tujige の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • データベースからメールの一括送信は出来るの?

    今度、新たにデータベースを作成する事になりました。 使用目的は、メーリングリスト(メール・マガジン発行用) を作るのですが、個人データを管理する共にそのソフト内 から一括でメール(メールマガジン)を配信出来る物は有り ますか? 仕事先では、ファイルメーカーと言うのですがマニュアル を確認してもそれらしい事はうたって無いので心配です。 アクセスだと、記載はしてあるのですが。 どなたか、ファイルメーカーで管理と配信をしている方が おりましたら、お教え下さい。 データベースには、氏名、住所、TEL、メール等を記載し その中で、メールがある方(メールマガジン希望)のみ を検索して、その方々にメールマガジンを配信と考えて いるのです。宜しく、お願いします。

  • 2台のマックで同時にインターネット接続するには……?

    PC1: Mac OS 9.2 もしくはOS X PC2: Mac OS 8.6  今、PC1でフレッツISDNダイアルアップ接続でインターネットしてます。 まず、この二台をLANで繋いで、それぞれインターネットできるようにしたいのです。 将来的にADSLへの乗り換えも検討しているのですが そのようなことを踏まえたうえでのLAN構築にはどのようなものが 必要でしょうか? また、ルータもどれを使用すればよいのかわかりません。 とっても困っています! どうかお返事お願いします。

  • LISTENERを停止する前にORACLE本体を落としたら?

    Solarisを使用しています。 Oracleの再起動を行う際に、 Listenerを落とす    ↓ セッションがないか確認する    ↓ ORACLE本体を落とす という作業を行っているのですが、もしORACLE本体の前にListenerを落としたら どうなるのですか? 実験ができない状態なので困っています。 どうかよろしくお願い致します。

  • Linuxのバックアップ

    ノートPCをWindows98にvfat1つVine2.0に/とswapでext2を2つ、合計3つパーティションをわけLiloで起動を切り替えて使っていますが、Win98を消して今使っているVineの環境をそのままでパーティションを2つ(Vineの/とswap領域のみ)にしたいのですが/領域の中身をすべてPCカードSCSIでmountしているHDに一旦コピーをし、ノートPCのHDをフォーマットして、それをもどすことができればVineは起動するでしょうか。また、こんなやり方でなく他にLinuxで常識といったやりかたがあるのでしょうか? ちなみにコピーしたものをフォートした起動しないノートPCもどす方法は考えられていません。もどすことができたらと言うことで…

  • IEで閉じるボタン等の下にある地球がぐるぐる回るやつの画像をオリジナルに変えたいのですが

    タイトルの内容でわかるでしょうか。ブラウザの右上にあるデータのやり取りがあると、ウィンドウズの旗のマークを地球がぐるぐると回転するところがありますよね?以前某企業のPCを覗いた時にそこがその会社のロゴマークになっていて、それがくるくる回っていたんです。「おーっ」と思って是非自分でもやってみたいと思うのですが、ご存知のかたやり方を教えていただけますでしょうか。因みにその某会社のブラウザはツールバーやアドレスバーのあるグレーの部分の所にも背景として薄く会社の名前が入っていました。どうでもいいような事なんですが是非是非よろしくお願い致します。必要かどうかわかりませんが、当方ウインドウズMe、IEは6.0です。

  • 画像のピクセルの取得方法

    HTMLのイメージマップ機能を使って、画像にリンクを貼ろうとしています。 動的にリンクを作ろうとしているんですが、perlでイメージの縦、横のピクセルを取得する方法が解りません。 ピクセル取得後、計算して、リンクを貼ろうと考えています。 方法をご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • 80yen
    • Perl
    • 回答数2
  • あの、WEB巡回自動スクリーンショット

    ちょとカテゴリ違いか(ネットワークのほうが良い?)とも思ったのですが、 とりあえず、こちらの方に質問させてもらいます。 文章でいうよりも、見ていただいたほうが話が早いと思うのですが、 例えば、「とほほ」さんのページをGOOで検索しますと、 http://search.goo.ne.jp/search/search.jsp?MT=%A4%C8%A4%DB%A4%DB&SM=MC&DC=10&FR=1&IM=1&BOPE=88&LEVEL=8 とでて、よくみると、それぞれのWEBの小さなスクリーンショットがあります。 もちろん手でやっているはずもなく、自動巡回時(前後)に、自動で撮っている と思うのですが、そのようなソフトやCGIはどこかで入手可能でしょうか? 欲しいのは、URLパラメータを与えると、そのページをCGIが巡回し、自動で (小さく)スクリーンショットを撮って、これをJPEGに吐き出すような仕事を してくれる(WEB上で)使えるCGIです。 また、仮にCGIでなくとも、似たような機能を搭載するソフトやプログラム (タダしソースが添付されているものが理想です)に関する情報もいただきたいので、 このようなソフト・プログラム等について、ご存知の方、教えてください。

  • あの、WEB巡回自動スクリーンショット

    ちょとカテゴリ違いか(ネットワークのほうが良い?)とも思ったのですが、 とりあえず、こちらの方に質問させてもらいます。 文章でいうよりも、見ていただいたほうが話が早いと思うのですが、 例えば、「とほほ」さんのページをGOOで検索しますと、 http://search.goo.ne.jp/search/search.jsp?MT=%A4%C8%A4%DB%A4%DB&SM=MC&DC=10&FR=1&IM=1&BOPE=88&LEVEL=8 とでて、よくみると、それぞれのWEBの小さなスクリーンショットがあります。 もちろん手でやっているはずもなく、自動巡回時(前後)に、自動で撮っている と思うのですが、そのようなソフトやCGIはどこかで入手可能でしょうか? 欲しいのは、URLパラメータを与えると、そのページをCGIが巡回し、自動で (小さく)スクリーンショットを撮って、これをJPEGに吐き出すような仕事を してくれる(WEB上で)使えるCGIです。 また、仮にCGIでなくとも、似たような機能を搭載するソフトやプログラム (タダしソースが添付されているものが理想です)に関する情報もいただきたいので、 このようなソフト・プログラム等について、ご存知の方、教えてください。

  • open( ) の読み込み量

    open(IN, "a.dat"); $xx = <IN>; これで a.dat の1行目が $xx に代入されます。 open(IN, "a.dat"); ↑この1行が実行された時点で、a.dat のデータの全てが 読み込まれてしまうんですか? それとも、 open(IN, "a.dat"); $xx = <IN>; が実行された時点では a.dat のデータの1行目しか 読み込まれていないんですか? 高速処理とメモリ節約を気にして質問しました。

    • ベストアンサー
    • A__
    • CGI
    • 回答数3
  • MySQLのDB

    現在MySQLのDBを使いWeb上で情報を検索できる物を作っています。外の時に県名を入れてもらいその県名に当てはまる物を抽出するというものをやりたいのですが、どうしてもDBの所で止まってしまいます。 どうかおしえていただけないでしょう?下記参照 --参照-- my $num; my $str1SQL; $str1SQL=qq{SELECT kyu16 }; $str1SQL=$str1SQL.qq{FROM kyu_table }; if($ADDR1 eq "茨城県"){ # 場所(県) $STRSQL=$str1SQL; $STRSQL=$STRSQL.qq{WHERE kyu16 LIKE "%$ADDR1%" }; } if ($DEBUG_FLG eq '1') {print "STRSQL=$STRSQL<BR>\n";} # debug $sth = $Com::db->prepare($STRSQL) or &Com::ErrorDB("<BR><FONT COLOR=\"#FF0000\" SIZE=+1><B>エラーコード:検索04<br>$ERRDBMSG</B></FONT><BR>"); $sth->execute or &Com::ErrorDB("<BR><FONT COLOR=\"#FF0000\" SIZE=+1><B>エラーコード:検索05<br>$ERRDBMSG</B></FONT><BR>"); $num = $sth->rows; if ($DEBUG_FLG eq '1') {print "num=$num<BR>\n";} # debug

    • 締切済み
    • aeic
    • CGI
    • 回答数3
  • MySQLのDB

    現在MySQLのDBを使いWeb上で情報を検索できる物を作っています。外の時に県名を入れてもらいその県名に当てはまる物を抽出するというものをやりたいのですが、どうしてもDBの所で止まってしまいます。 どうかおしえていただけないでしょう?下記参照 --参照-- my $num; my $str1SQL; $str1SQL=qq{SELECT kyu16 }; $str1SQL=$str1SQL.qq{FROM kyu_table }; if($ADDR1 eq "茨城県"){ # 場所(県) $STRSQL=$str1SQL; $STRSQL=$STRSQL.qq{WHERE kyu16 LIKE "%$ADDR1%" }; } if ($DEBUG_FLG eq '1') {print "STRSQL=$STRSQL<BR>\n";} # debug $sth = $Com::db->prepare($STRSQL) or &Com::ErrorDB("<BR><FONT COLOR=\"#FF0000\" SIZE=+1><B>エラーコード:検索04<br>$ERRDBMSG</B></FONT><BR>"); $sth->execute or &Com::ErrorDB("<BR><FONT COLOR=\"#FF0000\" SIZE=+1><B>エラーコード:検索05<br>$ERRDBMSG</B></FONT><BR>"); $num = $sth->rows; if ($DEBUG_FLG eq '1') {print "num=$num<BR>\n";} # debug

    • 締切済み
    • aeic
    • CGI
    • 回答数3
  • i-mode & サーバサイドJAVA

    Servlet+JSP+Beanの連携で i-mode版の開発をしたいとおもいます。 簡単な検索→一覧表示→その詳細データ表示 といった流れのものです。 ページなどいろいろみましたが、 iアプリのことばかりで よくわかりませんでした。なにか参考ページがありましたら 教えていただきたいです。 また参考意見をご教授願いたいです。