moesuke の回答履歴

全52件中21~40件表示
  • 最悪な女性と合コンをしました。普通ですか?

    昨日3:3で合コンをしました。お会計は17000円でしたがこちらが3人分を持ちました。最後に番号を交換し、別れてから「今日はありがとう。」などメールをしました。しかし昨日も今日も「ご馳走様」すら返信がなく、とても不愉快です。私は3人から、友達二人は2人から返信がありませんでした。 ちなみに前の合コンで知り合った女性つながりでしました。その女性はとても性格がよさそうで前の時はその日のうちに「ご馳走様」と返信がありました。しかし今回はなくとても驚いています。 いくら私達に興味がなく、嫌でも「ご馳走様」の一言だけでもあっていいと思います。私はけちではありません。今までも彼女に使うお金は惜しくなく、見返りとか何かを求めたことは一度もありませんが、今回のことでかなり女性の見る目が変わりました。 普通ですか?当たり前ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 妊娠中、産後のセックスレス

    27歳子育て中の主婦です。主人とは7年つきあった後、結婚しました。去年結婚したばかりですが、新婚なのに妊娠以来セックスレスです。妊娠中は、私が誘うと、「赤ちゃんによくないから」「もしものことがあったら大変だから」と言ってしてくれませんでした。でも私のことを気遣ってくれているのだなと思い、我慢していました。安定期なら大丈夫なんだよと言っても、その気にならなかったみたいです。出産後三ヶ月経ちますが、状況は変わりません。出産一ヶ月くらいは、お産の傷が痛くてセックスどころではなかったのですが、二ヶ月を過ぎて傷も癒え、産婦人科の先生からOKが出たよと告げてもまったく気配なし。 たまに冗談のようにお尻を撫でたり、授乳しているときに足をさすってくれたりというようなスキンシップはあるのですが、以前のような情欲はないようです。確かに赤ちゃんの世話で大変ですし(主人は生まれたばかりの娘を大変な可愛がりようで積極的に育児に参加してくれます)、赤ちゃんを挟んで寝ているので、性行為の場所にも困るのですが・・・。でも以前は、お風呂場でもしていたのに・・・。年が10歳ほど離れているからかもしれませんが、昔は猿のように求め合って最高のセックスをしていただけに悲しいです。主人は40歳になりますが、私はまだ若いので、このまま何もなくなるのかと思うとさびしくてたまりません。どうしてこんなことになってしまったのでしょう。そういう欲求自体がないのかと思いましたが、違うようです。先日主人がアダルトサイトを見ていることを知ってしまいました。ショックです。私には触れようともしないのに、アダルトサイトを見て処理しているなんて・・・。私のことは女として見られなくなったのでしょうか。7年のつきあいにもかかわらず、情熱的に結婚を求めてくれたのにこんなことになるなんて・・・。

  • オークションのことで・・・

    「海外からの非売品で箱がありません」とゆう記述がされているのですが、それってどうゆう意味かわかりません。 怪しいですか?ブランドの口紅なんですが・・。

  • ブレザーの汚れ、しわをとる方法は?

    去年着たままクリーニングに出すのも忘れていたブレザーを明日着なくてはなりません!祝日でお休みの為、特急のクリーニングにも出せず・・・。 ちょっとした白くついた汚れ(ブレザーは紺です)、よれたようなしわが多少あります。これらを家でキレイにする方法は何かありますか? しわをとるにはアイロン?・・などとも考えますが・・・。時間もないので、簡単にすぐにキレイになる方法をご存知の方教えてください! 宜しくお願いします!

  • 義母に対しての怒りをどうすればよいでしょうか

    こんにちは。 隣に住んでいる義母について、最近怒りが溜まっています。 何にかと言うと、たいしたことではないのですが、 義母の話が長いこと。自分ばかりしゃべっていて面白いのか!?(面白いのでしょう) 自分が特別大変だと思っている様子で、何でも大げさすぎるんです。 ハタから見れば、大変かもしれないけれど、専業主婦で、そこまで忙しいようには思えません。長々を話されて同意を求めてくるのが苦痛です。 なんでも自分の苦労話ばかりで、人より自分が大変、頑張っていると思ってもらわなければ気がすまないようなんです。 でも本当に苦労しているようには見えないんです。本人は苦労しているかもしれないけれど、いまでも、専業主婦でお気楽そうです。車の免許も機械が苦手なんだそうで、いつもお義父さんが運転手です。 実家の母を見ていて、仕事を持っていながら介護する姿を見ていると、心の中で「大げさな」と思わずにはいられないんです。 というか実際本当に大げさなんです。(実家の母は例えに出しただけで、何も実家の母にだって義母に比べるとできない事だってあるし、ひいきして言っているのではないです) 大変さは本人にしかわからない、というのは置いておいて、そういう義母にどう対応すればいいでしょうか。 やっぱり「はい」「はい」「そうですね。お義母さん大変ですね」と怒りをこらえてカワイイ嫁を演じることが大人ですか?? 世の中にはもっときついお姑さんがいて苦労されている方もいると思います。 それこそ「あんたなんか大変じゃないわよ」といわれてしまうかもしれませんが、 こんな小さい人間に何かアドバイス下さい。こんなことに腹を立てて人生というか時間がもったいない気がしますが発散の仕方がわかりません。このままムカついて、会うのが嫌になりそうです。(といっても隣ですが)どうすれば、上手に、表面だけでも仲良くやっていけるでしょうか。

  • ダウニー使っていますが匂いがしないです

    乾いたあとも香りがいいといろんなところで目にするので、ダウニーを使ってみました。 ピンクキャップの濃縮タイプです。 30リットルの水に対して、20ml入れると書いてあったのでその通りにしました。全自動洗濯機の柔軟剤ポケットに規定量投入して、水を少し入れています。 洗濯が終わった後の洗濯槽の中はすごーくいい香りがするのですが、肝心の洗濯物はほのかに香るかな?ってレベルです。仕上がりも特にふわふわってこともありません。うちには乾燥機がないので天日干しです。取り込むときには、ほぼ香りが飛んでしまっています。 6年ぐらい使っている古いタイプの洗濯機なので、すすぎの回数を選ぶことが出来ません。多分1回目のすすぎの時に柔軟剤が投入されているから衣類に思ったように匂いがつかないのかな?とも思います。 何かいい方法がありましたら教えてください。 ちなみに洗濯するときにはカップ1/2ほどの重曹を入れて、洗剤は液体アリエール・液体ボールド・粉末アタックを洗濯物の種類によって使い分けしています。重曹なしでやってみたりしましたが、特に匂い変化はありませんでした。

  • 育児用品を売りたい

    育児用品を売りたいのですが、オークションではなくそういう掲示板・HPを教えてください。

  • もうすぐ5ヶ月の男の子です。夜起きる回数が増えてしまいました。

    2人目のママです。男の子なのですがもうすぐで5ヶ月になります。完母でたまにお茶・果汁を飲ませる程度ですが3ヶ月ころから夜中1回起きるくらいになり少し楽になっていたのですがこの3週間ほどぐっすり寝てくれません。8時半就寝・0時・2時・4時・6時・7時とかなり頻回授乳です。私はいいのですが一緒に寝ているおねえちゃんの睡眠不足で困っています。おっぱいを飲むと寝てはくれるのですがまた数時間で起きてしまいます。おっぱいの出は良く、良すぎるので添い乳すると漏れてしまうためできません。なので足りていないということではなさそうなのですが・・・。横で添い寝してみたり色々やってみました。何かお風呂や離乳食なので改善方法があれば教えてください!ちなみに適度にお散歩などもしています。昼間も午前中1時間程度・昼1時間程度が2回くらいのお昼寝でどちらかというとあまりお昼寝はしない方です。便秘も無くあるといえば湿疹程度です。皮膚科で飲み薬をもらい飲んでいますがそれは眠気も誘うものなのでどちらかというと効き目ゼロです(笑)ミルクは哺乳瓶を受け付けないので飲めません。おしゃぶりはチャイルドシートに乗っているときくらいです。あまり好きではないみたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 出産予定日までカウントダウンですが・・・

    この度は、お世話になります。 初産です。予定日まで後3日、本日検診へ行ってきましたが、 まだまだかかりそうです・・・ 胎動はかなり激しく、夜中は眠れないくらいです。 軽い陣痛らしきものはチョコチョコあるのですが、 すぐ治まってしまうのです・・・ 今日の検診では、赤ちゃんの頭は下がり骨盤にかかっているが、 子宮口はまだ開かず、もうちょっとかかりそうだねぇ、 と言われました。 骨盤が広いからなぁ・・・と先生がボソっと言っていたのですが、 何を意味するのだろう?と帰ってから気になってしまいました。 何方か分かる方いらっしゃいますか? また、まだまだだね?!と言われつつも、出産したよ!! という方いらっしゃいますか?・・・ すみません、ご参考までにお聞きしたいなっ!!と思いまして ご質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの枕って使ってますか?

    1歳の息子がいます。就寝時は私の布団で一緒に寝ています。赤ちゃんの枕ってみなさん専用のものを使っていますか?ベビー布団に付属していた枕は、ペッタンコだったので使っていません。以前はバスタオルをたたんで枕代わりにしていたのですが、最近私の枕で寝るようになってしまいました。テンピュール、ミレニアムピローのSサイズを上下逆さにして寝ています。(上部の方が少し低いので)頭だけではなく肩まで乗せて寝ている状態です。本人はぐっすり眠っているのですが、まだ1歳ですし、この枕は、やはり高いでしょうか?首や肩に悪影響でしょうか?みなさんはどのような枕を使っていますか?教えてください。

  • 産後の回復について

    子供を出産した時、だいたい1週間程度の入院が必要ですよね。 その後、体が回復する(傷なども含め)のに1ヶ月くらいはかかると聞きました。 普通のお産でもホルモンの関係でその1ヶ月間は精神的にも不安定になって、悲しくもないのに泣いてしまったりするそうですが。 でも、そこに自分の母親や助けてくれる人が居れば甘えることはできると思うのですが、頼る人が居なければ体を休ませることもできないと思うのです。出産経験のある方はどういう風に体を回復させて行かれましたか?また、母乳でない場合は次の生理はどのくらいで来るものなのでしょうか?

  • 名づけて下さい!

    七月出産予定です。 性別も判らず、名前を考えるにはまだ早いと思われるかもしれませんが、 そろそろ胎教を真剣に考えたいので、 呼びかけのために一日でも早く名前をつけたいと思っています。そこで ・性別に関係がなく、 ・二文字以上、 ・決して奇抜でない、でも新しい そんな名前をぜひ提案してください!!

  • 母乳の出がよくありません

    生後3週間の娘を持つ新米ママです。 出産後2~3日後には、胸が痛くなるほど張り、 看護婦さんに冷シップをしてもらっていました。 でも、退院してからは、なぜかフニャフニャのお乳で、 つまんだら乳頭から滲む様に母乳が出るのですが、 シャワーのように飛ぶわけではなく、 吸っても出ないのか、娘は吸うのを嫌がるようになりました。 入院中、まだ母乳が出ていない時期は、 5分ずつ位乳首を吸わせて、そのあとミルクを足していました。 (3時間ごとにそうする指導でした。) なので、自分の母乳がどれだけ出ているかも分からず、 ただ指導されるまま、ミルクを足していたので、 母乳が出にくくなってしまったのでしょうか? 娘も、よく出る哺乳瓶の乳首に慣れてしまったようです。 娘の健康のためにも、私のためにも、 母乳で育てたいと思っているのですが、 吸ってくれないと(ホルモンが働かずに)出ないのに、 嫌がって大泣きされるので、 母親として否定された気分になり、泣けてきます。 母乳の出のよくなるハーブティーも試しているのですが、 3週間も経った今からでは、 完全母乳は無理なのでしょうか? 教えてください。

  • おしゃぶりについて・・・

    1ヶ月の赤ちゃんの母です。 「おしゃぶり」と「哺乳ビン洗いのスポンジ」もミルトンで消毒するのでしょうか? 「おしゃぶり」をミルトンの中にいれてみたところ、 中に水が入ってしまい、乾くのにとても時間がかかってしまいました。 ミルトン液を飲むのも体に悪いと思うし…。 皆さんはどうされてましたか?

    • ベストアンサー
    • ziiz
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 夫への誘い方を教えてください。

    いつも大変参考になっています。 とてもおバカで、どうしようもない質問なのですが、 ちょっと悩んでいるので、一緒に考えていただけたら嬉しいです。 夫への誘い方、というのはずばり夫婦生活のことなのですが、 出産後のことということで、こちらに書かせて頂きました。 今は、もうすぐ7ヶ月になる子供がいます。 出産してから2、3回夫に誘われて仲良くしたのですが、 「どうしても母親としての自分が強すぎて受け入れられない」と途中で泣きながら中断させてしまいました。 悪いことをしたと思うけれど、その時は家事、育児、自分の体全てに慣れなくて、夫の相手までしている余裕がなかったのです。 それが4ヶ月前くらいの頃。 そして、今まで、夫からは全く誘われていません。 多分、私の気持ちを知って、誘うまいと思ってくれてるのだと思います。 ですが、私は最近、ようやく育児や家事にも余裕が出てきて、夫との時間も作りたいし、夫にちゃんと「女性」として見てもらえるようにステキにしていようと思えるようになってきました。 前置きが長くて、申し訳ありません。 そこで、本題なのですが、そういう訳で、私から夫へ「そろそろ仲良くしても大丈夫だよ!」ということを伝えたいのですが、どう伝えれば良いのか・・・ 「いつでもオッケーよ!」って明るく言うのも変だし、「先日は途中ですみませんでした」って真剣に謝るのもおかしいし。 というのも、私は夫と付き合いだしてから、ほとんど自分から誘ったことがないので。。。 ちなみに、いってらっしゃいのキスをしたり、ふざけ合ったりするようなことは割としています。 また、肝心のベッドでは娘を真ん中に川の字で寝ているので、そこで誘うことは無理そうです。 長々とすみません。 ふざけた内容なのですが、セックスレスになってしまうのでは?とちょっと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ponboko
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 新米ママ1ヶ月、分からないことだらけです・・。(長文すみません)

    妊娠中からお世話になってます。 1ヶ月の男の子のママです。昨日里帰りから帰ってきました。 現在混合(7割ほどミルク)で育てています。出産直後からぼちぼち母乳は出ていましたが、だんだんと張ることも少なくなり、母乳だけでは30分~1時間ほどで欲しがります。やっぱり出が悪いってことですよね?混合は時間も掛かり大変なのでどちらか1本で!と思うんですが、少なくとも多少なり母乳は出ているのに完ミにするには可哀そうかな、投げ出すようで後ろめたいし。と思い、かといって完母だとなかなかお腹いっぱいにならず息子が可哀そう、なによりちゃんと出るようになるのか不安。今、この狭間で悩んでいます。母乳が一番いいのは分かっています。出るように必ず吸わせてからミルクにはしていますが、自信がありません。貧血持ちやら体力のなさやら母乳の出に関係するのでしょうか? もう1つは自分が食事を取っていたり用事をすませていたりって時、赤ちゃんが泣き出したら皆さんはどうされますか?自分の事を済ませてから、お世話をしますか?自分のことは後回しにしますか?多少泣かせてもいいのでしょか(危険因子以外で)?それともぐずりだしたらすぐお世話した方がいいのでしょうか? 最後は哺乳瓶ですが、母乳実感(乳首s)を使っています。最近吸っていると乳首がペッちゃんこになっててでにくそうです。サイズを上げた方がいいのでしょうか? どうか、新米に助言のほどお願いします。

  • 夫への誘い方を教えてください。

    いつも大変参考になっています。 とてもおバカで、どうしようもない質問なのですが、 ちょっと悩んでいるので、一緒に考えていただけたら嬉しいです。 夫への誘い方、というのはずばり夫婦生活のことなのですが、 出産後のことということで、こちらに書かせて頂きました。 今は、もうすぐ7ヶ月になる子供がいます。 出産してから2、3回夫に誘われて仲良くしたのですが、 「どうしても母親としての自分が強すぎて受け入れられない」と途中で泣きながら中断させてしまいました。 悪いことをしたと思うけれど、その時は家事、育児、自分の体全てに慣れなくて、夫の相手までしている余裕がなかったのです。 それが4ヶ月前くらいの頃。 そして、今まで、夫からは全く誘われていません。 多分、私の気持ちを知って、誘うまいと思ってくれてるのだと思います。 ですが、私は最近、ようやく育児や家事にも余裕が出てきて、夫との時間も作りたいし、夫にちゃんと「女性」として見てもらえるようにステキにしていようと思えるようになってきました。 前置きが長くて、申し訳ありません。 そこで、本題なのですが、そういう訳で、私から夫へ「そろそろ仲良くしても大丈夫だよ!」ということを伝えたいのですが、どう伝えれば良いのか・・・ 「いつでもオッケーよ!」って明るく言うのも変だし、「先日は途中ですみませんでした」って真剣に謝るのもおかしいし。 というのも、私は夫と付き合いだしてから、ほとんど自分から誘ったことがないので。。。 ちなみに、いってらっしゃいのキスをしたり、ふざけ合ったりするようなことは割としています。 また、肝心のベッドでは娘を真ん中に川の字で寝ているので、そこで誘うことは無理そうです。 長々とすみません。 ふざけた内容なのですが、セックスレスになってしまうのでは?とちょっと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ponboko
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 妊娠後期の眠気

    こんにちは。 只今妊娠8ヶ月のものです。 最近毎日眠たいのです。夜は普通に7時間ほど睡眠をとります。 ただ、2~3回トイレで目が覚めますが。。。 朝起きて、午前と午後の2回、それぞれ2時間ほど昼寝をします。 つわりの時もそれほど眠気がこなかったのに、後期になって こんなに眠たくなるのはおかしいでしょうか? 欲望のままに寝ても大丈夫なんでしょうか。。。

  • 授乳間隔とは??

    こんにちは!! いつもお世話になってます。 授乳間隔ってたとえば3時間だったら授乳の時間をいれて3時間でしたっけ?? それとも飲み終わって3時間置くって意味でしたっけ??? あと10日で2ヶ月になる娘を育ててていますが 母乳10分ずつ ミルク80~100cc飲ませていますがミルクは腹持ちが良く内臓に負担かかりやすいとのことですが 3~4時間置いてから飲ませた方がいいでしょうか??? 回答お待ちしております!!!

    • ベストアンサー
    • nyank33
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 抱っこ紐とスリングについて教えてください。

    生後一ヶ月の男の子のママです。 お祝いに別々の方から「スリング」と「抱っこ紐」を頂きました。 両方ともアプリカで16000円くらいする高価な物なのですが、 正直使い分け方法が分かりません。 折角頂いたのですし、両方とも是非利用したいのですが どのように使い分けたら良いのでしょうか? 外出時に使いやすい方、とすると、一方しか使用しなくなりそうで恐いです。 さらにベビーカーなども購入したら両方共使わなくなりそうでそれも不安です。 抱っこ紐・スリングの用途法・利便性など、積極的に使い分けて使用できるよう、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします!