chikarakun の回答履歴

全918件中221~240件表示
  • 住宅ローン減税の住民税からの還付について

    平成16年に入居し、住宅ローン減税分の還付を受け始めましたが、 税源移譲前は15万円程還付されていた所、 税源移譲後、5万円程しか還付されていません。 下記アドレスを参考に、住民税からの還付手続きを しようと思いましたが、所得が増えている為対象ではない と言われました。(増えたといっても100万弱です) そんな事あり得るのでしょうか? 今年は年収の変動がさほど無いため、今年度分は申請可能で、 従来と同程度の還付が住民税と所得税 合わせ、受けられるのでしょうか? ※ローン残高はほとんど変化ありません。 http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html

  • 確定申告について教えて下さい

    以前ホステスとして働いておりました。 今年の4月から留学のため海外に住んでいます。 海外に来る前に、区役所に住所変更をしにいったところ区民税と都民税の未納があると言われその額が合計24万円でした。 それは、2006年7月~12月中旬までの3ヶ月勤めたお店からのもので200万の収入で約80万の経費を申告したところ8万円戻って来ました。留学のため時間がなく親に手続きを引き継いで、その件は解決したのですが、その後働いていた(2006年12月中旬~2008年1月末まで)お店の分も親の元に区役所から手紙が届きました。 今回は収入710万円、引かれていた所得税の合計60万円でまだ区民税と都民税の請求額は分からないのですが、これから確定申告をするつもりでいます。 前回何も分からず経費の領収書は全く手元にとっていなかったので区役所の方におよその額を書いて下さいと言われ80万の経費をざっと計算をして書きました。 今回ももちろん領収書は何もないので、およその額を書くつもりでいます。 確定申告をして戻ってくるお金は申告する経費でどのくらい変わってくるのでしょうか?今回の額は前の額は違うので、どのくらい区民税と都民税を払わなくてはいけないのかハラハラしています。 あと、同じお店で働いていて同じ時期に辞めた子にはそのような事は起こっていないそうです。もちろん彼女も確定申告をしていません。なぜこのような事が起こるんですか? もう一つ、もし区民税と都民税をひたすら払わなかった場合はどうなってしまうんでしょうか? 留学をするためお金を貯める目的でホステスをしていたのですが、今になってお金の問題を抱えてしまい悩んでいます。 どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 市県民税減額還付の額が正しいのか?

    奈良県大和郡山市民です。 2007年3月いっぱいで前職(派遣)を退職しました。 収入は3月勤務分が4月に給与されたのを最後に4月~12月までは失業保険をもらいつつ求職活動をしていたため無収入でした。 6月頃、大和郡山市から奈良市へと移転しました。 2007年6月~2008年5月まで支払っていた市県民税は4期分すべて2万円代です。(全期で8万800円) 2007年の源泉徴収額は87万弱です。 2008年7月になり、平成19年度(2007年)の市県民税を払いすぎている場合、7月いっぱいまでに申請すれば払いすぎた分を返してもらえますという「減額申告」をした所、3期分のおおよそと4期分丸ごとの計3万7000円ほど返還しますという通知が届きました。 ここで疑問なのですが、 ○1期と2期が返還対象に一切触れられていないのはなぜなんでしょうか? ○更正通知書に内訳表が記載されているのですが、修正前と修正後の欄の金額がほとんど同じなのはなぜでしょうか?   金額が記載されているなかで修正前と修正後の金額が違うのは市民税と県民税それぞれの欄にある「所得割額」と、「年税額」「差引普徴税額」という項目の金額だけでした。 更正通知書は金額しか書かれておらず、一体どういう計算でこのような金額になったのか全く分かりません。 送られてきた封書には更正通知書と銀行口座を記入して送り返す用紙くらいしかありません。 本当にこの金額で正しいのか? 返還額はきちんと確認してから受け取ろうと思っています。 大和郡山市役所に電話すれば手っ取り早いのですが、仕事上電話をする時間もありませんし、音声の説明だけではイマイチ理解できませんので分かる方、どうか教えていただけますか?

  • 住宅購入による借入金の年末調整について

    いろいろ見たのですが、よくわからず、こちらで質問することに致しました。 もし同じような質問がありましたら、申し訳ございません。 一昨年、主人の名義で住宅を購入し、住宅金融公庫でお金を借りました。 ところが、住宅を購入してすぐに、主人は病気になり、一昨年と昨年は収入がほとんどなく、もともと所得税が0円になりましたので、確定申告の時にも住宅の借入金のことは考えませんでした(今、よくよく見て、住民税から控除受けられるかもしれなかったの?とショックを受けております・・・)。 さて、今年なのですが。 主人も就職し、もちろん所得税も払っております。 この場合、今年を「初年度」と考えて、来年の2月(でしたでしょうか?)の確定申告に行かなければならないということでしょうか? 今年の年末調整ではできない、ということになりますよね? というのと、確定申告に行けば、今年は控除対象になりますでしょうか? というのは、“本当の初年度は一昨年なので、今更ダメ”ということはないですよね? ということをお聞きしたいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 15年前の確定申告の金額間違え

    15年程前、確定申告の際に所得金額を1桁多く記入してしまいました。 うっかりミスなのですが、それに伴う多額の支払いを今も続けています。 はじめは自分の間違えだからと思い仕方なく支払っていたのですが、 やはり泣き寝入りはできないと思い、申告後1年が過ぎた頃に税務署へ相談に行くと、 係りの人に「できない」と言われました。 その年度の給与明細は今もあります。何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 親に借りた金で株をする

    株取引についていくつか疑問に思ったことがあります。 (1)小額は嫌、信用取引も嫌である程度(1千万位)以上で取引したいと思った場合、親から借りて自分名義の口座を作ったら贈与になり税務署に調査されますか? 株人口は3千万人以上と言われてるので、1、2千万の取引はザラではないかと思います。どの位の金額から監視対象となりますか? また何か言われる場合は代金振込みからどれ位たってからですか。 (2)知り合いは数年前から上記のように取引してますが、特に何か聞かれたことは無いそうです。その人は高級住宅街に住んでおり、周りは医者や中小・上場企業の社長など数億単位の金持ちが多く、本人の実家は個人事業者で、その町では中くらいの家です。 そういう特殊な地域では調査対象の金持ちが多いため、一般では多額とみなされる金額も下の部類となるために何も言われないのでしょうか? (3) (1)のようにして取引しているときに、もし突発的にでも親が亡くなったら、銀行口座を通して証券口座へと振り込んだ記録がありますので、相続の申告のときに調べられたりしてばれますか? もし贈与申告せずに株で利益が出たら、それも贈与の一部とかになり税金の対象になるのでしょうか? 皆さん色々とうまくやっているようで、具体的な内容が知りたくて 質問させていただきました。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ストックオプションの税金について

    親会社(US)のストックオプションを行使して、その結果USドルにて受領いたしました。未だUSドルのまま銀行口座に入れています。 確定申告の処理はどのようにすればよいでしょうか? 円の換算レート(いつ時点のもの)、他の株での損金との相殺等を教えてください。

  • 源泉徴収と給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    夫婦共働きです。 源泉徴収表と、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は同時に 配布されますが、夫・妻の配布時期は異なります。 幼児の扶養をどちらにするかについての相談です。 源泉徴収表をもらわないと、課税される所得額はわからない ものでしょうか? 税区分が夫婦で違うかどうかを確認した上で、異動申告所を提出 したいのですが、書類の配布時期が異なるため、確認して提出が できないように思います。 税区分が夫婦で同じであれば、会社で扶養手当の制度がある方へ 扶養として異動したいのですが、異なる場合は税区分が高いほうへ 扶養をつけたいのです。 また、微妙なのが幼児1人分、38万円を控除したことによって 課税所得額の税区分が変わることもありえるので(330万円以上から 330万までになってしまうなど)概算ではなく、正確に知りたいのですが それはできますか? 税務署へ行けばいいのでしょうか? また、異動申告所は、その年の初めての給与が支払われるまでに提出 ということなので、個別に(会社には迷惑かもしれませんが)年明けに 提出することはできるのでしょうか? それであれば、源泉徴収表を確認した上で異動できます。 仮に今年の源泉徴収表を参考に、妻の扶養として異動申告所を提出しても、もし来年度の年収が夫だけ極端に上がって課税所得額の税区分が上り、 妻が変わらずだった場合、結果として多く税を支払ってしまうという ことですか? 21年度の収入がどうなるかわからないのに21年度の扶養の異動を 21年度始めに決めなければいけないということなのですか? 基本的なことなのだとは思いますが、わからないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 住宅取得特別控除の住民税控除について

    所得税から控除し切れかなった住宅取得等特別控除を、市区町村に申告すれば、 住民税から控除される、という話を聞きました。 そこで質問なのですが、その対象となっているかどうか(所得税から控除されなかった)を知るには、 まず、源泉徴収票の”摘要”欄に記載があるかどうか、と聞いたのですが、 ”摘要”欄に何も記載がない場合は、所得税から控除し切れた、ということなのでしょうか? 控除し切れているかどうかを確認するには、他に何を見れば分かるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン減税をする場合の医療費控除の方法について

    税金のカテでは初めての質問です。 詳しくない一般人ですので どうぞ宜しくお願いしますm(__)m 我が家は夫婦共働きで 一般企業に勤務しています。 子供がいて保育園に通っています。 マイホームを購入し、去年、初めてローン控除を受けましたが 去年は初年度であった為、確定申告をしました。 今年は、年末調整での確定申告が可能になりました (住宅ローン控除について)。 市よりローン控除の用紙が送られてきたからです。 今年は、医療費が高額であったために 医療費の控除も申請しますが、 我が家の源泉徴収税額は ローン控除で全額かえってくるくらいの額です。 問題は、保育園の金額です。 保育園の金額は、毎年、源泉徴収税額で決定されます。 ただ、ローン控除だけは除外で 医療費の控除分に関しては加算されます。 この場合、年末調整でローン控除をしてしまうと 医療費の控除を再度 確定申告することはできないですよね? そうすると 年末調整ではなく 確定申告をするしかないのでしょうか? 今、もらっている用紙は使えないのでしょうか? 使わない場合、来年以降は 用紙を使用することはできるのでしょうか? 全くの素人ですので できましたら わかりやすく教えてもらえると助かります。 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収と給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    夫婦共働きです。 源泉徴収表と、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は同時に 配布されますが、夫・妻の配布時期は異なります。 幼児の扶養をどちらにするかについての相談です。 源泉徴収表をもらわないと、課税される所得額はわからない ものでしょうか? 税区分が夫婦で違うかどうかを確認した上で、異動申告所を提出 したいのですが、書類の配布時期が異なるため、確認して提出が できないように思います。 税区分が夫婦で同じであれば、会社で扶養手当の制度がある方へ 扶養として異動したいのですが、異なる場合は税区分が高いほうへ 扶養をつけたいのです。 また、微妙なのが幼児1人分、38万円を控除したことによって 課税所得額の税区分が変わることもありえるので(330万円以上から 330万までになってしまうなど)概算ではなく、正確に知りたいのですが それはできますか? 税務署へ行けばいいのでしょうか? また、異動申告所は、その年の初めての給与が支払われるまでに提出 ということなので、個別に(会社には迷惑かもしれませんが)年明けに 提出することはできるのでしょうか? それであれば、源泉徴収表を確認した上で異動できます。 仮に今年の源泉徴収表を参考に、妻の扶養として異動申告所を提出しても、もし来年度の年収が夫だけ極端に上がって課税所得額の税区分が上り、 妻が変わらずだった場合、結果として多く税を支払ってしまうという ことですか? 21年度の収入がどうなるかわからないのに21年度の扶養の異動を 21年度始めに決めなければいけないということなのですか? 基本的なことなのだとは思いますが、わからないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 辞めた人の給与支払報告書

    辞めた人の給与支払報告書は会社は市町村役場と税務署に提出するのでしょうか? 年の途中にやめ、源泉をもらい、今の会社に報告します。 しかし前の会社は「辞めた人の源泉は市町村・・に辞めた人のも報告します」と言われました。 今の会社で前の会社の源泉をもらい、年末調整しようと思いますが、収入額が変にならないのでしょうか? 皆会社は辞めた人の給与支払報告書は報告しているのでしょうか? 何のための年末調整かと思います。 提出が明日で至急回答お待ちしています。<m(__)m>

  • H20.H21年住宅ローン減税

    こんにちは。現在自宅の建替え中で、年末12/25日頃引渡しで引越しの予定です。(表題登記は来年で、提携ローンのため原因日は12月25日になります。)H20年とH21年とでローン減税が変わってくるかと思いますが、私の場合住民票は現在新築中の住所(建替えのため)のまま変更しておらず、すぐ近所に仮住まいをしております。 減税を受けるための証明として、みなさん住民票の移転日などを証明として控除をうけておりますが、私の場合は何か他に控除の証明はできますでしょうか? 例えば、引越し屋の領収書など・・・ また現在、住民税からの控除の話もでているため、その話が確定的になった時に、H21年の控除を受けるためには今年に引渡しを受けておいても、引越しを来年1月などにすればH21年の対象になりますでしょうか?住民票の他にも証明となる物がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 今年家を建てたのだけど税制改正後の住宅ローン控除を利用できますか?

    今年の3月に家を建てて入居しました。来年からは住宅ローン控除がなくなるかもしれないと思っていたので得した気分だったのですが、税制改正で平成21年度は大幅に要件が拡充される予定ですので、一転して損した気分になってます。 そこで、例えば、確定申告にあたって、今年度適用は我慢して見送り、平成21年度から適用されるように選択できないのでしょうか? お詳しい方お願いします。

  • 年末調整と源泉徴収票

    教えてください。 現在、私は… 今年の1月に個人事業主として起業して 同じく今年の7月よりアルバイトさんを数名雇って仕事をしています。 確かサラリーマンの時は、今ぐらいの時期に年末調整の紙が配布されて 保険関係の書類などを添付して会社に提出していたと思います。 そこで質問です。 今は雇用主の立場になっているので… アルバイトさんに対して毎月渡す給与明細以外に年内に渡すような帳票があるのでしょうか?(アルバイト1人当り月額4万円程度の給与です) 源泉徴収票を発行しなくてはいけないですよね?確か…。 コレはいつまでにどの期間の分について発行する必要があるのでしょうか? 雇用主として従業員に発行する帳票など、分かる方がいらしたらぜひ教えてください…。よろしくお願いします。

  • 医療費控除はどちらがメリットがありますか

    生計を一にしている妻と子供2人います。 夫婦とも会社員で、子供は私の扶養としています。 私名義の住宅ローンがありますが、住宅ローン特別控除で 所得税が全額還付される予定です。(源泉徴収税額<控除額) 住宅ローン特別控除を受けて全額還付される私と、 そもそも住宅ローンを組んでいない妻、 医療費控除申請はどちらがした方がメリットが大きいですか? 私が申請した場合、所得税がゼロのため住民税から控除され、 妻が申請した場合、所得税から控除される認識です。 参考のため、 収入は私>妻。 今年の医療費は家族トータルで25万円程度の見込みです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除を受けられる条件

    総務の仕事をしている者です。 年末調整の時期で、1点分からないことがあるので教えて下さい。 下記のものは、住宅借入金等特別控除を受けられますか? ・平成19年2月購入 ・木造 ・築21年(リフォーム済) 受けられない場合、銀行から送られてくる「年末残高等証明書」は会社では不要ですよね? 本人に返せばいいんですよね? 宜しくお願いいたします。

  • 居住用財産の買換えの譲渡損失・繰越控除

    表題の繰越控除を受ける場合に、買い換えた住宅について 10年以上の住宅ローンが条件のようです。 この制度は控除しきれなければその後3年間繰り越せるらしいのですが、 例えば10年ローンでも翌年以降はダメですか。 また当初20年ローンを組んでも繰り上げ返済をして 翌年年末時点の期限が10年に満たなければ申告できないのでしょうか。

  • 還付金請求について

    7年前に、ローンを組んで自宅の改築を行いました。 その時点では、家の名義は父親だったのですが、 その後すぐに父親は亡くなり、家の名義は私のものになりました。 ローン額は300万で、ローン期間は15年です。 家の名義を換える時に、転職も行い、 住宅ローン控除についての知識も無く、 今まで控除を受けていませんでした。 ネットで調べたら還付金請求は過去5年まで遡ってできるようですが、 その際、どのような手続きを行えば良いでしょうか?? 7年間(約2万ずつ)ローンを支払い、(その間は繰り上げ返済はしていません) 今月繰上げ返済(50万)を行って、 残りのローン額は100万をきっています。 また昨年結婚し、リフォームした家には母親と弟を住まわせています。 このような状況でも還付金請求はできますでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン減税をする場合の医療費控除の方法について

    税金のカテでは初めての質問です。 詳しくない一般人ですので どうぞ宜しくお願いしますm(__)m 我が家は夫婦共働きで 一般企業に勤務しています。 子供がいて保育園に通っています。 マイホームを購入し、去年、初めてローン控除を受けましたが 去年は初年度であった為、確定申告をしました。 今年は、年末調整での確定申告が可能になりました (住宅ローン控除について)。 市よりローン控除の用紙が送られてきたからです。 今年は、医療費が高額であったために 医療費の控除も申請しますが、 我が家の源泉徴収税額は ローン控除で全額かえってくるくらいの額です。 問題は、保育園の金額です。 保育園の金額は、毎年、源泉徴収税額で決定されます。 ただ、ローン控除だけは除外で 医療費の控除分に関しては加算されます。 この場合、年末調整でローン控除をしてしまうと 医療費の控除を再度 確定申告することはできないですよね? そうすると 年末調整ではなく 確定申告をするしかないのでしょうか? 今、もらっている用紙は使えないのでしょうか? 使わない場合、来年以降は 用紙を使用することはできるのでしょうか? 全くの素人ですので できましたら わかりやすく教えてもらえると助かります。 宜しくお願いします。