ufufuehehe の回答履歴

全126件中41~60件表示
  • ワード(オートシェイプ)で円(真円)は描けるのか…他

    次のことがやってみたいのです。教えてください。 (1)真円が描きたい (2)(1)をするために試行錯誤したところ,グリッド線が正方 形のマスで作れると真円を描くのも円の中心も簡単に作 れると思ったが…いまいちグリッド線を正確な方眼にで きないことに気づいてしまった。どうすればいいのか? 他にも何か良い方法がありましたら教えてください。

  • ワード(オートシェイプ)で円(真円)は描けるのか…他

    次のことがやってみたいのです。教えてください。 (1)真円が描きたい (2)(1)をするために試行錯誤したところ,グリッド線が正方 形のマスで作れると真円を描くのも円の中心も簡単に作 れると思ったが…いまいちグリッド線を正確な方眼にで きないことに気づいてしまった。どうすればいいのか? 他にも何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 表の外の段落記号を消したいのですが

    Word2000を使っています。 例えば、列3、行3の表を作ったとして、左上のセルをエクセル風にA1と書きます。 3行の高さを倍位にし、A1とA2を結合します。 結合したA1のセルに、鉛筆の形のマウスポインタで横に線を引いて2つに分割する時、横に引く線の位置はB2の高さ半分位の所で引くと、表の外側にある段落記号が3つから4つに増えます。 再度、A1とA2を結合させ、3行の高さを揃えると表の外の段落記号が邪魔をして?うまく揃わないのです・・・。 段落記号をDelやBSで消そうとしても消えないのですが、消す方法はあるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

  • ワードで・・・

    ワードで「アウトライン」機能に挑戦しています。 それで、ある程度進んだところで、印刷レイアウトで 表示してみたところ、レベル1の見出しの冒頭に黒い 点が自動的についてしまいます。 見出しの冒頭には(1)、(2)、(3)、…、という風に すでに印がついているにも関わらず、さらに「・」 といった印が二重についてしまうわけです。 この不要な黒い点を取りたいです。 この取り方を教えてください。

  • WordにExcel表貼付で表の縦横を換えて貼付けたい

    Wordで数ページのA4文書を作っていますが、その中にExcelの表を貼付けたいんです。普通のやり方はわかりますが、縦置きの(上部が210mm)Wordに、A4横書きのExcelの表(上部が297mm)を方向を変えて貼付ける方法はあるんでしょうか?つまり、Excel表を90度回転する事になります。普通に貼付けたら当然横向きのままになりますので、表の右端が切れることになります。画像でしたら、右クリックして属性を変える等して回転できますが、Excel表は私はできませんでした。この方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。OS:WinXP HE SOFT:OfficeXP(2002)

  • WordにExcel表貼付で表の縦横を換えて貼付けたい

    Wordで数ページのA4文書を作っていますが、その中にExcelの表を貼付けたいんです。普通のやり方はわかりますが、縦置きの(上部が210mm)Wordに、A4横書きのExcelの表(上部が297mm)を方向を変えて貼付ける方法はあるんでしょうか?つまり、Excel表を90度回転する事になります。普通に貼付けたら当然横向きのままになりますので、表の右端が切れることになります。画像でしたら、右クリックして属性を変える等して回転できますが、Excel表は私はできませんでした。この方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。OS:WinXP HE SOFT:OfficeXP(2002)

  • 罫線をつけたい

    ワードで手紙を書く為、どうせなら罫線も印刷したいと思いましたが、方法が解りません。 入力画面では罫線を表示できるのですが、印刷プレビューでは表れません。 よろしくお願いします。

  • エクセルにテキストボックスを貼り付けるとき、スペースの下線が消える

    エクセルにテキストボックスを貼り付けて、文字の下に下線を付けました。字を書いたところは下線がつきますが、さらにその横(右側に)3文字分余分に下線を引きたいと思って、スペースキーで延長ししました。テキストボックス内の表示では延長した線になりますが、エクセルに貼り付けると右端の部分だけ下線が消えてしまいます。印刷プレビューをみても消えています。同じようにワードでやったときは消えませんでした。エクセルでは下線を延長することはできないのですか。下線を引く方法ありますか。

  • wordの袋とじ設定

    wordでB4袋とじで文書を作りたいのです。「ファイル」-「ページ設定(B4横を指定)」-「余白」から袋とじにチェックを入れたのですが、2ページ目が出てきません。一太郎を長くやっていたせいか、よくわかりません。教えてください。

  • Word 2000 文書中の [ ]

    Word 2000 で作成した文書の途中が、いつのまにか[ ]で囲われています。[<-例えばこんな感じです->] 印刷プレビューでは表示されないので何かの制御コードが表示されているのだろうと思いますが、 (1) これは何ですか? (2) また、これを禁止する設定方法は? HELPの中を捜しているのですが、なかなか見つからなくて。宜しくお願い致します。

  • WordXP 段落番号を自動的に変更させない

    大変困っています。 何条もある条項の一部を抜粋して資料をつくりたいのですが、不要な条項を削除すると条項の番号が詰まってしまうのです。作成時に段落番号を使用しているようで、自動的にそのような事象になります。 例えば 第1条 ●●● 第2条 ●●● 第3条 ●●● 第4条 ●●● これを2条と4条だけにしたい。 第2条 ●●● 第4条 ●●● 上記のようにしたいのに、自動的に 第1条 ●●● 第2条 ●●● と、条項の番号が書き換わってしまいます。 コピーして別ファイルに作るなどの対処も可能ですが、 オートコレクトのあたりを変更すれば自動更新を止められるのでは?と思います。 設定方法をご存知の方ぜひご教授ください。

  • Wordのセクション区切りについて

    1ページ目をA4縦、2ページ目をA4横にしています。 (セクション区切り「次のページから開始」) 2ページ目が不要になったとき、セクション区切りを削除すると、2ページ目(2セクション)の設定、A4横が1ページ目に適用されてしまいますよね。これを回避する方法はありますか? 事前に2セクションでA4縦にしておくか、1ページ目をA4縦に設定しなおすといいんでしょうが、用紙の向きだけじゃなく、余白などのページ設定項目がたくさんある場合、手間がかかってしまいます。そのセクションのページ設定をコピーするような処理があれば、などと考えてみたのですが・・・

  • ワードのヘッダーで見出しを自動で挿入する

    質問させてください。ワードの文章で見出しを使っているのですが、その見出しの項目をヘッダーに自動で挿入したいのです。もし、見出しの文章が変わればヘッダーも自動に変わるようにしたいと思っているのですが、どなたかご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • wordで→「┗」はどうやって変換したら文字がでるのですか?

    例えば、やじるしを変換すると→が出てくると思いますが、┗は何を変換したらでてくるのですか?

  • ワードで・・・

    以前回答してくれた方で、少し説明が足りていなかったかもしれないので、追加します。 A: EQ \B \lc\【 \rc\】 (\A\al(山,川で洗濯,芝刈りをする)) B: EQ \B \bc\{ (\A\al(山,川で洗濯,芝刈りをする)) C: EQ \B (\A\al(山,川で洗濯,芝刈りをする)) で、エラーの仕組みはなんとなくわかってきたのですが(これについては)、たとえばAでは【】を使って両囲いですが\bc\で両囲いはできないでしょうか? あとAの\lc\ \rc\ で \rc\のところに【】をつけるのはなぜですか? ちなみに\lc\につけたらエラーでした。 あと、Cの()のときは\rc\ \lc\ \bc\はいらないのですか?

  • ワードで

    ワードでフィールドコードを指定して {EQ \B (\A\al(山,川で洗濯,芝刈りをする)) } {EQ \B \lc\ {\rc} ({EQ \A\al(山、川で洗濯洗い、芝刈り機})} 上の方は立てに列に括弧ですが 下のほうは横になってしまいます。 上は手入力ですが 下はフィールドコマンドで設定すると、なぜか横括弧になってしまいます。 なぜでしょう? 先ほどの方はすいません。

  • wordで複数一括括弧

    ワードで 山 川で洗濯 芝刈りをする を三ついっぺんに囲う。ということで 【EQ・・\b・・】途中省略。のフィードコードをいれて 表示非表示できますが、これを本文に括弧をつけて表示するにはどうすればよういでしょう 表示・非表示でもかわりません。

  • wordで複数一括括弧

    ワードで 山 川で洗濯 芝刈りをする を三ついっぺんに囲う。ということで 【EQ・・\b・・】途中省略。のフィードコードをいれて 表示非表示できますが、これを本文に括弧をつけて表示するにはどうすればよういでしょう 表示・非表示でもかわりません。

  • wordで複数一括括弧

    ワードで 山 川で洗濯 芝刈りをする を三ついっぺんに囲う。ということで 【EQ・・\b・・】途中省略。のフィードコードをいれて 表示非表示できますが、これを本文に括弧をつけて表示するにはどうすればよういでしょう 表示・非表示でもかわりません。

  • ワードで

    ワードで、何行か文章を書いてそれを箇条書きはできますが、それを括弧で囲うのはできるのでしょうか? 山 川で洗濯 芝刈りをする などを【】や{}や()などで囲うのは、できますか? 図形モードで線を書けばできるのでしょうが、入力してできますか?