hotateuni の回答履歴

全96件中21~40件表示
  • 離婚しても相手の家族と繋がりを持てれるものですか?

    離婚して相手が再婚し新しい家庭を持った場合 普通、相手の家族(離婚した相手の家族)との繋がり何てあるでしょうか・・・ 例えば道でバッタリ会った場合、この場合は挨拶程度の言葉を交わす事はあるとは思いますが、笑いながら普通に話せるものなのでしょうか・・・ 相手は再婚してもう新しい家庭を持っている 別れ方も傷付いた別れ方だったと思う・・・ 浮気され、しかも再婚相手はその浮気相手であり、勿論ちゃんと離婚してから子供を生んでいるけれど、離婚して友人伝いに「お前の別れた奥さん、今妊娠しているぞ」と聞かされた時はショックだった。その日飲んだお酒は身に沁みたっと言っていました。 私の今好きな人、お付き合いしている人は×1なんです。 彼はこう言いました。好きだった人(別れた元奥さん)が幸せならそれでいい…そう思える様になったと。 別れて7年が経つけれど、彼の別れた奥さんのお父さん つまり義父と嬉しそうに楽しそうに話をしている彼を見た時、『何…まだ繋がりがあるの…?』っと内心複雑で・・・ 彼は義父が呼ぶ声に嬉しそうに駆け寄って話しているのを しかも私が一緒にいて平然と話しているのが、私の方がショックで・・・ でも、別におかしい事じゃないのでしょうか 浮気相手と再婚して傷付いた別れ方をしているのに、平気で話が出来るものなのでしょうか  

  • 主人の貯金

    我が家のローンは 住宅・車・教育の三つを抱えています。 私は専業主婦ですし 主人の働いたお金だからとやりくりして 月5万(昼食代は 別) ボーナス月は+10万 を なんとか渡していました。 ところが 主人に80万の貯金があるのがわかりました。 主人の小遣いをやりくりして貯めたのだから 貯金しようと自由なのは わかりますが なんとなく割り切れない気持ちです。 主人に言わせると 「そんなにやりくりに苦労してるとは思えない」 そうですが 化粧品でも安いものを使ったり 食事に行っても あまり高いものは 我慢したり がんばっています。 ローンもできるだけ早く返したいと思ってます。 なのに・・・・ で これからはボーナス月の+10万を 減らしたいと言ったら 主人は 「じゃあ 足りなくなったら くれるのか」 といわれて しまいました。 質問は 主人にこれからも 10万渡すように やりくりしなくちゃ いけないのか・どうか。 それと 夫婦なのに 一緒の方向を向いてないような 気がして むなしいのは 私の考えすぎでしょうか? アドバイス お願いします。

  • 夫の言い分

    40代主婦です。 三年前から 主人の浮気のことで喧嘩が絶えず疲れています。 私は主人と修復したいのですが 主人は 誤解や疑いを掛けられるのがいやで それさえなければ 修復できるといいます。 私は 主人の嘘が多いことが とても嫌で 矛盾点を聞き出すと 疑っているのか? と逆キレします。 主人は単身赴任で 行動の全てを把握することはムリですが せめて誠意ある対応をして欲しいと思います。 ただ 私に疑うな ネほりハほり聞くなという態度の主人が 浮気をしていないとはどうしても思えません。 別に 後ろめたいことでなければ堂々としていればいいのに 内緒でやったことがあとでばれて嫌な気分に なると同時に疑いも増します。 証拠が出せないかぎり浮気とわからず好き勝手にやってこちらが 我慢をしいられるのは 正直つらいです。 私には本気の相手がいるとしか思えません。 どうして 奥さんに上手くごまかすように たとえば優しくするとかして 家庭を維持するようにしないのか・・・不思議です。 疑いを掛けられても 事実でなければ堂々としてればいいと思う考えは間違っていますか? 皆様の御意見お聞かせください。

  • 女の子の忘れ物

    合コンで先輩から急遽人数あわせで代役を頼まれ、彼女には黙って出席し、帰りに女の子を車で駅まで送ったあくる日、後部座席に化粧品を忘れられ、その日のデートは修羅場です。あれだけあの子は車から降りる時「忘れ物はないね」と言ってこのザマ。あの子に悪意があったのか、天然で忘れられた俺が不運なのか?シラは切れなし信じてくれないし、こんな時、女性はやっぱり裏切られたと思って許してくれないの?黙って参加したのがマズかったよなぁ~。

  • どうしていいかわかりません。

    昨年3年付き合った人と入籍し、結婚式は今度の3月にひかえています。 年齢は25才でパートをしています。 結婚相手は仕事が辛くあまり気持ちに余裕がある人ではありません。結婚式の準備も私の仕事だと考えています。私はパートという立場なので正社員で働く彼よりは時間や気持ちにゆとりがあるのは事実なので、結婚式の準備を一人でするのも仕方がないと思ってきました。 ところが、最近私がパートという働き方で特にたいした収入もなく甘えた生活をしていることについて責められ、よく言い合いをするようになりました。毎日喧嘩ばかりで、彼も私に対する愛情はほとんど消えてしまっているようでした。最初は「出て行きたかったら出てっていい」とか「実家に帰れば?」という言い方でしたが、ついに先日「別れたい」といわれました。しかも結婚式の招待状を出してしまったのに今更とりやめにはできないと私が言うと、「結婚式はお前がしたかっただけだろう、俺は別にしなくてよかったのに」と言われました。私は結婚式はお互いの親が望んでいることだし、自分たちだけのためにするものではないと思っていたし、自分たちにとっても意味のあることだと思っていたのでとてもショックでした。私自信もくじけてしまい、考えなしと思われても仕方ありませんが、離婚を決意しました。ところが、彼からその日の昼ごろ電話があり、やはり離婚はよくないから話し合おうといわれました。 まだがんばれるのではないかという迷いもありましたが、私も一度は離婚を決意したということもあって、この先うまくいかないと思うという主張を続けました。すると彼は「離婚したいなんて冗談だよ」とか「お前しかいないんだよ」と言い出し、それでも私が納得できずにいると「離婚したくないっていってるのに何でわからないんだ!」と怒り出し、私の背中をけり、馬乗りになって顔を何度もはたきました。私は家を飛び出しましたが、行く当てもなく、財布ももっていなくて、家のまわりをさまよっていると、彼が探しにきて「帰ろう」と言いました。わたしはもう頭が真っ白な状態で彼に連れられるままに家に帰りました。 それから彼は「もうなぐったりしない」、「やさしくなるから」と言ってまた二人でがんばろうといいました。私も彼に頼ってばかりでは申し訳ないという気持ちと、一人でも生活していけるようにならなくちゃという気持ちから、派遣でもいいからきちんと社会人として仕事をしようと決めました。 ただ、結婚式を目前にして、自分は何のためにひとりで結婚式の準備をしているのかどんどんわからなくなってきます。相変わらず彼は結婚式の準備にかかわろうとしません。もうお互いしたいと思わないことをしても仕方ないし、結婚式をやめたほうがいいのか悩む毎日です。まだ顔に残るアザを見るたび不安と恐怖でいっぱいになります。両親や友達にも心配をさせたくなくて相談できずにいます。というより相談する勇気もない状態です。私や彼のことをまったく知らない誰かに何か言ってもらいたくて投稿しました。長々とすみません。

  • 夫の言い分

    40代主婦です。 三年前から 主人の浮気のことで喧嘩が絶えず疲れています。 私は主人と修復したいのですが 主人は 誤解や疑いを掛けられるのがいやで それさえなければ 修復できるといいます。 私は 主人の嘘が多いことが とても嫌で 矛盾点を聞き出すと 疑っているのか? と逆キレします。 主人は単身赴任で 行動の全てを把握することはムリですが せめて誠意ある対応をして欲しいと思います。 ただ 私に疑うな ネほりハほり聞くなという態度の主人が 浮気をしていないとはどうしても思えません。 別に 後ろめたいことでなければ堂々としていればいいのに 内緒でやったことがあとでばれて嫌な気分に なると同時に疑いも増します。 証拠が出せないかぎり浮気とわからず好き勝手にやってこちらが 我慢をしいられるのは 正直つらいです。 私には本気の相手がいるとしか思えません。 どうして 奥さんに上手くごまかすように たとえば優しくするとかして 家庭を維持するようにしないのか・・・不思議です。 疑いを掛けられても 事実でなければ堂々としてればいいと思う考えは間違っていますか? 皆様の御意見お聞かせください。

  • 夫の言葉の暴力

    もうすぐ結婚13年目、夫の言葉の暴力の件で相談します。 夫はとても気が短く、攻撃的な人で、家庭だけでなく、外でもトラブルが絶えません。 外出先でも気にいらない事があると人に文句を言ったり、車を煽ったり...気持ちよく旅行ができません。 とにかく、言うことがキツイ! 手が出ることもあり、妊娠中にお腹を蹴ろうとしたり、 引きずられて足の爪が剥がれてたこともあります。 結婚当初、人を殴って入院をしたこともあります。 最近は、暴力はなくなりましたが、言葉の暴力はなくならず、 この12年間蓄積してきた心の傷がふさがらないでいます。 喧嘩の内容はたいしたことがないのです。喧嘩になってしまうのは、 夫の口の悪さがほとんどなのです。そこまで言うかという程言います。 最近夫に「今まで言われてきた言葉の暴力で傷ついていて許せずにいる」と言うと、 私は気にしすぎだとか、冗談もわからないのかと言います。 本当ににしすぎでしょうか。 新婚当時、私の顔のシミをみつけて「結婚前にわかっていたら結婚してなかった」とか、 とても恥ずかしい体の事(とても書けません)も平気で言われました。体型とかそんなレベルではないです。 夫は大卒で私は高卒で。学歴差別をよくされます。「高卒のくせに」 「俺の友達で高卒と結婚した奴はいない」等 とにかく子供の前でもバカ扱いをするので、 先日長男に「だからママは頭が悪いんだ」と義母の前で言われ、とても恥ずかしい思いをしました。 私の母親が韓国人なのですが、それについても人種差別的なことを言います。 二男に障害があるのですが、障害がわかると「薬を飲まして殺そうか」と言い、今でもかわいいと思えないのか、 二男を集中的に叱り、叩きます。猿回しの芸もさせるので、やめさせると「冗談」だよと笑います。 喧嘩をすると「クソババー。二十歳の子と再婚してやる」。 ちなみに当時私は37、夫45。 私の好きな歌謡曲、外国の曲をバカにし、私が歌謡番組を見るとすぐに消します。 大晦日の紅白も見せてくれません。 夫が好きなクラシックの曲は家でも車でもよく流しています。 私は音楽が大好きでしたが、バカにされるので聴かなくなってしまいました。 芸能人、芸能雑誌もバカにするので、ここ数年買ってません。 バラエティ番組もくだらないと言って見させてくれません。 物を失くすと必ず人のせいにします。 使ったお金も忘れ、私のせいにしたこともあります。 これは気分が悪いです。 夫は自分の母親、妹ともよく喧嘩をしています。 誉められた記憶はないけれど、文句は毎日言われています。 とにかく、いつもいつも怒っています。 だから、夫が家にいると自由がなく、窮屈で楽しくないのです。 子供達だけとなら楽しく過ごせるのですが... 夫婦の会話もここ数年ありません。 すぐにバカにするので、何も話せなくなってしまいました。 目には目をと思い、ここ数年、同じように言い返したりしているのですが、最近はそれも疲れてきたといった感じです。 離婚を言うと、気をつけるからと言い、暴言も本心でないといいます。 いつもこの繰り返しなのですが... 夫の暴言、短気はどうしたら治りますか。 あと、過去の消えない言葉の暴力の傷をどうしたら、気にせずにすみますか。 こういう夫とうまくやっていける秘訣ってありますか。 我慢は、限界にきています。

  • 夫を見下してしまう

    結婚3年目、30代前半、子供ナシです。 夫婦の関係は一見良好。 夫は真面目に働き、サラリーマンとしては収入も標準以上、お酒もタバコもギャンブルも女遊びもせず、休日は趣味のゴルフに興じる以外は妻である私の為に時間を費やすことに喜びを感じている様子。 外では愛妻家で通っていますし、私を良き妻として自慢しているようです。 実際、愛されていると感じています。 これだけで良い夫として満足し、感謝しなければ罰が当たりそうですが、夫を見下してしまう自分がいます。 夫は新聞も本も読みません。活字が嫌いなのです。 面白い記事や本を薦めても、読む素振りは見せますが、実際に読んだことはありません。 少々頭を使わなければ理解出来ない映画も見ません。寝てしまうのです。 だったらと、私が内容を説明しても、聞いているふりをするだけで実際には何も頭には入っていない様子。 私が何か話題を振っても、会話は噛み合わず、続きません。 何かについて深く考えることをしないのです。自分の考えというものを持っていません。 意見を求めても「そんなこと考えたこともない」と言い、だったら今考えればいいのにと思うのですが、それもしません。 私はただ夫と「会話」がしたいのですが、夫には「議論なんてしたくない」と言われてしまいます。 クイズ番組を一緒に見ていても、こんなことも知らないのかと、驚くこともしばしば。 家庭内でも、洗濯物は洗濯籠へ、ゴミはゴミ箱へという簡単なことすら出来ません。 脱いだものは脱ぎっぱなし、出したものは出しっぱなし。 注意しても笑って誤魔化し、強めに言うとママに叱られた幼稚園児のように拗ねるか、逆切れ。 有言実行をしたことがない。それどころか自分が立てた誓いすら忘れてしまう。 喧嘩をしても、話し合いにならず、これ以上話しても埒が明かない、と諦めて終わります。 とことん話し合い、お互いが納得する形で終わったことがありません。 上手く言えませんが、夫の思考回路は浅く、狭いのです。そしてすぐに忘れます。 そんな夫を心の中で馬鹿にし、見下してしまうのです。 良くないことだとは分かっています。 夫の良い部分を見ようとするのですが、悪い部分ばかりが目に付き、最近では夫の愛情すら疎ましく感じるようになってしまいました。 仕事の関係で他の男性と会話する機会もあるのですが、1つの話題で何時間もそのことについて掘り下げて話すことが出来たり、私の知らないことを興味深く話してくれたり、そんな人との会話がとても楽しく有意義に感じられ、心の中で、こんな人が自分の夫だったら、いろんなことを2人で共有し、刺激し合い、人生が豊かに膨らむだろうな、などと考えてしまいます。 実際にそんな男性に恋愛感情を抱き、不倫関係に陥りそうになったこともありました。 そして夫との非建設的な日々に、さらに虚無感を感じてしまうのです。 そろそろ子作りのタイムリミットが迫った年齢、夫もほしがっているのですが、どうしても夫との子育てに自信がなく、また、夫の子供をほしいと思えなくなってしまっています。 子供をほしくないと正直な気持ちを夫に告白したこともありますが、何しろ物事を深く考えない楽天的な夫です。  特に問題視することなく、話し合いにもなりませんでした。 「離婚」の2文字がちらちらと頭をかすめながらも決定打はなく、葛藤と試行錯誤を繰り返し、モヤモヤが晴れない結婚生活をずるずると3年。 私が求めていた夫婦像、「尊重し合い、高め合い、日々絆を深めて行く」これは理想や奇麗事に過ぎず、実際には難しいのでしょうか。 こんな私は贅沢でしょうか、求めすぎでしょうか。 お叱りの言葉、アドバイスなど、宜しくお願い致します。

  • 「会いたい」と「あなたの体調が心配」とではどっち?

    私の好きな人(片思い)は、仕事が忙しくてなかなか会えません。 なるべく彼の勉強と仕事の邪魔をしたくないので、我慢をし続け もう2ヶ月会っていないのですが、やはり淋しくてどうしても 会いたくなってしまいました。 (ちなみに前回は、私が会いたいと言って仕事の合間に1分でした。 でも、わざわざ時間を割いて来てくれました) そこで、向こうに嫌がられないように自分の「会いたい」気持ちをメールしたいのですが、 「会いたい」とはっきり自分の気持ちを書くのと、「元気にしてる? ずっと顔見てないから体調が気になるよ」と彼の体調を気遣う内容を書く(この場合会いたいとは書かない)のと どっちが好印象でしょうか? 或いは、仕事が忙しすぎる場合は「会いたい」とう主旨のメールを送ること自体が マイナス印象になってしまうでしょうか。 是非仕事が忙しい方、男性の意見をお聞かせください!

  • フラレた判定??

    気になってる女の子(同じ会社の後輩)と2人で金曜に食事に行ってきました。 会話が途切れることなく、気がつけば5時間くらい同じ店に居座ってました。 多くは恋愛ネタで、「私が誰を狙ってるのか?」「どういう子がタイプなのか?」のような内容でした。 こちらが聞かれるがままにベラベラとしゃべらされた感じです。 彼女自身は、私が別の子を狙ってると思っていたようで、下世話な興味本位での話しだったのかもしれません。 でも、私としては好意を持ってくれているかもしれないと思い、別れる前に「また誘ってもいい?」と聞いたところOKがもらえたので、 さらに、「来週の日曜はどう? ○○行きたいんだけど」と踏み込んでみました。 その答えは、「○○は行ってみたい。でも予定がまだわからない」とのことでした。 その後、お礼のメールなどを含めて何回かメールが来ましたが、来週の予定には触れてません。 こちらからは、最初にもらったお礼メールに対するお礼の返信のときに、 「来週日曜もお願いね。予定わかったら教えて!君のことがもっと知りたいです」と添えて送りました。 酔った勢いもあったのか、最後の1文が余計だったかなと反省してますが・・・ あと1~2日待ってみて、予定の連絡が来なければ、再度「日曜日お願い!」とメールでもしようかと思ってます。 ここで、ご相談です。 これってフラれた可能性大ですか? そんな気もするけど、そう思いたくない自分がいます・・・ 彼女の答えを待つだけにして、もう上述のメールは送らないほうがいいですか? あるいは、会社で直接本人のところへ行って、会って予定を確認すべきでしょうか。(職場が違うので意識しないとなかなか会えない) 私としてはもっと押したいと思ってますが、彼女の対応が大人の対応だとすれば、 同じ会社ですし、おとなしく身を引いたほうがいいとも思い、どうすればいいのか迷っています。 ちなみに、私は30歳、彼女は24歳、お互いに彼氏彼女がいないことは知ってます。

  • どのようにしたらいいでしょう?

    高1の男子です 女友達3人ぐらいと遊ぶことになりました その中に僕の好きな人がいます アドレスとかも知らないので聞きたいと思っているのですが、女友達に変に思われないか心配です あと女友達と遊ぶときに注意することは何ですか?

  • 未婚の息子につきまとうストーカーの女性との間に子供が・・

     息子に今起こっている状態についてみなさんの意見をお聞かせ下さい。  母子家庭に育った息子はいま23才。  一人暮らしをし、まじめに働いております。  高校時代から息子には一人ストーカーの様につきまとう女性がおりました。彼女は幼馴染の同級生。携帯番号を変えても常に廻りから聞き出し連絡をしてきます。  就職してからも同じ状態・・・  就職してから少したった頃、1度だけ会って関係を持ってしまったのです。 彼女は妊娠・・・  廻りは本当に息子の子供かと色々な意見がありましたが、息子は覚悟を決め、好きではありませんが結婚を決意しました。  お腹の子供に愛情が芽生えた5ヶ月に入った頃、彼女の両親が無理やり子供を下ろさせてしまったのです。  息子はしばらくの間落ち込みましたが、今やっと立ち直り彼女とは離れ穏やかな生活をしていた所、番号を変えたはずの携帯にまたまた彼女から連絡が・・  内容は、今自分はガンに侵されている。会ってほしいと・・  バカな息子は前回の件があったにもかかわらず会ってしまい、1回の関係で彼女は妊娠・・・  彼女は5ヶ月で早産。250gの双子の未熟児・・  彼女は母親のわたしにちょくちょく電話をかけてきて、病院代の請求をしてきます。  わたしは、子供を育てる際の教育費、他の女性と逃げてしまった元夫の残した家のローンに追われ、昼夜と2つの仕事をかけもって働いております。  自分の生活がやっとの状態・・・  本当に息子の子供だろうか?という思いもあります。  みなさん私はどのように理解し、動いていけばいいのか意見をお聞かせ下さい。

  • 妻の携帯を見てしまった。

    私(45)自営業、妻(43)、子供(2人女)、両親と6人家族、結婚19年目です。私と両親は自営をしています。妻が2年半前から家計の足しにと、パートに出る様になりました。自分で言うのもなんですが、とても仲の良い家族だと思っていたのですが、今年3月下旬頃から妻の様子が何か変だと思っていたところ、妻が携帯を置いて離れた時に偶然メール受信が鳴り、見てはいけないと思ったのですが、妻の様子が気になっていたので、見て何も無ければ、このまま黙っていれば良いと思い、携帯を開いた所、妻が相手にメールの返信を打ち掛けの画面が目に飛び込んで来ました。「○○なんて・・・ハート・ハート・キス(絵文字)」 ○○なんて・・・男の人の名前を呼び捨てで、しかもハートやキスの絵文字。これは何だ?誰だ?どう言う関係だ?見なければ良かった。(今でも見なければ見つけなければ良かったと思っています。)でも、見てしまった以上、聞かずに居られないと思い、夜「さっき偶然携帯が鳴ったからついつい開けてしまったら、「お前が相手に送ろうとしていた画面を見てしまったんだけど?あれは何?誰?どう言う関係?」と聞くと妻はその事には答えず「私の携帯を勝手に見たの?!信じられない!私にプライバシーは無いの!?」と言うので「勝手に見た事は申し訳ない!でも最近夜中2時3時に俺の横で布団をかぶりメールをしていたり、この前はパート先の飲み会の有った夜も夜中2時と明け方4時過ぎにもメールしていたじゃないか?非常識過ぎないか?そんな時間に!何なんだ?!やましい事が無ければ携帯を俺に見せろ!見て何も無ければ土下座をして二度とお前の携帯を勝手に見たりしませんと誓うから」と言ったら妻は「絶対に見せたくない!私を信用してないの?!私のプライバシーは?!」と言うので、「プライバシー?プライバシーは有って当たり前だと思うけど、やましい事が無ければ見せれるはずだし、大体やましい事をしている奴に限ってプライバシーという奴を持ち出すんだ!」と言い、半ば強引に携帯を取り、開けてみるとメールはフォルダー分けされていて、一つだけロックが掛かって開けられない。妻の誕生日や思いつくものをいくつか試みたが開かないので妻に「わざわざロックが掛かっている、暗証番号を教えてくれ!」と言うと妻は「誕生日じゃない!?」、「さっきからやってるよ!開かないから聞いてるんだよ!」と言うと「知らない!忘れた!」と、私は段々頭に来て「ヨーシわかった!俺も馬鹿じゃないんだぞ!4桁の暗証番号なんて0000から9999まで1万通りすれば必ず開くからもういい!」と言いメモを取りながら0000から始め、しばらくすると妻が「いい加減にして!そんなに私を信じられないの!?」と言いながら私から強引に携帯を奪い取ろうとするので、「やめろ!そんなに乱暴にしたら、携帯が壊れるじゃないか?!携帯を壊したら益々信用出来ないぞ!こんな事で離婚なんて事になってもいいのか?」と言ったら「そうなるかもね!?」と妻が言った瞬間私の力が抜けたのか、妻に携帯を奪い取られ、へし折られてしまいました。 私はどうしても相手を突き止めたくなり、色々調べて相手を特定し相手に謝らせましたが、妻は「ただ単に家庭の事とかの相談に乗って貰っていただけ、何もやましい事は無い!こんな事は誰でもやっている事!」と言い、それから毎日の様にいざこざがあり、メールの話になると、妻は自分の髪の毛を引き抜いたり、爪で自分の腕を引っかいたりしてパニックをおこし、メールの事には一切触れさせようとせず、私も精神的にまいり、3ヶ月で18キロ痩せました。妻は6月に子供を置いて出て行きました。(実家へ) その後妻は、結婚してから18年間の恨み辛みをあげ「離婚したい、仕事を見つけ正社員になったら子供を引き取りたい。アパートを借りて子供と3人で暮らしたい。でも生活するのがやっとだと思うから、子供達の私立の学費だけ出してほしい。」と言って来たので「ふざけた事言ってんじゃない!子供を置いて勝手に出て行っておきながら、子供を引き取りたい!学費だけ出せ!とは何事だ!」と言うと妻は「子供達が私と暮らしたいと言ったら?」、「仮にそうなったら俺は一切援助はしない!」。妻「それでも親なの?」「お前に言われたく無い!」と言う状況です。 時間を置こうと思い、それからは一切話し合いはしていません。子供達はたまに妻と会って居ます。私は離婚どころか、今も妻を愛しているのでもう一度戻って来てほしいのです。例え年老いた両親を今頃になって見捨てる様な事になっても。 長々言い訳じみた事を並べましたが、妻には本当にもう一度戻って来て欲しいと子供達と一緒に心から願って待っています。 もう駄目でしょうか?どうか良きアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#59149
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • お茶会での話の内容をすべてご主人に話すお隣さん

    隣のご主人とうちの旦那は、職場が一緒です。 お隣の奥さんとも私は仲がよく、他の近所の方も含めた数人でよくお茶をしています。 今日はお隣さんの旦那も含めた、職場の方たちで家で鍋をしました。 奥さんも来てましたが、お子さんが小さいので早めに帰宅しました。 お隣のご主人が、だんだん酔っ払ってくると色々話し出し、私がお茶会の席で言っていたことをほとんど知っていました。 例えば、性生活の話、夫婦喧嘩の話、主人の愚痴・・・私は、自分からベラベラしゃべるわけではありませんが、その話題になったときに一言二言しゃべったり、「この間旦那とこんなことがあって・・・」など、皆さんと同じように(むしろ控えめなくらい)話しています。 今となっては、言わなきゃ良かった。と思いますが・・・ 私も主人に話すことはありますが、だからといって主人はわざわざ「~こうだったんだってね・・・」なんて本人に言わないです。お隣のご主人も聞いていたとしても、そこで止めておいてくれればいいのに・・・ って思ってしまいます。 これからのお隣さんとの関係を、考えてしまいます。 お茶会の間でも、AさんとBさんに話したことが、お隣の奥さんが知っていて、同時にご主人の耳に入り、私の耳に入る。 今、私は妊娠中なんですが、お隣の奥さんに性別を聞かれたので教えると、即効メールでご主人に報告する。何かのついでではなく、その件でだけ・・・ 不信感です。付き合いを見直したほうが良いのか・・・ 直接、それとなく本人に話してみたほうが良いのか・・・ (話したこと何でも筒抜けじゃない!と笑いながら) 何も言わず離れたほうが良いのか、でも何か言ってやりたいと思う気持ちもあります。 ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#257416
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 妻への誕生日プレゼント

    皆さん、こんにちは。 自分の友人が奥さんへの誕生日プレゼントで悩んでいます。 皆さんの知恵を貸していただけませんか? 宜しくお願いします。 悩んでる理由としまして、奥さんが金属アレルギーで 貴金属をプレゼント出来ないらしいのです。 ちなみに予算は5千~1万円です。 僕は手作りのケーキと、手作りのトンボ玉を使った アクセサリーを薦めています。 他にいい案がありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 夫婦の絆

    ちまたでやたら不倫を耳にする今日この頃。あなたの身に置き換えご返答いただければ幸いです。 例えば、配偶者が浮気をし修羅場を迎えたときに配偶者が浮気相手にたいし「単なる体だけの遊びだ」といい浮気相手に非をなすりつけたとして、夫婦間それでうまく修復していけると思いますか? 夫婦どちらかが浮気に走る時点で、そのカップルにはどこかにすきま風がふいているのだと思いますが…浮気をした方は修復に向けその時は必死になるでしょうし、浮気をされた方は一切信頼できなくなると思うし、自分の存在についてすら迷うでしょう。浮気した配偶者を責めるだろうし、いつになったらその感情が収まるかもわかりません。一生何かあったときに相手を責め立てるかもしれません。配偶者もそう責められ続けてはいつ逃げ出すか、また浮気しないとも限りません。 一度溝ができたら後の祭り、もともと赤の他人の夫婦がどうすれば溝を埋めていけるのでしょうか? いろんな角度からご意見頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#42801
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • イライラをイライラで返さない方法

    二元誰しも日々の暮らしで、イライラしてしまうことがあると思います。 そんなとき、イライラされると私もイライラしてしまい些細なことで口論になってしまったりケンカになったりします。 私も大人げないのですが、イライラをイライラで返さない良い方法があれば教えてください。

  • 妻(女の)心理について教えて下さい

    何度かこのカテで以前皆様の暖かいご指導を頂戴した者です。相変わらず妻(34才)に間男の陰が多々あり、最近新たな発見としまして妻のタバコ所持を見つけました。 妻は普段タバコはNGと言う人間ですがパートで勤務しているとはいえ、ストレス解消の面から喫煙するのかなと思いました。また大人ですし喫煙自体を咎めるつもりはありません。ただ、気になったのはそのタバコの箱とフィルムの間に妻の筆跡による♂の名前と携帯番号、メールAdが書かれたメモ紙が挟まれていました。普通、自分の携帯に登録してしまえば(恐らく妻はシークレットに入れてるハズ)そんなメモ紙は保存しておかないと思うのです。現時点でそれがどういう関係の者かは判りません。(皆様からすれば普通に聞けば?とお叱りを承けるかもしれませんが・・・)あまりにも巧妙な所に隠蔽している為、問い質すと逆ギレが目に見えるのでまだ具体的行動に移してはいません。 そこで特に女性会員様をはじめ、そういった紙を大事に保っておく妻(女の)心理についてご意見、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 離婚後離れて暮らす母にどう伝えたらよいか

    父に不倫相手と再婚された子供です。 離婚後実の母は家を出て行き、それからもう10年は経ちました。 現在は、私たち兄弟も成人したせいか再婚相手とも仲良く一緒に暮らしており(私だけ一人暮らし)かなりの家庭円満状態でです。これまでも今も、誰も意地悪などしたこともありません。 私は兄弟が結婚するたびに胸が苦しいです。父と再婚相手が写っていない写真を選りすぐって実母に報告していますが、これでいいのでしょうか…。兄弟の結婚式についてのみで結構です。どういう報告の仕方が最善なのか、私の気遣いは余計に痛いものでしょうか? この実母にあたる立場の方がいらっしゃいましたら、ぜひその心境を聞かせていただきたいです。そうでない方の意見もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#108880
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 夫婦の絆

    ちまたでやたら不倫を耳にする今日この頃。あなたの身に置き換えご返答いただければ幸いです。 例えば、配偶者が浮気をし修羅場を迎えたときに配偶者が浮気相手にたいし「単なる体だけの遊びだ」といい浮気相手に非をなすりつけたとして、夫婦間それでうまく修復していけると思いますか? 夫婦どちらかが浮気に走る時点で、そのカップルにはどこかにすきま風がふいているのだと思いますが…浮気をした方は修復に向けその時は必死になるでしょうし、浮気をされた方は一切信頼できなくなると思うし、自分の存在についてすら迷うでしょう。浮気した配偶者を責めるだろうし、いつになったらその感情が収まるかもわかりません。一生何かあったときに相手を責め立てるかもしれません。配偶者もそう責められ続けてはいつ逃げ出すか、また浮気しないとも限りません。 一度溝ができたら後の祭り、もともと赤の他人の夫婦がどうすれば溝を埋めていけるのでしょうか? いろんな角度からご意見頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#42801
    • 夫婦・家族
    • 回答数16