monaruka の回答履歴

全212件中161~180件表示
  • フィギュアスケート タイトルについて

    フィギュアスケートのタイトルについて教えて下さい。 浅田真央さんがGPファイナルで優勝しましたが この結果で今シーズンの優勝者ということになるのでしょうか? それともあくまでGPファイナルの優勝者で 今シーズンの優勝者(タイトル?)は全3戦のショートプログラムと フリープログラムのポイントを総合して 一番点数の高い選手が今シーズンの優勝者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4回転サルコウのDG

    安藤選手の4回転サルコウはDGとなってしまいましたが、 どの程度足りなかったのでしょうか? 例えば角度でいえば何度位でしょうか? よろしくお願いします。

  • 安藤美姫はこれからどうなってしまうのでしょう

    浅田真央ちゃんの優勝の陰で 美姫ちゃんの最下位に驚きました。 女王と言われた美姫ちゃん・・・4回転の成功も最近は見ていないし これからどうなってしまうんでしょうか?

  • 4回転サルコウのDG

    安藤選手の4回転サルコウはDGとなってしまいましたが、 どの程度足りなかったのでしょうか? 例えば角度でいえば何度位でしょうか? よろしくお願いします。

  • 安藤美姫

    フィギュアスケートの採点方法がよくわかりません。 ミキティはなぜ4回転(回転不足)でもあんなに低い点数なんですか?中野の点数も素人のわたしは納得いきません。もちろん真央ちゃんも・・・詳しく知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 4回転サルコウのDG

    安藤選手の4回転サルコウはDGとなってしまいましたが、 どの程度足りなかったのでしょうか? 例えば角度でいえば何度位でしょうか? よろしくお願いします。

  • 安藤美姫選手はなぜいつも『4回転を飛ぶ』といって飛ばないの?

    フィギュアスケートにあまり詳しくありませんので、誤った認識や記述があったとしたら申し訳ありません。 先日GPシリーズの第1戦が終わりましたが、安藤選手がフリーで『4回転を飛ぶ』と言っていたのに結局飛びませんでしたね。 ファイナルに出るために無難に行こう、とコーチに説得され、自分も納得したからだ …というようなコメントをネットのニュース記事(yahooとかMSN)で読みました。 同様に見た記事では、『今シーズンは全試合で4回転を飛ぶ』とも言っていたようなのですが(本当ですか?) ここ数年ずっと『次は飛ぶ』『明日のフリーは飛ぶ』等言っていても殆どチャレンジしたことがないように思います。 …トリノでは失敗しましたが、挑戦していたような記憶があります。 事前の公式練習等では『かなりの確率で成功していました!』とかニュースで見たりしますが 実際の試合では全然飛ばないし、結局のところまだ試合で使えるほどの技ではないのかな?と思ったりもします。 そんなだったら、わざわざ『飛ぶ』なんて言わないほうがいいのに… そう言っているのを聞いても『またか…でも結局飛ばないんでしょ』と、最初は期待していたのに 最近ではそんな風に思うようになってしまいました。 もちろん当日の体調とかその他いろいろあるでしょうし、前日は本当に絶対飛ぶつもりだった、とかあるのでしょうけど ここ数年の言動(飛ぶと言ったけど結局なんだかんだで回避)を見ていると どうしていつもわざわざ『飛びます』と言うのかなぁと疑問です。 周りがそこにばかり注目して『明日は飛ぶのですか?飛ばないのですか?』等聞くから 本人としても言わざるを得ない感じなんでしょうか? 安藤選手の魅力(実力)はその4回転だけではないのだし、そこにばかりとらわれすぎて欲しくないなぁ… と、にわかスケートファンは思っているのですが。

  • フィギュア ショートプログラム SPについて

    12月26日に長野にフィギュアを見に行こうと思ってます。 13:50~17:50が女子SPという予定になってますが、 まおちゃんだとか主要選手は最後の方に出てくるのでしょうか? もしその場合、何時頃に行けば2グループくらい見れるんでしょうか? 教えてください。

  • ステップやスケーティングが上手い選手

    フィギュアスケートのステップやスケーティングが上手いシングルの選手は誰でしょうか? ルールが大きく変わったので、過去の選手と現代の選手を比べることは難しいかもしれませんが、最近の選手はもちろん、規定(コンパルソリー)があった時代の選手なども含めて教えて頂けると嬉しいです。 どういう点でその選手が上手いのか、映像などで見るならどこに注目すれば良いのかなどまで教えて頂けると最高です。 よろしくお願いします。

  • ステップやスケーティングが上手い選手

    フィギュアスケートのステップやスケーティングが上手いシングルの選手は誰でしょうか? ルールが大きく変わったので、過去の選手と現代の選手を比べることは難しいかもしれませんが、最近の選手はもちろん、規定(コンパルソリー)があった時代の選手なども含めて教えて頂けると嬉しいです。 どういう点でその選手が上手いのか、映像などで見るならどこに注目すれば良いのかなどまで教えて頂けると最高です。 よろしくお願いします。

  • 浅田真央さんの得点

    今日、NHK杯で浅田真央さんが優勝しました。フランス大会での失敗を乗り越えての金メダル。果敢に挑戦した2度のトリプルアクセル。2度目のトリプルアクセルこそ成功とは認められませんでしたが、そのチャレンジ精神に感動して、涙が出ました。 が、1つ大きな疑問が。とっくにGPファイナル出場を決めているキム・ヨナ選手の得点は、 スケートアメリカ‥‥69.50+123.95=193.45 中国杯‥‥63.64+128.11=191.75 浅田真央さんはNHK杯‥‥64.64+126.49=191.13 トリプルアクセルを決め、大きなミスもなかった浅田真央さんの方が点数が低いのはどうしてなんでしょう。GPファイナルでも、キム・ヨナさんの方が有利ということですか? スケートに詳しい方、ぜひ教えてください!

  • ステップやスケーティングが上手い選手

    フィギュアスケートのステップやスケーティングが上手いシングルの選手は誰でしょうか? ルールが大きく変わったので、過去の選手と現代の選手を比べることは難しいかもしれませんが、最近の選手はもちろん、規定(コンパルソリー)があった時代の選手なども含めて教えて頂けると嬉しいです。 どういう点でその選手が上手いのか、映像などで見るならどこに注目すれば良いのかなどまで教えて頂けると最高です。 よろしくお願いします。

  • グランプリファイナル出場権

    グランプリファイナルに出場するには順位で決まるようですが、 現在、安藤選手が2位と3位で24ポイントあります。 カナダ杯で4位になったコストナー選手がもしロシア杯で 1位になると安藤選手と同じ24ポイントになります。 この場合、上位を獲得した選手が出場権をとれるようなので、 コストナー選手が出場権を得られることになるのでしょうか? 一度表彰台を逃していてもファイナルに出場できるのでしょうか?

  • ステップやスケーティングが上手い選手

    フィギュアスケートのステップやスケーティングが上手いシングルの選手は誰でしょうか? ルールが大きく変わったので、過去の選手と現代の選手を比べることは難しいかもしれませんが、最近の選手はもちろん、規定(コンパルソリー)があった時代の選手なども含めて教えて頂けると嬉しいです。 どういう点でその選手が上手いのか、映像などで見るならどこに注目すれば良いのかなどまで教えて頂けると最高です。 よろしくお願いします。

  • グランプリファイナル出場権

    グランプリファイナルに出場するには順位で決まるようですが、 現在、安藤選手が2位と3位で24ポイントあります。 カナダ杯で4位になったコストナー選手がもしロシア杯で 1位になると安藤選手と同じ24ポイントになります。 この場合、上位を獲得した選手が出場権をとれるようなので、 コストナー選手が出場権を得られることになるのでしょうか? 一度表彰台を逃していてもファイナルに出場できるのでしょうか?

  • グランプリファイナル出場権

    グランプリファイナルに出場するには順位で決まるようですが、 現在、安藤選手が2位と3位で24ポイントあります。 カナダ杯で4位になったコストナー選手がもしロシア杯で 1位になると安藤選手と同じ24ポイントになります。 この場合、上位を獲得した選手が出場権をとれるようなので、 コストナー選手が出場権を得られることになるのでしょうか? 一度表彰台を逃していてもファイナルに出場できるのでしょうか?

  • グランプリファイナル出場権

    グランプリファイナルに出場するには順位で決まるようですが、 現在、安藤選手が2位と3位で24ポイントあります。 カナダ杯で4位になったコストナー選手がもしロシア杯で 1位になると安藤選手と同じ24ポイントになります。 この場合、上位を獲得した選手が出場権をとれるようなので、 コストナー選手が出場権を得られることになるのでしょうか? 一度表彰台を逃していてもファイナルに出場できるのでしょうか?

  • フィギュアのジャンプの回転方向

    高回転だろうと、低回転だろうと、なぜ一方方向の回り方しかしないのでしょうか?だれか、反対も回って、シンメトリーな美しさをアピールしたらとてもポイントが高い気がするのです。教育法からしてないのだと思うのですが、どうしてこういう慣習になってしまったのでしょうか。

  • フィギュアのジャンプの回転方向

    高回転だろうと、低回転だろうと、なぜ一方方向の回り方しかしないのでしょうか?だれか、反対も回って、シンメトリーな美しさをアピールしたらとてもポイントが高い気がするのです。教育法からしてないのだと思うのですが、どうしてこういう慣習になってしまったのでしょうか。

  • キムヨナ選手の高得点について

    なぜキムヨナ選手はあんなに高得点なんでしょうか? 私には浅田選手、安藤選手の演技と比較してもなぜあんなに高得点なのかわかりません。 確かにジャンプのキレと正確さ、また表現力の高さは認めますが、ジャンプの大技があるわけではなくスピンやステップでもそれほど違いは感じません。 大会の動画などを見て他の選手と比較するとキムヨナ選手のジャンプへの進入スピードは速いのですがこれは評価の対象なのでしょうか? フィギュアスケート素人ですので詳しい方教えて下さい^^