short_short の回答履歴

全398件中381~398件表示
  • ビデオを整理したい

    今うちには、過去にいろいろな番組を録画したビデオが200本ぐらいあります。 ビデオだとかさばるのでほかの記録媒体にダビングして保存したいのですが、どういったものがおすすめでしょうか? DVD ラムとかロムとか聞いたことはあるのですが、どのようなものかよくわかりません。また何分くらい記録できるんでしょうか?将来性はあるんでしょうか? 使っている方や、詳しい方、ご意見を聞かせてください。 もしお勧めの機械があったら教えてください。

  • ビデオが・・・。

    ある日急に、ビデオが白黒になってしまったのですが・・・。 どういうことなんでしょうか? ちょっと前まではちゃんと映っていたんです。 どうすれば直るのでしょうか??・

  • NHKの子供番組で…

    かれこれ20年は経っているんですが、夕方とても楽しみにいていた人形劇?がありました。しかし大人になった今、この番組を知っている人が近くにひとりもいません。どなたか教えてください。 こんな感じの番組です。 ネコが2ひき登場し、名前はミューとかミ-とかいう。 つみきのようなものに乗って、毎回どこかに行く。 「たまごさん」というハンプティーダンプティーの偽者のようなものが 出てくる。

  • NHK受信料について

    NHK受信料の集金がきました。普段仕事が忙しくテレビはほぼ見ない為、「見てない」と言うも「公共料金ですから」と、一方的に登録用紙のような紙を渡されてしまいました。不意打ちの為言葉も出ず、「公共料金」という言葉に引っかかりサインしたものの、その時はつり銭なく、また来ます、と引き返られました。事件後の私の疑問。 1)ガスや水道、電気などの公共料金はなければ生きていけないし、こちらが頼んで送ってもらい利用してるので支払うのは当然だけど、なぜ頼んでもない電波、利用してないものに対して「公共料金」という一言で年間15000円以上も支払わされるのか? 2)引越して半年以上、その間、一度も支払った覚えなく、集金に来た様子も見受けられないのに、なぜ突然「今月から」支払わされるのか? 本当に支払わねばならない義務なら、なぜ「引越し時から」請求しないの?腑に落ちん。  私にとっては利用してないものに支払うことの悔しさはもちろん、取り立て方が中途半端で不公平だということに一番疑問を感じます。「どうしても払わなければならない」ものなら、それなりの理由を教えてほしい。NHKに直接問い合わせる勇気はない現在ですが、一般の方々の意見を聞きたいです。私の周りには疑問を感じつつも払ってる人、「見てません」で通してる人、いろいろ。一人暮らしをはじめて、この様な横暴な一方的な取り立てに言葉も出ない小市民。なぜ受信料が必要なのか、根本からわからない。NHKなんか見たくない人には電波を送らなければいいのに。申込制にしてお金だけ払ってる人だけに見せれば。「公共料金」なんて言って登録を強制的にさせるなんて、やり方が汚い。きっと私はすでに登録されていて、(登録番号がつくと言われた)近いうちに請求にやってくるに違いない。無視してたら超過料金とかつくんでしょうか。超過はつかずとも払うまで不払いの記録が残っていくのでしょうか。

  • BSデジタル+共聴アンテナ

    先日シャープのTU-HD1を購入したところ、BS-i BS朝日、BSジャパンがうつりません。アンテナレベルもここだけ0。 メーカーに問い合わせたところ、共聴アンテナが原因でしょうとこと。 別アンテナに繋げる以外、解決方法はないのでしょうか。

  • アナログBSはいつ終了?

    同内容のスレがあったらごめんなさい。 次期BSは、CS・BSになってアンテナひとつで受信できるそうですが、 既存のアナログBSは、いつ終了するんですか? 恐らく日本の衛星メディアでは、まだ最もユーザーが多いと思うんですが、 そのうち今の受信機はゴミになっていくんでしょうね。

  • ノートとデスクトップの違い・・・・・・。

    今デスクトップを使ってるんですが(と言っても1年弱です)今度引っ越しをするんですがノートを買おうと思ってるんですが、「ノートとデスクトップの違いってどう言ったものでしょうか?」ノートはよくないとか壊れやすいから辞めた方がいいとか言われますが本当ですか? 私は主にDVDやインターネット、メール、デジカメで取った写真を編集するぐらいの使い方なんですが。 あと、仮に「ノートを買ったとしてADSLとかの使い放題を契約する時はやはり電話回線を引かなければ行けないんでしょうか?」「P-inコンパクトとかって言うのはどうゆうものなんでしょうか?」「一番安く使い放題をはじめられるものはどう言った方法がよいのでしょうか?」 長くなりましたが、どなたかお教え願います。よろしくお願い致します。

  • 翻訳ソフトのいいやつ教えて!!

    中日翻訳と英日・日英翻訳のいいソフトをどなたか教えてください 主にビジネス特に経済・会計用語をよく使います

  • BS放送の音声を聞けるようにしたい

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=112344 ↑のBSの音声が出ないという質問に寄せられている回答で、リモコンで電源を落とさないとプログラムの修正が掛からないと解説されていたのですが、私の使っているテレビはオークションで購入したBSチューナー内蔵テレビで専用のリモコンが付属されていなかった為に、同じメーカー製のBS機能に対応していないリモコンを使っています。 そこで、テレビ背面のスイッチでBSの電源を落としていたところ、恐らく上記の理由からBS放送の音声が聞けなくなりました。 NECの92年製テレビなのですが、どうするのがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2474
    • テレビ
    • 回答数2
  • 「シベールの日曜日」を見たいのですが

    「シベールの日曜日」を見たいのですが、ビデオは廃盤らしく、どこのレンタル店でも、 中古店でも見あたりません。DVDが発売される様子も無いようです。もちろんテレビ でも放映されません。「レオン」や「キャメロットガーデンの少女」の原点とも言える 名作だと聞きますので、どうしても一度は見たいと思うのですが、こんな場合はあきら めるしか無いのでしょうか?

  • このビデオどこに売ってるか調べられないです~ 教えてください

    スミマセン! どうしても次の2作、ビデオを通販か近ければ(都内か埼玉県)直接買いに行きたいのですが、どのようにしても売ってるお店を検索できません。 新品、中古、問わず どこにあるか教えてください。 本当に困ってます。 1. 「題名」 雨のエトランゼ  主演 ヘルムート・バーガー 2. 「題名」 八点鐘の鳴る時  主演 A・ホプキンス      両方とも1960年代後半から1970年代のものです。  以上

    • ベストアンサー
    • kayumon
    • 洋画
    • 回答数1
  • 「シベールの日曜日」を見たいのですが

    「シベールの日曜日」を見たいのですが、ビデオは廃盤らしく、どこのレンタル店でも、 中古店でも見あたりません。DVDが発売される様子も無いようです。もちろんテレビ でも放映されません。「レオン」や「キャメロットガーデンの少女」の原点とも言える 名作だと聞きますので、どうしても一度は見たいと思うのですが、こんな場合はあきら めるしか無いのでしょうか?

  • CS 放送のノイズ

    先日 SkyPerfecTV を入れたのですが、画面にノイズのようなもの(モザイクのようなものが画面の一部分 or 全体的に現れる)が非常に多く発生するため、購入先に問い合わせたところ、欠格商品であることを認めて交換してくれました。ところが状態はよくなったもののノイズがなくならないため、再度交換してもらいました。今度はかなり状態は良くなったものの、まだたまーに発生します。最初のノイズ発生の状態を 10 とすると、次が 5、現在が 1 ぐらいです。それでお聞きしたいのですが、このようなノイズはもともと発生するものなのでしょうか?(私の知人で CS 持っているのは一人だけで、その人は全く発生しないそうです) みなさんのところではどうなのでしょうか?

  • Hi8の再生

    Hi8テープに録画した画像を、なにか VHSのテープの中にはめてビデオデッキで再生できる ようなものを過去に見たような気がするのですが・・・ 録画した当時のビデオカメラはもう壊れて使えません。 そういう器具なりツールはないでしょうか

  • BSの音声について

    AV機器については全くわからないのですが、 BS(NHK&WOWOW)の音声が入らなくなったのです。 ビデオ入力で見たり、録画したものを見ると 音声が入ってるのですが。 CSをつけてからこうなったような気もするのですが 関係ありますでしょうか?

  • ビデオデッキのについて

    VHSビデオデッキのメカ部などについて勉強できるHPや 本があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ラジオ(AM放送)のアンテナ

    私はラジオのAM放送でナツメロ等聞くのが楽しみです。しかし、車のラジオは良く電波が入りますが、家の中のラジオは電波が弱く、聞きづらい。細い銅線等でアンテナを引くと良いと聞いたことがあります。 どのようにするのでしょうか 又、簡単に電波をキャッチする良い方法はないでしょうか

  • カセットテープからどうやってデジタル録音したらいい?

    カセットテープに録音されている音楽はCDRに移したいんですけど、どうしたらいいでしょうか。できればそんなに手間のかからない方法があったらいいんですけど。わがままな質問ですいません。よろしくお願いします。