s_nak の回答履歴

全853件中241~260件表示
  • 竹峰流について

    竹峰流という書道の流派の教室がどこにあるか知っている方は教えて下さい。 先日テレビでやっていたのですが、出ていた方は書道で初めて芸術博士号をとったといっていました。是非習ってみたいのでよろしくお願いします。

  • 曲名を教えてください!!!

    曲名を教えていただきたいのですが、 あなたにあえてよかったというような内容を何回も復唱してて、太い男性の声なのですが、ずっと前から気になっていて、ちらっときいて、ぜひ少しでも心当たりがある方は教えてください!! よろしくお願いします!!!!!

  • ドウヤ ドウヤ ドウイーーーーーウ、ウ、ウウウウーー

    はじめまして、耳から離れない見知らぬ歌があり 投稿しました。 今年のヒット曲だと思うのですが ソ、ドウヤ ドウヤ ドウヤ ドウイーーーーー ウ、ウ、ウ、ウ、ウ、ウーーーーー と、繰り返しうたい、とにかく かっこいい、男性ボーカルのバンド名と曲名を どなたか教えていただけないでしょうか?

  • エアロスミスがカバーしてる曲名をしりたい

    50-60年代の曲で女性ヴォーカルの曲です。エアロスミスが多分初めてカバー曲として発表した曲だと思います。歌詞の一部が Whatever happens to .....と聞こえました。マーチンスコセッシの映画グッドフェローズで死体を埋める時のシーンで流れてます。お心あたりの方曲名と歌ってる人を教えて下さい

  • 政府財政モデルについて

    T(政府の税収)=40-0.3Y R(政府の移転支出)=40+0.1(Y*-Y) G(政府消費)=50 Y*(潜在GDP)=100 とある時、政府財政モデルとは、 T=R+G でよいのでしょうか? 入ってくるものと出ていくものにわけたらこうなりますよね? また、実際のGDPが潜在GDPと同じときの財政黒字(もしくは赤字)を求める場合、 上の条件をT=R+Gにあてはめて、 70=40+50 になるので、 出て行くほうが20多いので、20の赤字ということでしょうか? また、実際のGDPが潜在GDPを10%下回る場合の、財政赤字の減少額(または財政赤字の増加額)は、 67=41+50 になるので、 出て行くほうが24多く、24の赤字となり、 先ほどの20の赤字から、4の赤字が増加したということでしょうか? 独学で勉強しているため、わからなくて困っています。 お分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • ミクロ経済学とマクロ経済学どちらから?

    はじめまして。今年東京大学理科二類に入学した者です。 僕は理系ですが経済にも興味があり、これから一か月ある休みを利用して経済学を独学してみようと思っています。 そこでマンキュー経済学が初心者でも読みやすいそうなので読もうと思っているんですが、ミクロ編とマクロ編に分かれていて、どちらもかなり分厚くて(笑)勉強できる時間を考えると、とりあえずどっちかに絞ろうと思っています。 ・どちらから学んだ方がいいですか? ・こちらをやってからでないと、あちらは分からないっていうのはありますか? 教えていただけたらうれしいです。

  • 女性洋楽、グルーブラインで流れていた曲なのです

    8/17J-WAVEグルーブラインの中で流れていた曲なのですが、ムーランルージュの前に流れていた曲です(pinkやアギレラが歌う曲の前です) 女性ボーカルなのですが、どなたか教えてくれませんか?? サビは→If wanna be with me~…少々ミステリアスちっくな曲調なのです!

  • 企業行動について

    総費用関数がC(x)=0.5x+50x^2 現在操業している企業は100社 市場需要曲線はp=100-X の場合において、 1)最低平均費用、 2)市場供給関数、 3)均衡市場取引量、 4)市場均衡における各企業の利潤、 5)潜在的新規参入企業と既存企業の費用条件を同一とした場合の、長期均衡における市場価格ならびに各企業の生産量 を求めたいのですが分からなくて困っています。 1)はACとMCの交差する点で決まり、つまり10ですよね。 2)はp=MCだから、x=p/100ですよね。 3)は、MC=S=Dで均衡になるから、 100x=100ーx x=100/101で良いのでしょうか? 4)は、π=px-(MC)xだと思うのですが、3)の結果を踏まえて解くと、複雑な答えになってしまうのですがこれでよいのでしょうか? また各企業の利潤とは、単にも求まった利潤を100で割るということでしょうか? 5)はどうしてよいかわからず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • 企業行動について

    総費用関数がC(x)=0.5x+50x^2 現在操業している企業は100社 市場需要曲線はp=100-X の場合において、 1)最低平均費用、 2)市場供給関数、 3)均衡市場取引量、 4)市場均衡における各企業の利潤、 5)潜在的新規参入企業と既存企業の費用条件を同一とした場合の、長期均衡における市場価格ならびに各企業の生産量 を求めたいのですが分からなくて困っています。 1)はACとMCの交差する点で決まり、つまり10ですよね。 2)はp=MCだから、x=p/100ですよね。 3)は、MC=S=Dで均衡になるから、 100x=100ーx x=100/101で良いのでしょうか? 4)は、π=px-(MC)xだと思うのですが、3)の結果を踏まえて解くと、複雑な答えになってしまうのですがこれでよいのでしょうか? また各企業の利潤とは、単にも求まった利潤を100で割るということでしょうか? 5)はどうしてよいかわからず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • 企業行動について

    総費用関数がC(x)=0.5x+50x^2 現在操業している企業は100社 市場需要曲線はp=100-X の場合において、 1)最低平均費用、 2)市場供給関数、 3)均衡市場取引量、 4)市場均衡における各企業の利潤、 5)潜在的新規参入企業と既存企業の費用条件を同一とした場合の、長期均衡における市場価格ならびに各企業の生産量 を求めたいのですが分からなくて困っています。 1)はACとMCの交差する点で決まり、つまり10ですよね。 2)はp=MCだから、x=p/100ですよね。 3)は、MC=S=Dで均衡になるから、 100x=100ーx x=100/101で良いのでしょうか? 4)は、π=px-(MC)xだと思うのですが、3)の結果を踏まえて解くと、複雑な答えになってしまうのですがこれでよいのでしょうか? また各企業の利潤とは、単にも求まった利潤を100で割るということでしょうか? 5)はどうしてよいかわからず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • 企業行動について

    総費用関数がC(x)=0.5x+50x^2 現在操業している企業は100社 市場需要曲線はp=100-X の場合において、 1)最低平均費用、 2)市場供給関数、 3)均衡市場取引量、 4)市場均衡における各企業の利潤、 5)潜在的新規参入企業と既存企業の費用条件を同一とした場合の、長期均衡における市場価格ならびに各企業の生産量 を求めたいのですが分からなくて困っています。 1)はACとMCの交差する点で決まり、つまり10ですよね。 2)はp=MCだから、x=p/100ですよね。 3)は、MC=S=Dで均衡になるから、 100x=100ーx x=100/101で良いのでしょうか? 4)は、π=px-(MC)xだと思うのですが、3)の結果を踏まえて解くと、複雑な答えになってしまうのですがこれでよいのでしょうか? また各企業の利潤とは、単にも求まった利潤を100で割るということでしょうか? 5)はどうしてよいかわからず困っています。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。 よろしくおねがいいたします。

  • ありがとうという言葉がつく曲・歌詞

    はじめまして。 タイトル通りありがとうやサンキューという言葉がつく、曲を探しています。 自分でもいろいろ探してみました。 SMAP「ありがとう」、井上揚水奥田民生「ありがとう」、DCT「さんきゅー」、HOMEMADE家族「サンキュー!!」、川島あい「サンキュー」、宇多田ヒカル「flavor of life」など。 他にも、ありがとうと言葉を使う良い曲をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 護国寺駅近辺で自転車の駐輪できる場所は?

    東京メトロ有楽町線の護国寺駅。お寺の周辺には違反駐輪と思われる自転車が結構放置されているようですが、ここは駅の近辺に合法的に自転車を駐輪できる場所はないのでしょうか。

  • 鎌倉→鬼怒川温泉への列車

    鎌倉から鬼怒川温泉へ電車で出掛けようと思っています。 列車での旅をするのは始めてで、JRのHPで検索したら結果がたくさん出てきてしまって混乱しています。 安く効率よく行けたらと思っているのですが、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、検索した中でこれはどうかな?っと思ったものをあげてみました。 1.JR・東武 日光・鬼怒川フリーきっぷ 2.鎌倉→池袋もしくは新宿(湘南新宿ライン)→鬼怒川温泉(スペーシアきぬがわ)

  • 神田川

    こんばんわ。 あの名曲、「神田川」の有名なフレーズといったらこれですよね。 「若かったあの頃 なにも怖くなかった ただあなたのやさしさが  怖かった」 とても印象に残る歌詞なのですが、最後のフレーズ 「ただあなたのやさしさが 怖かった」 この部分がどうも意味がわかりません。 いや、意味が分からないというか、どういう風にでもとれるのですが どうとったらいいか、分からないというか。 優れた表現はこういう風にいろんな余韻や示唆を残して、後は受け手 の想像力に任せる、ということは分かっているし、いろいろ意味を詮索するのは野暮だよ、って言われるのは承知のうえなんですが ご意見聞かせてください。 「ただ あなたの優しさが怖かった」 これ、どういう意味ですか? ちなみに私は30代前半、俗に「団塊Jr」といわれる世代です。 この曲は確か「団塊世代」に流行った曲ですよね。

  • 1986-88に流れていたエスニック風の女性ボーカル

    古いのですが、1986-88(たぶん1987)に、聞いたエスニック風の女性ボーカルの曲がわかりません。当初、アニー・ハスラムかと思いましたが、違うようです。曲調は、久保田サキの異邦人風です。ポルトガル系かもしれませんが、わからなくて、悩み続けています。心あたりのある方、お願い致します。

  • 鎌倉→鬼怒川温泉への列車

    鎌倉から鬼怒川温泉へ電車で出掛けようと思っています。 列車での旅をするのは始めてで、JRのHPで検索したら結果がたくさん出てきてしまって混乱しています。 安く効率よく行けたらと思っているのですが、教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、検索した中でこれはどうかな?っと思ったものをあげてみました。 1.JR・東武 日光・鬼怒川フリーきっぷ 2.鎌倉→池袋もしくは新宿(湘南新宿ライン)→鬼怒川温泉(スペーシアきぬがわ)

  • 海が見たいです

    東京から日帰りで海に行きたいです。 海水浴が目的ではなく、単純に海が見たいというか、写真撮影などができて少し海辺に近づける程度でのんびりできればいいな・・・という感じなのですが・・・ 東京育ちで海をあまり見たことがなく、全く分からないのですが、海水浴場でなくて、 たとえば地元の人なんかが気軽に遊んでいるような海に行くにはどうすればいいんでしょうか・・・? 検索しても大掛かりな感じの海水浴場しかでてこなくてよくわかりません・・・。 東京から電車で行きたいのですが、なるべく近く、安くいければどこの海でもいいと思っています。 どこか、たとえば降りるときにおすすめの駅などはありますか?

  • アヴリルに似た声の歌手

    CDショップで流れていて気になったのですが、誰なのかさっぱりわかりません。 最初アヴリルの新曲かと思ったくらい似ていたのですが、アヴリルよりはしっかりした太めの声でした。 初期のアヴリルのような、ポップなロックって感じの曲調です。 CDショップでかかっていたので、最近の曲だと思います。 あまり行かないお店ですが、たまに行くと流行の曲がかかっているので 流行っているやつかもしれません。 最近、洋楽をチェックしなくなったので有名な人でもわからないので;

  • できるだけたくさんの方の意見欲しいです!!

    昨日「ラウンドワン」というアミューズメントフロアに行きましたところ とある曲が流れていました。 その曲名が知りたくて書き込みをしてるのですが ・・・歌詞がよく思い出せないのです 手がかりとしては ●歌っているのは男性 ●森山直太朗や平井堅のようにピンで活動していると思う(曲のなかでハモリが聞こえなかったため) ●今までに聞いたことのない声だったので、おそらく新人アーティスト ●声は平井堅をもっと優しく甘くした感じ ●曲自体はしっとりとした愛をうたうバラード調 ●沖縄出身ではない ちょっとした手がかりでもいいのでいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします