gyouda1114 の回答履歴

全2028件中161~180件表示
  • ○年後の3月末日を関数で出したい

    いつもお世話になります。 タイトルのとおりなのですが、エクセル関数で 今日の日付を入力したら、3年後の3月末日や5年後の3月末日 といったように、○年後の3月末日を計算するには、どうすればいいでしょうか? 今日の日付は、A,B,C列に年,月,日と分けて入力する方法でも、 A列に年月日を入力する方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • Excelのセル内での文字の勝手な折り返しをやめた

    こんにちは、不思議な現象が出ていて、悩んでいます。 どなたか同じ現象になった方はおられますか? セル内に大量の文字(900文字程度)が入っています。 セルの文字の折り返しにチェックが入っています。 そのような状況の中で、規則性のない行で改行されてしまいます。 +----------------------------------------+ |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああ                |←途中で行が変わってしまいます。 |あああああああああああああああああああああ| |ああああああああああああああああああ    | |あああああああああああああああああああああ| +----------------------------------------+ 3行目の語尾に改行コードは入っていません。 メモ帳などへ上記の内容を貼り付けて確認しても、改行コードは含まれておりません。 自分が望んでいる結果は以下のような感じで、Excelの自動折り返しのみで そのまま表示したいです。 +----------------------------------------+ |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| +----------------------------------------+ 使用している PC は XP で、Excel は 2007 を使用しております。 何かExcelの制限があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel2007で並び方をうまくそろえたい

    行にそれぞれ、 A10 A15 A8 B15 B5 B10 という入力があるとき、 A15 A10 A8 B15 B10 B5 という順番に並び替えたいのですが、上手にできません。 作業列を作って結合すればできる、という事を聞いたのですが意味がわからず困っています。 どのようにすればできるのか教えてください。

  • エクセル2007の表示について

    先ほども質問したのですが、リストを見やすいように塗りつぶしをしたいのですが、 どうやったらよいのでしょうか。 1つとばしで塗りつぶしをしたいです。 名前・住所・電話番号←塗りつぶし 名前・住所・電話番号 名前・住所・電話番号←塗りつぶし 名前・住所・電話番号 といふ風縦に大量に並んでおり、名前・住所・電話番号 はそれぞれセルで区切られています。

  • テキストボックスの引出線について(Excel07)

    Excel2007のテキストボックスの引き出し線について教えてください。 この引出線ですが、テキストボックスとくっつけたいのですが、 どこで設定するのでしょうか。 以前のバージョンでは、オブジェクトのプロパティの引出線の書式設定で くっつけることができたハズですが、2007では引出線のプロパテイが 見当たらないです。 宜しくお願い致します。

  • 【word2003】印刷しない罫線を表示したい

    word2003で「はがきと差し込み印刷」機能を使ってラベルを作成するときは、画面上には薄くラベルの線が表示されますが、印刷はされません。 これと同じように、罫線→挿入→表 で作成した表の線を画面上では表示しつつ印刷(プレビューも含め)には出ないようにしたいのですが、方法はありますか? 印刷のプロパティをいじったりすると次に使う人が分からなくなりそうなので、罫線をラベル作成時に表示される線と同じ状態にしたいと思っています。 罫線→挿入→表 でなく、他のやり方なら可能であれば、それでも結構です。 ワードに不慣れな人も利用するファイルなので、なるべく複雑でない方法をご教示いただければ助かります。

  • エクセルで 日付+特定文字列

    日付+特定文字列を自動で出すにはどうすればいいでしょうか? 例)2010年12月10日にファイルを作った場合 20101210A01 ↑日付+A01 というのを自動でいれたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 空白セル参照時に0を表示しない

    年齢計算を行うにあたって、A1セルに生年月日、B1セルに年齢を求めたい年月日、C1セルに年齢を表示する場合はC1セルに「=DATEDIF(A1,B1,"Y") 」と入力してやれば年齢が出たのですが、これを設定してやるとA,B未入力の場合Cセルが0表示になってしまいます。 この0を表示させない為にはどのような関数を利用すればよいのか教えていただけないでしょうか? IF関数で出来るようなことが書かれているのですが、組み合わせ方がわかりません。 質問がわかりにくくて申し訳ございませんが、どなたかご教授お願いします。

  • WORDの罫線の引き方  上下の文字のかたまりに

    罫線の設定で一列にある文字しか囲めないのですが 上下に分かれた                ABCD              EFGH みたいな文字の塊全体を囲む罫線はどう引けばよいのでしょうか。 私の質問が分かりづらい場合は画像も参考にしてください。

  • ExcelのオートSUMで合計金額が1ずれます。

     A列    B列 計     1,702,481 調整金    -12481 ←セルに直接-12481を入力 計     1,690,000 ←オートSUMで計~調整金を計算 工事金額 1,690,000 ←上記「計」を参照 消費税    84,500 ←工事金額*0.05 合計金額 1,774,500  ←工事金額~消費税をオートSUM。                実際には1,774,499となり、1ずれます。 合計金額が上記のように1,774,500にならないといけないのに、 1,774,499となり、1ずれます。調整金のマイナス数値である、-12481の下一桁の「1」が関係 しているんでしょうか? なお金額を入力しているB列のセルの書式設定の分類はすべて「数値」で 桁区切り(,)を利用するにチェックを入れています。 ほかに検討がつかなくって困っています。 チェックすべきセルや、考えられる点などがあれば お力をお貸しください、よろしくお願いします。

  • ワードで1文字書いたり表を作成した時に上下中央揃え

    エクセル2010等のリボンにある「上下中央揃え」ボタンがワード2010にはありません。 そこで、例えばワードで表を挿入した時に、縦の行幅を伸ばして広げ、空間を大きくとった時に「上下中央揃え」にしたい場合や、仮にフォントサイズ300で1文字書いた時にA4用紙の中心に配置する場合に簡単に配置する方法はありますでしょうか。「左右中央揃え」は分かるのですが、「上下中央揃え」について、今ひとつすっきりしない状態でおります。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの数式教えてください。

    1つのセルに文字数制限をかけた。 例)セルA1には、全角30文字、半角60文字までしか入力できなくする。 または、文字数がオーバーしているなど警告をだすようにする。

  • word2007の地図のグループ化

    word2007の直線と図形を使って簡単な地図を作りました。 この地図をグループ化したいのですが、線や図形を右クリックしても、グループ化の所が薄文字でグループ化出来ません。 上手くグループ化する方法は無いでしょうか? グループ化が必要なのは、この地図は左いっぱいになっているので、少し右方向に移動したいのです。 地図全体を右移動できる方法でも、かまいませんので教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • カレンダーで祝日を表示させる。

    EXCELにてカレンダー(勤務表)を作成し、月を変更すると自動的に祝日や土日には曜日の色が変わるようにはしたのですが祝日に該当する日(添付では1日(土)・10日(月))の曜日のセルの上にマウスを持っていくと添付画像のようにコメントが表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 色の変更等はVBAを使用していません(関数や条件付書式を使用しています)がとくに拘りはありませんので宜しくお願い致します。

  • カレンダーで祝日を表示させる。

    EXCELにてカレンダー(勤務表)を作成し、月を変更すると自動的に祝日や土日には曜日の色が変わるようにはしたのですが祝日に該当する日(添付では1日(土)・10日(月))の曜日のセルの上にマウスを持っていくと添付画像のようにコメントが表示されるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 色の変更等はVBAを使用していません(関数や条件付書式を使用しています)がとくに拘りはありませんので宜しくお願い致します。

  • エクセルのカウントに

    エクセルのカウントに ついての数式の質問です    A    B   C   D 1  リンゴ  4 2  ミカン  3 3  リンゴ  3 4  リンゴ  2 5  ミカン  3 A列のリンゴ×B列の個数の合計をカウントする数式があれば教えて下さい 宜しくお願いします。

  • Word 読み取り専用設定解除

    Word 読み取り専用設定解除 Word2007です。読み取り専用設定解除ボタンというのがExcelにありますが、 Wordにもありますか? もしあるのならば、設定方法をお教えください。

  • word2007で論文を書いています。

    word2007で論文を書いています。 次の2点について教えてください。 (1)ページのふり方についてですが、1枚目、2枚目にはページをふらずに3枚目からを1ページとして ページをふりたいのですが、方法を教えてください。 現状はページをふりたくない表紙にも1ページと記入されてしまいます。 (2)目次を次のように書きていのですが、項目とページ番号を自動的にリンクさせることはできますでしょうか?  1.1 AAAについての考察.....................25 文章を削ったり入れたりする都度、目次のページ番号が変わるので、自動的にリンクできればと思っています。 よろしくお願いします。

  • Word2010の起動画面でお尋ねします

    Word2010の起動画面でお尋ねします メニューバー「ファイル」の上の右にクイックツールバーの「上書き保存」などのアイコンがありません。 Word自体のアイコンだけです。表示の仕方を教えてください。 「ファイル」の下には上書き名前を付けて保存貼り付けなどのコマンド名はあります。

  • 表示名(氏名)は一つで複数の人に送信する連絡先(アドレス帳)の作り方

    表示名(氏名)は一つで複数の人に送信する連絡先(アドレス帳)の作り方 OUTLOOK2003で受信者が見たときは発信者は1つで、複数の人に同時に発信する連絡先(アドレス帳)の作り方を教えてください。例えば、"第一営業部"と宛先(送信先)に表示され、実際には第一営業部の部員10名に送信される連絡先(アドレス帳)の作り方です。