kojizou6 の回答履歴

全108件中101~108件表示
  • 出産を目前にして・・・。

    先日、これは陣痛なのでは??と質問したものです。 結局ちがってました(;-;) あれから、ずっと陣痛がいつくるのか気になって、気になって仕方がありません。気にしたってどうしようもないのはわかってるんですが、考えてしまうんです。ちょっとお腹が痛くなったり、張ったりすると「これなのかΣ(゜д゜υ) 」と思ってしまいます。でも、いつも結局違うんです。夜も気になって眠れません。昨日はとうとう胃が痛くなって、夜中に吐いてしまいました。先週の火曜日に1回目のおしるしがあって、金曜日に2回目のおしるしがありました。通常は2・3日中には出産になることが多いと聞いていたので、よけいに気になります。気にしすぎだからだとは思うんですが、出産前ってこんなにたびたびお腹が痛くなったり、張ったりするんですか?予定日は22日なので、まだまだ先なんですが、それまでこんな精神状態が続くんだと思うと、どうしていいのかわかりません。そのうち、赤ちゃんの準備ができたら出てくるってわかってるんですけどね。考えたって仕方がないのもわかってるんです。 みなさんは出産目前ってどんな心理状態でしたか?同じような思いをしたかたいませんか?どうやって乗り越えたらいいんでしょうか?アドバイスお願いします(*´Д`人)ォネガィ♥

    • ベストアンサー
    • noname#33175
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 鼻の吸引の仕方

    2ヶ月の女のこのママです。 4~5日前から鼻が詰まりだし、一昨日病院で風邪でしょう ということで、抗生物質と咳・鼻水止めのお薬を処方されました。 鼻が詰まって苦しそうなので、口で吸ってあげたのですが どうもうまくいきません。 薬局には吸引するチューブみたいなものも売っているらしいですが 思うように外出ができません。 鼻づまりは奥のほうらしく、鼻の中をちょっとのぞいたくらいでは 見えません。 鼻水がズルズル…というよりは、鼻の奥が詰まっていて ピーピー音がしている状態です。 どうすればうまく吸ってあげることができるでしょうか? 何かコツがあったら教えてください。 また、吸引するチューブみたいなものも購入しようか と思っているのですが、チューブで鼻の中を傷つけないかと 心配です。こちらの使用方法や使用感も教えていただけると ありがたいです。 どんな些細なことでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 海外在住の友人への内祝い

    掲題の件でご相談です。 昨年12月に第1子を出産し、海外に住む友人と国内に住む友人から 2人の連名でお祝いの品を頂きました。 内祝いを送りたいのですが、一人は現在ドイツに住んでおり、 次に帰国するのはいつか分からない状態です。 連名で頂いたので、出来れば同じものをお返しした方が 良いかと思うのですが、ドイツまで送るのもどうかと思いますし、 次の帰国を待ってのお返しでは時期逸して間抜けな感じもしますし、 何かスマートな方法がないかと考えております。 同様なご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 アイディアをお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 3ヶ月です。咳でゼーゼー言っています。どうしてあげるのが楽ですか?

    おとといから風邪で昨日小児科を受診しました。鼻がひどかったので薬をもらい肺の音も聞いていただいたのですが大丈夫でした。鼻はだいぶ楽そうになったのですがタンが絡んだようなゼーゼーと音がずっとしています。しんどそうなのですがどういったことをしてあげると少しでも楽になりますか?(たんを吸引したりした方がいいのか・・・など)宜しくお願いいたします。

  • 出産祝いで欲しいものはなんですか?

    20代前半独身女性なので何を買っていいか分かりません。 職場を退職していった人が出産したのでお祝いを送りたいと思うのですが、赤ちゃんを産んだばかりの人は何をもらったら嬉しいか聞かせて欲しいです。 今お金が苦しいのと、プライベートで仲良くしてるわけじゃないけど職場ではよくおしゃべりをしたという微妙な仲なので3000~4000円で考えてますが百貨店とかいくと5000円以上のものばかりなんです・・・ よく使うものとか役に立つものを贈りたいのですが、アドバイスお願いします。 3500円位の揺らすとからん♪となるかわいいぬいぐるみがあったのですが、そういうのってあまりいらない感じですか?もしくはかわいい耳のついた帽子とかってあんまいらないですかね。 よろしくおねがいします。

  • 流産しました。

    現在28歳で、昨年末に9週目にて流産しました。 今月に、流産をして初めての生理がきました。 もう先生は子作りをしても良いというのですが、どうなのでしょうか。 一応、「不妊ではないから次はすぐ出来るよ」と言われたのですが 実際は流産から何年も出来ない人が多いのでしょうか。 もしくは、知人などは「一度子宮を綺麗にしてるから、出来やすいから まだ欲しくないなら、気をつけたほうがいい」とも数人に言われました。 流産を経験された方、色々意見が聞きたいです。 もちろん、排卵日に性交渉をしても出来る確率は20%前後というは 知ってます。

  • 出産予定日が待ちきれない

    現在37週3日目の妊婦です。 初産なので予定日から遅れるというのは知ってるのですが、37週入ってすぐ生まれたという話を聞くと今か今かと思ってしまいます。 毎晩いつでてくるのか、早くでてきてほしいと思ってしまってだんだんとイライラしてきてしまいます。 赤ちゃんが出たいとおもったら出てくるというのはわかるのですが、どうしても早く生まれてほしかったり、いつ生まれるのか知りたいと思ってしまいます。 こんな焦る気持ちをみなさんはどう抑えましたか?

    • ベストアンサー
    • ulimiru
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 生後2ケ月の赤ちゃんについて

    1月の半ばに顔中(耳あたりも)にできた湿疹と赤み、痒みが気になり病院に行きました。おそらく乳児湿疹という事で、アンダーム軟膏と飲み薬(抗ヒスタミン剤)で様子を見ることになりました。今では顔の湿疹はほとんど気にならなくなりました。しかし、耳や首周りの湿疹が増えてきて…昨日からは痒いから?なのか授乳中も手足をバタバタさせ、手は耳あたりをかいています。今までも泣く寸前や泣いてる時に特に痒みを感じるのかかきむしる事があったのですが、授乳したり、抱っこすると比較的落ち着いたので、昨日からの授乳中にまで手足をバタバタさせるのが気になります(バタバタさせるせいか、おっぱいも加えたりはずしたりの繰り返しになっています)1月半ばに行った病院は里帰り中だったので、今回は別の病院となり、予約もできないので(新規者は直接行って待つみたいです)この時期なるべくは行きたくないとも思いますが、この症状的にすぐ(今日にでも)病院に行くべきでしょうか?顔は良くなってきたし、もう少し様子を見て決めるべきか迷います。ちなみに、今朝の体温は36,9℃でした。寝てる時はかきませんが、目覚めた時はお腹がすいているせいか、いつも顔や耳、頭をかいているような感じです。授乳は母乳メインの混合(母乳の出が良くなさそうな時もあるので…)です。病院に行くべきか?どう思われますか?回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62351
    • 妊娠
    • 回答数4