (2)大学院に行き顔見知りはできたが友人にはなっていない (3)学校に言っているのである程度実情はわかりつつあります。 (4)社会人サークルのようなものに入ったばかりです。 (5)一応掲示板で健常者と交流がつづいています。 まだ恋人はできていません。いろいろ学んだことがあるんですが 世間の健常者は、対外的にどう見えるかをかなり意識して行動して いるようです。また体を使った運動などを一緒にやると仲良くなり そうです。自分としてはダンスなどができればいいかなと思っています。 そこで質問です。今後自分が何をやればいいかアドバイスください。 深刻な話題なので2週間くらいしてある程度アドバイスが収斂したら 名前を削除する予定です。 それでは宜しくお願いします。

  • 知り合いではない人から告白されたり、告白したことありますか?

    通勤時のバスや電車などでの体験談聞かせてください