yu-yu-2007 の回答履歴

全113件中41~60件表示
  • 失ってから大切な存在と気づくのは。。。

    もう本当の意味で失ってからですか?(連絡を断つなど) それとも別れただけで連絡をとっていても気づきますか? どちらの方が気づく可能性が高いですか? 本当に嫌で別れて、友達に戻っても全く変わらなくて でも本当に連絡を断ってから気づくってことはありますか?

  • 愛知県のオーダーカーテン店

    今度愛知県安城市に引っ越します。 引っ越したら必ず必要になるカーテン 今の家では「カーテンDo!」というところで揃えたのですが、セミオーダーでサイズぴったり、値段は1万円均一ということでとても気に入ってます。 http://www.curtain-do.com/ ただこの会社、愛知県には店舗がないようで、一番近くて浜松です。 セミオーダー、1万円前後の価格設定の同じような感じのカーテン店があれば、教えていただけないでしょうか。(オーダーカーテンのお店自体はネット検索で複数見つけましたが、サンゲツや川島織物など一流どころの商品の扱いで、値段が高そうです) できれば安城市や近隣の市町村がありがたいですが、名古屋市内でも構いません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#61855
    • 東海地方
    • 回答数4
  • 父親がおかしい

     私は21歳のニートです。  最近、父親の様子がおかしいのです。扉を強く閉めようとしたら殴りかかろうとしたり、私の精神が不安定になると駆けつけて怒鳴るんです。  父親は40~50代くらいです。前まではただ私に関心を失い、邪魔者のように扱うだけだったのですが、最近のいきなりちょっとしたことで切れだすというのは何か問題があるのでしょうか?

  • パニック障害の症状でしょうか・・・?

    30代前半専業主婦です。 違うカテゴリで相談させて頂きましたが、 メンタル面の問題のようなので、こちらでも相談させて頂きます。 今までにあった事なのですが・・・ ・初めての献血(10年近く前)の途中で貧血になり、途中で止めてもらった。  (それ以来しておりません) ・歯の治療(親知らずの抜歯)が終わった直後に貧血になり、  そのまま椅子で休ませてもらった ・子宮ガン検診直後に貧血になって休ませてもらった。 ・結婚式の式中に心臓がドキドキしてくらくらした。  (気を紛らして乗り切りました) 貧血の症状は、血の気が引く感じがして、冷や汗が出る。というものです。 5分~10分程、横になるとよくなります。 何もない日常生活では支障はないですが、 痛そうな事や、人前で極度の緊張に晒されると体がおかしくなるようです。 勤めていた時は、朝の通勤電車(満員電車)でも貧血を起こした事は何度かあります。 これはパニック障害の症状なのでしょうか? これまでは痛みに弱いからなんだな。と思ってたのですが、 一度病院へ行ってみた方がいいのでしょうか?

  • 夫の怪しい行動を疑ったら逆切れされた

    No.4069378で質問したものです。その続き的なことになってしまうのですが、主人は以前に風俗に行った事があり、その後は行っていないと本人が言っていたのですが、今回、出張鞄からコンドームが出て来て、問いただしました。すると、主人は「え?入ってた?知らない、行ってない」を繰り返し、後から「自分の実家に帰ったときに、私のために持って行った」と言い訳をしてきました。でも、それはないと思います。 前回、質問したときに、お金を与えすぎないとカードを持たせないと書いてあったので、今回、カードをもらい、明細をみたところ、やはり、出張の日に2万円キャッシングされており、4月にも2万円キャッシングされてました。我が家は主人がお金を必要なときにその都度渡してあるので、たまたまなかったとしても二万円という金額は怪しいと思います。 しかしながら、主人は行っていないの一点張りで、私の事を疑ってばかりいると避難します。 かといって、それを除けばいい主人なので子供もいますし、離婚は考えられません。目をつぶるしかないのはわかっていますが、なんともやりきれません。せめて、だんなが素直に認めて、「ごめん。これからは絶対にやらない」と嘘でも言ってくれたらずっと気がらくなのに。 これ以上は、問いただしたりしない方がいいですよね。私が割り切るしかないんですよね。ほんとに愚痴みたいです。ごめんなさい。

  • 異性(女性)に話しかけるとき

    大学1年です。 異性に話しかけるときってどうすればいいですか?  友達だと思って話しかければいいって聞いたんですけど、難しいです。  また気になる異性(まだ話したことない)に話しかけるときはどうすればいいですか?  話しかけるときの具体的なフレーズとそのあとの会話の下りを書きこんでくださるとうれしいです><

  • なぜ好きになるのか分からない。けど止められない。

    最近、職場の同僚の女性に対し、急に恋愛感情が起きてしまいました。「起きてしまいました」というのは、他人事のようですが、きっかけが正直言ってよく分からないので、そんな自分の心の動きに困っています。相手は、並以上の容姿と立派なキャリアを併せ持った女性です。独身の時であったならば、気持ちをぶつけてみて、結果がどうあれ納得できたのですが、私は妻帯者なので出来ません。妻に申し訳ないのです。妻は非常に良くできた女性で、子供の面倒もしっかり見てくれています。しかし、たまに、病気のように妻以外の女性への恋愛感情が大発生して、「この人ともう少し早く出会えたら、気持ちをぶつけられたのに」などと不届きなことを思って、数ヶ月間は、忙しい仕事の中、つらい時期が続きます。こんなことは、多くの人が感じていることなのでしょうか? それとも、私が抱いているのは「恋愛感情」ではないのでしょうか?

  • 結婚するならどっち?

    相性が悪いが好きな人か、相性は良いがあまり好きではない人 結婚するならどちらでしょう? 何かあったときに、前者なら「好きだから」という気持ちで乗り越えたりしていけれるかもしれないけど、日々の生活はケンカや言い争いが絶えないと思いますが、後者は価値観も合い毎日穏やかに過ごせるけど、相手に恋心や愛をあまり抱けないと思います。 結婚するならやっぱり好きな人ですか? それとも、相性の良い価値観が合う人ですか? もちろん好きで相性が良い人に越したことはないとは思いますが‥

  • 不倫をしてしまいました。

    現在30代の専業主婦。お互いに結婚している事は知らずに 二人の気持ちは盛り上がりW不倫に至ってしまいました。 憧れの男性とお付き合いする事になり、相手の男性も私の強い気持ちに答えてくれていましたが、お付き合いが半年を過ぎた頃、男性の態度がどんどん変化していきました。まずは、肉体関係からで私とエッチをしたがらなくなり、奉仕だけさせる状態になってしまいました。会話も他の女性のお話や奥様のお話。私の家庭の事も見下した言い方をするようになり私からお別れをしました。不倫中は心から楽しいと思った事は何一つ無く、相手の男性からされたことや言われた事が現在でも忘れられず、深い傷になっているようです。 不倫をした事を反省する毎日ですが、もう、相手の男性には何も気持ちがないにも関わらず、不倫中の嫌な気持ちのまま毎日を過ごしています。不倫をしたのだからしょうがないと言われればそれまでですが、 終わった事として前向きに今の生活を過ごして行きたいと思えるような考え方のアドバイスを是非お願い致します。

  • ひどい顔の人が人前に出るのは犯罪ですか?

    不快ですよね? 引きこもっていたほうがよいのでしょうか?

  • 上司への想いと悩み

    たいへん困っています。60歳過ぎの上司(既婚)のことが好きになってしまいました。当方は32歳です。 自分を分析するに、 ・父親と全くうまくいっておらず、理想の父親を求めている ・ほとんど処女であることにコンプレックスをもっていて、包容力ある男性を求めている(同棲経験はあるが、実は完全なセックスレスだった・それ以前に別の相手と一回経験したが、相手が酔っていてほとんど何もなかったに等しい) ということから、自分に少し優しくしてくれる上司を美化し、理想を投影しているのだと思います。 また家族で最近深刻な問題がもちあがり、もう八方ふさがりなので、何か突拍子もないことで現状を変えたい、という気持ちもあるのだと思います。 しかし頭でそうわかっていても、気持ちがなかなか抑えられません。 上司は、かなり若いときは浮気もしたらしいですが、今ではそのようなうわさはありません。また、自分への態度も、私の好意は感じているようですが、普通の部下に対するようなものです。一度お食事はしましたが、それだけでした。 はずかしい話、最近は体がうずいてたまらないです。一度でいいから抱いてほしい、お願いしますと言ってしまいたくなります。 長くなりましたが、質問は以下の通りです。 ●こんな気持ちを打ち明けられたら、迷惑でしょうか。もう顔もみたくないと思うでしょうか。 ●また、私の気持ちに気づいてながら何もアクションがないということは、女性としては対象外ということでしょうか。(私の容姿は、やや美人かもしれない、という程度です。上司の好みの範囲には入ってるようです) 特に男性の方から、アドバイスお願いいたします。

  • いまかかっている医師への信頼が揺らいでいます。

    5年余り前から現在のクリニックに通っています。 ずっと同じ医師です。 4年余り、抗鬱薬(SSRI、SNRI)を飲んでいました。 トレドミン、ドグマチール、リボトリール、メイラックスなどです。 しかし、いずれもそんなに効いているという実感はありませんでした。 その後、抗不安薬に切り替え、いまはデパスとソラナックスを服用しています。 ですが、これも特に効いているという感じはしません。 ただ、飲まないよりは飲んだ方が少しはましだろうと思って飲んでいるだけです。 自分では、うつ病だとは思えません。 一応、会社へは行ってます。食欲もあります。睡眠も取れます。夜中に目が覚めるとか、寝すぎるとか、早朝覚醒とかはありません。私は、早寝早起きでして、朝4~5時には起きます。でも、これは朝型人間になりたかったので故意に早起きの習慣をつけるようにしているだけです。 ただ、悩みを3つ抱えているため、慢性的に憂鬱で、ときどき気力が低下して気分が沈んで、悲観的、厭世的になり、動くのがしんどくなることはあります。これも波があって、いつもそうだというわけではありません。 医師の説明だと、何をしても楽しめない状態が「うつ病」だとのこと。 だとすると、私は「うつ病」ではないということになります。 映画を見ているときは、それなりに楽しめているし、旅行に出かけるとまあまあ楽しめてはいると思います。 楽しめてはいるけれど、心底楽しんでいるかと問われれば「ノー」と言わざるを得ません。いつも、心の底には憂鬱な気分が澱んでいるように感じるからです。 なので、自分が「うつ病」なのか「抑うつ神経症」なのか、よく分かりません。 自分では、「抑うつ神経症」の可能性が大だと思っています。 で、問題は、担当医が「貴方は、うつ病ではありません」とか、「貴方は、抑うつ神経症ですね」とか、ハッキリ診断を下してくれないことです。 私が、「自分では抑うつ神経症だと思うんですけど」と言っても、「そうだと思いますよ」とも「いや、やはりうつ病です」とも言ってくれないんです。 それで、「薬は、どうしましょう」「いつもどおりでいいですか」「出来たら、抗鬱薬を飲んだ方がいいと思いますよ」と言うんです。 で、私が「抑うつ神経症でも、抗鬱薬は効くんですか」と聞くと、「ええ、ある程度効きます」との答えでした。 ネットで調べると、抑うつ神経症には抗鬱薬はきかなくて、むしろ抗不安薬の方が向いているし、このサイトでもそう発言している方が多かったので、疑問に思っています。 何故、医師はそんなことを言うのかな、と少し不審に思いました。 以上の点で、最近この医師にずっとかかっていていいのかどうか、迷っています。 もっと前に、クリニックを変えていた方が良かったかなと思ったりもします。 ただ、変えるにしても、この医師にその旨伝えるのは、言いにくいので、何も言わずに変えることになります。 また、「抑うつ神経症」には、カウンセリングが有効だとの記述があったので、受けてみたいと思っています。 その点についても、この医師からカウンセリングを勧める言葉は一度もなかったので、物足りなく感じてもいます。 いままで通り、この医師にかかっていても、病状が良くなる見込みがないと思えてなりません。 皆さんのご感想、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 原因不明の頭痛で、無気力に陥りました。仕事が辛く感じます。

    最近、原因不明の頭痛に悩まされ、無気力な状態が続いています。症状は、朝起きた瞬間から頭痛がするんです。しばらくすると治まるのですが、また夕方になると、脳が締め付けられるような、引っ張られるような、モヤモヤとした感じの頭痛に悩まされます。そのせいで無気力になり、何もする気が起きません。会社にはとりあえず行ってます。何が原因なのかわからないのですが、 コンタクトレンズを装用中止してから、その症状が出始めています。メガネは持っていますが、外見上似合わないのと、フレームの外がボヤけて気持ち悪いので、かけてません。物が小さく見えたりするので余計に頭痛がひどくなります。多少見えなくても裸眼で我慢していたほうがマシだと思うときもあります。コンタクトレンズを装用中止したことと、無気力になったことでは因果関係があるのでしょうか?医者に聞いても、難しいですね・・・という感じなんです。ちなみに、レンズの度数は-2.50Dで弱いほうです。

  • メール履歴を調べたい

    妻の携帯とパソコンメール履歴を調べたいのですがパスワードが解らないどうすれば良いですか

  • 略奪愛の友人の結婚式の出席について相談です

    どうも考えがまとまらず決断できませんので相談させて下さい。(もしカテ違いでしたらすみません) 私には小学校からの友人がいます。その友人の結婚式に出席するべきか悩んでいます。 経緯としては、会社で知り合った20歳年上の既婚男性と数年間不倫(その間に1人の子供を中絶しています)、2回目の妊娠で出産、友人は実家で子供を育てながら交際を続け、相手の男性は奥さんと不倫の事実と子供の存在を知らせずにようやく離婚。 そして今回の結婚に至っています。 友人からは中絶の話やら、慰謝料の請求をされたくないから相手の男性と相談し、性格の不一致で奥さんと別れるまで数年待っていたこと等、リアルタイムに聞かされてきました。 元奥さんは離婚成立前から欝病になり、現在も通院中とのこと。 元奥さんが不倫に気づいてたのか気づいてなかったのかは分かりませんが、最後まで卑怯で人の痛みを分からない友人やその交際相手の行動に憤りを感じてしまいます。(もちろんその友人には私の考えを伝えていますが、気にならないようです。) 2人の間にまだ小さい子供がいることも考えて、結婚するのはもはや勝手にすれば・・・という域なのですが・・・ 誘われた結婚式に日程も合わせようとすれば出来るのですが、素直に祝福出来ない気持ちがあり、迷っています。 友人の両親とは幼馴染ということもあり、私も昔から知っています。 不倫で中絶の事実を知った後も「どうか○○(友人の名前)と仲良くしてやって下さい」と泣きながら話されたり・・・ご両親はとてもいい方です。 結婚式の友人席は、私とあと1人分しか用意されてないそうで、基本は親族しか呼ばないそうです。 私は頭が固いのでしょうか・・・ ここは気持ちを切り替えて出席すべき、とは思うのですがモンモンとしています。 皆さんだったら出席しますか?また、どう気持ちを切り替えますか? 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

  • 旦那の一言が忘れられません

    旦那の一言が忘れられません。 旦那35歳バツイチで先妻が子供を引き取っております。 私が33歳で結婚し1年半ですが、ささいな事で喧嘩しました。 喧嘩の内容は、旦那の母のことで旦那自身が疎遠の為私自身交流を持ちたいことでした。 がそこから発展し「俺の家族は子供だけ、お前とは他人だから関係ない」と言われました。 確かに夫婦は他人でしょうが・・言って悪いこともあるような気がします。 今日旦那は、子供に会いに行きました。(先妻抜きみたいですが・・) なんとなく疎外感が生じ「離婚しても子供がいれば先妻も家族?」と思ってしまいます。 私たちには子供はいません、私は欲しいのですが、旦那が欲しくなく夫婦生活も避妊しています。 いずれは引き取りたいなぁと旦那は言っていますが、私自身そのように言われてもし引き取る事になっても 喧嘩(子供のことなどで)のたびに「お前は家族じゃない」と言われそうで孤独感を感じるようになりました。 旦那にも「他人なら夫婦って何?」と聞きましたが「知らない」といいます。 旦那の愛情が感じられません。 私は、夫婦でも籍に入ったら家族と思っていました。 だから旦那の両親も義理両親と思っていました。 夫婦って何でしょう? 子供のいない夫婦は家族ではないのでしょうか?

  • 結婚について悩んでいます

    私は20代後半の女性です。 先日、会社の人の頼みでお見合いをしました。 相手はその方のお客様の知り合いの息子さんということだったのですが、私自身にとりあえず今のところ結婚するつもりはないことを伝えた上で、会うだけ会ってみればということでその日になりました。 お相手の方は30代半ばで、真面目そうな方でした。 その日は2人で食事をし、連絡先を交換して別れました。 その後、私を気に入ってくださったらしく、また会いませんか?という連絡が来ました。 食事のときの話も盛り上がったし、真面目そうで悪い方ではないのですが・・・。 正直、男性として全く私の好みではありません。私としては年齢も離れすぎていると感じています。(8つ上になります) けれど、母の結婚した年齢を越え、そろそろ親もうるさくなってきました。 結婚なんて今は全くしたくないのですが、お付き合いをし、結婚をしたらだんだんと愛情も出てくるのでしょうか? 先日は「惚れたので正式に付き合って欲しい」というメールが来て、まだその食事のときしか会っていないのにどこからそんな台詞が出たんだろうと、正直嫌悪感も出ています。 旦那さんにするならぴったりな人だとは思うのですが、まだこれから結婚したいと思えるほど好きな人が出てくるのでは・・・と余計な考えも出ています。 私はいったいどうしたら良いのでしょう?困り果てています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 夫の生活態度に悩んでます

    結婚4年目の31歳、働く主婦です。 夫は34歳、メーカーの専門職、朝は8時に出勤 帰宅は23~24時です。  結婚当初は、風呂は1週間に1回、歯磨きも1週間に1回。 何度か注意して、今では風呂は週に2~3回、でも 歯磨きは、ほとんどしているところをみていません。  きっと、会社でもしていないだろうと思ってます。    何回か、「周りの人にも迷惑だし、社会人として 身だしなみは大切だよ。いくら仕事ができても駄目だと思うよ」 と言ってきました。  義母に相談したら「困ったものね。独身の時からそうだった けど、結婚したら直ると思ったわ」  そんななので、セックスも半年に1回とか 子つくり時期でも、月に1~2回。今、妊娠6ヶ月ですが 妊娠がわかってから、5ヶ月はキスもセックスもしていません。  私はメールで「キスや抱きしめてもらいたいのに 歯磨きしないからできない。寂しいし、悲しい。」 と伝えましたが、昨夜も納豆食べて、そのまま寝てました。  あと、髪が薄いし、メタボなので、脂っこい食事や スナック菓子、カップめんもやめて欲しいのに カップめんのつゆは全部飲んでいます。  私は夫が好きなので、うるさく言ってしまうので 母親みたいで、嫌なんだろうなって感じます。  夫の部屋にはかなり描写の激しいコミックや DVDが200枚はあります。なのに私には触れてもくれない、 これからずっとだと思うと耐えられません。  夫は理系で、無口なおとなしいタイプ。 でも頑固で、皆との協調性もある。 自分の意見は言わないで周りに気を使う性格です。  こんな男の人っていますか?  子供が産まれるので余計に、この先が不安で  最近、憂鬱です。 何でもいいので、感想聞かせてください。」

    • ベストアンサー
    • noname#105934
    • 性の悩み
    • 回答数5
  • 20代独身男性が30代既婚女性を誘うメリット

    現在37歳の夫と子供2人のいる主婦です。 今年の2月からパートの合間をぬってスポーツクラブに入会し今でも 週に2回は通っています。 そこに20代の男性インストラクターの人がいます。 最初のカウンセリングみたいなことの担当が彼でそれ以来、他にも インストラクターの方はいますが一番私に話しかけてくれたり、 ジムのやり方のアドバイスをしてくれたりと話しやすく最近では世間話から軽口をたたくくらいです。 先日も「どうですか?」と声をかけてきて、どこからその話になったのかお酒の話になりました。 私は結構お酒には強いほうなのですが、過去に最高どれくらい飲んだか ?みたいな話になり「じゃあ今度一緒に飲みにいきましょうか」と言われました。 正直私としてもたとえ社交辞令でも若い男の子に飲みに行きましょうと言われて悪い気はしません。 なのでつい軽いのりで「良いね」と答えました。 すると彼は具体的に子供さんは預けられるのか? いつだったら良いのか? 自分は仕事が終わればいつでも空いてるので私に合わせるetc 本気モードです。 私もその場では「本気?じゃあ確認しとくね」と言って話は終わりました。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、飲みに行くのは全然私としては構わないんです。 でも彼の立場になって考えてみると自分より10歳ほど上の子持ちの既婚 の女と飲みに行って何が面白いんだろう?ということです。 単なる飲み友達が欲しいというなら分かりますが、彼はお酒は弱いらし いんです・・・。 自分に気があるなどと思っていません。 彼からすれば十分おばさんですから・・。 年齢を重ねるといろいろ余計なことを考えて嫌ですね(><) 何も考えずに軽い気持ちで行けばよいのでしょうが、本当に私で良い の?などと思わずにいられません。 皆さんから納得する答えが得られれば今度ジムに行った時に約束しても 良いかな?と思ってます(来週です) ちなみにですが旦那にも「今日インストラクターの●●(名前呼び捨て) に飲みに行こうって言われたよ♪」って話してしまうくらい彼との不倫 願望0です。

  • 客観的な

    皆さんの意見を聞きたくて質問します。結婚して今年で3年になる既婚者ですが、つい最近、6年ぶりに行方不明だった当時好きだった彼から連絡があり自分の気持ちが揺らいでいます。6年前彼が突然姿を消してから、私は縁あって結婚しましたが釈然としない別れというのもあり携帯にいつか連絡が入るかもしれないと番号は変えないでいました。しかし、最近になりいつまでも自分の気持ちを引きずっているわけにはいかないと思っていた矢先に連絡があり動揺してしまいました。なぜ私に連絡してきたのか本当のところはわからないのですが、私の番号を覚えていた事、もし携帯が変わっていたら私と会っていた場所に行けばいつか会えるかもしれないと言った事(彼は現在自分の地元にいるそうです)、それらの言葉に深い意味はないのでしょうが、気になって仕方ありません。彼の本心を知るにはどうしたらいいでしょうか?また似たような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?