hk6789 の回答履歴

全193件中141~160件表示
  • 時々おかしくなります

    Vistaを使用していて、時々起動時にカジェットの位置があまりにもずれていたり、消えていたりします。そのほかにも、インターネットに接続できなかったり、言語バーが表示されなくなったりもします。システム上の問題なのでしょうか?

  • windows vistaについて

    windows vistaについて教えて頂きたいのですが… 1:起動するたびにパスワードを聞かれるのですが、このパソコンは自分しか使用しないので、パスワードを聞かれる必要がないのです。このパスワードを聞かれる設定を解除する方法はありますか? 2:パスワードを設定して、windowsが立ち上がると、ランチャー?と自分の名前の付いたフォルダ?(設定画面?)が2つウインドウが開きます。これらも必要ないので毎回開かないような設定ってありますか? 何分初心者につきわかりにくい質問かもしれませんかどなたかお答ください。

  • PC初心者です。。

    ソフトのダウンロードなどしようとしてファイルの保存などしようとするとウィンドウが閉じてしまい、YAHOOのトップに自動的に戻ってしまいます。PCの詳細、DELLDimension9200C.WindowsVistaPremium,Core2Duo,HDD:250,memori2GB.って感じです。 また、このパソコンでは、どういったコトができるのでしょうか。。 せっかく買ったのに楽しめていません!! たすけてください・・・・

  • パーティションについて

    新しいPCを購入する時にパーティションを2等分にしようと思ってます。その時にOSを一方がXPでもう一方がVISTAにする事はできますか?

  • 動画を焼いてテレビでみたい

    自分のパソコンにあるaviの動画を焼いてPS2を使ってテレビで見たいのですが、aviの動画はそのまま焼いてもPS2では見れないと聞きました。 なので、一応MPEG2に変換しようとしたのですが、どのようなソフトを使ってよいかわからないです。あとサイトで調べてオーサリングソフト?がパソコンにあると自動的にPS2で見れるように変換して焼いてくれるというのを見た覚えがあります。そこでどのようにすればDVDでみれるのか、教えてください

  • vistaの再インストール

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 先日友人がデル社よりパソコンを購入しパスワード設定を行いました。後日彼がパソコンを起動したのはいいのですけれども、パスワードを忘れてしまい、自分に相談がきました。それで自分はOSの再インストールを試みました。はじめは BOOT MENUよりOSの入ったDVDを入れて行いましたが途中でエラーメッセージが出て、次にSetupより、Boot先をDVDのほうにして再インストールを試み、この方法で何とかうまくできましたが、驚いたことにCドライブ以外にDドライブにもOS(再インストール前のOS) が入っており、二つのVISTAがPCにはいってしまう結果になりました。なお、HDDは1台でC,Dとパーティションがきられてます。そこで質問ですが、Dには言ったOSを消すにはどのようにしたらよいでしょうか。Cの空き容量が少なく、Dドライブにアクセスするも、Dには言ってるOSのせいで、アクセスができません。OS名はWindows Vista Home Premium です。ご返答のほどなにとぞよろしくお願いします。

  • vistaの再インストール

    初めて質問させてもらいます。よろしくお願いします。 先日友人がデル社よりパソコンを購入しパスワード設定を行いました。後日彼がパソコンを起動したのはいいのですけれども、パスワードを忘れてしまい、自分に相談がきました。それで自分はOSの再インストールを試みました。はじめは BOOT MENUよりOSの入ったDVDを入れて行いましたが途中でエラーメッセージが出て、次にSetupより、Boot先をDVDのほうにして再インストールを試み、この方法で何とかうまくできましたが、驚いたことにCドライブ以外にDドライブにもOS(再インストール前のOS) が入っており、二つのVISTAがPCにはいってしまう結果になりました。なお、HDDは1台でC,Dとパーティションがきられてます。そこで質問ですが、Dには言ったOSを消すにはどのようにしたらよいでしょうか。Cの空き容量が少なく、Dドライブにアクセスするも、Dには言ってるOSのせいで、アクセスができません。OS名はWindows Vista Home Premium です。ご返答のほどなにとぞよろしくお願いします。

  • 再生が途切れます

    皆さん、こんにちわ。 3MBのストリーミング再生で途切れます。私のPCのスペックは対応していると思います。 インターネットの接続はADSLでリンク族度は5MBくらいです。セキュリティーはノートンインターネットセキュリティーですが、すべて無効にしても途中でバッファ中になってしまいます。 弟のノートは快適に見れますが、なぜか私のデスクトップでは見ることができません。初心者なので、分かりやすく指導いただければ幸いです。 対象のストリーミングは: http://joy-pc.com/movieblog/2007movie/mb03_3m_b.html  のシリーズです。 ご教授のほど、よりしくお願いいたします。

  • GOM PLAYERのメニューの表示方法

    GOM PLAYER を使用し、レンタルDVDをよく見ます。 しかし、「本編再生」「特別映像」「字幕メニュー」などの選択画面(タイトルメニューって言うんですか?違ってたらすみません)の出し方が分かりません。 いつもは、最初に入っているほかの映画の宣伝は早送りしてから本編を見ています。めんどくさいので、本当は簡単にスキップなどしたいのですが・・・。 いまも、「ダヴィンチコード」を見ようとしているんですが、最初に10分くらい宣伝が入っていて、しかも早送りも出来ないんです。(他のDVDなら出来るのに、このパターンは初めて・・・) GOM PLAYERの最初のメニューの出し方を教えてください(_ _)

  • 更新できません

    パソコンでのipodやウィルスソフトの更新等がなぜかできません。 それぞれの「更新する」ボタンを選択すると画面上に小窓が出ますがその小窓には「×」とあるだけで、その他には何もありません。 もちろんその「×」をクリックすると小窓は消えてしまい更新できません。 以前はこんなことなかったのですが気付いたらこのようになっていました。 お分かりの方おりましたら教えていただきたいと思います。 ちなみにPCはツ○モデンキで買ったオリジナル(?)、市販のウィルス対策を入れています。 当方、PCに関してはあまり詳しくありませんが不足の情報があればできる限り追加致します。 よろしくお願いいたします。

  • 間違って標準のガジェットをアンインストール

    ガジェットの入れ替えをしようとガジェットギャラリーをいじくっていたところ、勘違いして標準のカレンダーをアンインストールしてしまいました。シンプルで良かったのに無くなると寂しいです。復活させる手段はあるのでしょうか?

  • ソフトウェアコンポーネント

    DMMというサイトのストリーム再生のボタンを押すと Windows Media Playerが開き、 目的のファイルを使用するには、コンピューター上のソフトウェアコンポーネントをアップグレードする必要があります。コンポーネントをアップグレードする前にWindows Media Playerを閉じることをお勧めします。コンポーネントのアップグレードに使用できるWebページに移動しますか?     はい/いいえ と、表示され映像が流れません。 http://drmlicense.one.microsoft.com/crlupdate/en/crlupdate.html このページに移動します。英語で書いてあり、中にある「Upgrade」というボタンを押しても変化ありません。 どうしたら映像が流れるようになるでしょうか? 解決策をご教授願います。

  • ソフトウェアコンポーネント

    DMMというサイトのストリーム再生のボタンを押すと Windows Media Playerが開き、 目的のファイルを使用するには、コンピューター上のソフトウェアコンポーネントをアップグレードする必要があります。コンポーネントをアップグレードする前にWindows Media Playerを閉じることをお勧めします。コンポーネントのアップグレードに使用できるWebページに移動しますか?     はい/いいえ と、表示され映像が流れません。 http://drmlicense.one.microsoft.com/crlupdate/en/crlupdate.html このページに移動します。英語で書いてあり、中にある「Upgrade」というボタンを押しても変化ありません。 どうしたら映像が流れるようになるでしょうか? 解決策をご教授願います。

  • ソフトウェアコンポーネント

    DMMというサイトのストリーム再生のボタンを押すと Windows Media Playerが開き、 目的のファイルを使用するには、コンピューター上のソフトウェアコンポーネントをアップグレードする必要があります。コンポーネントをアップグレードする前にWindows Media Playerを閉じることをお勧めします。コンポーネントのアップグレードに使用できるWebページに移動しますか?     はい/いいえ と、表示され映像が流れません。 http://drmlicense.one.microsoft.com/crlupdate/en/crlupdate.html このページに移動します。英語で書いてあり、中にある「Upgrade」というボタンを押しても変化ありません。 どうしたら映像が流れるようになるでしょうか? 解決策をご教授願います。

  • aero

    ウインドウズエアロのボタンをクリックしても、 斜めに整列しなくて、タスクバーに隠されるだけになってます。 これって、故障なんでしょうか? お客様センターでは馬鹿扱いされてしまいました。

  • 必要なメモリ容量

    Vistaは通常使用にはメモリ1GBで使えますか? また、将来SP1でアップグレードしても 2GBあれば困ることはないでしょうか? 3GBにしたほうがいいんでしょうか。

  • エラーがでます。

    最近、VISTAをクリーンインストールしたのですが、以前XPのときに使用していたソフトを起動すると、「コンポーネントMSCOMCTL.OCX、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか不正です。」ってエラーがでます。そのソフトのサイトも見てみましたが、VISTAには対応しているようでした。ソフトはAuction Expertってソフトです。 XPなどではVB6がインストールされてなかったらエラーがでるって書いてありましたので、インストールしてみましたが、変わりませんでした・・・ あと、DVD Decrypterも書き込みは普通にできるのですが、書き込みが終わってソフトを終了させるときにエラーがでます。 どうやったらいいのでしょうか?わかる方いましたらアドバイスお願いします。

  • winampが聞けますか

    今、XPでwinamp放送を聞いていますが、vistaにしたら従来通り聞けますか、ぜひ聞いて過ごしたいのです。

  • Vistaの終了メニューについて

    これまでの電源を切ってシャットダウンが別メニューになり、同じシャットダウンメニューのボタンが「スリープ」になっています。 これは、通常はシャットダウンさせずに「スリープ」で良いということでしょうか? 私のPCは若干起動が不安定なので、スリープで問題なければ、こちらを使おうかとも思いますが、途中で停電したりした時の安全性に問題はないのでしょうか?

  • Vistaの終了メニューについて

    これまでの電源を切ってシャットダウンが別メニューになり、同じシャットダウンメニューのボタンが「スリープ」になっています。 これは、通常はシャットダウンさせずに「スリープ」で良いということでしょうか? 私のPCは若干起動が不安定なので、スリープで問題なければ、こちらを使おうかとも思いますが、途中で停電したりした時の安全性に問題はないのでしょうか?