seegrammar の回答履歴

全1490件中221~240件表示
  • ~と思っていたって?

    てっきり五月に帰ってくると思っていたよ!って I thoght you will come back here in Mayですかね? willは、原型でいいのでしょうか? お願いします!

  • all this money が this all money だと何故間違い?

    浪人生ですが、お恥ずかしながら中学レベルの基礎事項についていくつかまとめて質問させて頂きます。 <1>all this money を仮に this all money という語順にすると、間違いになるのでしょうか? また、 money は不可算名詞だから可算名詞でも同様の語順になりますか? →all this book? さらにallに関連づけて <2>all of ~ の “~”にあたる名詞は単数形ですか?それとも複数形ですか? →all of student or all of student"s" (""はsを強調するために使ってます) さらに不可算名詞と関連づけて <3>不可算名詞にwater,airなどの物質名詞がありますが、正直paperやcholkが不可算名詞である理由が分かりません。 なにか理由があるのでしょうか? 質問を一気にしてしまって申し訳ございません。。

    • ベストアンサー
    • a_as_b
    • 英語
    • 回答数1
  • 以下の2文は完全に文法的に間違った文ですか?

    1.It is impossible to tell when they will have visited us again. 2.Last year I gave him a book for his birthday, but at the party next week I wll have given him a CD. 1は「彼等がいつ来ているのか話すのかは分からない」 2は「昨年、私は彼の誕生日に本をあげましたが、来週のパーティではCDをあげているでしょう」 という意味にはなりませんか? 語句補充問題でwillとwill haveが出て、will haveでも文法的に正しい文になるのではないかと思ったので

  • ~と思っていたって?

    てっきり五月に帰ってくると思っていたよ!って I thoght you will come back here in Mayですかね? willは、原型でいいのでしょうか? お願いします!

  • Whichを使った疑問文

    英語と日本語のどちらですか?という文章を英語にすると Which is language Japanese or English? または、 Which language is Japanese or English?のどちらになるのでしょうか?

  • 自由英作 添削してください

    今回は[学校での友達]についてです。 志望校は一橋大学で、ここの入試に対応出来る様に書いてみました。 今回あまり辞書を用いなくて誤った文法や語彙などあるかも知れませんが、コメント・アドバイス・一橋英語についてなど、回答よろしくお願いいたします。     There has been a view that school is [of school being] where boys and girls study many subjects. In addition, they would earn something very important to make oneself some characters. In my opinion, school is the place where it is most precious thing that they make a lot of friends .     First of all, young boys and girls have to get accustomed to their school. Making friends would be the best way to enjoy their life of school. If a boy is scolded by his teacher for his little mistake, his friends would help him to be cheered up.     Second ,friends would be useful for us to enlarge our experiences. Personally, I have earned vogue information from friends of mine. There is no man but loves friends of their.     For these reasons, I think boys and girls in school had better make friends ,and they would lean how to keep their friendships longer. 150字程度でまとめました。 なお今回もせっかくの添削に何もお礼ができないのは本当に申し訳のない事態になってしまいますので、2件集まったら締め切りとさせて頂きます。(気付かなかったらごめんなさい。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#91853
    • 英語
    • 回答数3
  • 英文法*分詞*

    解答・解説がないので答えあわせができませんっ!! 誰か教えてください。和訳もあると嬉しいです。 空所に入れるのに最も適切な語句を、下の(1)~(4)から一つずつ選びなさい。 1, Did you ever hear Beethoven's “Moonlight Sonata” ( ) in this concert hall?  (1)play (2)played (3)playing (4)to play →(2)?? 意味は、「あなたはベートーベンの月光がこのコンサートホールで演奏されているのを聴きましたか。」でいいんでしょうか・・・?? 2, In Paris I managed to make myself ( ) in French.  (1)to understand (2)understood (3)understand (4)understanding →(2)?? 意味がよくわからない・・・ パリでかろうじてフランス語を通じさせることができた・・・? 3, We often hear it ( ) that Japanese people are conservative.  (1)say (2)says (3)said (4)saying →(3)?? 「私はしばしば日本人は控えめであると言われているのを聞く。」 4, ( ) up, I saw a swan flying right over my head.  (1)Looking (2)To look (3)Looked (4)Being looked →(1)?? 「私が見上げたとき、ちょうど頭の上を白鳥が飛んでいるのを見た。」 5, Romeo, ( ) that juliet was dead, decided to kill himself.  (1)believes (2)believing (3)believed (4)to believe →(2)?? 意味がよくわからない・・・ 文法苦手で困ってます・・・お願いしますっ!!

  • 洋楽より

    宜しくお願いします。The sound of silenceで最後の最後に-ndzと歌っているのは何故でしょうか? soundが辞書によって不・加算名詞まちまちみたいなのです。それと、カーペンターズは何故to ride. He doesn't care(曲名失念)と歌わないのでしょうか? 以上2点お願い致します。

    • ベストアンサー
    • naritai
    • 英語
    • 回答数3
  • pudding?? プリンってアメリカにもあります?。。。訳です

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 英語にしたいのですが、うまくできません。教えてください。 ●メールの出だしのぶんです。 こんにちわ。いまあなたは映画をみたり買い物を楽しんでいるときかな!(相手が今日は映画や買い物へ行くと言っていたので) 私は今朝10時におきたよ。普段休みの日は7:00から9:00の間には起きるんだ。今日は寝すぎたよ。 Hi XXX. I guess you are having good time right now...(買い物などをどこにいれていいかわかりません) I got up am10:00 in this mornig. I usually get up between 7:30 from?? 9:00 saturday.(休みの日という表現がわかりませんdayoff?)   ●アイスやクッキーがすきなんだ。君は?ときかれたので・・・ 私もアイスやクッキー大好きだよ。とくにバニラアイスやチョコチップクッキーやチョコクッキーがすき。最近プリンにもはまっているよ。シンプルなプリンが好きなんだ。でも今日は生クリームがのってるプリンを買った。 I like ice cream or cookie too. especially I like chocolate cookie or chocolate chip?? cookie. I into also pudding??. i .....best... simple pudding.... but I bought pudding put on cream.. めちゃくちゃになっていますが、訳を教えてくださいおねがいします

  • make me i was young..

    訳の質問です。 i hope that you're having a nice comfortable morning. i'm already up, probably going to watch sports and then go driving later. 君が気持ちのいい朝を迎えてればいいな。私はもう起きて、たぶんスポーツを見に行ってそのあとドライブしにいくよ。 でいいのでしょうか? 私があなたのお気に入りのCDを聞きたいと催促したら、今晩ダウンロードして君に作ってあげるよと言ってくれました・私はそれがうれしくてとても楽しみです。人が作ってくれるCDは何が出てくるかわからないわくわく感があります。相手にこのうれしいというのを書きたいのですが、どう英語にすればいいでしょうか?ちょっと難しい表現かも知れませんが、 「あなたが私のためにCDを作ってくれることがうれしいよ。私はすごく90年のR&Bがすきなんだ。今と音が全然違う。 うまく表現できないけど(なんていうか、みたいに軽い感じです)すこしだけ昔ぽい音だ。もちろん80年代や70年代はもっとふるい音だだ。でも90年代の音が私にとってはヒットする(グッとくるみたいな表現です)その音は若い頃を思い出させるんだ。」 I'm verry happy that you make best CD for me. I really like R&B music. it just diffrent 90s sound. mmmmm....it sound like old a little.. 80s or 70s are more old sound than 90s. but ......... that sound make me i was young... すみませんがおしえてください

  • pudding?? プリンってアメリカにもあります?。。。訳です

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 英語にしたいのですが、うまくできません。教えてください。 ●メールの出だしのぶんです。 こんにちわ。いまあなたは映画をみたり買い物を楽しんでいるときかな!(相手が今日は映画や買い物へ行くと言っていたので) 私は今朝10時におきたよ。普段休みの日は7:00から9:00の間には起きるんだ。今日は寝すぎたよ。 Hi XXX. I guess you are having good time right now...(買い物などをどこにいれていいかわかりません) I got up am10:00 in this mornig. I usually get up between 7:30 from?? 9:00 saturday.(休みの日という表現がわかりませんdayoff?)   ●アイスやクッキーがすきなんだ。君は?ときかれたので・・・ 私もアイスやクッキー大好きだよ。とくにバニラアイスやチョコチップクッキーやチョコクッキーがすき。最近プリンにもはまっているよ。シンプルなプリンが好きなんだ。でも今日は生クリームがのってるプリンを買った。 I like ice cream or cookie too. especially I like chocolate cookie or chocolate chip?? cookie. I into also pudding??. i .....best... simple pudding.... but I bought pudding put on cream.. めちゃくちゃになっていますが、訳を教えてくださいおねがいします

  • 『楽しみにしててね』の自然な英訳は?

    何かお土産などを『楽しみにしててね』と言う時の英訳はどうなりますか?"Please look forward to it."は絶対おかしいですよね。ネイティブが日常で使うような自然な英訳を教えて下さい。お願いします。

  • 添削お願いします。

    “私は約4年間営業事務として働いています”を英語に訳したいのですが、 “I work as a sales support assistant about four years.” で問題ないでしょうか?なんか変ですよね・・・。 ちなみに簡単な英語での自己紹介で使います(口頭で)。 詳しい方、添削よろしくお願いします。

  • 「すべて見る」(動画)を英語で

    英語で動画を配信するサイトを作っています。 「分割した動画の再生」と、「すべてを再生」する ボタンを用意していますが、 「すべてを再生」は英語で何と言うのでしょうか・・・? あまりまわりくどくなく、シンプルな感じが良いのですが、 「play all」 とかですと、間違っていますか? 英語のサイトで「play all」のような言い切りで 検索してもでてきません。 「play all the movie」のように 後ろに単語がつづく感じでヒットしますが。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ちなみに分割した動画のボタンは単に 「chapter 1」「chapter 2」 にしています。

    • ベストアンサー
    • noname#79101
    • 英語
    • 回答数2
  • 英訳お願いします。下記であってます??

    英訳お願いします。下記であってます?? よろしくお願いします>_< そのことをわかっていたはずなのに、最後のメールを受け取ったとき、かなり困惑した。 In spite of enough understanding it....,I was extremely confused when I received your last e-mail.

  • Goldilocks and The Three Bears の現在完了進行形

    Nursery Tales の Goldilocks and The Three Bears "And someone has been sitting in my chair and has broken it all to pieces.", said Baby Bear in wee tiny voice. と、小熊が壊れた椅子を見つけるシーンで言いますが、もう既にゴールディロック(someone)は別の場所に行ってしまい、椅子は以前に壊されてしまっているのに、なぜ現在完了進行形と現在完了形で話すのでしょうか。なぜ過去完了進行形や過去進行形又は、過去形ではないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#191458
    • 英語
    • 回答数4
  • 何故wayなのでしょう?

    こんにちは。お世話になっています。 You've been smoking way too much lately.という文を見かけました。「あなた最近ちょっとたばこ吸い過ぎよ」ですよね。 何故ここで「way」が使われているのですか?You've been smoking too much lately.とした場合と何かニュアンスが違いますか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • happyvv
    • 英語
    • 回答数4
  • 一生に一度を英語で・・・

    タイトルの通りでございます…。 『一生に一度』というニュアンスの英語ありますでしょうか? 『once』などは思いつくのですが、ほかに何か言い回しがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • AVRIL7
    • 英語
    • 回答数7
  • 英語訳

    Which is better? to find a person who completes you? or the one who complements your completeness? why? thank you for your answers! 完璧な感じの人と、完璧になろうとしている人。。どっちがいいんでしょうか・・ な質問に対し、 in my opion it would be one who completes you becasue be they would compliment you ..being complete means you are well rounded and what ever relationship you are in you work together thru the cycle and compliment each other... 完璧な人の方がいいと思います。なぜなら彼らは、あなたを励ますし コンプリートの意味は、いい物に囲まれていて、二人でいる関係のサイクルをきにせず、それが互いを補うと。。 頭の中では、書いたのと違います。がどう訳を与えるのがいいですか?

  • どちらが正しい英文ですか?(簡単だと思います)

    ふと、どちらかわからなくなりました。 能動態を受動態にする問題で My aunt found her car in the park. という能動態の文章を受動態にしたとき、正しいのはどちらでしょう? (1) Her car was found in the park by my aunt. (2) Her car was found by my aunt in the park. 要は、by~が先に来るか、in~が先に来るかの違いですが。 また、理屈等ありましたら教えてください。 ちなみに私は(2)の方だと思っています。