nameless1 の回答履歴

全198件中121~140件表示
  • SP1からSP2へのアップデート

    SP1環境が必要だった為、SP2にアップデートしていませんでした。 ところが、急にSP2にする必要があり、アップデートしようと スキャンしたのですが、何分もスキャン画面のままだったり、Webページに問題があるため・・・とエラー画面になったりして ダウンロード画面になりません。 対処方法を調べて色々チャレンジしてみたのですが、うまくゆきません。調べるうち、SP1のサポートは終了したという情報があり、SP2のダウンロードも出来なくなっていると書いてある掲示板がありました。 明日またいろいろ試してみようと思っていたのですが、 もしかしたら無駄なのでしょうか? どうしてもアップデートしたい場合、CD-ROMを購入するしかないですか? 「IT技術者用のSP2」というのがダウンロードできるようなのですが、1台にインストールする場合はWindowsUpdateでダウンロードしてくださいとあります。なので、まだダウンロードできるはずですよね? 2007年になってからSP1からSP2にアップデートしたという方、 いらしゃいますか?

  • SATAII

    当方DELL プレサリオン450しています CPU Xeon2.8w チップセット インテル E7505です PCI-Xが あるので(100mhz) 玄人志向のSATA2RAID-PCIX を指し HDDは IBMのHDS728080PLA380を2台でRAIDを 組みましたが RAED100ぐらいしか出ず 悩んでいます また Hitachi Feature Tool を使い HDD確認しようとしましたが 認識されず 多分現状では1.5G設定だと 思うのですけど 考えられる原因又は それが限度なのか 解らず 質問してみました わかる方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします

  • お勧めのグラフィックボードは?

    買い換えた方が良いことは承知の上で、VC35D/5に適応する安価なグラフィックボードを勧めてあげてください。 pen2 350Mhz で PCI スロットしかありませんので、高性能は望んでいなくようつべの全画面表示がスライド写真のようにならない程度の性能で構いません。 検索しても現在販売されていない旧式の物しかヒットしないので、どれが動くのか見当がつけられませんので困っております。 省スペースのために、基板が小さく発熱が少ないものを教えて下さい。

  • MP3ミュージックプレイヤーをFFFTPを使ってやってるんですが(忍者デ)

    忍者TOOLのHPを使ってhttp://flash.xtaro.com/sozai/fcount.htmこのページにあるFLAHプレイヤーに曲をいれてHPで流したいんですが FFFTPで曲(mp3)をアップロードしても何故か、とちゅうで中止になります。容量は足りているのにどうしたらいいでしょうか?

  • 再起動したら表示がおかしくなりました

    母のPCが困った事になってしまいました。 今から6年前頃にかったVAIOのデスクトップPCなのですが(型番がわかりません、すいません)最近どうも起動が遅いらしく、かつ新しいソフトをインストールするとハードディスクの容量が足りないとの表示が出ていたようです。 そこで不必要と思われるアプリケーションを削除し再起動すると最初の画面は灰色、ちゃんと立ち上がってからも画面が荒く、そして全ての文字やアイコン等が1.5倍に大きくなってしまいました。(インターネットを使うとその字や画面も大きいので収まっていません) 何か表示に関するアプリケーションを削除してしまったのかと冷や冷やしています。 どなたか同じ経験をお持ちの方や識者の方で参考になるご回答があればよろしくお願いします。

  • 伺います。

    手持ちのNECバリュースターのTZモデルhttp://121ware.com/product/pc/200409/valuestar/vgtz/spec/index05.html の型番 PC-VG30NYZGJ です。 で、上記のPCのCPUをアスロン64の4000+ないし4200+にしたいんですが、自作の知識がありません。 ソフマップに、裸でアスロン64が売られてました。 で、ソフマップにTZ本体を持参しまして、アスロン64の4000+、4200+を購入。その場で手数料を支払いCPUって換装してもらえますか? 最近は、サイトを閲覧するだけで、タスクマネージャーでCPU100%になります。

  • どうすれば軽くなりますか?全然空きが増えないです・・・

    動画などのaviファイルなどがcドライブにあって、もう残りが2.8GB(これでも減らした)です。 クリーンアップをしても変わらないし、ほかのよくわからないフォルダなどもDに移動したりしても変わりません。どうすればCドライブをかるくできますか? aviファイルをDVDに映像としてではなく、データーとして保存できたりしないのでしょうか?いまのこっている動画は消したくはないものなので、いまはひとまずDをかるくするために、どこかへ移動したいのですが どうすればいいのでしょうか。。。? すいません初心者なもので教えてくださいお願いします XPのノートです。

  • PC購入

    PCの購入を考えています。 以下のようなPCはスペック的にお得でしょうか? ※自作とは比較しないで下さいね \78829(税込・送料別) デスクトップ・ミニタワー型 OS Window XP home CPU Athlon3500+ メモリ 512*2 デュアルチャネル HD 250GB ドライブ DVD+/-RW 二層対応(+R) ディスプレイ サムスン 19インチTFT液晶 office なし

  • エクスプローラでの画像ファイルの縮小版表示をもう少し大きめで表示したい。

    いつもお世話になってます。 エクスプローラで「ファイル表示」を「縮小版」にして画像ファイルを見て、移動整理してますが、気持ちもう少し大きく表示してくれたら嬉しいです。(閲覧目的ではなく、あくまで移動整理するうえでの話しでス。) 「縮小版」をもう少し大きくする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンの音楽のことについて。

    パソコンに入ってる歌をWindows Media Playerを通してCDに書き込みをしたいんですけど、書き込みボタンを押しても反応しなくて、上のほうに書き込みハードウェアを接続して、Windows Media Playerを再起動してくださいってでてるんですけど、どうやったらCDに音楽を書き込む事ができるのでしょうか?? 詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • ファイルを使用しれいるプログラムを知る方法について

    はじめまして。 エクスプローラーでファイル名を変更しようとすると、 「このファイルは他のプログラムによって使用中です」というような 内容のダイヤログが表示され、名前の変更が出来ないのですが、どのプ ログラムが使用しているのかがわかりません。どのようにすれば使用しているプログラムを知ることができるのでしょうか?ご教授お願いしま す。

  • XPの再インストールで困ってます

    お世話になります。 WinXPを再インストールしたいのですが、困っております。 ■CD-ROMから起動できない BIOSでブートの順番は確認済みです。「Press Any Key to boot from CD」というメッセージが出るのですが、いくら キーボードを押してもブートせず、HDDからブートしてしまいます。BIOSの設定はきちんとキーボードで出来るので、 キーボードが死んでるということはないと思います。WinXPのCD-ROMはパッケージで購入した正規版です。 ■WinXPをHDDから起動した後のクリーンインストール XPを起動した後にCD-ROMを入れ、メニューに従って再インストールしようかと思いましたが、できません。 (理由:私の持っているXPはSP1適用以前のものであり、使用しているPCはSP2を適用しており、Ver上位の  ため、下位Verのインストールを拒否されてしまう) ■起動ディスクが起動できない ならばと、MS社のHPからデータをDLし、XP用の起動ディスクを作成。起動ディスクからCDをブートさせようと 目論みましたが「2枚目の起動ディスクを入れてEnterを押しなさい」メッセージが出たあと、2枚目のディスクを 挿入し、Enterキーを押しても無反応(キーが反応してない?) ちなみに作成した起動ディスクは「SP1適用以前」のVerで作成しました。 さすがに困りました。どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 試用版をダウンロードしたい

    Vistaのトップページに行ってみましたが、どこから試用版をダウンロードできるのか 分かりませんでした・・・・。 beta2は持っているのですが、最新版をダウンロードしたいと思っています。 どこからダウンロードすればいいのか教えてください。

  • 拡張子m2p

    あるメーカーのTVチューナー内蔵のPCについて。映像をキャプチャーすると拡張子m2pになります。動画の拡張子は普通はmpgと聞きます。m2pとmpgとは何か違いがあるのでしょうか。試みに拡張子をmpgに書き換えても再生はできるようです。

  • XPの再インストールで困ってます

    お世話になります。 WinXPを再インストールしたいのですが、困っております。 ■CD-ROMから起動できない BIOSでブートの順番は確認済みです。「Press Any Key to boot from CD」というメッセージが出るのですが、いくら キーボードを押してもブートせず、HDDからブートしてしまいます。BIOSの設定はきちんとキーボードで出来るので、 キーボードが死んでるということはないと思います。WinXPのCD-ROMはパッケージで購入した正規版です。 ■WinXPをHDDから起動した後のクリーンインストール XPを起動した後にCD-ROMを入れ、メニューに従って再インストールしようかと思いましたが、できません。 (理由:私の持っているXPはSP1適用以前のものであり、使用しているPCはSP2を適用しており、Ver上位の  ため、下位Verのインストールを拒否されてしまう) ■起動ディスクが起動できない ならばと、MS社のHPからデータをDLし、XP用の起動ディスクを作成。起動ディスクからCDをブートさせようと 目論みましたが「2枚目の起動ディスクを入れてEnterを押しなさい」メッセージが出たあと、2枚目のディスクを 挿入し、Enterキーを押しても無反応(キーが反応してない?) ちなみに作成した起動ディスクは「SP1適用以前」のVerで作成しました。 さすがに困りました。どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • HD交換

    NEC Lavie LL3508D のHDを交換しようと思います。 デフォルトのHDは http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05361010130 新しいHDは http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410229 これは問題なく接続できるでしょうか? 異なる点といえば、rpmが4200→5400というぐらいかと。

    • ベストアンサー
    • noname#39145
    • ノートPC
    • 回答数2
  • CPUの速度

    Mobile AthlonXP 2100+というCPUは モバイルCeleron 1.7GHzとくらべて どちらが早いのでしょうか? それとMobile AthlonXP 2100+は どのくらい早いのでしょうか?

  • PCが起動できません…。

    パソコンが起動できなくなってしまい困っています。 使っているパソコンはNECのPC-S7009Dという機種です。 まず電源ボタンを押すとピーッという変な音がします、 電源は入っているのですが、NECのロゴが出ずに画面は真っ暗です。 電源コードを抜いたり挿したりすると起動できることがありました。 でも今回は全然起動してくれません! 今、レポートの時期なので大変困っています。 修理に出そうと思っているのですが、お金も時間もかかりますよね? この場合はどのくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? また、何か良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 文字の変換

    文字の変換の方法がわからなくなりました。大至急教えていただきたいです。友達のパソコンがおかしくなっています。「M」を押すと0になるそうです。いろいろと試して直し方法を探しているのですがわかりません。どなたか大至急教えてください。

  • 文字の変換

    文字の変換の方法がわからなくなりました。大至急教えていただきたいです。友達のパソコンがおかしくなっています。「M」を押すと0になるそうです。いろいろと試して直し方法を探しているのですがわかりません。どなたか大至急教えてください。