stmnyu の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 友人の結婚について,私は心が狭いですか?

    4月に大学時代の友人が結婚式をすることになりました. ソーシャルネットワーキングサービスの日記で結婚することになったと報告がありました. 結婚式がいつくらいなのかという連絡は全くなく,2月の初旬に住所確認のメールがあり,それに応じると招待状を明日発送すると言うメールが来ました.結婚式の日取りは年末に共通の友人から聞いていましたので,だいたいの見当はついていました. 普段からあまり常識に欠けるところがある友人だったので,ちょっとこれはなあ~と思っていました. ところがつい先日ケータイに来たメールに愕然としました. 2次会のお知らせ 日付,時間,場所が書いてあり,是非来てください.参加表明の返信をお願いします. 私が今まで招待された結婚式2次会の招待状が来なかったことはありませんでした.時間がないというのは共通の友人から聞いていますが,メールで申し訳ないとか書かないのかなあと何だか複雑な気分になりました.会費も書いていないし… ずいぶん一方的なメールだったので,この人は自分の結婚式に人が集まるのが当たり前だと思っているのかなと思ってしまいました.時間がないのはわかりますが・・・ こんなことにムカついてしまう私は心が狭いのでしょうか?それとも最近はこれが当たり前ですか? ちなみに私は28歳の既婚者,ワーキングマザーです.

  • 車への装脱着が一番簡単な チャイルドシートは?

    体重7キロ、6ヶ月の赤ちゃんがいます。車の後部シート (助手席でもいいのですが) にチャイルドシートをのせたいのですが、朝、赤ちゃんを保育所に連れて行き、その直後に成人5人で車に乗るという毎日なので、毎日チャイルドシートを脱着しなくてはいけません。はずしたシートは後部の大きなトランクに入れます。 安全性がもちろん重要であることは承知した上で以下教えてください。 脱着が一番簡単なチャイルドシートはどのメーカーのどの製品でしょうか?私が少し調べた感じだと http://www.aprica.jp/hm/html/products/seat/_wl1150.html の下部に説明がある この商品が一番簡単そうにみえますが、他になにかありますでしょうか?

  • ティファニーのネックレスの取り扱いについて

    ティファニーのネックレス(ティアドロップ)を頂いたのですが、コレって普通に生活する分には錆びないものなのですか?? 今まで1000円とかの安いものしか持っていなかったので、数ヶ月したら普通に錆びて捨ててました。。。 また、この素材ってなんなのでしょうか?母に訊かれてもよくわからずなので、教えてください。

  • 襟足。

    僕はまったくといっていいほど襟足がありません。襟足を増やす方法を教えてください。

  • アリミノの匂い

    アリミノのハードワックスを買おうと思っています。 アリミノの匂いはいい匂いとよく聞きます。でも、僕は周りの人がわかるほどすごい匂いなら使いたくありません。匂いはすぐに消えるのでしょうか?アリミノのワックスを使っている方教えてください。

  • 意味を教えてください!

    日本語を勉強している人なんですが、 やはり外国語って難しいですね。T-T "やっとの状況"ということの意味が分かりません。 「前回提案を維持するのがやっとの状況であり、前述価格提示となっております。」という文章でしたが 一体この分で"やっとの状況"が何を意味しているのか 私にとっては分からなくて困っております。@.@ (実は会社で翻訳しているところですが...(T.T)) 皆さん、助けてくださいね!!! 御願致します。(__)

  • 戌の日 腹帯について

    本日戌の日の為、先日水天宮で購入した腹帯を巻きそのまま会社に来ました。 ここで質問なのですが、この腹帯は毎日巻かないといけないのですか? とっても長いので毎日巻くには大変だなと思って・・・ また、戌の日以外巻かない場合は、お礼参りの時に持参すればいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長期自動車保管について

    過去スレなどを見て大体わかりました。 自分も今回長期保管の形にする予定です。 車庫有り・ボディーカバー有りです。 質問なんですが、室内の湿気は「湿気とり」などを置く予定 なんですが、アエコン?の内気・外気はどちらにすれば良いか 分かりません。 内気にしておくべきか、外気にしておくか分かる方居ましたら お返事お願いします。後、トランクルームも「湿気取り」が 必要ですか? 度々すいませんが、バッテリーは線を外しておくだけで良いのか バッテリーごと取って保管するのかも教えてください

  • 安全な貯金の仕方

    現在、自分の貯金が、 ■某銀行口座 2社 ■郵便貯金 ■郵便定期(両親が私の名前で作成) ■信金定期(両親が私の名前で作成) ■タンス預金 で管理され、合計が一千万を超えています。 また、通常、貯金の引き出しに、 ■某銀行口座のキャッシュカード 2社のATM で、引き出しています。 その他、支払いに ■銀行口座の自動引き落とし ■visaカード を利用しています。 今後、貯金の管理にバラバラになっている口座を一元化したほうが、 わかりやすいと思っていますが、銀行が1000万以上を保障してくらないとか、カードはスキミングされたり、とか、いろいろ考えると、 今後、どうやって管理したらよいのか、迷ってしまいます。 利便性から考えると、全部、ひとつの口座にまとめたほうが良いと思いますが、 安全性から考えとる全部、抜かれたときに分散しているほうが安全のような気もしますし、 カードもたくさん持つのは嫌ですし、 でも一枚にまとまっていると落としたり悪用されたときにリスクが大きいような気がします。 あまりまとまっていませんが、今後、どうしたらい良いかの相談です。 ただし、お金を運用して増やそう、とかいうつもりはありません。 安全で把握が簡単であれば良いです。 以上、よろしくお願いします。

  • ハイアンドローチェアーの肩ベルトは必要ですか?

    ハイアンドローチェアーの購入を考えているのですが(おもにアップリカ・コンビ製)肩ベルトは付いているほうが良いですか?また、どんな時に肩ベルトを使用しますか?

  • 初めて子連れでTDLに行きます

    来月、1歳3ヶ月の息子を連れて東京ディズニーリゾートに3泊4日で行く予定です。 (1)雪国在住なので、2月の関東近辺の服装がわかりません。 こちらでは、大人はダウンやコート+ニット+インナー 子供もコートやジャンバー+厚手のトレーナー+インナーなんですが それじゃ暑いですか? (2)また、現在息子はベビーカーにあまり乗りたがらず、 外出時は抱っこか自分で歩くのが殆どなのですが、 やはり園内ではベビーカーがあったほうが良いでしょうか? その場合、レンタルするか自宅のB型ベビーカーを持って行くか悩んでいます。 (3)食事のとき、椅子に取付できるハーネス(?)を持っていこうか迷っているのですが ベルト付きの子供椅子は園内のレストランにありますか?あれば必要ないかな~と。 上記3点以外にも、「子供連れならこれは必要!」などのアドバイスありましたら よろしくお願いします。 ちなみに息子は離乳完了し、幼児食なので食事に関してはあまり心配していません。 初の飛行機・初のテーマパークで楽しみ半分、不安半分です…

    • ベストアンサー
    • na-yuyu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 赤ちゃんのよだれ

    7ヶ月の息子のことでご相談です。 タイトルのとおり、よだれなんですが。 すごい量なんです。 よだれが多いと健康って聞きましたが本当ですか。 よだれのせいか、あごの下が、真っ赤にただれてしまいました。 まめによだれかけをかえてるつもりですが、だめでした。 なにか対処法はありますか?また、ただれたときは何をつければいいでしょうか? 次の健診まで、少し時間があるためこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 小さじだとどのくらい??

    離乳食をまとめて作り、冷凍保存する予定です。 時期に合った目安量(g)があるかと思いますが、小さじだとこのくらいという量を知りたいのですが・・。計算式のようなものもありますが、それよりもみなさんの経験でこのくらいだったというのを教えていただければと思います。 かぼちゃ・さつまいも・じゃがいもの裏ごしは小さじ○で○gくらいと言うように教えていただけませんでしょうか?参考にさせてください!

  • 電波時計の動作不良について

    始めまして CITIZENの4RL400と言う目覚まし時計が家に有るのですが、久しぶりに見つけて電池を入れてみたのですが、「自刻合わせ」を押しても違う時刻で動いてしまいます。 RADIO CONTROLLED ALARM と書いて在りますがもう使えないのでしょうか?

  • 赤ちゃんの部屋着の枚数に付いて質問です!

    3ヶ月弱の赤ちゃんがいます。 今まで短い肌着、長肌着、そしてカバーオール(服)と3枚着せていました。 ストーブ点ける寒い時期が来まして、日中もつけています。 そしたら体中に湿疹が… どうやら汗疹が出ていましました。 肌着を一枚にして、マメに温タオルで体を拭いてあげてたら良くはなったのですが、約3ヶ月の赤ちゃんの今の時期(冬場)って、洋服は何枚着せるのがいいのでしょう?やはり3枚は着せ過ぎだったのでしょうか?手足が冷たいので寒いのでは?ってストーブ点けて服を着せ過ぎていた私ですが、目安が分からないので分かる方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#30151
    • 妊娠
    • 回答数5
  • もうすぐ離乳食なんですが?

    もうすぐ離乳食が始まる子供のママです。 離乳食をあげ始めるにあたって、まずは1種類1さじから始めると育児書などに書いてあります。 おいしそうに食べてくれたとしても1種類1さじからあげた方が良いのでしょうか?それとも、食べるのであれば与えても構わないのでしょうか?? 新しい食材をあげ始めるときもまた1さじから始めるとありますが、その時も同じですか?

  • シャンプーの正しい方法

    今回はシャンプーの正しい方法についてお聞きしたいです。 といっても一応過去ログなどを検索し、自分なりに何度か十背してみたのですが、どうしてもわからない部分があります。 それはシャンプーの泡立て方です。 シャンプーの正しい方法の紹介でほぼ決まってあるのが、シャンプーは手でしっかりあわ立ててから頭につけるというものです。 ですが、これを実際にやってみても、手で泡立てるのには限界があり、それを頭につけてもまったく頭でシャンプーがあわ立ちません。 で、結局もう一度シャンプー500円玉2~3個分手にとって頭にぶっ掛けてながら手でゴシゴシと、あわ立てる羽目になってます。 そこでお聞きしたいのが、自分なりに調べたところの情報でうまくいかないのが、シャンプーの量(大豆一個分?)とその泡立て方です。 現在抜け毛か多く本当に悩んでます。 この際徹底的に回復を目指したいのでどうか正しいシャンプーの方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月の娘です。全身に赤いポツポツがでてきました。

    3ヶ月の娘なのですが、3日くらい前から赤いポツポツが出てきました。足の裏なんかにもあります。触るとブツブツしています。お風呂上りは血行が良くなるのか、結構目立つのですが、昼間は少しあるかな?くらいで、まだ様子を見ている状態です。熱などはありません。横にしていると足なんかをバタバタさせて、よく暴れているのですがこれは痒いのでしょうか?爪でかきむしったりということは無いのですが、3ヶ月の赤ちゃんは横にしていたらよく暴れるものなのでしょうか?やはり小児科に受診した方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sky218
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 嘔吐と下痢

    1才になったばかりの娘が、嘔吐下痢症(ノロウイルス)にかかってしまいました。 先週土曜日に嘔吐から始まり、翌日には下痢(白っぽく水様で、酸っぱい匂い)になり、今日で3日目になります。病院では下痢止めと吐き気止めを処方され、昨日の夕方と今朝、吐き気止めの座薬を使いました。吐きはしないものの、常にグズグズ気分が悪そうな感じで、しんどいのか寝てばかりいます。食欲はありませんが、ミルク、お茶、イオン水などは飲めているので、おしっこも出ていますが、ぐったりしているので心配です。 病院では、もうしばらくかかると思います・・・ということでしたが、 このまま様子を見ていて大丈夫なものでしょうか? 下痢も今のところは落ち着いており、熱もありませんが、ぐったりして寝てばかりいるのでとても心配です。 どなたかアドバイスお願い致します。