a-san0124 の回答履歴

全930件中741~760件表示
  • 社会人の方、今でも服買いますか?

    ※支障無ければ性別・年代をお願いします。 (1)社会人になると大半は仕事着だと思うんですが、今でも服買いますか? (2)職場によっては、場に相応しくない格好もあると思うんですが、やっぱり買う服も地味な服になりますか? (3)(私服で)着たい服と着てる服が違うなぁ…と感じる時ありますか?

  • 居間に一人でいる時、 1.蚊が一匹いる  2.ハエが一匹いる  どちらが嫌ですか?

    たとえば、居間に一人でいる時に 1.蚊が一匹いる  2.ハエが一匹いる どちらが嫌ですか? 理由も教えてください。

  • 赤十字の資金集め

    町内会で班長をやっています。 町内会をやっていると、町内会費以外に、日本赤十字社の会費とか、社会福祉協議会の会費とか、いろいろと集金するものがあります。 (正直言って、お金集めは大変です…) しかし、よくよく考えてみると、町内会費はいいとしても、どうして赤十字や社会福祉協議会の会費を町内会が集めなければいけないのでしょうか? そこで、お聞きしたいのですが、皆さんの地域では、やはり町内会が赤十字の会費を集めていますか? よろしくお願いします。

  • コンパに行ったことがない

    20代後半彼氏持ちの女性です。 私は生まれて一度も「コンパ」に行ったことがありません。 このコンパは、3対3や4対4で男女同数で行うコンパのことです (サークル等でのコンパではないです)。 それを人に言うと、結構驚かれます。 姉はコンパ女王と言われ、年に100回くらい行っていました。 なので、姉にも「ありえん!!!あんなに楽しいのにもったいない!!!」と 言われます。 そこでアンケートなのですが、 1.コンパに参加したことはありますか? 2.今おいくつですか?できれば性別も。 3.20代後半でコンパに行ったことがないのってどう思われますか?   珍しいですか? ちなみに、コンパに行ったことがない理由は ・彼が居るので行く必要がなかった。 ・周囲の友達は、軽い人たちではないので(でも暗いとかルックスが良くないとかでは  決してありません)  周囲もあまりコンパコンパしていなかった。 ・初対面の人とワイワイ飲むのに違和感を感じてしまう。 です。

    • ベストアンサー
    • noname#163940
    • アンケート
    • 回答数12
  • 多くの方に質問です。

    今まで、長く付き合って別れたという経験がある方に聞きたいんですけど、答えていただけたら幸いです。 (1)最高何年付き合っていくつのときに別れましたか? (2)その後誰かとお付き合いをしましたか? (3)今は結婚されていますか?別れてこの人と付き合えてよかったと思いますか? (4)結婚されている場合、何年付き合ってから結婚しましたか? (5)最後に、あなたは誰かと長く付き合って別れても、その後幸せにしてくれる人と出会って、また1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月・・・と積み重ねていく・・。それでもその人がだれよりも愛してくれているのなら、過去は関係なく、今が一番幸せだといえますか? (6)年配の方いらっしゃったら教えてください。人生は80年といいますが、年をとるにつれて20とか21とか細かい歳ではなく20代の頃などという表現をする方が多いように感じますが、今過去を振り返って一番大切な人は今横にいる人ですか?  また、前を見る・・というのではなく、もどりたいなぁと感じるのはいつごろですか?もしくは今が大切だから過去に戻りたいとは感じませんか? 長々となってしまい申し訳ありませんでした。 お時間がある方で結構ですし、わかる質問でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 恋愛について(恋愛経験がある人限定!男女ともOKです)

    1 : 性別・年齢・お付き合いしてる年月を教えてください 2 : (恋人がいる方限定)出会いの場所はどこですか?どこに惹かれてお付き合いしようと思いましたか? 3 : 「私の事好き?」とか「私と友達(仕事)のどっちが大事?」などと聞かれるのはどうですか? 4 : お互い休み、しかも特に用事がある訳でもないのに会わない日ってありますか?      (4-a : ないと言う方、「たまの休みぐらい自分の時間が欲しい!」と思う事はありますか?) 5 : 「酒飲み」「喫煙者」、許せますか?できれば理由もお願いします 6 : 1日平均どれくらいメールや電話をしますか?丸1日恋人と電話もメールもしない日ってありますか? 7 : 恋人の携帯チェックしますか?      (7-a : すると言う方、恋人の許可を得てますか?それともこっそり見てますか?) 8 : 誕生日・クリスマス・バレンタイン以外で、自分達だけでやってる記念日はありますか? 9 : 恋人からプレゼントを貰うなら、手作りがいいですか?市販品がいいですか?      (9-a : 市販品がいいと言う方、一緒に買いに行きたいですか?内緒で選んできて欲しいですか?) 10 : 恋人に致命的な問題(浮気や借金)が発覚しました。あなたはどうしますか? a.有無を言わさず、即別れる b.とりあえず話し合って、今後の事を決める c.見てみぬ振り 11 : 恋人に求める条件として、下記の中から「これだけは無理!」と言うものをあげてください(複数回答可) a.ブサイク・デブ b.病弱 c.怒りっぽい・わがまま d.時間・金銭感覚がルーズ e.手癖が悪い(借金持ち、ギャンブル好き、浮気性など) f.オタク(もしくは、珍しい趣味を持っている) g.家事が苦手 h.特定の宗教を信仰している i.お互いの家が遠い・お互い実家 j.車を持ってない・貧乏 k.正社員ではない l.その他(選択肢になければ自由に書いてください) 答えられないものに関しては無回答で結構です。 よろしくお願いします。

  • エスカレーター歩きますか?

    エスカレーターで歩きますか? (1) 上りは歩く (2) 下りは歩く (3) 上り、下りともに歩く (4) 上り、下りとも乗ったまま (5) エスカレーター自体普段乗らない みなさんどうですか?

  • 女性の方は、やっぱり“独り”で牛丼屋が苦手ですか?

    こんばんは、お世話になります。工場に勤務する45歳男性です。 同じ会社の20歳代前半の女子社員の話です。 どうも「吉野家」のたぐいが苦手でそうで、生まれてこのかた、「牛丼」を食したことが無いとのこと。 彼氏もいないし、女性の友達同士でも店に入りづらいそうで機会が無いらしく、 挙句の果てには、小生にむかって「連れてけ!」の連呼・・・ 昨日、とりあえず、連れて行きましたが・・・ まぁ、たかだか400円の牛丼で感激してもらえるのも、かわいらしいと言えばそれまでですが・・・(苦笑) 一食400円以下の牛丼など、安月給の勤め人には、この上ない心強いみかたですし、 店内のカウンターにも、時折女性の姿を見かけましたが、 そういえば、“独りで”カウンターに陣取って牛丼をかっ込む女性には今だお目にかかっていません。 女性のかたがたは、いかがなんでしょうか? “独りで”例えば吉野家のようなところで外食されることは? 過去にも同じようなご質問を見受けましたが、もう一度、自身なりに再確認したいと思い、 質問させていただきました。出来れば多くの女性のかたにご意見頂ければ幸いです。 ついでに、と言ってはナンですが、 女性として入りにくいところ・・・よろしければ併せてお教えくだされば幸いです。 拙いお礼しか出来ませんが、随時させていただきます。 遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になりますが、悪しからずご了承下さい。 本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数19
  • 夏でも長袖を売ってほしい

    五月下旬になり、お店の衣類はかなり半袖に切り替わりましたね。 ところで、冷房での冷えに悩む女性はとっても多いのに、 夏は半袖とキャミばっかり売られていますよね。 色合いとかは涼しげだけど、冷房対策になる長袖も売ってほしいと毎年思います。 皆さんは必要ないと思いますか? また、ファッション販売関係の方がおられたら、夏に長袖を置くということは今後ありそうか、それともあり得ないか、意見を聞かせていただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#41063
    • アンケート
    • 回答数8
  • あなたは大きい車が好きですか?小さい車が好きですか?

    みなさんは、大きい車が好きですか?小さい車が好きですか? 私は、ちなみに小さい車が好きです。燃費もいいし、小回りがきくからです。

  • アポなしのケースの挨拶

    こんばんは^^ アポなしで突然話をしたいと電話があり、 すぐにミスドに行ったのですが、 「突然呼んでごめん」 「いきなりで申し訳ないです」等 の言葉がなかったので、後で言うと私は「固い」と言われました。 私は近い関係でも必要な言葉だと思うのですが、 皆様の見解を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 関係は僕と最近知り合った一つ下の男です。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#31303
    • アンケート
    • 回答数4
  • 服に関するエピソードを・・

    服に関する失敗談やエピソードを教えてください! 服を着た時でも、もしくは服を売る側の失敗談でもOKです! 沢山教えてもらえると嬉しいです。 では宜しくお願いします

  • 女性って、スポーツ新聞を読みますか?

    私は男性で、毎日スポーツ新聞を読んでいますが、電車で女性が読んでいるのを見たことがありません。 家に持って帰っても、妻は全然読みませんし・・・ まあ、昔はスポーツ新聞とは名ばかりで、実態が「プロ野球新聞」みたいなものでしたから、女性は読まなかったようですけど、最近は他のスポーツや芸能記事が多くなったので、そんな傾向も変ったのかどうか知りたいと思います。 で、お聞きしたいんですが、 女性の方、スポーツ新聞を読みますか? 読んだことがありますか?  男性の方、身近にスポーツ新聞を読んでいる女性はいますか? 教えて下さい。

  • 「で」を言わない喋り方どう思いますか?

    何か聞かれて、「そう【で】すよ」と言うのを、→「そう【っ】すよ」や、「そうじゃないん【で】すか」と言うのを、→「そうじゃないんすか」と、 特に男性が言うのを耳にします。 特に、年上にこの喋り方は無いだろう…と思うんですが、こういう喋り方に対しどういう印象を受けますか? こういう言葉遣いする人はどういう気で使っていると思いますか?

  • 「そんなに急いでどうすんの?」と不愉快に感じること

    こんばんは、お世話になります。日頃、自家用車通勤をしている45歳男性です。 次に掲げる4つの事例のうち、貴方が、「そんなに急いでどうすんの?」 と「最も不愉快に感じる事」はどれですか? (1)目前の信号機が赤になったからと言って、交差点の角地にある、コンビニなどの駐車場を、 得意満面でスピードを出しながら「ショートカット」してやり過ごす。 (駐車場のなかは“徐行”が当然!) (2)歩行者用信号が赤にも関わらず、堂々と横断歩道を渡ってゆく。 目の前には子供がいるんですが・・・(大人は子供の手本でなければ!) (3)「止まれ」の標識がある、信号機の無い交差点で標識お構いなしに自転車が飛び出てくる。 (クルマは急に止まれない!それでもクルマは悪者か!) (4)信号機の無い場所の横断歩道を渡ろうとしている歩行者に目もくれず、 ひたすらぶっ飛ばす。警笛を鳴らすこともいとわない。 (渡ろうとしてるんだから、渡らせてあげなさいよ!せっかくこっちが止まってるのに・・・) (1)については、現行道路交通法上、取締りの対象にはなりません。 当該地所が私有地である限り、道路交通法第7条(信号・標識に従うこと)の適用にならないのです。 (2)と(3)はもちろん同法、同7条に抵触します。(人であれ、自転車であれ) (4)はもちろん同法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)に違反します。 (以上、現職警察官に確認済みです。) 以上のことは「交通道徳」に関わることですが、それ以外にも街中などで見かける光景で、 「そんなに急いでどうすんの?」と不愉快に感じる事柄が有りましたら、 あわせてお教え頂ければ幸いです。 (まぁ、どれをとっても、ご本人は別に急いでない場合が多いんでしょうけども・・・) ちなみに・・・貴方は日頃クルマ(オートバイを含む)を運転しますか?しませんか? 拙いお礼しか差し上げられませんし、遅れ気味になりますがご了承願います。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#89789
    • アンケート
    • 回答数13
  • 寝るとき、携帯ってどうしてますか

    皆さんは寝ている間、携帯をどうしてますか? さっき別の質問で、深夜の携帯メールは非常識だと見たので気になりました。 枕元に置いてる人が多いんでしょうか。 私は携帯はリビング(またはかばんの中や服のポケットなど)に置きっぱなしなので、寝ている間は着信やメールが来てもわかりません。

  • 女性1人では入りにくいお店は?

    飲食店が主だと思いますが、他にもあったら何でもいいんで教えてください。 できれば理由も書いていただけると嬉しいです。

  • 子供が好きな動物は?

    4~5歳くらい(幼稚園)の男の子や女の子はどんな動物が 好きでしょうか??? 好きな理由もあればお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 医者との結婚憧れますか?

    実際の所、医者との結婚に憧れる女性は多いのか知りたいです。 私の知り合いで昔看護士をやってた方がいましまたが、彼女曰く「医者との結婚なんか考えられない」とのことでした。 彼女は医者が好きじゃないとのことです。 みなさんどうですか?

  •  都会と田舎どちらが好きですか

     こんにちは 皆様に質問です。都会と田舎どちらが好きですか?  都会すべて便利、何でも有る、無いのは自然。  お金がかかる、遊びが多いように思う。  田舎あまり便利でない、何とかなっている、自然はある。  お金かけなくても遊べる。  少しだけ、田舎が良いように思います。皆様どうですか?