seegrammar の回答履歴

全1490件中261~280件表示
  • この英文の訳ができません

    No matter where you stood in 2003,and we argued for the invation ,it is impossible to deny that the war in Iraq turned into a humanitarian calamity. 1)and we argued for the invation この文の扱いがわかりません。 2)humanitarian calamity 「人道主義の不幸」としか訳せないのですが、適切な訳を教えてください。

    • ベストアンサー
    • codling
    • 英語
    • 回答数2
  • 助動詞wouldについて

    突然ですが、私は助動詞が苦手です。 とある文献を読んでいたら、「助動詞wouldは、意味が現在の文で、 条件節であれば【~したい】と訳す」とありました。 確かに、例文の中にはIf~といった文が多く載っていたのですが、 We would offer a criticisms upon it. これもその範疇内に載っていました。 これは私が見るに、条件説ではないと思うのですが、 【~したい】と訳すwouldには他に何か定義のような ものがあるのでしょうか? 教えてください。

  • 英文の文法チェックお願いしますm(_ _)m

    先日英文の課題が出たということで投稿したものです。 皆さんのアドバイスを参考に修正してみたのですが アドバイスを受けて書いたものもなんか捉えかたを間違って 文が変になってるか不安なので詳しい方チェックお願いします。 (前スレ→ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3924413.htmlです。) あと日本語訳はだいたいこういう意味で捉えてもらえるか どうかの感じなのでそこまで細かくなくても意味が通るか お願いしますm(_ _)m 「 Have you ever thought about what you would like to do in your future? 将来何がしたいか考えたことはありますか? What mine is to travel all over the world, and exprience their cultures especially cuisines. 私は世界中を旅し、それらの国の特に食の文化を経験したいです。 Since I love eating food more than anything, it would be wonderful if I can eat food from entire world and write original "International food journal". 食べることが大好きなので、できたら世界中の食べ物を食べ独自の"国際料理日記”を書けたらいいと思ってます。 I'd like to improve my English which, I hope, will work in most nations, here at ☆ Senior High School. だからこの☆高校でほとんどの国で話されている英語を進歩させたいです。 Then get a good work and save some money in order to travel all over the world. それから良い仕事につきお金をためて旅行したいです。 To make this dream come true, I need to study hard in my senior high school years. この夢をかなえるため勉強に励みたいと思います I think that I can do my best with my dream. わたしは夢があれば頑張れる(がんばることが出来る)と思います。 I want everyone to do the best with a dream. なので皆さんにも夢を持って頑張って欲しいです。

  • TOEIC: Do not write your answers in the test book

    来週、会社でTOEICテストが実施されるので 受ける予定です。 TOEICは何度か受けていますが、新TOEICを受けるのは初めてです。 TOEICのテストブックに、必ず書かれている指示: 「Do not write your answers in the test book」 とありますが、テストブックに何かしらマーキングをしたり すると、TOEIC結果に何か影響はあるのでしょうか? 以前、そんな事を耳にしたことがあり、それでも受験時に やっぱり自分で消去法をやってマーキングしてしまったりしますので 消しゴムで毎回消して、試験終了後にテストブックを 返却したりしてます(ロスは避けたいものです)。 実際、テストブックにそのような指示が書いてあるということは やってはいけないからなのでしょうが、 実際にマーキングをしたりすると何か減点されたり?スコアに 何かしらの影響はあるのでしょうか? 教えてください。

  • ただしい訳を教えてください

    訳をおしえてください。 u really impress me so much. i wish i can be ur friend.. this my id pls feel free toi add me now so we can chat online.. my xxxxxxx@xxx hope to hear from u soon. あなたは。。。。。あなたと友達になれたらいいな。この私のID...オンラインのときチャットできる。返事はやくもらえたらいいなあ 教えてください。

  • 's (所有格) と ofで繋いだ語

    こんにちは、of、の用法をよく理解できていません。しかし使用率が高く、重要だと思うので、お教え下さい。 例えば次の三つの意味・ニュアンスの違いはどうでしょうか。 1. newspaper of Tokyo 2. Tokyo's newspaper 3. Tokyo newspaper

    • ベストアンサー
    • reooreo
    • 英語
    • 回答数3
  • 解答にはShallが。MayやCanは間違い?

    はじめまして。中学の問題集で次の問題があり、解答にはShallしか書いてありませんでしたが、CanかMayでは正解とならないのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃればお教えください。 理由も解説していただけるとありがたいです。 <問題> A: You look busy. ________ I help you? B: Yes,please do.

  • 's (所有格) と ofで繋いだ語

    こんにちは、of、の用法をよく理解できていません。しかし使用率が高く、重要だと思うので、お教え下さい。 例えば次の三つの意味・ニュアンスの違いはどうでしょうか。 1. newspaper of Tokyo 2. Tokyo's newspaper 3. Tokyo newspaper

    • ベストアンサー
    • reooreo
    • 英語
    • 回答数3
  • 映画の中でのセリフで!

    「名前はなんていったっけ?」 What did you say your name was? この「was」は「did」の合わせて自動的に過去形になるのですか?

  • 英語のわからなかった所

    授業で persuade O to do (Oに~するよう説得する)と習ったのですが、このpersuade O to do というのは、ひとつのまとまりとして覚えたほうがいいのでしょうか?それとも、こういうのは並び替えの問題があったりしたときに、自分で並び替えてpersuade O to do というのは作れるのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 「ティッシュちょうだい」ってどういいますか?

    娘に聞かれました。食事の時に「そこのお塩を取って」は Pass me the salt please. ですよね、「ティッシュ取って」はどういえばよいですか? 箱ごとでなくて2・3枚取って渡してもらうことをイメージしているのですが。

  • 「ティッシュちょうだい」ってどういいますか?

    娘に聞かれました。食事の時に「そこのお塩を取って」は Pass me the salt please. ですよね、「ティッシュ取って」はどういえばよいですか? 箱ごとでなくて2・3枚取って渡してもらうことをイメージしているのですが。

  • 相手が風邪をひいた時にかける言葉

    英語の先生が風邪をひいてレッスンがキャンセルになりました。 I hava a cold.など風邪をひいた時の言い回しは知っていますが、それに対して「大丈夫?」とか「お大事に。」とか「ゆっくり休んでね。」とか、そういった言葉が出てこなかったんです。 怒ってるととられたかもしれないと思うと、相手に悪い事したなって思います。 具合が悪い相手にかける言葉は、英語でどう表現すればいいのでしょうか?

  • 英語の課題の文・・・チェックお願いします。

    高校からの宿題で英語のスピーチ文が出ました。 あがって高1になるものなのですが長文なんて書いたことなく さっぱりで・・・助けてもらいながら書いたのですが 当たっているか不安です。(文法とか、色々・・) 詳しい方チェックお願いします。 「Have you ever thought about what you would like to do in your future? 将来何がしたいか考えたことはありますか? What I'd like to do is to travel all over the world, and exprience their culture especially thier cuisines. 私は世界中を旅し、それらの国の特に食の文化を経験したいです。 Since I love eating food more than anything, it would be wonderful if I can eat food from entire world and write original "International food journal". 食べることが大好きなので、できたら世界中の食べ物を食べ独自の"国際料理日記”を書けたらいいと思ってます Therefore, I would like to improve English, which is spoken in most nations, here at ☆ Senior High School. だからこの☆高校でほとんどの国で話されている英語を進歩させたいです And then, get a good work and save some money in order to travel all over the world. それから良い仕事につきお金をためて旅行したいです。 To make this dream come true, I need to study hard my senior high school years. この夢をかなえるため勉強に励みたいと思います I think that I can do my best if there is a dream. わたしは夢があれば頑張れる(がんばることが出来る)と思います。 Therefore everyone wants you to do your best with a dream. なので皆さんにも夢を持って頑張って欲しいです」 なのですが・・・宜しくお願いします。

  • 英語の課題の文・・・チェックお願いします。

    高校からの宿題で英語のスピーチ文が出ました。 あがって高1になるものなのですが長文なんて書いたことなく さっぱりで・・・助けてもらいながら書いたのですが 当たっているか不安です。(文法とか、色々・・) 詳しい方チェックお願いします。 「Have you ever thought about what you would like to do in your future? 将来何がしたいか考えたことはありますか? What I'd like to do is to travel all over the world, and exprience their culture especially thier cuisines. 私は世界中を旅し、それらの国の特に食の文化を経験したいです。 Since I love eating food more than anything, it would be wonderful if I can eat food from entire world and write original "International food journal". 食べることが大好きなので、できたら世界中の食べ物を食べ独自の"国際料理日記”を書けたらいいと思ってます Therefore, I would like to improve English, which is spoken in most nations, here at ☆ Senior High School. だからこの☆高校でほとんどの国で話されている英語を進歩させたいです And then, get a good work and save some money in order to travel all over the world. それから良い仕事につきお金をためて旅行したいです。 To make this dream come true, I need to study hard my senior high school years. この夢をかなえるため勉強に励みたいと思います I think that I can do my best if there is a dream. わたしは夢があれば頑張れる(がんばることが出来る)と思います。 Therefore everyone wants you to do your best with a dream. なので皆さんにも夢を持って頑張って欲しいです」 なのですが・・・宜しくお願いします。

  • 英語の文

    アメリカのサイトで個人輸入をしたのですが、届かない商品があるので メールをしようと思っています。 英語はものすごく苦手なので、この文で大丈夫なのか心配です。 ダメなところがありましたら修正の方よろしくお願いします。 Dear fit fuel Order goods has not reached my home yet . When is it coming? Please reply by return mail.           by junko 私が注文をした商品が14日を過ぎたのですが、いまだに送られてきません。至急調査して状況をお知らせください。 本当はこう書きたいのですが...   

  • abroadという単語について

    Many technical products are being sold abroad.という文章では「外国で」売られているという訳です。 are sold to foreign country にすると「外国に」売られている、という訳になります。なぜ前文のabroadでは「外国で」という訳になるのですか?教えてください!!

  • 比較「asやthan以降」について

    比較のasやthanの後について、疑問に思っていて、 ほかの質問を見ていると以下のことがわかりました。 (1)He is as kind as I am./He is kinder than I am. (2)= He is as kind as I./He is kinder than I. (3)= He is as kind as me./He is kinder than me. これは(1)のamを省略できて、その形が(2)、 また(3)のようにasやthanの後に目的格をおく場合もある。 (4)He runs as fast as I run. (5)= He runs as fast as I do. (6)= He runs as fast as I./He runs as fast as me. こっちは(4)のrunの重複を避けて(5)になり、 (6)のような省略した形を用いることもある。 まず、ここまでの私の理解は間違っていませんか…? そしたら、この法則にあてはめて、 以下の■の横の文(私の参考書から引っ張り出した例文です)は、 それは●の横の文(私が考えた文です)と、 イコールであるという考えになると思うんですが、 正しいのでしょうか?? (7) ■My sister is as tall as you are. ●My sister is as tall as you. (私の姉と私は同じくらいの身長だ) (8) ■This box is as big as that. ●This box is as big as that is. ●This box is as big as that box is. ●This box is as big as that box. (この箱はあの箱と同じくらいの大きさだ) (9) ■You have as many CDs as I do. ●You have as many CDs as me. ●You have as many CDs as I. (あなたは私と同じ数のCDを持っている) (10) ■Tom can swim as fast as I can. ●Tom can swim as fast as I can swim. ●Tom can swim as fast as I. ●Tom can swim as fast as me. (トムは私が泳ぐのと同じ速さで泳ぐ) (11) ■Your room is as big as mine. ●Your room is as big as mine is. ●Your room is as big as my room is. ●Your room is as big as my room. (あなたの部屋は私の部屋の同じくらいの大きさだ) (12) ■This fish is bigger than that. ●This fish is bigger than that is. ●This fish is bigger than that fish is. ●This fish is bigger than that fish. (このサカナはあのサカナよりも大きい) 一つ一つの疑問を文字にして質問するより まとめて色んなパターンの例文をあげて質問した方が 見やすいと思ったのですが かなりの数になってしまいました…。 これだけ納得できれば安心できると思います…。 皆様お忙しい中、本当に申し訳ないのですが、 どうかご回答よろしくお願い致します…。

    • ベストアンサー
    • appo-
    • 英語
    • 回答数2
  • ボールが飛んでくる

    ”ボールがこっちに飛んでくる”って  英語でなんていえばいいんでしょうか a ball is flying to me. とかで いいのかな?

  • 英作の添削

    英作文をやっていて自分で判断つかないものがいくつかありましたので添削を御願いします またもし解説ドコがなめなども教えていただけると幸いです 空模様があやしい The weather is not fine. 朝早く林の中を散歩するのはとても気持ちがよい It is very pleasant to take a walk in wood early in the morning. 最近太った人が多いが忙しくて運動をする時間がないのだろうか These days many people are fat.I suppose they have no time to exercise because they are busy. イギリスで一年暮らしたとき自分の意思を通じさせるのにとても苦労することがあった I had some trouble to make myself understood,when I lived in England for a year. 快晴に恵まれそうです I think it will be fine. めっきり涼しくなった These days it is colder than before. バスは予定より20分遅れた The bus was late for twenty minutes. 祖母は物忘れをする傾向があります My grandmother is likely to forget what she will do. 仕事の都合で名古屋に一泊した I stayed one night in Nagoya because of my work. 子供は親とまったく違う人間であるといっても過言ではない It is right that children are completely different from their parents.