ufufuehehe の回答履歴

全126件中21~40件表示
  • ワードで文字列をフィールドコードに置換する方法

     ワード文書中に配置した特定の文字列を連番などのフィールドコードに一括して置換できますか フィールドコードは直接、編集できないみたいですが

  • ワードに図を挿入する事について

    お世話になります。 新しい職場でおばちゃん達のプチ・サポセン状態になりつつあります。助けて下さい。(T_T) ワードに図を挿入したいらしいのですが、なぜか今まで枠なしとかレイアウト枠ではなく、テキストボックスを必ず使ってたようです。 まぁテキストボックスでも図は挿入できるし、と質問に答えてたのですが、あるPCが図をファイルから挿入しても表示されないのです。プレビューでは見られますが、サイズ等を変えたいのに右クリック中に書式設定がなく、「図の・・・」(忘れました。すみません)と言うところをいじってると、テキストボックス中に英数字の文字列が入ってしまってます。 挿入した図はジェイペグか、ビットマップでした。 また、このPCにはレイアウト枠というものがありませんでした。 このPCをどうしたらテキストボックスに図が挿入できるようになるでしょうか。 もう一つお願いします。 作っているファイルは、文章がずらずら並んだ後、別表1,2などと写真や、別ファイルのワード文書をサイズを小さくした参考程度にテキストボックスに挿入しているスタイルです。 今はテキストボックスの罫線を消してから図を挿入したり、別ファイルのワード文書はプリントスクリーンを使って画像化してから図と同様の挿入の仕方をしていますが、もっと簡単な挿入方法ってありますか? もう、おばちゃん達ってば自分のレベルをはるかに超えた事をやりたがって私に言いたい放題で・・・。(泣) ちなみに私にまるっきりやらせるわけでなく、おばちゃん達も覚えるつもりで教えさせるのであまり高度な事は今のところできません。 わかりにくい説明ですみません。よろしくお願いします。

  • Wordの段組みをテキストボックス内で・・・

    Wordを使用しています。 テキストボックス内で段組みをすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Wordで、ななめ上がりの文字

    Wordで、ワードアートを使えば、左下から右上に向かう斜め上がりの文字が作れますよね。 それと同じような感じで、ワードアートを使わずに 普通のフォントでななめ上がりに設定することは可能ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 奇数・偶数のページ番号

    Word2000を使っています。 1枚目は表紙として、ページ番号は無し。 2枚目は目次として、ページ番号は無し。 3枚目は右下にページ番号を1。 4枚目は左下にページ番号を2。 3枚目以降は奇数・偶数で別指定にするのは分かりますが、どこにセクション区切りを入れたらいいのかがよく分かりません。どなたか宜しくお願いします。

  • 奇数・偶数のページ番号

    Word2000を使っています。 1枚目は表紙として、ページ番号は無し。 2枚目は目次として、ページ番号は無し。 3枚目は右下にページ番号を1。 4枚目は左下にページ番号を2。 3枚目以降は奇数・偶数で別指定にするのは分かりますが、どこにセクション区切りを入れたらいいのかがよく分かりません。どなたか宜しくお願いします。

  • 奇数・偶数のページ番号

    Word2000を使っています。 1枚目は表紙として、ページ番号は無し。 2枚目は目次として、ページ番号は無し。 3枚目は右下にページ番号を1。 4枚目は左下にページ番号を2。 3枚目以降は奇数・偶数で別指定にするのは分かりますが、どこにセクション区切りを入れたらいいのかがよく分かりません。どなたか宜しくお願いします。

  • 表の列を増やす裏技?ってありますか

    Word2000を使っています。 行を増やす場合、右下のセルでTabキーを押したり、表の外の改行マークでEnterキーを押したりすると1行増えたりしますが、列を増やす時もキーボードから簡単に操作できますか? ちょっと気になったもので、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 奇数・偶数のページ番号

    Word2000を使っています。 1枚目は表紙として、ページ番号は無し。 2枚目は目次として、ページ番号は無し。 3枚目は右下にページ番号を1。 4枚目は左下にページ番号を2。 3枚目以降は奇数・偶数で別指定にするのは分かりますが、どこにセクション区切りを入れたらいいのかがよく分かりません。どなたか宜しくお願いします。

  • 奇数・偶数のページ番号

    Word2000を使っています。 1枚目は表紙として、ページ番号は無し。 2枚目は目次として、ページ番号は無し。 3枚目は右下にページ番号を1。 4枚目は左下にページ番号を2。 3枚目以降は奇数・偶数で別指定にするのは分かりますが、どこにセクション区切りを入れたらいいのかがよく分かりません。どなたか宜しくお願いします。

  • pdfファイルをWordにきれいに貼り付けたいです

    Word2000、Acrobat6.0を使用しています。 pdfファイルの文書を1ページ1ページその体裁のまま、新規に作成したWordファイルに貼り付けたいのですが、うまくいきません。 (できあがりのイメージは、Wordのマージンのぶん縮小されたpdfファイルの内容が、用紙の中央におさまっている感じです) 【編集】-【ファイルをクリップボードにコピー】-【貼り付け】だとWord形式で張り付いてしまうので体裁が崩れてしまいますし(貼り付けたものは、画像状態で編集ができなくても構いません)、図として貼り付けるとなぜかpdfファイルのアイコンが貼り付けられるだけで、うまくいきません…どうか、よろしくお願いいたします。

  • Word文書をページ単位で画像として保存できませんか

    Wordの文書をページ毎に縮小して、別のWordファイルに縮小して貼り付けたい(PowerPointの「配付資料として印刷」のようなイメージで)のですが、Word文書を、ページ単位で画像として保存する方法はあるでしょうか。 一太郎には「画像として保存」機能があるんですよね… これと同じようになるとありがたいのですが。 (ちなみに、Wordのファイルを一太郎で開いてみたら、形が崩れてしまい駄目でした)

  • WORDのインデント、なぜずれる?

    WORDでインデントを使って、行頭をそろえようとするとき、どうやっても、各行頭が微妙にずれてきれいにそろわないことがあります。 半角ずれる、とかではなくて、変に微妙にずれます。 仕方がないので、インデント機能を使わず、スペースを入れて寄せていってそろえるようにしているのですが、納得が行きません。 一太郎とかだと、そういうことがあまり無い気がします。 WORDのインデントって、しょせんそういうものなんですか?

  • Word文書をページ単位で画像として保存できませんか

    Wordの文書をページ毎に縮小して、別のWordファイルに縮小して貼り付けたい(PowerPointの「配付資料として印刷」のようなイメージで)のですが、Word文書を、ページ単位で画像として保存する方法はあるでしょうか。 一太郎には「画像として保存」機能があるんですよね… これと同じようになるとありがたいのですが。 (ちなみに、Wordのファイルを一太郎で開いてみたら、形が崩れてしまい駄目でした)

  • Word文書をページ単位で画像として保存できませんか

    Wordの文書をページ毎に縮小して、別のWordファイルに縮小して貼り付けたい(PowerPointの「配付資料として印刷」のようなイメージで)のですが、Word文書を、ページ単位で画像として保存する方法はあるでしょうか。 一太郎には「画像として保存」機能があるんですよね… これと同じようになるとありがたいのですが。 (ちなみに、Wordのファイルを一太郎で開いてみたら、形が崩れてしまい駄目でした)

  • テキストボックスを上下逆向きにする方法は?

    WORDで封筒の住所を作成しましたが、プリンターがこの封筒サイズに対応していないので、普通に差し込むと紙詰まりを起こし困っています。封筒の向きを逆向きに差し込んで印刷しようと思っています。 横書きのテキストボックスを上下逆向きにしたいのですが、方法はありますか? 図形の上にテキストボックスを重ね、グループ化して回転してみたのですが、回転できませんでした。 よろしくお願いします。

  • 段落記号を自動で非表示にしたい

    Word2000を使用しています。 ひとつのWordファイルを何人もが閲覧することを想定しています。 閲覧者は不特定多数で、Wordに関して知識はほとんどありません。 表組みを利用した文書なので、随所に段落記号があります。 閲覧者が見やすいように、そのWordファイルを開いたときに、段落記号を自動的に非表示にする設定をしたいのですが、何かいい方法はありますか? また、ファイルを閉じるときに元の設定に戻せると一番いいのですが。 マクロだとすると、そのマクロはどのように書けばよいのでしょうか? ついでに表のグリッド線も非表示にできるとうれしいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 段落記号を自動で非表示にしたい

    Word2000を使用しています。 ひとつのWordファイルを何人もが閲覧することを想定しています。 閲覧者は不特定多数で、Wordに関して知識はほとんどありません。 表組みを利用した文書なので、随所に段落記号があります。 閲覧者が見やすいように、そのWordファイルを開いたときに、段落記号を自動的に非表示にする設定をしたいのですが、何かいい方法はありますか? また、ファイルを閉じるときに元の設定に戻せると一番いいのですが。 マクロだとすると、そのマクロはどのように書けばよいのでしょうか? ついでに表のグリッド線も非表示にできるとうれしいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードの書式設定について、どれがいいのか教えてください

    A4サイズの横書きの用紙に、中央で仕切って、左右2列に分けて文章を書きたいのです。印刷して中央で折り曲げて、袋とじにできる形です。自作の本(小冊子)を作りたいのです。その場合、(1)ページ設定の文字数と行数の「段数を2」 (2) 同じくページ設定の余白で「袋とじ」 (3)書式で2段組み のどれがいいのですか。どれでも同じように思いますが、不都合があるなら教えてください。

  • WORD 改ページ挿入後貼り付けた文章の書式が変わる

     WORD2000です。  1.文章ファイル1の文章の最後に改ページを挿入  2.次のページに別のファイルの文書2を全て選択→コピー→貼付け   ↓  結果:文書2の一部の行の書式が、元の文章と異なって貼り付けられている(フォントサイズが大きい)。  見たところ、前のページ(文章1に元からあったファイル)の書式を受け継いでいるようです。文書2を元の書式のままに貼り付けるにはどうすればいいでしょうか。