fubuki の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 断乳のため、おっぱいに怖い顔を書きました、お風呂の時どうしよう

    昨晩、断乳のため、油性マジックでおっぱいに怖い顔を書きました。 効果テキメン!!! 子供は最初、今までに無いって位怯えて泣きましたが、 その後、子供なりに一生懸命考えていたみたいで頑張っておっぱい無しで寝付きました。 今朝はけろっとしています。 昼間のおっぱい、ミルクはもう以前からやめていたので問題ないと思います。 質問は夜です。 一緒にお風呂に入る時、おっぱいの絵、このままで良いでしょうか? 一回落として又書くのがベストかなと思うのですが、簡単には消えないような・・・。 主人は今日は外泊なので手伝ってもらえません。 経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 孫に順位はありますか??

    私は結婚して主人の両親と同居しているのですが、とても優しいお義父さんお義母さんで自分でもうまく言っている方だと思います。でもひとつ気になる事があります。近くに主人のお姉さんが住んでいて頻繁に子どもをつれて泊まりに来るんです。私たちに子どもがいないうちはかわいい甥っ子が遊びに来たぐらいで何とも思わなかったのですが、3年前娘が生まれ、お姉さんの子どもと自分の子どもとでは 同じ孫でも両親の態度が違うような気がします。私にしてみれば、お姉さんの子どもをとてもかわいがっている両親を近くで見てきているので同じようにかわいがってもらえると思っていたのですが・・。そうではないようです。 やっぱり娘の産んだこの方がかわいいのかな?って感じです。特に、お義母さんは 男の子でもあるお姉さんの子どもがかわいくてしょうがないみたいです。 でも、同居している私には、自分の子どもも同じようにかわいがって欲しいと思ってしまう。この前も、娘の七五三のお参りを一緒に行ってもらえるように1ヶ月も前から頼んでいたのに、お姉さんの子どもの学校の行事と重なったから、と断られました。もちろん、お姉さんの子どもが七五三の時は、いそいそと一緒におまいりに行ってました。離れて暮らしていたら、いっそ気楽かなー、と思えてきて・・。 内孫なのに、とかいろいろ考えてると嫌になってきました。 みなさんは、どうなんでしょうか? 私がこんなことを思うのは我がままなんでしょうか? 意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • anemu77
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 母乳が出なくなりました・・・

    今生後2ヶ月の子供がいます。 ほとんど母乳で 1日1回くらい粉ミルクを与えています。 昨日までは すごく胸も張り、母乳パットを何回も 取り替えないといけないくらいだったんです。 ところが 昨日 私の体の調子が悪く 1日ずっと粉ミルクを与えていました。 すると 今日は 全く胸も張らなくなり 全然母乳も出なくなってしまいました。 昨日も すごく胸は張り、たくさんの母乳は出たのですが 1回も搾り出してません。  それがいけなかったのでしょうか? また出るようになるのでしょうか? それと どのようにすれば 出るようになるでしょうか? 出来るだけ早く 母乳を再開したいと思っています。 どなたか よいアドバイスをお願いします。   

    • ベストアンサー
    • 0903kk
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 2人目の子供が欲しい!

    今、1歳6ヶ月になる娘がいます。私の友達や周りでも、同じくらいの 子供を持つママは2人目妊娠し始めています。 私も、そろそろ2人目が欲しいなぁって思っているのですが、 うちのダンナが子供は1人でいい!みたいなことを言うんです。 ダンナは3人兄弟で育って、私も2人姉妹で育ちました。 兄弟はいたほうがいいというのは、お互いによく言っているのですが、 子供はお金がかかるといいます。 私も確かにお金がかかるなぁって思うのですが、子供の命とはかえられないと 思うんです。子供の年も離れないうちに、早く生みたいなぁって思っています。 うちの娘は早生まれなので、私が今、妊娠しても学年で3つ離れに なってしまうというのと、私ももうじき28歳になるので、できれば30歳までに 2人産みたいなぁって思っています。 こういうダンナをどう説得したらいいでしょうか? 今、私は子供を預けて仕事をしています。 子供ができたら、もちろん仕事は辞めるつもりなので、それで おこづかいが減ったりするのがイヤなのでしょう・・・ 私は、どうしても2人子供が欲しいんです。 ぜひ、こういう経験している方、そうでない方でも、ご意見聞かせてください。

  • エコーの撮影のこと

    みなさんちょっと教えてください! 妊娠中の診察で、毎回エコー写真をとってもらいますよね。最初の頃はみなさん膣の中から撮ると思うのですが、何週目からお腹の上からの撮影に切り替わりましたか? ちなみに私は前回8週目だったのですが、膣の中からでした。 みなさんはどうだったか教えてください!

  • 内反子趾?

    うちの旦那は内反子趾?です。(外反母趾の反対で小指の方が曲がってる) 小指とその隣の指は、指の側面で地面を踏んでる状態で、小指の関節が ポコッと出ています。 立ち仕事のせいか、足が疲れたといつも言ってます。 本人はたいしたことじゃないと気にしてないですが、 結構心配です。 これって病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。 治る方法はありますか。 もし入院とかになったら、どのぐらいかかりますか? 先生教えて下さいな。

  • イライラをどうやって我慢する?

    2児の母です。ひどくイライラします。たぶん体力がないからなのではないかと思っています。疲れなければイライラしないんじゃないかなあ・・・でも、とにかくイライラしてしまいます。特に主人が帰ってくるとイライラしちゃうんです。早く帰ってきて欲しいのに、楽しく笑っていたいのに・・・でも、イライラ。子供に対しても、いちいちムキになって怒ることがしょっちゅうです。 問題は、自分にあると思っています。気が短くて、わがままで、自己中。 夫との関係はかなり険悪です。 自分が嫌になります。冷静に一人で考えると本当に家族が可哀想になります。   でも、その瞬間は、どうにもならない。我慢しなきゃと、思うときもありますが、体が震えて、涙がでそうになってしまいます。 みな、どんな気持ちで我慢しているのですか?あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 何を言われても笑っているようになりたいけど、それは、まあ無理ですよね。 よく女は、結婚して・子育てしなきゃだめ。っていうじゃないですか。私にとっての そういう意味での成長は、「自分を押さえることができるようになる」っていうことだと思っているのです。これが、出来るようにならなきゃ、駄目だ・・・ ああ、一人で考えているときは、良い 母・妻になれそうな気がするんだけど・・・ どなたか、力になって下さい。

    • 締切済み
    • msg
    • 妊娠
    • 回答数11
  • アトピーから脱出したいしたいです。

    小さなころからアレルギーはあったのですが、 就職活動をしてから、ストレスがたまってひどくなってしまいました。4月から就職です。どうにかして症状をよくさせたいのです。ステロイドは昔から使っていて、その怖さもしっています。漢方で治すのも手だと思っています。すぐには治らないのは承知ですが、どうにかして脱出したいです。どなたかアトピーから脱出した方いらっしゃいますか?ぜひとも幸せな声を聞きたいです。

  • 耳がぐじゅぐじゅ

    3ヶ月の子です。いつも左向きで寝ているのですが、左耳の外側がしめっぽく、中が少し赤くなっています。(ぐじゅぐじゅしているところの見た目は目垢のような感じです)耳垢は乾燥しているので外耳炎や中耳炎ではないと思うのですが、どう対処していいか困っています。私は乾燥させたほうがよいと思い、右向きに寝かせようとするのですが、いつもと頭の位置が違うと落ち着かないらしく、泣いてしまいます。主人はオロナインのような軟膏を塗ってはどうかと言うのですが、乳児に安易に薬を塗っていいのかもよくわかりません。子供の機嫌はわるくないので痛みを伴っている感じではないと思うのですが…。よい対処法をご存知の方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#4821
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 減らないんです・・

    昨年ストレスから胃潰瘍になってしまったのを期に お酒を減らし、仕事中の飲み物をスポドリからお茶に変えました。 それだけだったんですけど4ヶ月で10キロ落ちました。 今まで通りご飯も食べてます。 ・・・が!全身から脂肪が減ったのに胸だけ殆ど減ってないんです(T.T) 弓道やってるせいで胸筋も背筋もばっちりあり天然ブラ状態。 アンダーは5センチ下がったのでカップはFからGにあがりました。 胸に合わせて服を買うと肩は落ちるし、ウエストあたりがすかすか(T.T) それに胸を下からささえてた胃の上の脂肪がなくなったせいで そのうち垂れてきちゃいそうだし・・・肩こりは逆に酷くなった感じ。 どうしたら乳房部分の肉って落ちますか? いままでいろいろダイエットしてましたが いつも胸だけ残っちゃうんです。

  • 手術の時の 先生への お金

    うちの 父が 心臓手術をすることになりました 明日 家族全員で 手術の説明を 受けに行くのですが 先生への お礼?っていうんですか?お金を包んで 渡すものなのでしょうか・・?よく ドラマなどで わたしてますよね?うちの 母は 看護婦なのですが 渡す必要はないと いいます・ でも 弟は 外国へ行った時に 渡すチップの様なもので 渡すのが 普通なのでは 無いかといいます 世間一般的には どうなんでしょうか? 受け取らないとしても 渡すようにしたほうがいいんでしょうか? ちなみに 病院は 大阪の 市立病院です・・ どうぞ よろしくおねがいいたします」

  • 手足の先がめちゃくちゃ冷たいんです。

    夏でもそうなんですが、冬になって特に困っています。 手足の先がめちゃくちゃ冷たくて寒いんです。朝でも昼でも夜でもとりあえず指先が冷たくて悩んでいます。暖かいお風呂に入っても出て五分もしないうちに冷たくなってしまうんです。何か改善の方法をご存知の方いませんか?

    • ベストアンサー
    • nao-to
    • 医療
    • 回答数6
  • 帝王切開後の休養期間について。

    この夏に妻が、緊急帝王切開により出産致しました。退院後、実家にて約40日静養ののち、連れてかえり、以後、市内に住む私の両親宅に、ほぼ毎日昼食時のみ連れていったおりましたところ、義母より、”100日間は安静にしてほしい。女中にやった訳ではない”と抗議の電話を受けました。両家ともに帝王切開のお産は初めてのために、どうすればよいのかいまだに判りかねております。 経験者の方の御助言をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hidhid
    • 妊娠
    • 回答数11
  • この痛みはなんなのでしょうか?(後頭部)

    恥ずかしながら質問します。 子供の頃、よくあったのですが 突然、後頭部(よくわかりませんが、延髄あたり?)がガーンと痛くなることがあります。一瞬痛くなった後はその辺りが熱っぽい感じがする(それもすぐひく)以外は、全く普段どおりになり、すぐ忘れてしまうので、特に誰にも言わないまま、この年まできてしまいました(^^;;; 最近久々にアレがきまして、質問しようと思い立った次第です。 耳抜き(トンネルに入るとするアノ作業)をしたらなりました。 ヤバイ病気かなんかなんでしょうか?気になります。

  • 小学校低学年の女の子へのプレゼントは?

    小学2年生の女の子に、誕生日プレゼントを あげるのですが迷っています。 出来れば流行ものでなく、長く遊べそうな物をと 考えています。 みなさんが最近プレゼントして喜ばれたものや、 ご自分のお子さんがもらって喜んだものなど ありましたら参考にさせて欲しいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16305
    • 妊娠
    • 回答数8
  • メニエル病について教えて下さい!!!

    私の友達が以前に吐き気や目眩の為病院に行ったらメニエル病だと 診断されました。 時々その症状が出るらしく、ひどい時には立っていられなくなる事も あるようです。 彼女には子供が2人おり、母親の事をとても心配しているので、何とか 治る方法や良い病院の情報などを教えて頂けたらと思い質問しました。 原因もストレスだけではないようではっきりしません。 この病気についてご存知の方がみえましたら回答下さい。 お願いします!!!!!!

    • ベストアンサー
    • Chumi
    • 医療
    • 回答数7
  • 子供の洗髪について

    3歳の息子が洗髪をとても嫌がり困っています。 NHK[いないいないばあ」でシャンプーハットを使っているシーンを見て「これ、したい。」と言ったので試してみたのですが「取っちゃダメだよ。」と言い聞かせてお湯で泡を流そうとした瞬間に「イヤー! こわいー!」とシャンプーハットを引き下げてしまい… それ以来この作戦はダメになりました。 嫌がらないいい洗い方があれば試してみたいので、ぜひ教えてください。 皆様はどんな風に洗髪をされていらっしゃるのでしょうか? またいくつ位になったら自分で洗髪できるようになりましたか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#250565
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 身長は伸びる?

    一度止まってしまった身長の伸びを、 再び伸ばす事は出来るのでしょうか?

  • 出産時の浣腸について

    今、妊娠7ケ月です。 出産の時に浣腸をするということを聞き驚いてしまいました。陣痛と重なるとすごくつらいとのことですが、 出産時の浣腸の経験がある方、 どのくらいつらいのか、恥ずかしさ、 また、どういうふうに浣腸されるのか教えてください。

  • 人見知りが激しくて・・・

    8ヶ月の娘がいます。いつも2人きりのせいか、スーパーに買い物に行ったり、育児サークルに参加したり、大勢の場所へいくと火がついたように泣きまくり、手に負えません。どうしたら治りますか?