yakushimas の回答履歴

全684件中121~140件表示
  • グループ再編後の職場での異常な症状

    はじめまして。 グループ企業再編にともない、私の会社は他2社と合併しました。 合併後の職場では他社の上司のチームに配属されました。配属されて2ヶ月が過ぎます。現上司のいた会社と私のいた会社では会社の雰囲気が大きく違うようで、現上司はいつも罵声を浴びせてきます。ちょっと質問しただけで怒鳴られ、また、書類のちょっとしたことで怒号を上げてきます(ハンコがちょっと(2度くらい)曲がっているとか)。合併はグループ内の対等合併です。 このような環境のせいかはわかりませんが最近次のような症状に苦しんでいます。 1、胸が締め付けられるように痛い。 2、心臓が常に運動後のようにバクバクしている。 3、体全体が一日中部活の練習をやった後のような疲労感で一杯。 4、体全体が常に火照っていて、顔も赤い。 5、常に体が緊張している。手の緊張による震えがとまらない。 6、労働時間は7時間30分+残業1時間30分くらいで合併前より短くなったが、帰りの電車で深く眠ってしまい終点まで行ってしまう。 7、夜眠れない。体全体にむずむず感が走る。 8、つねに下痢。 7、頭部の左側、髪の毛が生えている部分が麻痺している。 これまで、このような症状はなかったのですが、合併後急激にこのような症状に苦しむようになりました。 合併後で、正直いって人余り状態で健康上の不安を理由に退職を迫られるのもいやなので上司に相談できません(怒号を浴びせる上司に相談は無理)。 もし、医師の診断を受けるとしたら何科いけばいいでしょうか? 仕事上でのメンタルヘルスは人事のように思っていましたが、まさか自分がこのような症状になるとは思ってませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • グループ再編後の職場での異常な症状

    はじめまして。 グループ企業再編にともない、私の会社は他2社と合併しました。 合併後の職場では他社の上司のチームに配属されました。配属されて2ヶ月が過ぎます。現上司のいた会社と私のいた会社では会社の雰囲気が大きく違うようで、現上司はいつも罵声を浴びせてきます。ちょっと質問しただけで怒鳴られ、また、書類のちょっとしたことで怒号を上げてきます(ハンコがちょっと(2度くらい)曲がっているとか)。合併はグループ内の対等合併です。 このような環境のせいかはわかりませんが最近次のような症状に苦しんでいます。 1、胸が締め付けられるように痛い。 2、心臓が常に運動後のようにバクバクしている。 3、体全体が一日中部活の練習をやった後のような疲労感で一杯。 4、体全体が常に火照っていて、顔も赤い。 5、常に体が緊張している。手の緊張による震えがとまらない。 6、労働時間は7時間30分+残業1時間30分くらいで合併前より短くなったが、帰りの電車で深く眠ってしまい終点まで行ってしまう。 7、夜眠れない。体全体にむずむず感が走る。 8、つねに下痢。 7、頭部の左側、髪の毛が生えている部分が麻痺している。 これまで、このような症状はなかったのですが、合併後急激にこのような症状に苦しむようになりました。 合併後で、正直いって人余り状態で健康上の不安を理由に退職を迫られるのもいやなので上司に相談できません(怒号を浴びせる上司に相談は無理)。 もし、医師の診断を受けるとしたら何科いけばいいでしょうか? 仕事上でのメンタルヘルスは人事のように思っていましたが、まさか自分がこのような症状になるとは思ってませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • 睡眠薬でも眠れません。

    現在、不眠症でマイスリー10mg、デパス1mg、ロンフルマン錠0.25mgを寝る前に処方されていますが、最近、薬の効果がなく眠れなくなってきました。同じような経験した方やもう少し強い薬で熟睡できます。という方がいらっやいましたらアドバイスをお願いします。 あと、薬ではなく音楽などで寝つきが良くなるとかありましたら教えていただけますか?

  • 精神科で診察すると社会的に不利なこと

    タイトルの通りですが、精神科で診察すると社会的に不利なことってなにかありますか。友人が6,7年前に軽い不眠で悩んでいたのですが、「会社にばれるのがいやで精神科にはいかなかった」と言っていました。医者には守秘義務があると思うのですが、そのようなことがあるのでしょうか。とにかく、不利になることについて教えてください。

  • グループ再編後の職場での異常な症状

    はじめまして。 グループ企業再編にともない、私の会社は他2社と合併しました。 合併後の職場では他社の上司のチームに配属されました。配属されて2ヶ月が過ぎます。現上司のいた会社と私のいた会社では会社の雰囲気が大きく違うようで、現上司はいつも罵声を浴びせてきます。ちょっと質問しただけで怒鳴られ、また、書類のちょっとしたことで怒号を上げてきます(ハンコがちょっと(2度くらい)曲がっているとか)。合併はグループ内の対等合併です。 このような環境のせいかはわかりませんが最近次のような症状に苦しんでいます。 1、胸が締め付けられるように痛い。 2、心臓が常に運動後のようにバクバクしている。 3、体全体が一日中部活の練習をやった後のような疲労感で一杯。 4、体全体が常に火照っていて、顔も赤い。 5、常に体が緊張している。手の緊張による震えがとまらない。 6、労働時間は7時間30分+残業1時間30分くらいで合併前より短くなったが、帰りの電車で深く眠ってしまい終点まで行ってしまう。 7、夜眠れない。体全体にむずむず感が走る。 8、つねに下痢。 7、頭部の左側、髪の毛が生えている部分が麻痺している。 これまで、このような症状はなかったのですが、合併後急激にこのような症状に苦しむようになりました。 合併後で、正直いって人余り状態で健康上の不安を理由に退職を迫られるのもいやなので上司に相談できません(怒号を浴びせる上司に相談は無理)。 もし、医師の診断を受けるとしたら何科いけばいいでしょうか? 仕事上でのメンタルヘルスは人事のように思っていましたが、まさか自分がこのような症状になるとは思ってませんでした。 アドバイスをお願いします。

  • 睡眠薬でも眠れません。

    現在、不眠症でマイスリー10mg、デパス1mg、ロンフルマン錠0.25mgを寝る前に処方されていますが、最近、薬の効果がなく眠れなくなってきました。同じような経験した方やもう少し強い薬で熟睡できます。という方がいらっやいましたらアドバイスをお願いします。 あと、薬ではなく音楽などで寝つきが良くなるとかありましたら教えていただけますか?

  • うつ病で働いている方

    うつ病で通院しながら仕事をしている方、職場の人(上司など)に病気のことは話してありますか? 話した方は何かキッカケ(体調が辛くなってきた、など)があったのでしょうか? また、話したあと、何か変化はありましたか?

  • 採血すると倒れます

    幼少期、予防接種を受けに行ったときに、泣いたり痛がったりするのは恥ずかしいことという思いからか我慢して、気分が悪くなりました。 それからいままで25年間、予防接種、採血のたびにベッドで横になった 状態で受けています。 採血は座った状態でも目の前が暗くなり、意識がとんでしまいます。 横になっていると、気持ちは悪くても意識はあります。 最近はインフルエンザの予防接種など、血を抜くのではなく、ワクチン?を入れるようなのは、座った状態でも大丈夫になりました。 時々、優しい看護師さんにあたると、採血している間、ずっと話しかけていてくれて、そのときはあまり気分が悪くなりませんでした。 身体に異物が入るとその状態になることが多いです。 コンタクトレンズを初めてつけた時も店内で倒れました。 また、異物ではないですが、救命救急法の講座を受けたときに、腋の下を押さえて腕の止血を試した直後にも倒れました。 感覚としては胸が苦しくなり、血の気が引いて意識が遠のく感じです。 この先、子宮がん検診なども受けたいのですが、その体質のことで なかなか踏み出せません。 中には気の持ちようだったり「慣れ」で解決してきたものもあります。 コンタクトも今では全く平気なので。 でも採血や身体に何か入れての検査は、想像しただけでも意識が薄れる感じがします。 いつかは出産も経験したいけれど、こんな状態でできるのかなと不安もあります。 同じような悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか? どこかに受診したほうがいいでしょうか?

  • 休職中の転職活動について

    去年の8月からうつ病で休職し1月にいったん復帰したものの3日でまた再発して今また休職しているものです。 医者と話し合った結果今の会社が自分にあっていなさそうなので、転職もひとつの手だという事で転職を考えていますがその際には一度今の会社を退職してから転職活動をしたほうがいいのでしょうか。 休職中に転職活動をしていたのが会社にばれたらまずい気がするので。また仮に休職中に次の会社が見つかったとしても、現在有給が全くない状態なのでやめるといったその日に退職日にされてしまいそうで(引越し等の準備期間も与えられずに)次の会社との引継ぎがうまくいかずブランク期間が生じそうなので。 特に経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 休職中の転職活動について

    去年の8月からうつ病で休職し1月にいったん復帰したものの3日でまた再発して今また休職しているものです。 医者と話し合った結果今の会社が自分にあっていなさそうなので、転職もひとつの手だという事で転職を考えていますがその際には一度今の会社を退職してから転職活動をしたほうがいいのでしょうか。 休職中に転職活動をしていたのが会社にばれたらまずい気がするので。また仮に休職中に次の会社が見つかったとしても、現在有給が全くない状態なのでやめるといったその日に退職日にされてしまいそうで(引越し等の準備期間も与えられずに)次の会社との引継ぎがうまくいかずブランク期間が生じそうなので。 特に経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • メンタル系の病気の診断方法(基準)について

    お世話になります。現在クリニック通院中の、社会人です。 色々な質問を読み返しながらも標記についての疑問点が なかなか具体的には解決されなかったので、ご質問させて頂きます。 【質問内容】 (1)うつ病をはじめとしたメンタル系の病気の診断方法ついて、 実際に病院で行われているものにはどのようなものがあるのでしょうか? (2)私の通っているクリニックの診断方法で、 私の病状は正確に診断されているのでしょうか? 【質問するに至った経緯】 うつ病関係の自己診断方法を読み込み、あてはまる症例が多かったため、 メンタルクリニックへの通院を開始しましたが、クリニックでは特に 試験や一定の基準に沿った問答による診断は行われず、「残業で毎日終電」 「睡眠時間が取れていないこと」を説明しただけで、薬の処方が始まりました(レスタス/毎日一錠)。 病名にもこの時点では一切触れられませんでした。 薬の服用を一ヶ月継続するも、「消えてしまいたい」という妄想も出現するようになり、 病状は悪化しているように感じています。 薬を飲んでいても突然感情をコントロールできなくて泣き叫んでしまったり、 会社に行きたくなくて午前休みを取ってしまったり (連絡もできず…会社から電話がくる始末でした…最悪ですね…) 趣味や自己啓発にも興味がわかなくなり、大変苦しいです…。 病気の事ばかり気になって親にも愚痴と相談をぶつけることしかできず、 「こっちが気が狂いそうよ!」と毎日のように怒鳴られています。 (母は、すごく心配はしてくれているらしくて、 会社に行けなかった私に会社の上司から連絡があった時には 「思わず『こんなになるまで不当な量の仕事を1年目に任せて、もう娘は会社に行かせませんから』って言いそうになった」 なんて一面もあるのですが…母もバランスが取れなくなっているんですね…) そこで、どうにか事態を好転させたくて、会社に診断書を提出する方向を検討し、 初めて医師に病名をこちらから尋ねてみました。 すると、「『不安性障害』とそれによる『抑うつ状態』」と告げられました。 それを聞き、非常に心配になったのは以下2点。 1)私は本当にいわゆる「うつ病」ではないの? (もしそうならそちらの方が良いのかな?と思いますし、本当は違うのなら今の治療方法で問題ないのか心配…) 2)会社に診断書を出すという重大な決意をした以上、正確な診断書を出したい(会社の対応も変わるでしょうし) …今つけられている病名は適切なの?根拠は何? そこで、今回の質問内容についてご回答をどなたかから頂ければ…と思うに至りました。 * 本来は直接医師に聞くべき事柄なのでしょうが、医師の判断にケチをつけるような ことには何だか気がひけてしまって…。 一般的にはどのようなパターンがあるのか? もしも経験のある方でしたら、皆さんはどうだったのか? 教えて頂ければ…と思います。 本当は病気なんかじゃない!と思いたい自分もいて、根拠を示されないまま 病名をつけられることに納得できていない部分もあるのかも知れません…。 場合によっては転院も考えている次第です。

  • 睡眠薬でも眠れません。

    現在、不眠症でマイスリー10mg、デパス1mg、ロンフルマン錠0.25mgを寝る前に処方されていますが、最近、薬の効果がなく眠れなくなってきました。同じような経験した方やもう少し強い薬で熟睡できます。という方がいらっやいましたらアドバイスをお願いします。 あと、薬ではなく音楽などで寝つきが良くなるとかありましたら教えていただけますか?

  • うつと神経症の違いは何処にありますか?

    精神科医の話を聴いていると、欝と、神経症の違いが見えてきません。でも、対処の仕方が、全く違います、医師が見方を違ったとしたら、悲劇的になる気がします。その違いを教えて下さい。

  • うつと神経症の違いは何処にありますか?

    精神科医の話を聴いていると、欝と、神経症の違いが見えてきません。でも、対処の仕方が、全く違います、医師が見方を違ったとしたら、悲劇的になる気がします。その違いを教えて下さい。

  • 心療科に行ったら診療拒否された?!

    中学の時の友達と街で再会し、喜んでいたのですが彼女は 病院の帰りだということ。 どこか悪いのか、と聞いたところ、 事情があって心療科に行ったのに そこの病院の心療科の医師に 「ここは精神科で、あなたのようにウツ病で来る人がいるが、今は そういう診療は、していない」と言われたそう。 何か変だと思ったのですが、携帯電話に録音していたという やりとりを聞かせてもらったら、本当にそうだとわかりました。 大きな、知らない人はいない病院で、ホームページにも きちんと心療科、と医師の名前まで載っているのです。 これは、どこにどう言ってゆけばいいのか。 なぜ、そんなウソをつかなくてはならないのか。 病院内のソーシャルワーカーは、やはり自分の病院を守るために しか動かないような気がする。 あまり経験のない、底の浅そうな医師だったということ。 ちょっと今、考えているんですが。(かなり怒りがあり。)

  • 睡眠薬でも眠れません。

    現在、不眠症でマイスリー10mg、デパス1mg、ロンフルマン錠0.25mgを寝る前に処方されていますが、最近、薬の効果がなく眠れなくなってきました。同じような経験した方やもう少し強い薬で熟睡できます。という方がいらっやいましたらアドバイスをお願いします。 あと、薬ではなく音楽などで寝つきが良くなるとかありましたら教えていただけますか?

  • 欝持ちでも働くことは可能ですか?

    欝を持っていても外で働くことは可能ですか?アルバイトから初めて最終的には正社員になりたいなと思っているのですが、難しいでしょうか・・・・・

  • 自分のイライラが子供に影響を与える?

    おはようございます。 小学2年生の娘が二人います。 時々、イライラっとなってしまい黙ってしまう時があります。 「普通にしよう」と思うのですが、 体全身から「イライラのオーラ」が漂ってしまいます。 イライラっとするのはだいたい月イチの女性日前だとか 思い描いていた日々の予定がコロッと崩れてしまったりと 些細なことです。 イライラっとしているときに、 子供たちから話しかけられても普通に優しく返事をしようと頑張るのですが、 かえってそれが不気味に怖くなっているようです。 一人で部屋にこもれる時には「少し落ち着いてくるね」と言えるのですが、 食事の準備をしているときなどは席を外すこともできず、 部屋の中にくら~い雰囲気が漂ってしまいます。 頑張って落ち着きを取り戻そうとしても顔は強ばっています。 子供たちに「ママ、調子悪いから自分のお部屋で遊んでくれる?」 と言える時間もあるのですが、 それが出来ないときには本当に暗くなり、子供に申し訳ないです。 落ち着いてから「ごめんね」と謝ると、まだ、子供も小さいので 「しょうがないよ。ママしんどかったんだもんね」って言ってもらえるのですが、 これから先、子供に影響しないか心配です。 極度の不安症から6年ほど前に心療内科に通った経験があります。 あと、ヒステリーな部分もあったので、お薬でなんとかなりました。 昔はイライラした時ヒステリーになって物を壊したり、「死んでやる~」と叫んだこともあります。 今は「落ち着きを取り戻そう」と黙って黙々と家事ができるようになるのですが、 夫や子供たちからは黙って黙々と家事をする私は怖い存在だと思います。 イライラしてもにっこり笑って平常でいられるようにするにはどうすればいいのでしょうか? また、こんな私が子供に悪い影響を与えるのではないかと心配です。 どうしてもヒステリーに走ってしまいそうな時は 薬(精神安定剤)を飲んで無理矢理、薬の力で寝てしまう時もあります。

  • 回復期の自殺願望を止めるには

    うつで心療内科へ通院中の彼のことです。 通院はそろそろ4ヵ月ほどになり、2週に1度の割合できちんと通って いるようです。ここ最近、症状がよくなりつつあるとの事と太ってしまった 事が気になるとの事で投薬の量を減らされ、種類も変わったようなのですが、 それから3週間ほど落ち込みの波が尋常ではなく、2日に1度は夜中に 「死にたい。今から死ぬよ」とのメールが届くようになりました。 遠距離でもあるので、そのたびにチャットで何時間かかけて説得しては落ち 着き、翌日通院を繰り返しています。本人は仕事も休みがちで将来を悲観して しまっているようです。 つい先日ですが、「波が来たときに楽になる考え方ができるようになった」と 言われたので、ほっとした次の瞬間「自殺を実行しようと決心した」と言われ てしまいました。慌てて説得して、その時は何とか落ち着いてくれたのですが、 毎晩この調子ではいつか私では説得しきれない日が来てしまいそうで怖いです。 これは、回復期なのでしょうか?それとも、薬が効いていないのでしょうか…。 また、このような時はどう対応すれば一番良いのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃれば、参考にさせていただきたく思います。

  • うつになっても仕事一筋・・・こんな夫を救うには

     40代前半で単身赴任している夫が仕事上のストレスと激務の疲労から、「うつと診断され薬を飲んでいる」とのこと。  先日、はじめて夫が通院しているクリニックに一緒に行きましたが、先生は「かなり心配な状態なので3ヶ月は休職して奥さんの元に帰ってはどうか」と言っていました。  しかし夫は「今、休んだら閑職に左遷させる。そうなったら気がおかしくなる」「妻の所より会社のそば(単身赴任先のマンション)にいたい」と言い、全く聞き入れません。  今、なんとか説得して1ヶ月休職させましたが、それでも途中で出勤しようとするほど仕事の事しか考えていない人です。このままでは治りませんし、たとえ治ってもまた仕事のトラブルや人事異動があれば再発すると思います。  仕事以外に趣味はなく、友達も仕事関係の人だけです。    このような夫をどのようにしたらいいでしょうか。先生にも正直、さじを投げられかけていて私はどこに相談したらいいのか、どうやって夫を説得したらいいのか、私がうつになりそうです。主人や私の両親もかなり高齢で遠く離れており、私もフルタイムでかなり忙しく働いています。 主人の事や子供の世話で最近もう疲れ果ててきました。 どうぞアドバイスをお願いします。助けてください。